X



【白くまくん】日立のエアコン No19 【銅合金】

0105目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f632-zueZ)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:56:31.80ID:PfvXawxO0
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0106目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c117-9JJi)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:48:27.89ID:ANXOrbWO0
>>102
カメラつきのX56G2はストレス溜まりまくりだったけどなー
冷暖房ともに自分が思ってる設定温度よりプラマイ3度はしないと快適じゃなかった

在籍ランプも点いたり点かなかったりでカメラやらセンサーやら交換も改善せず

今はカメラなしのX56N2に交換してもらって快適に過ごせてます
0107目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 016c-G6xn)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:26:44.84ID:gy7HxnOy0
うちのX56E2は快適
10畳につけてるからオーバー過ぎだからなんだろけど
古い住宅だから冷暖房ともオーバーなのつけておこうと思ったが一度寝る時ちょっといつもより冷えてた夜だったので足元暖房オンのしてそのまま寝てしまったらとてつもない暑さで上半身はだけて起きてしまった
勝手に切れると思ったけどなんか設定しないとダメだったのか思った以上にずっと運転し続けて劇暑だった
0108目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5b61-5/Az)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:18:33.69ID:6UTdL49S0
カメラ付き ・・ OFFに出来る。
カメラ無し ・・ カメラ機能をONに出来ない

カメラ無しがその分安くなったのなら問題ないけど
値段が同じでカメラが無くなって喜んでいるのは頭悪い
0110目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d151-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:50:47.27ID:MrQxfC6S0
今年X56E2が壊れてX56N2を買った
X56E2のカメラは全く意図した動きをしなかったので最初以外使ってなかったからカメラの有無はどっちでもいい、無いなら無いで全然構わない
カメラ無しで人気ないのかX56N2を安く買えたのでそういう意味では無くて喜んでる
0111目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a196-mbAx)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:57:40.64ID:IseKKu9a0
気温的にはそんなに高くないのだが 
湿度が高い

去年秋に買ったシロクマくんXJ 22で
今シーズン初で涼快モードで運転中
26度 55%設定

室内の温度計表示で 26度 52% すげぇ
快適すぎる

ただ、買い替える前のシロクマくんはリモコンに外気温表示ができたのに
今回のシロクマくんは外気温表示が出来なくなってしまっているところが
なにげに不便
0112目のつけ所が名無しさん (ニククエ 419d-/cnv)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:05:38.10ID:CXCcIuMv0NIKU
パネル見たら「白ぐまくん」になってた
ゴミだと思ってゴシゴシしてもとれねー
山形仕様なのか?
0113目のつけ所が名無しさん (ニククエ 419d-/cnv)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:10:54.36ID:CXCcIuMv0NIKU
ばかにしやがって!
0114目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 794b-UgIm)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:15:44.66ID:H9E02ifb0
>>106
とんでもないクレームメーカーにぶっ込んて
毎回新商品に交換させる輩がおるやしいな
0118目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdb3-9JJi)
垢版 |
2024/06/01(土) 08:14:12.54ID:aXFf6mZWd
サービスが言ってたがくらしカメラはクレーム多いらしいぞ
0129目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d55f-GQRL)
垢版 |
2024/06/08(土) 03:15:53.56ID:DlzH9/1O0
アプリ更新したら日立のロゴから進まなくなった
0130目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fec0-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 03:47:41.42ID:58LFC+Tx0
おアプリ進化したんやなバグなくなれば良さそうや
0134目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c623-LGe2)
垢版 |
2024/06/08(土) 20:35:47.05ID:mP+lVwX30
5月の中旬にwシリーズ買ったけど
アプリや無線接続がクソで出来ないから
スマート・リモコンみたいなやつ買って設置したのに昨日なんとなくアプリ見てみたら更新してたみたいだから再ダウンロードして設定したらすんなり出来たわ
エアコン専用にスマートリモコン買ったのに無駄になった
0135128 (ワッチョイ 3ee3-aeBV)
垢版 |
2024/06/08(土) 20:43:43.05ID:Sj3Qj3uo0
アンインストール・再インストールで治った
何が改善したかはさっぱりわからんw.
0136目のつけ所が名無しさん (エムゾネ FF1f-9687)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:24:17.06ID:fUc34HuSF
アプリ入れ直しで起動出来たけどタイマーの設定とか出てこない
エアコン登録し直しも必要?
0137目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2383-eRBB)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:16:51.59ID:PXPzYUV50
白くまくんアプリアップデートしてみたら赤いHITACHIの画面から動かないぞ!俺だけ?
0138目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf3e-eRBB)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:49:03.94ID:VJr24NeS0
再インストールでなおりました!
0140目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0332-9687)
垢版 |
2024/06/10(月) 10:49:50.74ID:PRHJE9Vz0
サポートに問い合わせたら白くまくんアプリのサイトに記載されているウィークリータイマーと電気代表示は近日使用可能な内容であり今はまだ使えないとのこと
0141目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0332-9687)
垢版 |
2024/06/10(月) 11:22:02.85ID:PRHJE9Vz0
なお上の機能が使えるのは今年のエアコンからで去年までのモデルは使えない
Xシリーズで確認したので他のモデルがどうかはわからない
0143目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 934f-fexT)
垢版 |
2024/06/10(月) 22:44:34.89ID:6rsWU8bh0
>>133
カラット除湿は、再熱がしっかり機能して室温が下がらない人と、再熱能力が低く徐々に室温が下がっていってしまう人がいるような気がしています。
私の場合は後者です。
再熱除湿の原理的には湿度だけでなく室温も自在にコントロールできる筈なのでしょうか。
0149目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f47-j4Y3)
垢版 |
2024/06/11(火) 09:56:34.24ID:LGwj13ke0
>>143
そう言う場合は、「涼快」で良いんじゃあねえ ?
たしかカラッと除湿は室温関係なく、湿度だけ取る機能だったはずだから
室温まで木にするのなら「涼快」で湿度、気温両方自分の好きに設定すれば良い
0150目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c3d7-fctO)
垢版 |
2024/06/11(火) 10:36:32.92ID:E5pM1FxG0
湿度50パーで涼快運転してるけど安定しないわ
似た外気温湿度なのに27度にしてもいつまでも冷えた風の時もありゃ20度にしてもそれ程冷えた風じゃない事もある
アプリで見たら本体は室温24度ってなってる
取り付け位置は四隅の角付近じゃなくわざわざ真ん中にしたのに実際の室温うまく見れてない
0151目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2311-eRBB)
垢版 |
2024/06/12(水) 08:26:27.76ID:rL0z4En90
間違えておすすめエアコンスレで投稿してしまいましたがこちらでした。

上の方でNとRの情報が少ないとの投稿をみましたので。

今回白くまくんのXシリーズ去年モデルのN2を購入したけど、おまかせ空清のボタン押すだけで凄く快適です!

おまかせ空清ボタンはこれっきり自動とプレミアム空清のおまかせボタンです。
エコボタンは別に単独であります。

部屋の中も空気がすがすがしくて凄く心地がいいです。

凍結洗浄にヒートプラスが付いて、カビバスターも合わせて清潔も保てそう

AIカメラなくなっちゃったけど、カメラ付きの時は設定より暑かったり寒かったりで思うようにならなかったけど、今回の機種は設定どおりで思ったようになって凄くいいです!

あくまでも個人の感想です。
0153目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6fea-fexT)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:14:15.61ID:wRDinqhG0
>>150
・設定温度27℃なのに、内蔵温度計が24℃になっても冷やし続けている時がある
・設定温度20℃なのに、内蔵温度計が24℃で既に冷やすのをやめてしまっている時がある
ということですよね。
制御プログラムの方に問題があるような気がします。
0154目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 23d2-eRBB)
垢版 |
2024/06/12(水) 11:15:03.54ID:rL0z4En90
>>152
RAS-56H2という2018年モデルです。

エコ運伝の初めはいいのですが一定設定温度になるとどんどん気温が上昇して
汗が出てくるまで風量が強くなってきませんでしたし、エコ切ったり冷房運伝にしても少し暑くなって温度を0.5や1度単位で下げても風量がなかなか変わっていくことなく、
設定温度よりも2度以上温度差がないと風量が強く出てきませんでした。

今回の56N2はこれっきりや27度でも良いですし、少し暑い場合も0.5ずつ下げても風量も出てきてすぐに設定温度までいく感じです。

またプレミアム空清の効果なのか部屋の空気が心地良いです。
0156目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff3a-RHLz)
垢版 |
2024/06/12(水) 19:29:15.96ID:6EDhEsu00
WiFiルーターと接続しなくてショック
接続ランプが点滅から点灯に変わらんしアプリの設定中画面から30分以上変化なし
タイムアウトやキャンセルボタンすらないからタスキルするしかない
0157目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bfff-VQfa)
垢版 |
2024/06/13(木) 07:40:32.99ID:0s8QotXs0
水飛びのする夏が来た!
0159目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr87-0r88)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:12:57.06ID:tOawdiRSr
本日初の水飛び!
今年も水浴びするぜ!
0160目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6fd1-j4Y3)
垢版 |
2024/06/13(木) 21:08:43.45ID:TJUu8Dyz0
水飛びはたぶん内部でカビが生えている可能性が高い
うちは買ってから8年ぐらいしてから急に水飛びが発生
エアコンクリーニングしたら、水飛びがしなくなった

カビが生えた原因だけど、一時期内部クリーンの設定を切ったまま忘れて
夏が終わったらしっかりカビが発生していた
0165目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff0f-GAkF)
垢版 |
2024/06/15(土) 12:46:17.56ID:xn75XD7S0
>>164
今ぐらいだと 室内外での熱損失が少ないから
どうしても冷却稼働時間が短くなって除湿しきれないので
室温は設定温度なのに湿度が上がるという状態になりやすいよねぇ

俺はそれが嫌だから 涼快モード付きの機種を選んでる
0166目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr87-0r88)
垢版 |
2024/06/15(土) 16:28:58.99ID:ukVbf68xr
凍結洗浄なんて始めて大丈夫か?
現行機の水飛びすら解決できてないのに
0168目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr87-0r88)
垢版 |
2024/06/15(土) 16:43:09.27ID:ukVbf68xr
>>167
俺は日立なんてゴミは付けんよ
ダイキン一択
0170目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr87-0r88)
垢版 |
2024/06/15(土) 16:59:13.47ID:ukVbf68xr
水飛びなんてエアコンの恥やろwww
0172目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr87-0r88)
垢版 |
2024/06/15(土) 17:49:47.42ID:ukVbf68xr
>>171
うるせーバカ
0176目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff8b-RHLz)
垢版 |
2024/06/15(土) 20:03:46.98ID:HpYDUIUO0
>>166
まぁどっちにしろ冷却部分は結露するだろうし
霜が付くかより乾燥能力よ
0177目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0369-xdwu)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:12:12.34ID:eJ7szihc0
うちは白くま6台あるけど、水とびしないよ。
0179目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f16-Fmzm)
垢版 |
2024/06/15(土) 23:32:06.53ID:ph317MHW0
いや、まあ、水飛びしてる人はいるんじゃないの?
うちも5台あるけど、してないけどね
0180目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3bfe-N+tT)
垢版 |
2024/06/16(日) 00:47:04.25ID:lWHpKVhn0
ダイキンは業務用エアコンでNo1なのと一番安かったので
壊れた日立から買い換えた。でも冷房の風が冷た過ぎて
日立のような冷やし過ぎない冷房の方が良かったかも。
安いのは時計がないから決まった時刻に入り切りできない
から不便。今回は色々と失敗
0182目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdba-EK69)
垢版 |
2024/06/16(日) 09:44:29.39ID:JnWuLI9td
>>180
俺のX56N2は冷房運転で冷え冷えだぞ!

ただし説明書の10ページにも書いてあるけど、冷房運転の場合でもプラズマ空清(おまかせ空清)を押してある場合、
設定温度に近づくとカビの繁殖を抑制する湿度を目標に除湿運転を行いますとあり
冷え冷えにならないから、プラズマ空清(おまかせ空清)は押さないでリモコンのフタを開けるとあるイオン空清のみのボタンを押している。
0185目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a35a-EK69)
垢版 |
2024/06/16(日) 12:05:09.37ID:wFGb8Wey0
>>182
サンクス
こういう情報が欲しかったわ

風は気持ちいいけど冷えがなーと思ってたら
こういう事だったのな

早速、冷房運転でこれっきり空清切って
イオン空清のみにしてみたわ

今、節電対策で27度設定にしていて、
室内の温度計が湿度は低いけど少し暑いかなー
という感じで26.5度だったのが25.4度になったわ

温度計は床から50センチくらいの高さに置いてある
よく冷やしたい人は182を参考に
0187目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa47-JD1Y)
垢版 |
2024/06/17(月) 10:47:20.89ID:aqyQDmhea
霧ヶ峰ではなく白クマを買った理由を教えてください。

ダイキン使ってるけど除湿が使えないので、白クマか霧ヶ峰に買い替えたいです。
電気代とか価格は不問です。

寝室で快適に使える方を選びたいです。
0189目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b6e5-qsQm)
垢版 |
2024/06/17(月) 12:24:02.20ID:NUvs+yzc0
>>187
霧ヶ峰と日立で比較したこと無いなあ
昔は色々なメーカーのエアコンを使っていたけど、日立が一度も壊れなかったので日立にした
うちも昔ダイキン使っていたけど夏の湿度問題で日立に変えた
0194目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b64b-qsQm)
垢版 |
2024/06/17(月) 17:35:42.15ID:NUvs+yzc0
再熱除湿があるのが、日立、三菱電機、富士通ゼネラル
ダイキンも再熱除湿もどきがあるけど
ダイキンユーザーは再熱除湿と同じって言いながら、やっぱりまだ除湿機能が弱いという発言もあってよく分からん
0195目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 332c-JD1Y)
垢版 |
2024/06/17(月) 18:52:50.58ID:yL0FOXQx0
なるほどなるほど
とても参考になります


あと、寝室だからXじゃなくてWでも良い気がしてきました。
0196目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 332c-JD1Y)
垢版 |
2024/06/17(月) 18:53:56.39ID:yL0FOXQx0
>>194
ダイキンですが除湿やると無限に寒くなるから使えませんね。

冷房の方が寒くないんですよ。設定温度で止まるので。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況