X



ドラム式洗濯機 PART85

0204目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb96-jg6a)
垢版 |
2024/05/12(日) 23:53:32.38ID:sw5E0tkl0
エコキュート、IHコンロあるから東電入ってる

エアコンは掃除機能無しだと壊れる気配ない
0207目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7e8-aaFR)
垢版 |
2024/05/13(月) 08:43:20.27ID:BHtYsf1N0
>>200
>何で5年ごとに買い換えるんだよ

>>197
>5年保証切れた後に壊れたら減価償却終わってるようなもんだし
>買い替えでいいやろ


こいつ糖質け?
0211目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7e8-aaFR)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:47:22.17ID:BHtYsf1N0
>>208
もっと間抜けじゃね?
壊れる時期は予期できない
下手すりゃ
旧製品市場から消えて
新製品割高な時期に買うってことだわな
軽く10万は高くなるぞw

それで計画的な買い替えの東電組に対抗とか
金が有り余るほどあるんか?
0213目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0bc6-06YP)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:07:58.70ID:shXZck0g0
とんでもないガイジがいたもんやな
オッペケ臭がするわ
0214目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d75d-hO25)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:15:01.17ID:fVuVkUH70
「カリカリ」 「ギィー」 とか異音するし、乾燥してる時も音うるさくなったし、5年ちょいで買い替えましたわ

1回もメンテとかで業者呼んでだ事ないし、やっぱ乾きが悪くなった時に業者呼んで清掃してもらった方が長持ちするんだね
買って2年もしないうちに乾燥の乾きが悪くなっても洗濯乾燥終わった後に
常に追加でしっかり乾燥してたから洗濯機の寿命短くなったのだろなあ・・・
0215目のつけ所が名無しさん (JP 0H61-XmTp)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:35:32.05ID:m3yfsPRFH
洗浄力up黄ばみ予防臭い防止で温水選択してたけど一部タオルの臭いには効果なかった。でエレゾン入れたら臭いは解消
このとき温水洗濯を維持する必要あるのかなぁ。これからの時期襟袖の皮脂汚れが強くなるから、エレゾンには漂白効果はあっても皮脂・油汚れの直接的効果はないそうだし、温水のメリットはありそうだが
0217目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b48-lgp4)
垢版 |
2024/05/14(火) 07:04:37.90ID:LbA7JStj0
えれぞんってなに?
0219目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7e8-aaFR)
垢版 |
2024/05/14(火) 09:59:05.55ID:Vhl8aaLw0
>>207
30万ってなんや?
0220目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53a2-nr3a)
垢版 |
2024/05/14(火) 10:27:15.00ID:YMYEQUgE0
パナ、日立、シャープ、東芝、各社の上位モデルは30万前後するでしょ
0221目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3329-lgp4)
垢版 |
2024/05/14(火) 11:24:24.43ID:BYPEz+cU0
最上位モデルでも30万超えはパナぐらいじゃね?
0223目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7e8-aaFR)
垢版 |
2024/05/14(火) 11:59:57.10ID:Vhl8aaLw0
>>212

(1)30万前後のものを買う
(2)5年保証終わり次第壊れたら買う
ということか

相当な情弱、買い物ベタやなw
0229目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b1b-k0Sg)
垢版 |
2024/05/15(水) 02:23:18.74ID:fDAO/Yk60
>>218
オゾンをわざわざ水に溶かすくらいなら
液体タイプの酸素系漂白剤でよくね?
0230 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 2bcd-lgp4)
垢版 |
2024/05/15(水) 05:06:21.55ID:BUsaVpiQ0
 エレゾンってエセ化学じゃないの?
0232目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8ba4-W+jA)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:38:10.14ID:fGDVbMfp0
リフォームで洗濯機置場のスペースをどうするか悩んでる
両サイド棚で奥まった形になっちゃうんだけど横幅70cmに64cm防水パンで設置作業的には問題ないだろうか?
0233目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bb1a-lgp4)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:53:09.45ID:VvDpbaIR0
明日納品
0235目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bfc7-0yLd)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:50:14.43ID:O1LWNcXt0
メーカー系の人が設置に来た時に
ペットボトルのお茶と袋菓子出したら
もらうの禁止なんですよ〜
って断られたことある

Uberは玄関先に飴とお茶置いとくけど
必ず持ってく
0236目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d75d-hO25)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:51:26.93ID:BG1bHgQE0
うちは土曜買い替えで納品だわ
持っていってもらう洗濯機は水抜きもしといた方がいいのだろね

お茶とかは出さないけど、気持ちチップ渡そうかなー
引っ越し業者にはチップ断られたことないけど。。
0238目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f7e8-aaFR)
垢版 |
2024/05/17(金) 08:05:37.46ID:LAd+6vXS0
今どき心付け出すやついるのに驚き
0239目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db3c-AhXO)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:40:00.17ID:zea3AwWo0
ちょっと前の機種だけどパナソニックの樽乾燥が使いにくい
樽乾燥後に温かい湿った空気が残るからすぐカビそう
樽乾燥後に冷風30分流してくれりゃ良いのに気が利かんなぁ
0241 警備員[Lv.9][新初] (ワッチョイ c702-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:54:50.47ID:93cn9ZrG0

0247目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 07f1-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:18:05.91ID:9XmYAcRt0
DX12P+ゆれんドリー設置完了
案外脱水乾燥より洗いとすすぎが見た目揺れてる
ボブルヘッドより気になるぐらい揺れてる
振動ひどくはないので実害なしだけど、期待しすぎたか
総合的には満足
0250目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5b96-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:04:02.30ID:OyYqhIJC0
>>249
1センチと3センチの組み合わせた
最初からつけたのでビフォーアフターよくわからないが床に伝わってないのはそうなんだとは思う
0253目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3ee9-LSaA)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:32:03.28ID:bEkAymUA0
もう6年東芝のドラム使っていて
ノートラブルだし満足しているけど
次はアクア買おうかなー?乾燥が
遅いんだっけ?まあ兎にも角にも
独身野郎にはドラムはもってこいの
商品だわな
0255 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 0b54-LSaA)
垢版 |
2024/05/20(月) 13:17:28.39ID:8Qm4Ya4F0
きんたまにカメムシ張り付いた経験してから外干しは2度としたくない
0261 警備員[Lv.40] (ワッチョイ b6fb-LSaA)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:47:45.41ID:2W81vBwk0
トラブルなかった!って報告なんてわざわざしないから故障が多いと勘違いしちゃうだろう
俺も覚悟して買ったけど今のところノントラブルだし
0263目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f7a-6G0y)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:22:20.66ID:lmqUQ9Be0
防水パンの話ってここでもいいの?
排水トラップが端にあるから真ん中に移設したいんだけど
自分で出来るかな元あった穴は埋めた場合洗濯機の足の重さに耐えられるかな
0269目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a30-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:32:58.37ID:T5DglJU40
>>265
うちの旧アクアは同じようにゴム劣化と排水・乾燥が出来なくなった。
あと洗濯槽の樹脂の突起がボロボロになって崩れてきた。

ゴムは数年目からだからたぶん石鹸があわなかったのかなぁ?と思ってる
樹脂は7〜8年目だからその頃使った塩素系の漂白剤が原因かも

排水・乾燥は軽くバラして詰まりを解消してやれば復活した
オゾンのやつで気に入ってたから、補修部品があればまだ使いたかったなー
0270目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9a5d-U+h/)
垢版 |
2024/05/21(火) 13:04:22.23ID:b6CLcfsC0
プラボロボロはどのメーカーでも数ヶ月でなっちゃった報告見たことある気がする。
別にクレーマーでも異常な利用していたわけでもないっぽいんだが、
製造工程の問題と洗剤の組み合わせとかが絡んでるんだろうか。
0273 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b6fb-LSaA)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:08:38.91ID:nRySTy3A0
>>271
設置してから考えるのって危なくない?
0275目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 175e-S5mz)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:43:51.31ID:ux38cjZl0
アクアdx12p買いどき逃したけど15万まで何とか下げれたから買った
ほぼ不満はないけど、予約が時刻じゃなくて何時間後でしか指定できないのはやっぱ不便だな、工夫していい感じに出来ないかな
0276目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b6a2-XVI4)
垢版 |
2024/05/22(水) 09:01:38.44ID:4dKrXEJ90
アクアdx12pは修理難関らしい
0279 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7a1f-X8JX)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:33:22.17ID:WoiE7UJD0
ヒートポンプ式は自己メンテできるパナ以外地雷ぽいね。
まだ早すぎたんや。
大人しくヒーター式買うことにします。
BD-SG110JL
0280 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 5f0f-zzEo)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:46:44.63ID:EOo9izeg0
基本的にドラム式は毎年毎年のメンテナンスが前提だからね
メンテナンス費用が掛かるのが当たり前の装置だと認識できないとキツい
10年間ノーメンテで動く全自動とは別の物
0287目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fdf-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:26:03.80ID:tEVOX/fn0
今だとアクアがコスパ最強なんだろうけど、2年前のモデルで作りがチープだからか振動で部品が壊れてきた云々の書き込みが今になって出てきてるな
0295目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1a40-LSaA)
垢版 |
2024/05/23(木) 00:05:50.68ID:MxsifUAW0
10年前にパナのna-vh310lっていうミニドラムを買って使ってたんだけど先日遂にドラム内に水が降りてこないという故障にあって買い換えを検討してる

na-vh310lは小型でヒートポンプ式でうちのボロアパートにぴったり収まってるんだけど今ってもしかして小型でヒートポンプって全然ない…?
同じパナで似たようなの買おうとしたけど高い割にはヒートポンプじゃなかったりして困ってる
ザッとスレ読んだ感じやっぱりアクアがいいんかなと考えております

何かアドバイスあったら教えてくれたら嬉しい
0297目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b6a2-XVI4)
垢版 |
2024/05/23(木) 03:36:14.58ID:YKqRC8Tn0
>>291
YouTubeでドラム式洗濯機修理で修理業者が話してた
0298目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b63d-4KMu)
垢版 |
2024/05/23(木) 05:36:51.06ID:HgmnMB0O0
>>291
ここのスレ長く見てるとその傾向はありそうに思う。
ヒーポン交換で倍くらい違うのを何度か見たわ。ベルトドライブはそもそもダイレクトドライブだとほぼ発生しない費用とも言えるから安いというのは比較としてはフェアじゃない気はする。
0299目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aa78-LSaA)
垢版 |
2024/05/23(木) 05:44:30.49ID:SGnEP5xt0
>>292
価格コム
0301目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f69d-vqK0)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:39:08.96ID:Ix9jh/GR0
>>300
排水真下には向いてない
背が低いので他の機種より取り出すとき屈む必要がある
説明書ないと特殊な洗濯やメンテナンスや設定ができない
振動は大きい気がする
洗濯始まったら取り出せない&追加できない
いつホコリが詰まってメンテナンスが必要になるかが心配
洗濯槽のメンテ(短いコース)は塩素系じゃなくて発泡しない酸素系のクリーナーが必要


がデメリットで乾燥まで長いとかも特に感じないしドアパッキンに埃たまんないし安いし小さいし総評としてはかなりおすすめよ
0302目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a30-dWDI)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:23:59.62ID:zm1sL8Ur0
>>301
2週間くらい使ってるけど、細かい不満もほぼほぼ同意

自分の場合は前と比べてオゾンでの殺菌が無くなったけど、洗剤の自動投入と高温の温水洗いがとても気に入ってる。後者はとても時間かかるけどね笑
0303目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a30-dWDI)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:25:48.80ID:zm1sL8Ur0
あとはAiウォッシュ?で温水使えたらなーとも思うけど、自分流で設定するだけでも十分感はある
0305目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f632-zueZ)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:41:03.18ID:PfvXawxO0
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0306目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0e58-6G0y)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:51:04.31ID:O0/RLHdv0
AIウォッシュって用昔からある自動モードでしょ
結局自分で設定した方が落ちるわ
ナショナル日立と乗り換えてきたけど
自動は信用ならんわ
スチームオーブンレンジも自動ダメ
0307目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 76e3-H/aA)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:55:40.30ID:2WqG1gbW0
>>306 ちがうだろ? 学習型なので過去にはないんじゃないかな
過去の自動っていうのは出荷時点のパターンしか選択肢がないけど
AIの付くタイプは、水質・水温・洗剤の種類などを学習して最適化していく
0308目のつけ所が名無しさん (JP 0H95-wKhc)
垢版 |
2024/05/26(日) 08:51:38.51ID:81Y0sCKeH
せやろか
AIちゅーても昔のニューロ・ファジィと同じくさいで
だいたい汚れ落ちの結果を測るセンサーなんぞないじゃろうに何を学習するっつーんじゃ
0309目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f119-4XQF)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:42:52.52ID:dFKppMOA0
>>308
同意
自分の見る限り学習はしてないね
0313目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 937f-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:05:35.51ID:EhFzuPbY0
今流行りの AI 付けとけば飛びつく情弱がいるからな
効果のほどは個人の感想によりますってところだろ
0315目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b99-/ulR)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:01:17.73ID:M8KNFdHM0
すでに出てるけど、ファジーとかバブルへGO!〜タイムマシンはドラム式(邦画2007)に出てたよね。
今のAIを使いこなすならばそもそもデータ量が足りなすぎだよね。洗濯 by lightじゃなきゃいけないくらいのセンシングして、全ての洗濯機をネットで統合してやっと活かせるか?レベルでしょ。
洗濯機はそんなもんじゃねーですよ。
0321目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d330-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:59:59.14ID:3Q1Amv1r0
何でもネットで調べちゃう人たちなんだろうなぁ。
自分で考えるってのも大事よ
0325 警備員[Lv.46] (ワッチョイ d159-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:40:13.89ID:R4FicwmC0
phじゃね
0331目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 01e8-1h+q)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:12:31.50ID:Elm5kjJ30
>>329
人工知能⊃機械学習⊃深層学習
この図は総務省のものhttps://i.imgur.com/2zDufQm.png
0332 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW c132-4ioP)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:11:28.81ID:bERgd3690
IT企業勤めだけどAIに魅力を感じるのは流石にないかなと思う
どこまでも成長しますよ(何がどのように?)
最初からしっかりと機能として確立されてる物の方が良いと思う
詐欺師に騙される人が買うんだろう
0333目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d330-4M/T)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:24:42.14ID:JLlcjPtM0
どこまでも成長しますよなんて、一言も言ってなくね?
勝手に勘違いして何言ってるんだろうとは思う
0334目のつけ所が名無しさん (スップ Sdb3-C+PI)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:32:19.28ID:hgIzml8xd
給湯してるから、勝手に洗濯時間短くされそうなのでAIは使ってない
もうちょっと洗濯の時に水位を上げてほしい、すすぎの時にはパッキン下部より上に水位上げてるんだからやる気出せばもっとジャブジャブ洗えるだろ
0338目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d9c6-ddhQ)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:15:22.18ID:nVtIhqjn0
>>333
この国で商売する以上
総務省が>>331のような見解を述べて売る以上
AIという以上きちんと学習(どこまでも成長)しないとおかしいわな
0340目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 731a-ibtE)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:55:15.75ID:Uyb/XJ7j0
まあ東電あるうちは要らないけど

パナソニック、ドラム洗濯機のヒートポンプ洗浄 乾燥性能の維持に
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1595000.html

独自研修により認定された技術員がユーザー宅を訪問し、ヒートポンプユニットと乾燥経路をクリーニング。
ヒートポンプユニットを本体上部に配置している独自の「トップユニット構造」により、
本体の移動や大がかりな分解作業は不要で、その場での本格的なクリーニングで、
最適な乾燥性能を維持するとしている。
1台あたり約40~50分のクリーニング終了後、丁寧に元の状態に組み立てる。
0341目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4bdf-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:30:47.30ID:fzcX/IVX0
>>254
毎日洗濯なんてしないよ
ワイシャツはクリーニングだし
毎週5着分クリーニング頼むと
1週間掛かるからワイシャツは
14枚程所有

>>257
毎回フィルターとかドアパッキンの
裏側とかこまめに掃除してるよ
0343目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 01e8-1h+q)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:00:49.04ID:qf0HsOqM0
次もパナだな
今年10年目なんで買い替えなければならない
一度ヒートポンプユニット交換済み
0345目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d117-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:35:28.93ID:KWofvwxg0
AQUAのDX12P 購入迷ってる。
現在は縦型使用中。

ドラム式は1か月〜3か月に一度排水口の掃除をしないと
不具合がおきるかもって聞いた。
ただうちは賃貸で排水口が洗濯機の真後ろにあって、
掃除がすごくしにくい。

皆さんはどうしてる?
0346目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d117-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:35:29.79ID:KWofvwxg0
AQUAのDX12P 購入迷ってる。
現在は縦型使用中。

ドラム式は1か月〜3か月に一度排水口の掃除をしないと
不具合がおきるかもって聞いた。
ただうちは賃貸で排水口が洗濯機の真後ろにあって、
掃除がすごくしにくい。

皆さんはどうしてる?
0347目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5ba2-kizQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:47:50.28ID:gmUB30610
>>346
止めといた方がいい
それなら縦型の新品買った方がいい
ドラム式ならパナ一択
0348目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d151-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:38:35.15ID:MrQxfC6S0
乾かなくなった6年目のパナのドラム式
熱交換器のフィンを自分で掃除できることを知って掃除したら新品の頃のような乾き具合に驚き
延長保証が切れていて買い替えも検討してたけど壊れたら次もまたパナを買おうと心に決めた
0349目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d117-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:42:47.68ID:KWofvwxg0
>>347
わかった。
今まで縦型で一度も排水口掃除してないけど問題ないし
縦型にしとく。シャープの乾燥機ついてるやつ。
0351目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f119-4XQF)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:23:59.11ID:6mDcTokM0
心配なら排水フィルターにネット被せて交換を頻繁にやれば大丈夫
メーカーは非推奨だからwebで注意点を確認ね
0353目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d330-4M/T)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:22:37.68ID:sE00p7g90
縦型の乾燥とか1番意味ないやつじゃないかな
アクアを8年くらい使ってたけど蛇口のとこの掃除とかしたことないや
0356目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5ba2-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:05:00.42ID:H3dYho5P0
>>355
カメラのことじゃないか
0357目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d117-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:36:33.26ID:w4gzZqA40
>>350
水道口の高さ低いから、その関係でドラムなら背の低いアクア一択なんだよな。
なので嵩上げもできない。
0358目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d117-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:40:49.40ID:w4gzZqA40
>>353
マジで?アクアで排水口の掃除しなくて問題ないならいいんだけど。
鉄骨アパート2階なんで、アクア90キロあるし重さ大丈夫かもちと心配。。
0360目のつけ所が名無しさん (ニククエ d117-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:48:44.02ID:w4gzZqA40NIKU
>>359
仲間ですな
うーん、やっぱアクアにしようかな
今までドラム使ったことなくて、乾燥機に期待してる
縦型の乾燥機でも問題ないならそっちでもいいんやけどな。悩む。
0362目のつけ所が名無しさん (ニククエ d373-TaYH)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:30:37.54ID:o0y+T+bS0NIKU
>>360 縦型は、乾太くんとセットするためにあえて乾燥機能無しにするための形だよ
縦型の洗浄機能は軟水の日本ではドラムより上だし
乾太くんはコスト・乾燥時間など多くの面で優れている

現状、洗浄力の縦型(乾燥無しのビートウォッシュとか)+乾太くんに勝てる洗濯機(構成)は存在しない
ミーレのような乾燥200Vの機種ですら乾燥機能は乾太くんに遥かに劣る

縦型の乾燥機能は期待するだけ無駄、金の無駄・時間の無駄・手間の無駄 の無駄だらけ

まぁ設置場所や廃熱対策、ガス引き込みなどドラムに比べると面倒だけど
それさえ解決できるなら、ドラム式も縦型乾燥付きも候補から外した方が良い
0363目のつけ所が名無しさん (ニククエ d117-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:26:06.53ID:w4gzZqA40NIKU
>>361
それは困るかも。
ワイシャツにいちいちアイロンかけるの面倒だ。
0364目のつけ所が名無しさん (ニククエ d117-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:27:25.46ID:w4gzZqA40NIKU
>>362
それが理想だろうけど、
うちのような狭い鉄骨アパートでは、別々に置くところがない。
0365目のつけ所が名無しさん (ニククエ d373-TaYH)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:49:23.90ID:o0y+T+bS0NIKU
>>363 ピシっとした綿生地のシャツじゃないとダメってならしょうがないけど
はるやま(PS.F.A)の少しストレッチ感のあるシャツならアイロン無しでもそれなりに着れる
これ以外のノーアイロンは名ばかりの低ランクノーアイロン生地なのでユニクロ・無印などで
・ノーアイロンなんて所詮こんなもんか
と思ってるなら、はるやま(PS.F.A)を試してみるのも一つ
0366目のつけ所が名無しさん (ニククエ d373-TaYH)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:52:53.36ID:o0y+T+bS0NIKU
>>364 ならドラム一択だよ
縦型の選択肢はあくまで縦型洗濯機+乾燥機が置けるスペースが有っての話
間違っても、縦型の乾燥機能に夢を抱くもんじゃない(100%後悔するだけ)
0367目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sdb3-C+PI)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:47:39.36ID:thN1au4+dNIKU
姦太くんは最強だけどガス代が都市ガスでも1回40円以上かかるからなプラス200Wぐらいの電気代

深夜電力ヒートポンプ乾燥の約3倍かかる
0368目のつけ所が名無しさん (ニククエ d1dc-ikRv)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:04:31.97ID:a8ikBJIa0NIKU
>>340
いいじゃん
0371目のつけ所が名無しさん (ニククエ d117-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:51:29.35ID:w4gzZqA40NIKU
>>366
イコール、アクア一択だな
環境的にアクアしか置けない
0372目のつけ所が名無しさん (ニククエ d117-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:51:30.41ID:w4gzZqA40NIKU
>>366
イコール、アクア一択だな
環境的にアクアしか置けない
0373目のつけ所が名無しさん (ニククエ d117-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:52:58.63ID:w4gzZqA40NIKU
>>365
ふむ、今度はるやま覗いてみるわ
0374目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4b39-I+qa)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:48:36.39ID:t0xB4q440
>>360
うちは現モデルの1個前のだが乾燥機能は不満ないよ。

自動投入のトレーが洗剤と柔軟剤一緒とか細かい不満はあるが、価格考えたらここ数年で買ったものの中でも満足度は高い。
0375目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b62-/ulR)
垢版 |
2024/05/30(木) 03:34:53.84ID:XFLYaEi90
>>365
ノーアイロンにランクあるの知らんかったわ、サンキュな。
0376目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b62-/ulR)
垢版 |
2024/05/30(木) 03:50:24.97ID:XFLYaEi90
ってか店舗無かったわ
0377目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab9e-cpQu)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:30:02.63ID:enZ86GMg0
>>355
パナのスペック詐欺はよくあるけど、これは単なる詐欺w
0378目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d117-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:08:56.20ID:egln/Rqr0
>>374
気持ちはアクアで固まったw
後は、安くなる8月お盆頃〜9月頃に狙うわ。
0382目のつけ所が名無しさん (スププ Sdb3-qaLv)
垢版 |
2024/05/30(木) 16:13:49.11ID:EGxkk+N/d
オプションなので別になくても平気だけど
つかったほうがスマート
俺も設置されてから使われてないことに気づいた

今から買うやつは設置の時念押ししたほうがいい
0383目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b69-/ulR)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:33:37.28ID:XFLYaEi90
>>379
おー、分解動画初めて見た。かなり荒っぽい使い方(フィルターからして汚い)っぽいけど、それにしたって熱交換器にガッツリ到達してんね、しかも、マイクロチャネルだから荒いフィンでホコリが引っかからないのかと思ったけど、関係ないね。
んー買い替えはまだ先だけど、このままだとパナにお布施払わなきゃいけねーのか。
0387 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ db36-oYaH)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:24:59.81ID:u8H8CDd00
>>386
シャープの縦型からそれに変えたけどデスクワークのせいか違いが全くわからん
土汚れとかある人ならわかるのかな
0388目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f108-k+jl)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:30:37.11ID:AHj3CEQx0
サンクス
なるほど。やっぱ信じるものは救われる状態か
そもそも洗浄力を左右するのって温水洗浄を除いたら洗剤次第じゃないかと思う
0391目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2b35-ZSQ0)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:42:15.41ID:IveFPTCR0
ザブーンからザブーンに買い替えてウルトラファインバブル付きになって俺の加齢臭取れなくて二度洗いしてたのが無くなったって嫁が喜んでたけどウルトラファインバブルの効果なのかは分からん
0393目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f108-k+jl)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:52:58.86ID:AHj3CEQx0
装置的に壊れるものかどうか知らんけどいつの間にか知らずにただの水道水って事もあるね
0394目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f108-k+jl)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:58:08.53ID:AHj3CEQx0
>>391
ワイドハイターEX!の効果だったりして・・・
0396目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f108-k+jl)
垢版 |
2024/05/31(金) 14:21:28.88ID:AHj3CEQx0
掃除って自分で出来るの?
0400目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab9e-cpQu)
垢版 |
2024/05/31(金) 16:28:35.34ID:wFxVsb/O0
>>399
糸くずとホコリフィルターと定期的な槽洗浄しときゃ7〜8年持つよ
分解掃除なんてほぼ自己満足の世界
0405目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4b20-eHyH)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:19:44.57ID:vSoXtzAC0
池沼とかいう文言を平気で使う奴の書き込みを信じられるのって凄いね
0407目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5be8-/ulR)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:37:14.54ID:vmHYPdiK0
>>404
書かれてた通り間だと思うけど、中途半端とも言えるからかな?
ドラムが盛り上がった20年くらい前から参入してる古参だけども、弱点のホコリに対してパナの設計が合理的過ぎるが東芝などはホコリを取りづらい位置に熱交換器があるんだよなぁ。パナの旧型の設計と同じなの。
Aquaも熱交換器は上に持って来たのは良いけど分解性は悪そうだし経路は長くパナほど洗練されてない。みんなパナの設計パクればいいのに特許とかなんかねえ。
0408目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ab0a-I+qa)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:05:11.51ID:9UvYtfdo0
このスレの最近のパナソニックの推しどころ、ホコリが取りやすい、ばっかりだね。メーカーも全く推してないというか分解推奨してないだろうに。

パナの価格が他社並みなら分かるが指定価格の今の値段なら、安いのを5年長期保証つけていけるところまでいって、壊れたら買い直した方がコスパ良いと思う。どうせ補修用性能部品保持期間も6年前後しかないわけだし。
0411目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f108-k+jl)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:03:46.71ID:AHj3CEQx0
HITACHI&TOSHIBAはDD、モーター自社で持っているが
個人的にPanasonicがDD駆動になれば良いのにと思う
さすがにベルトは販売金額からしてショボいだろw
0413目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1336-nUFP)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:20:00.33ID:VqMXCD1z0
>>401
東芝TW-127XP3買って満足して使ってるよ。
テレビも東芝REGZAなので、洗濯や乾燥終了メッセージがテレビ画面に表示されて便利。
肝心の洗浄乾燥能力は、前の機種がパナソニック縦型洗濯乾燥機だったので全く不満なし。
東芝の財務状況悪化によるサポート体制の将来が最大の不安要素。
0414目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d348-eHyH)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:32:46.52ID:zvDyGnct0
>>412
そうか?
安いからアクアを購入したのに、機能自体もパナや芝の上位機種と変わらないと思い込みたい連中のレスの方が多いと思うが
0415目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f108-k+jl)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:39:18.72ID:AHj3CEQx0
>>413
リアルに洗乾標準で平均何時間くらい?
0416目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1336-nUFP)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:00:52.09ID:VqMXCD1z0
>>415
買ってから10日間しか経ってなくて、洗濯から乾燥まで仕掛けたのは2回だけ。
時間は記録してないな。1.5~2時間くらいかな。
洗濯乾燥スタートしてテレワークに入り、コーヒー休憩する頃には乾燥終わってた。
洗濯物の量にもよると思う。
0417目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5ba2-kizQ)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:24:56.45ID:Q8/kraCP0
6月から電気代メチャあがるのに
これまで通り乾燥までやるの?
0418目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b57-/ulR)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:25:18.88ID:vmHYPdiK0
>>411
熱交換器を上に持って来た代償という話だった(過去レスより)ね。実際先先代VRシリーズはDDだったんだよねえ。
0419目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b57-/ulR)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:27:27.06ID:vmHYPdiK0
>>413
東芝は中国ミデアグループでは?
0420目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b57-/ulR)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:30:02.86ID:vmHYPdiK0
>>408
ホコリ以外はさほど変わらないんだろうけど、差がつくポイントだからねえ。
確かに指定価格のフラッグシップを出たての価格で買うのはいかにもコスパ悪いとは思う。
0422目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f108-k+jl)
垢版 |
2024/05/31(金) 23:59:37.75ID:AHj3CEQx0
構造上全く違うからDDならそれに越した事はない
食洗機じゃあるまいしミーレを出しても意味がない
0423目のつけ所が名無しさん (スップ Sdb3-C+PI)
垢版 |
2024/06/01(土) 00:18:30.63ID:hOUXRVFqd
DDを生贄にして熱交換器とコンプレッサーを上部持ってきてユニット取り外し洗浄とユニット簡単交換を可能にした

今だと自動投入装置のスペースが上部必要だからさらにキツイだろうな
0426目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b9ec-ikRv)
垢版 |
2024/06/01(土) 02:22:56.99ID:usZNJdGs0
ドングリ
0428目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f108-k+jl)
垢版 |
2024/06/01(土) 04:20:47.01ID:HrzefFr20
>>417
我が家は太陽光発電のお陰で洗乾は当然、エコキュート、エアコンまではタダでイケる
曇天まではギリギリ。
0429目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b57-/ulR)
垢版 |
2024/06/01(土) 06:52:08.06ID:5BfX9JTH0
>>421
ミーレは高級でなく高額では?
0430目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b57-/ulR)
垢版 |
2024/06/01(土) 06:53:12.64ID:5BfX9JTH0
>>428
パネル設置代掛かってる定期
0432目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9349-rXJN)
垢版 |
2024/06/01(土) 07:19:28.21ID:rddMGHmN0
先月電気代7,500円いって
エアコンにはつけてるワットチェッカーが2,000円弱だったから
毎日回してる乾燥で5,000円くらいかなと
ワットチェッカーもう一個買って詳しく調べるかな
案外パソコンかもしれんし
0435目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db48-C+PI)
垢版 |
2024/06/01(土) 08:41:32.08ID:3fR0QoUv0
AQUA、DX12P、43℃給湯接続、お湯洗い設定なし
毎日大体洗濯のみ1回と、洗濯~乾燥(ぎゅうぎゅう詰め)1回
買って2ヶ月だから今のところ生乾きは無し

土日以外は夜単価(16円)のみで運用、5月は1130円
0438目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f108-k+jl)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:12:46.09ID:HrzefFr20
>>430
もう10年過ぎて売電単価42円の時だったから
前に電力会社にトータルの売電計算してもらったら軽く300万は超え設置費用も余裕で回収出来て元採れてた
0439目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5b01-/ulR)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:47:47.40ID:5BfX9JTH0
>>438
良かったな定期
0440目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b74-cLk4)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:04:18.64ID:HcQ4W4yp0
うちは1kWhあたり23.66円+再エネ賦課金3.49円+託送料9.44円+廃炉負担金0.16円=36.75円
洗濯乾燥1回あたり平均0.8kWhとすると月あたり36.75×0.8×30=882円か
思ったより少なかったが電気代自体は高いな...
今月以降さらに賦課金上がるんだっけか
0441目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b74-cLk4)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:12:35.54ID:HcQ4W4yp0
違った。託送料は単価に入ってるのか
あと先月は軽減措置があったから単価としては23.66円だった(23.66×0.8×30=567.8円)
これからは軽減措置が無くなるのと再エネ賦課金が増えるダブルパンチか
0443目のつけ所が名無しさん (スップ Sdb3-C+PI)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:00:01.20ID:7emlJzJxd
>>442
完全に乾燥容量6kg超えて乾燥してるから俺が悪いと思ってる
0445目のつけ所が名無しさん (スップ Sdb3-C+PI)
垢版 |
2024/06/01(土) 22:43:35.47ID:2DEGwDWGd
>>442
純粋な洗濯~乾燥まで1回で1.5kWhだね

スマートコンセントのスクショ貼りつけたいけど規制で貼れない…
0446 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a558-GQRL)
垢版 |
2024/06/02(日) 00:41:30.15ID:/+kdlbWh0
エアリズム乾燥できないからこいつだけ6着まとめて洗濯だけしてるけど、回転し出しても下の方でウニョウニョしてるだけで叩き洗いになってないんだよな
これ本当に汚れ落ちてんのか
0456目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a5aa-JMex)
垢版 |
2024/06/03(月) 09:45:45.39ID:K24KFUCd0
ワイドハイターEX系だよね
そんなもん洗濯容量に合わせてキャップ1/3から一杯迄の間で適当で良かろう
それと洗濯OH洗浄屋の動画で毎日入れる事によって洗濯槽の抗菌コートしてくれるらしい
まあ信じるものは救われる的なもんか知らんけど
0457目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a5c2-D2U6)
垢版 |
2024/06/03(月) 10:29:43.15ID:lJ4FJ5tv0
意味が分からん
手動投入のために洗濯量が表示されない機種なんてあるのかい?
0458目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 10:40:43.59
斜め式
0462目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a5c2-D2U6)
垢版 |
2024/06/03(月) 13:41:47.76ID:lJ4FJ5tv0
>>459
まさか表示されない機種があるとは思わなかった
自分で洗濯機使ったことの無いエンジニアの設計だな
0463目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dd31-xpns)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:57:23.07ID:IdwahSB30
パナソニック指定価格下がってるやん。先月買ったけどまだ配達まだだからキャンセルしたろうか
0469目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a5e1-JMex)
垢版 |
2024/06/06(木) 02:50:17.06ID:sR3ZTKrM0
ドラム・・・本来の設計仕様通りに動けば優秀な洗濯機なんだろうけど
なんせ個体のアタリハズレの振れ幅が大きい感じ
0475目のつけ所が名無しさん (テトリス a5e1-JMex)
垢版 |
2024/06/06(木) 12:21:18.98ID:sR3ZTKrM00606
性能的にも動的な細かな制御も静粛性、耐久性もベルト駆動より絶対的にDDの方が良いのは事実なんよ
ワットチェッカー見ると分かるかドラムの回転の強弱が連続的に作動していて、それに伴ない消費電力も 20w〜150w前後〜180wとかlinearに反応している。
省エネの観点から見ても全然効率が良いと

5年以降のベルト駆動による劣化具合(音、振動)が気になるわ
パナがDDを採用したら次は絶対パナにしたる。後、槽内LEDくらい付けろよって話w
あれば便利なのに付けない意味が分からんわw

どうであれ金額に対してのギャップが大き過ぎ。それでも生活家電が儲かってないと言う始末
0476目のつけ所が名無しさん (テトリス a5e1-JMex)
垢版 |
2024/06/06(木) 12:42:48.15ID:sR3ZTKrM00606
あとは部品の供給7年に合わせての耐部品構成🟰コスト削減にもなるので半ば確信犯的なモノ作りにシフトしてるのかもね
車もそうだけど壊れないとメーカーは儲からないからね
0477目のつけ所が名無しさん (テトリスW fe13-logM)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:29:24.22ID:aHEKjHfk00606
>>475
いや、パナに来なくていいぞ
0478目のつけ所が名無しさん (テトリス a5e1-JMex)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:51:27.18ID:sR3ZTKrM00606
>>477
いやいや、キミはシャオミで良いぞ
0480目のつけ所が名無しさん (テトリス Sace-bLN1)
垢版 |
2024/06/06(木) 18:05:06.21ID:Yd0VcQ/ja0606
相談に乗って下さい><
ドラム式洗濯機の購入を検討してます
私は皆様と違って低収入なのでクソ狭賃貸マンションしか借りられず「奥行68cm以下」しか入りません

となると東芝やパナソニックや日立の新しいモデルのヒートポンプは何一つ入らず
・AQUAのヒートポンプ(AQW-DX12P-L)
・パナソニックかシャープのヒーター式(NA-VG780とか)
になるんだけどどっちが良いのかまったくわからん…
ヨドバシやビッグカメラの複数店舗の店員に聞いたんだけど
個人個人で言ってることが真逆に割れすぎててマジで参考にならない
ヨドバシで「アクアはクソで売れてない。すぐ壊れるし乾かない。ヒーター式のほうが良い」って言うと思ったら
同じヨドバシの別の店舗では「いまさらヒーター式は無い。アクアも別に性能でそんな劣らないしアクア一択」とか言われる

忖度なしで見た場合、アクアのヒートポンプとパナソニック東芝のヒーター式ってどうなの???
とりあえずしっかり洗えてしっかり乾いて長持ちすればそれで良い
0489目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW feb9-R1Te)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:07:20.36ID:iXGPAiQO0
>>476
そこで壊れない製品で一世を風靡したのが日本製品だったんだけど、そこを捨てればそのうち、安い壊れない中華製に駆逐されるよな。順番なのか。
0490目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW feb9-R1Te)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:12:42.52ID:iXGPAiQO0
>>480
奥行きが足りないってどんな状況なのかな?扉が開かない?凹凸があって干渉する?のかな?

とりあえず型番入れてホコリとか詰まりとか、分解清掃とか見ると良いのでは?Aquaに関してはスレでも分解動画を紹介してくれてた人が居たけど、パナヒーポンとまだ差がデカい干渉だった。
0491目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW feb9-R1Te)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:17:32.82ID:iXGPAiQO0
>>482
押し付けるってより、小売は人件費タダ(メーカー持ち)の人間がゲットできてる。その代わり自分のメーカーを基本推すのが基本。
自分はパナ指名買いだったけど東芝の販売員で、競合の値引きより下げてくれたよ。
最初に聞いたホントの店員は、これ以上安くならないですよーとか言いやがったからな。
忘れないぞ?ヨドバシ町田店。
0493 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 4af4-GQRL)
垢版 |
2024/06/06(木) 23:22:44.79ID:bI6+ptjT0
>>492
ハイセンス
0496目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW feb9-R1Te)
垢版 |
2024/06/07(金) 04:38:13.13ID:QqEDGh5q0
>>492
パナの800だね 今なら127かな。
0497目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sace-bLN1)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:01:25.18ID:VMvNQarda
>>490
扉が干渉します><

>>494
じゃあ
・アクアAQW-DX12P
・パナソニックna-vg780
・シャープes s7J
なら1番洗えて乾いて長持ちするのどれですか?!
0498目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sace-bLN1)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:02:20.22ID:VMvNQarda
>>483
嫌です><
0500目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4de8-g8DE)
垢版 |
2024/06/07(金) 15:20:00.07ID:X6u6bXQB0
>>499
>一番洗えて一番乾くのは

比較対象を教えてくれるとありがたい
0502目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sace-bLN1)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:37:00.36ID:VMvNQarda
>>486
つまりパナソニックのヒーター式のほうがいいんですか????
0504目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fe5c-R1Te)
垢版 |
2024/06/07(金) 17:41:01.26ID:QqEDGh5q0
>>497
なるほど、奥行き縛りでしたか、複雑な場所なんですね。
0509目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fe84-Dozr)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:49:22.68ID:x1wfwr7S0
怖すぎる…

『2年連続で交換。今回で3台目。』 AQUA まっ直ぐドラム AQW-DX12N のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039939/SortID=25747947/

2022年6月にAQW-DX12Mを購入→
2023年8月に乾燥機能不良のためにAQW-DX12Nに無償交換→
2024年5月にAQW-DX12Nで乾燥しにくくなったため再度メーカー修理員を呼ぶ→
不具合のためAQW-DX12Nか新型のAQW-DX12Pに交換対応に
(←今ここ)

NからPへの交換に来てくれた配送業者の方は昨年にMからNの交換
の際に対応してくれた方と一緒でした。
その方いわく、ここだけの話、AQUAのDXシリーズの交換はかなり多い、別メーカーをオススメします、とのことでした。
0511目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fea2-4CLV)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:00:12.02ID:ZkzImKBj0
>>486
0512目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bebd-APr2)
垢版 |
2024/06/07(金) 22:01:53.48ID:tM4HTGnk0
温水洗浄機能っておすすめ?
普通の洗濯より臭いや汚れ落ちとかって体感できる位変わる?
0513目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3ee3-aeBV)
垢版 |
2024/06/07(金) 22:11:42.97ID:rZqkho8b0
>>512 劇的に圧倒的に変わる、違いが判らないなんて人は存在しない

別物というか「なんで今まで水で洗濯できるなんて信じてたんだろう」と後悔するレベル

よくオキシ漬けとかいうけどあれも温水で初めて効果が出るし
食器を手で洗うのも油物は水ではラード化してなかなか落ちないが温水ならすぐに落ちる
食器洗浄機も当然温水

汚れのほとんどは温水というだけで落ちやすくなる

なぜ今の今まで冷水で洗う洗濯機だったのか? 温水機能が難しかったからというダケの話

コインランドリーだって今は温水化してる
0517目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sace-bLN1)
垢版 |
2024/06/07(金) 23:29:01.93ID:z/zkn6EKa
>>504
奥行縛りです><
あと10センチ欲しいです><
どのドラム式がいいですか
0518目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sace-bLN1)
垢版 |
2024/06/07(金) 23:30:22.74ID:z/zkn6EKa
>>508
じゃあアクアのほうがいいんですか???><
0520目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sace-bLN1)
垢版 |
2024/06/07(金) 23:37:29.31ID:z/zkn6EKa
>>509
じゃあアクアは詐欺商品のゴミクズのクソってことですか???
0524目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW feae-R1Te)
垢版 |
2024/06/08(土) 07:20:12.66ID:u7G23LLu0
>>512
温水つけ置き機能ならば間違いなくおすすめだよ。
つけ置きできない温水はただの豚。
0525目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW feae-R1Te)
垢版 |
2024/06/08(土) 07:33:44.56ID:u7G23LLu0
>>517
すまぬ、やはりパナソニックのヒーポン式が価格以外難しいと思う。Aquaはマイクロチャネルとか期待してたけどバラシ動画でホコリが散々色んな所に溜まってて、こりゃあかんとなった。価格的にもAquaは期待してるのだが。パナソニックも優れてると言っても、個人ですら整備性が良いだけで、そういうの嫌ならどこでも変わらないとも言える。
0526目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8674-/Tt6)
垢版 |
2024/06/08(土) 08:06:58.48ID:7AKcjYTt0
2008年型 BD-V3100をなんかのセンサーやありこちが壊れて修理不能なまま使い倒してます
給水が細くて給湯器が感応してお湯にならないとかせっかく省エネ対策したつもりが役に立たない有様
そろそろ買い替えるかと思うけど日立のヒートポンプ型は評判悪いらしいですね
対策して次期型が出るのはいつでしょう
0527目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sace-bLN1)
垢版 |
2024/06/08(土) 09:36:23.22ID:bTC+wLCva
>>523
日立はヨドバシのどの店舗の従業員も薦めませんでした><
0528目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sace-bLN1)
垢版 |
2024/06/08(土) 09:38:46.02ID:bTC+wLCva
>>525
結局どれがいいんですか?><
アクアに延長保証つけて調子悪くなったら何度でも変えるのがいいんですか?><

あと真面目に新機種待つのってあり?
パナやシャープが小型の新作出してくれればこんな悩まなくて済むんだけど
0532目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fea2-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 10:25:10.44ID:3G1g4wlz0
干せる環境あれば縦型一択
乾燥まで欲しいのであればパナ一択
アクアは保証期間切れる店舗長期保証5年?過ぎて壊れたる、
乾燥効かなくなったらお終い
あくまで現時点でね
0533目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sace-bLN1)
垢版 |
2024/06/08(土) 10:31:25.72ID:bTC+wLCva
>>529
先月引っ越したばっかりです><
山手線の駅徒歩圏内で11万円で2DKなんてレア物件他にあんまり無いです><
低収入なのでこれ以上出せません><
0534目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sace-bLN1)
垢版 |
2024/06/08(土) 10:35:03.65ID:bTC+wLCva
>>530
性能良いなら30万円ちょっとくらいなら出します><
性能悪いゴミクズ掴みたくないです><

>>532
洗濯物干せる場所はあるけどめんどくさいので干したくないです><
パナソニックのヒーター式が1番しっかり乾いて壊れないんですね?
0536目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sred-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 10:51:05.82ID:I+/87yp0r
混合水栓あれば温水機能のあるドラム洗濯機選ぶ理由ってあまりないよね?
0538目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 29f1-3M8t)
垢版 |
2024/06/08(土) 11:19:18.97ID:mfMxVD0l0
>>536
うち混合水栓あるけど
・冷えるから長時間はつけ置きできない
・温水対応してないと部材が高温に対応してないので60℃で給湯できない
から洗濯機側で温水対応してた方がいいよ
0543目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cab0-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:35:19.80ID:0Bk8Ckk10
瞬間湯沸かし器に繋いでる絵だな、普通の風呂に使う給湯器で瞬間的に50度でるのやつなんてないわ
0545目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fe8e-R1Te)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:10:37.73ID:u7G23LLu0
>>528
いや、だから申し訳無いけど該当無しという事だわ。
0546目のつけ所が名無しさん (アウアウアー Sace-bLN1)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:24:53.67ID:gwhgOoZqa
>>545
広い家に住んでるお前ら金持ちが恨めしい
0549 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW c6ab-RVog)
垢版 |
2024/06/08(土) 16:41:24.99ID:k+UHr+Js0
>>534
乾燥フィルターをこまめに掃除機とかで手入れできるなら日立のヒーター式のBD-SG110JLが良いんじゃないかな。
うちはヒートポンプ式はまだメンテナンス性が不安で上のにした。あと安い。
0551目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a5e7-D2U6)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:14:54.39ID:1j7me6KI0
>>535
サーキュレーターの風当てる
時間短縮なら布団乾燥機の温風当てれば1時間で乾く
0556目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4acc-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:21:38.90ID:QDr0v9d/0
東芝は去年TW-127XP3が出てるんですね
XP1で水漏れする不具合は解消されたのかな?
XP2でも出てましたっけ?
0558目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cf69-9687)
垢版 |
2024/06/09(日) 08:23:27.40ID:E+GgYJXd0
>>537
>>212

良い加減うるせーから出ていけクソ関西人
0560目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6fa2-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:07:45.54ID:CzRy+NS10
YouTubeで語ってる修理屋、家電量販店がアクアよくないと語ってるから
ダメだろ
それでもアクアが良い、買うなら、どうぞお買い求め下さいって感じだな
0564目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff68-HpRN)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:03:33.54ID:sCAXaqJq0
今度のボーナスで2017年式日立ヒーター式から
パナソニック127あたりに買い替えるんだけど
なんかすげー進化した点とかある?
水と電気は使い放題かつ洗剤はジェルボール派だから節約機能とか洗剤自動投入機能はどうでもいい
0567目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff68-HpRN)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:14:23.07ID:sCAXaqJq0
>>566
詳しく。俺も液体洗剤派なんだが嫁が頑なにジェルボール使いたがるんだよ。
プライムデーとかで買ったアタックゼロとかが50L以上余ってて使いたいのに、捨てるのももったいないしでデメリット伝えて液体にしたい
0568目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf74-ef/r)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:28:09.17ID:10YjOHbX0
>>567
適当に入れると溶け切らないことがあるから
洗濯量表示が出てから給水前に一旦停止、洗濯物の下に入れないといけない
取説見たらアクアにはジェルボールコースがあるんだな
0569目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c3f7-K5kE)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:33:07.80ID:FkIY+FWa0
余談だけどアタックゼロ ドラム式用とアタックゼロってどちらが洗浄力上なんだ?
界面活性剤の含有量は普通のアタックゼロが上って事はドラム式専用が洗浄力下なんじゃね?
にしてもパッケージ違いの類似品の多さでセコイ商売してるなぁって思う。
0572目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0395-Fmzm)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:37:15.49ID:aK+EXpyW0
アクアが故障率高いなんて書き込んだら
それが事実であろうがなかろうが
このスレに多数存在する安価だからアクアを買った連中が、安物買いの銭失いだとは思われたくなくて
チューバーや量販店の店員が言う事などに何の信憑性もないと必死で反論してくるのは自明じゃんw
0573目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c3f7-K5kE)
垢版 |
2024/06/09(日) 14:07:22.64ID:FkIY+FWa0
みんなが感じる洗浄力No.1の洗剤は?
0578目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c3f7-K5kE)
垢版 |
2024/06/09(日) 14:54:27.57ID:FkIY+FWa0
なるほど。
アタックゼロって最高の清潔力って・・・そこ洗浄力やないんかい
0580目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 63e0-Fmzm)
垢版 |
2024/06/09(日) 16:41:28.45ID:Vp+i4DkD0
>>567
簡単さ、あなたが洗濯すればいい
0581目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f0c-AdBB)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:17:50.54ID:8UZ9eaYM0
>>546
いや、広くは無いぞw
0586目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe5-8Jvr)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:32:19.91ID:Qx/EgK6l0
シェルボールは注意書きにもあるが、洗たく槽の底に入れなきゃいけない そうすれば効果的に外側のフィルムが溶ける
これをやらずに洗濯物にフィルムついてでてきたことあった
0588 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7fd6-9687)
垢版 |
2024/06/10(月) 17:30:26.34ID:wTSjfJO20
美味くないよ
ちょっと齧っただけで入院したし
0597目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-OnNt)
垢版 |
2024/06/11(火) 08:10:51.54ID:mmtVkaQZd
>>592
俺もそうだけどめっちゃお得なの見つけると買っちゃう人っているじゃん
ただ匂いとかの好みも知らずに自称買い物上手な俺の成果を押し付けられる嫁はかわいそうだけどw
0599目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 737a-HpRN)
垢版 |
2024/06/11(火) 08:39:48.47ID:oz59WGW60
>>597
50L買っても確か6000円くらいだった
ジェルボールは1個7円ぐらいで買える時にまとめ買いする
トイペやティッシュ含め消耗品はどうせ使うんだから大量にストックしといたほうが補充とか考えなくていいよな
0602目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 737a-HpRN)
垢版 |
2024/06/11(火) 12:21:58.71ID:oz59WGW60
>>601
アタックZEROはamazon価格ミス、ジェルボールはウェルシアP激バックとか
ジェルボールはフリマアプリとかで普通に1個15円換算で売られてるけどポイ活の転売品だと思う
ドンキとかでも11個入190円とかあるし30円は高すぎる気がする
0603目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-OnNt)
垢版 |
2024/06/11(火) 13:35:57.16ID:mmtVkaQZd
>>599
いやそういう話じゃなく安く買ったからって好みじゃない商品を押し付けて、それを使わせるために他の商品のネガティブサーチ始める考え方が残念って話
根拠がなくても自分に都合がいい情報なら信じてそう
0604目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6356-Fmzm)
垢版 |
2024/06/12(水) 19:30:47.38ID:3dZBJDUY0
パナソニックのドラムをヤマダで昨日注文したら一年分のアタックもらったわ。それでも8袋くらい?
0606目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6f5a-jlv3)
垢版 |
2024/06/12(水) 23:13:33.55ID:b7MJu3aV0
どっかのフィルター部に詰まってたの?
部品交換必要なら何度でも再発しそうやけど
2020年1月買ったドラム式でも異常に乾燥時間かかるようになって、フィルターがネジ止めされてるけど、ネジ外してフィルター洗うんだっていってたな、ついでにファームウェア書き換えていって挙動がなんか変わったわ
乾燥判断の挙動が急に1時間長くなったり、1時間弱短くなったり
0607目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a355-xlvX)
垢版 |
2024/06/12(水) 23:30:06.97ID:ZCuyu6Sh0
>>509
典型的な中華設計だね
アフターメンテなど含めた設計が何も盛り込めてなくて
基本修理はしないで交換という発想かもね
サービスのスタッフも修理スキル持ってる技術者は居ないだろうし
交換ならスキルも要らないから派遣や外注でもなんとでもなる
サンヨーの頃の面影は微塵もないスペック誇張の安売り中華企業になっちゃってるね
0608目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c317-K5kE)
垢版 |
2024/06/12(水) 23:38:31.83ID:ZNlcVOm20
いやいや東芝もマジで話にならんよ
故障濃厚と判断されてるのにサービスマンのスキル不足に加え営業も言い訳ばかりで正当化
XP3
0609目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c317-K5kE)
垢版 |
2024/06/12(水) 23:43:00.03ID:ZNlcVOm20
洗乾デフォ設定でも状況によっては乾燥時間6時間はもとより7時間もありえるとサラっと言いやがる
量販店の判断で問答無用で交換だったけど。製品品質だけじゃなくヒューマンクオリティも低過ぎる
0612目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6ff7-9687)
垢版 |
2024/06/13(木) 00:39:25.11ID:GWRrGtj40
>>610
>>83
0614目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3e8-Cbg/)
垢版 |
2024/06/13(木) 11:32:59.60ID:jvhRxQix0
食洗機はミーレいいのわかるが
0617目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6fe3-Nnpa)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:32:00.05ID:BQhb8KyR0
>>611 確かに、200V乾燥は魅力はあるけどさ

洗剤自動投入機能が洗濯機も食洗機も 専用洗剤 じゃないとダメで
その洗剤がすごい高いんだよね・・・
あまりに高いのでせっかくの機能が常用できるランニングコストではない

日本の洗濯機の場合は、市販の液体洗剤で自動投入できるので
それを考えると悩んじゃうのでは?

まぁミーレ好きな人はタブレット洗剤を使うから とかお茶を濁してるけど
インクジェットプリンターみたいな商売してるようにしか見えない
0619目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f371-xlvX)
垢版 |
2024/06/13(木) 20:36:40.78ID:H7uTm06Z0
>>608
東芝も中華だから設計思想やスタッフもアクアとたいして変わらないかと思うよ
ネジ大量でメンテ性も悪いし熱交換器も背面の下側だから
洗濯機手前に寄せないとバラせないから2人作業で大変そうだったよ
そこまでやった動画は極僅かで個人メンテだとハードル高すぎる
0623目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr87-W6iL)
垢版 |
2024/06/14(金) 06:02:53.34ID:KU6FLV8dr
>>619
前に修理頼んだら、サービスマン1人で移動させてた。
コツがあるんだと。
腰壊しそうだけど。
0629目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 336b-JTKV)
垢版 |
2024/06/16(日) 09:00:28.31ID:6fb535in0
ミーレってくそ重いから床の耐荷重気にしないとヤバそう
木造だとそのうち凹みそう
0636目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8bae-1+BE)
垢版 |
2024/06/17(月) 09:13:33.59ID:QXEg/RJe0
まだ素直に認めて公表するだけ良いのかも
個体によるハズレ幅が結構大きいのを何が何でも正当化する東芝営業よりマシ
0638目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr3b-JD1Y)
垢版 |
2024/06/19(水) 17:53:37.45ID:aT2LZ55Vr
楽メンテなんてまともに品質試験してたら試作段階で不具合見つけれるレベルだと思うけどね。普通加速試験するだろうし。
0639目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9a5d-Ijsf)
垢版 |
2024/06/19(水) 22:21:15.96ID:V0xg9bbr0
白物家電ってびっくりするほどアナログに開発してるからね。
開発過程における汚れ落ちチェックとかシミュレーションせず、未だ毎回衣類汚して入れて実際に洗浄してるんだぜ。
それが安価で確実ってのはその通りかもしれないが、
メンテ機能とかも手で汚す、目視で効果確認、とかそんなもんよ。

シャワーの水流すら毎回変わってる時点でお察し
0642目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1ada-KmIm)
垢版 |
2024/06/20(木) 01:16:18.12ID:P4UaCSy+0
今使ってる6年目のシャープの10キロ乾燥6キロのやつが昨日壊れてしまい、乾燥できなくなった
前から乾燥エラー多くて一回プロの分解洗浄もしてるんだが遂に寿命か…と思いアクアの10キロを13万で買ったよ
本当は12キロが欲しかったが今月金欠で+4万が出せなかった
乾燥容量が今のシャープより1キロ減るけど使いにくいかなあ
0647目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 97c0-JTKV)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:03:42.81ID:2mqP4RWr0
>>639
いかにも素人で笑ってしまった
微笑ましい
0648目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b6a9-49Uo)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:08:10.56ID:w+Btl9bw0
>>639
逆じゃない?シミュレーションするほどのものでもないんだよ。そんな大きく変わるわけでもないし、やる事はやり尽くされてるんだから。さらにかなりシミュレーションとしては難しい部類なんじゃないのかな?結局確認するんだろうし。
洗剤の設計だってシミュレーションしてる気がしないしなぁ、界面活性剤の働きと流体の予測とタオルやシャツやズボンが混在してーなんて気が狂いそうだけどなぁ。
0649目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b6a9-49Uo)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:10:10.20ID:w+Btl9bw0
ただ楽メンテに関しては考えたらわかるだろ!とは思う。せめてフィルター類を手動でも掃除しやすかったら良かったのに、分解要求されたらなぁ。
ダイソンだって結局掃除機の掃除させられるんだし諦めてやるだろうに。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況