X



■輸入家電■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>>91はピザを焼いたことが無いくせにほざいてるな(藁
ピザをナマ生地から焼くには400〜500℃のオーブン温度が必要。
海外の電圧といっても所詮最高240V、そんな温度を出せる“家電製品”は無い。
デロンギをイタリアで使っても、オーブン最高温度は230℃で日本と同じ。
じゃあ何が違う?
ピザ・ストーンだ(w
冷凍や温め直しにこれは効く。店で食べるより、Take Outをこれで焼き直した方が美味かったのには驚いた。
因みに家ではピザ・ストーンをもう1枚注文した(^_^;)が、東急ハンズに行ったらちゃんと単品で販売されていたので需要があるらしい。
以前雑誌で札幌の奴が、「ダウン・ジャケットは、北海道のような“本格的”寒さのところでのみ着用すべきで、東京で着ている奴はカッコ付けで見苦しい」と投書していたが、お前の方が見苦しい(藁。
-30℃から見たら5℃は“あったかい”わけだ、ソウタイくんにとってはね。
91を読んで、それを思い出したよ(w。
0103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
吉祥寺の店って、アノ有名な焼き鳥屋のお向かいでしょ?
入りたいなーと、思いつつ、いつも「あれれー」と
車で素通りしてしまうんだ…。鬱
0104目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>>102
すいません。ピザ・ストーンって何ですか?
教えてください。
010678
垢版 |
NGNG
>>89
ありゃりゃ、そうなんだ。さんきゅー。
810の子機無しってのは雑誌で見た。
実は子機付きが出るんじゃないかと期待してたんだけど、がっかりだった。
子機があれば、810のほうを買いたいんだよねー。

>>101
せまいよ。何かのついでで見る店って感じ。
リビナヤマギワのほうが種類あるよ。
って前にも書いたような気がする。このスレかな?
文具とか、輸入雑貨もいろいろ売ってるよ。
010777
垢版 |
NGNG
102さんはピザ焼くことに詳しいですなあ。

吉祥寺で有名・・・・っつーとまさか「いせや」?
店出すにしてももっとまともな場所に出せなかったのか。
輸入雑貨も好きなので、こんど見に行ってきます。thxです>みなさん
0108目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
『外国家電』は、吉祥寺では知らぬ人のいないVICが出した店。
土日の公園通り(吉祥寺通り)の大渋滞を考えれば、現在の立地は最高の広告場所(w。
自転車売ったり、葡萄売ったり、その変な仕入れに期待しましょう。
0109目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
な、ぬぁんと、葡萄?!ううう。
盛り上がる、好奇心。誰か止めて〜。
0111しそ風味
垢版 |
NGNG
>92
>エレクトラックスの洗濯機=シャープ

あんのー、もしかしてElectrolux by TOSHIBAのこと?
ttp://www2.toshiba.co.jp/webcata/ebyt/index_j.htm
0112(^ ^)
垢版 |
NGNG
クリ−ナ−ねぇ!
確かに!
0113目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
輸入物のドラム式洗濯機使ってる人います?
バウクネヒト(ドイツだったか…)を実家で
むかーし、使ってたんですけど、よかったような気が…。
いまでもあるのかね。
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>111
これって東芝がエレクトラックスの製品販売してるって事なのかな?
0115しそ風味
垢版 |
NGNG
>114
東芝のプレスリリースね。
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_05/pr_j1001.htm

これによると、東芝がエレクトロラックスの製品販売するけど、
一部は「デザインがエレクトロラックス、製造は東芝」
という事なんだってさ。

関係ないけど、GEの電話機が欲しいなぁ。
0116目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
サムスン LGもよろしく
0117
垢版 |
NGNG
>>111
一時期、シャープがエレクトロラックスのドラム式をOEMで販売してたのは本当。
0118目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
東芝は目の色変えてるね〜。
AMWAYの話といい、その浮ついた腰は必ず問題おこすぞ。
ココム以来の。
0119目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
ココム以来かあ。
例のクレマー事件も東芝じゃなかったっけ?
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
浮き足だってるのかい?東芝って(w

エレクトロラックスが、あんまりにも巨大化してしまって
あちこちと提携やら、何やらしてるのは確か。
組織も大ききなりすぎると、
ワケわかんなくなります。
0121目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>113
バウクネヒトって食洗機なら聞いたことあり。
洗濯機あるのかな?
0122目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
日本の食洗機と輸入物を比べると
国粋主義者(?)の私は情けなくなる。
歴史の違いか、それと台所の広さの違いか?
ケタちがいに輸入物、いい。
0123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
それ、社会学・女性学でやると面白いね。
何故ほとんどの調理家電の発祥の地がスウェーデンなのか。
あ、もう答えは出てるか(w
0124目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>台所の広さの違い
あながちバカに出きんよな。(TДT)
0125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
台所、広くしてくれー。
その前に、家広くしてくれー、だっけ。(w
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
アメリカ旅行で、バカでかい食洗機を見て、
(いつも子供をお風呂に入れてのぼせてる)夫がひとこと。
「これはガキ用か?」。
012777
垢版 |
NGNG
今日ヤマギワいってきました。数ないね<外国家電
GEの冷蔵庫でけー
0128目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>>127
エレクトロラックスの冷蔵庫購入検討中でヤマギワに行ってきました。
ミーレ、エレクトロラックス、共にモデルチェンジした新モデルが出てました。
ノンフロンタイプ、デザインもいいですね。
不確定情報ですが、エレクトロラックスのノンフロンタイプにカラーパネルモデルも
検討されているそうです。年末まで待ちかな。
AEGのノンフロンは、販売終了だそうです。
ミーレにオールステンレスタイプが出てました。
いずれも、国内仕様に合わせてあるそうです。
アフターサポートや修理、設置も、国内家電以上のサポートを自負してるようなので、
ここで心配されてるようなこともなさそうですよ。
0129目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
日本はアメリカの30年遅れ だね
食洗きだって最近でしょう 一般的になってきたのって
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
海外はダンナが結構お皿あらうでしょ。
だから食洗機が発達した(w
ひっくり返って、鼻くそほじってナイター見てる
濡れ落ち葉予備軍がのさばってるかぎり
主婦の家事に夜明けはなーい。
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
だから初めからそんな奴と結婚すんなっつーの。
結婚はくじ引きでも、強制でもないんだから。
0132目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>>130
とっとと離婚しろ。ヴァカ。
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
白物はいいデザインにすると売れん。
という話があるらしいが、どうなの?
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
1975年サヴェイではそうであった。
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
白物じゃないけど、松下でデザインに拘ったCDラジカセを
作ったデザイナーがいたけれど、結局すぐにスピンアウトし
ちゃった。デザインは注目されたし、電気店以外の販路では
引きもあったらしいが、肝心の電気店で売れなかったみたい。
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
おもしろくなりそうなので、↑
0137目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
オーディオもカッコイイデザインはあかんそうだ。
海外のデザイン賞をもらって、意気揚々帰国したら
販売ボロボロで責任取らされそうになったデザイナー
がいたんだって。今はその人、偉いさんらしいけど。
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
数年前に販売していたフィリップス&アレッシイの家電。
雑誌にもよく取り上げられて、日本フィリップスもそれなりに
売る気だったようだが、ほとんど売ってなかったね。
ケトル、トースター、ジューサー、コーヒーメーカーのライン
ナップだったが、同じフィリップスのコーヒーメーカーを売って
るんなら一緒に並べてもよさそうなもんだがなあ。
確かにチョイ高めだったが、デザインに販売側が二の足踏んだ
感じだね。
0139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>>138
あれは、ちょい高めなんてものじゃなかったし、デザインを優先しすぎて、
他の家電との調和がとれそうになかったからなぁ....
特に色がね。

SiemensとPorscheDesignのコラボレート家電は欧州では上手くいってるようだけど、
アメリカはでToastmasterがOEMで販売してたものの、撤退しちゃったからね。

どうしても単価が高くなるからなぁ........
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
今でもほしいゾ、フィリップス&アレッシイ。
どこかに店頭在庫もってるとこないかなあ。
でも、全部揃えると十万くらいすんだよね。
B&Oの四角い電話ももうないし、気になったら
その場で買わんとダメだな、いいデザインは。
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
デザイナーと消費者が良いデザインを望んでも、
販売店と営業部隊がその出会いを阻止するのかな。
しかし、良いデザインが売れない現実もあるわけで
実は消費者の大部分がデザインなど求めてない?
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
消費者の大半は野暮で馬鹿?
んなことないと、思うけどなあ。
松下にデザインを求めるのは
土台無理があるでしょう。
経営理念に反してる(w
0144目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
Mutechのtelephone610。
予想通り、11月下旬〜12月上旬に発売がずれこんでます。
多分年内の発売は無いでしょう.......
0146
垢版 |
NGNG
>>145
海外製品の広告のつくりはわからない。
実物みると異様にでかかったり、ちゃちかったり。145さんはもうこれをみているんですよね。
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>>146
うん、既に実機を見てます。
この広告に限っては実物と比しても、そんなに違和感ないと思います。
(まぁ感じ方は人それぞれでしょうが........)

そうですね、、子機はそんなに小さくなく手にジャストフィットです。
質感はアルミのそれが前面に出てて、全体を見ても悪くないです。
メタル感があるのでカラーリングはぎらつく感じですね。
オレンジ色が個人的にはいいと思います。
予価は32000円だった記憶があるのでちと高めだけど、
コードレス留守電というジャンルで考えると他に選択肢がないし、
デザイン的なクオリティ(質感も含めて)は合格だと思います。
寧ろ810の方がクリア素材なんかもあって、安っぽく見えるかも。
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
外国製の炊飯器ってあるの?
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
プロジェクトX見ろ!
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
海外デザイナーを起用した炊飯器はあったね。
クローム仕上げでかっこいいと評判だった記憶が。
0151目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>143
大半の消費者は、デザインより価格に興味がある。
松下はかつて"クルツ"という電話機を出していたことがある。
参考URL(www02.u-page.so-net.ne.jp/ja2/taiji/design_1.html)
よってアナタの言うことにはムリがある、と思う。
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
出したことがあるなら、やっぱダメダメでしょう(w
出し続けて!
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
自分はミーレもエレクトラックスも、そんなに素晴らしいデザインとは
思ってない。性能に関心がある。
年取ってくると、日本の多機能製品は使いこなしにくい。
それでシンプルで丈夫な輸入製品がいいかな、と考える自分みたいな人
いるんじゃないかな。
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>>155
自分も、多機能なのはつらい。

あと、日本の家電はこういうのがイヤ。
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/0009266.gif
説明が表示されるのは、許そう。
しかし、なぜアライグマを出す必要があるんじゃ!
こんなの買うくらいなら、割高でも輸入家電がいいと思う次第です。
0157目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
↑GUIっていうのよ(w
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
ああ、冷蔵庫とか、ホントむこうのはシンプル。
中は無骨だけど掃除しやすい。
日本製は、大きなお世話って言うのが多い。
0159目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
冷蔵庫はやっぱElectrolux最高だよね。
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>>156
らくーんに洗えるってことじゃない?
0161目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
オノデンの家具ばっかあるとこあるじゃん。
あそこには輸入家電はないの?
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
ミーレのスティックタイプの掃除機使ってる人いませんか?
重さが5kgらしいですが,使い勝手はいかがですか?
もし良かったら教えてください
0163目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
そういえば、エレクトロラックスの冷蔵庫はノンフロンで、
イソブタンという「本当に」環境にやさしい冷却剤を使ってるんですけど、
日本の冷蔵庫ってフロン(CFC)をやめてから、何に変わったんですか?
代替フロン(HCFC:温暖化指数が二酸化炭素の何百倍)になったんだっけ?
それともハロン(HFC:オゾン層破壊は無いが温暖化指数が二酸化炭素の何千倍)でしょうか?

誰かそのへん詳しい人、教えてください。
ちなみに、シャープ、ナショナル、東芝のページには一切何か書かれていませんでした。
0164目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
GEの電話機を買った.
留守電ついてないのが玉に瑕だけど,とても気に入ったよ.
明日コストコ行ってエレクトロラクスのちび掃除機買う予定.
最近すっかり輸入家電にハマったよ.
0165目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>>162
スティックタイプの使ってるよ。
思っていたより吸い込みは良いし、使用中に空気清浄機が
作動しない所を見ると排気もきれいな模様。
でも、やっぱり重い・・毛足の長いラグとかを掃除する時は大変です。
あとコードを収納する所が無い。しまうときは本体の後ろで
ただぐるぐる巻きにしておくだけ・・
うちはマンション住まいなんで、持って移動するのはさして苦に
ならないけど、広い家だと大変だと思うよ。
0166目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>>163
家電リサイクル法の施行により、きちんとしたルートで処分するならばHFCも回収されるのでは?
あなたが本当に温暖化指数にこだわるのであらば、消費電力が少ない機種を選びましょう。
冷蔵庫を10年間使った場合、月あたり10kw消費電力が違うと、合計1200kwです。
電力構成比を考慮した場合の二酸化炭素排出は0.12kg/kw
すなわち144kgの二酸化炭素を余計に排出した事になります。
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>>162
5kgならダイソンのたて型の方でもいいんじゃないの?
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
あのサイクロンとかいうやつ?
あれはシャープか?
0169目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
ダイソンの紙パックがいらないやつがほしい。
掃除してすぐにゴミ捨てられるやつがどっかから出てた。
一ヶ月とか、ゴミためっぱなしにしてるのがいや。
0170162
垢版 |
NGNG
>165さん
レスありがとうございます
うーーむ・・やっぱり重いですか
コードの収納がないのはちょっと考え物ですよね
167さんの言うように ダイソンも視野に入れてみようかな
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>170さん。
スティック型=小さい=軽いというのは間違いです。手元の部分でモーターを
持ち上げる形になりますので、本体重量とは別に重いはずです。

たて型のダイソンは5Kgを軽くこえますが、お家がこの掃除機に向いていれば
軽く使えるでしょう。収納も良いです。
あと、この機種にはコードリールがありません。収納する場所はありますが…

なんにせよ輸入家電をやっているお店というのはたいがいちゃんと接客してくれますので
いちど実物をみられることをおすすめします。
0172162=170
垢版 |
NGNG
>171さん
レスありがとうございます
今日お店でダイソンを見てきました
すっごくかっこ良くてひとめぼれしてしまい、アブソリュートを
買ってきました
絨毯でも動かしやすいし、よく吸い取るし
今まで使ってた掃除機はなんだったんだ?と思いました...
0173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
ダイソンDC05ABを45000円で購入。お買い得ーーって思ったんだけど、カラーが
現行のと違うみたい。
グレー×イエロー×パープルなのよね。以前のモデル?
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
海外の電話器買おうと思うんだけど、Caller IDとナンバーディスプレイって
互換性有るんだろうか・・・
0175名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>172
>絨毯でも動かしやすいし、よく吸い取るし
>今まで使ってた掃除機はなんだったんだ?と思いました...

少なくとも最新式の国産掃除機もそれくらいの性能はあるよ
まぁ格好よかったのならいいんじゃない

>>174
Caller IDとナンバーディスプレイの互換性は無い。
留守番機能なんかを考慮して電話機は国産を薦める。
0176174
垢版 |
NGNG
>175
互換性無いんですか・・・残念です・・・
教えていただいて有り難うございました。
ナンバーディスプレイは必須なんで国産の物を購入しようと思います。
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
ダイソンと国産が同等ってことはないと思うよ
やっぱ値段の差だけのことはあるんじゃないの
友達んちのダイソンとウチのシャープ製サイクロンじゃ
結構違ったよ
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>176
単体のナンバーディスプレイ器かますって使い方はできないのですかね。
もうナンバーディスプレイ器は売ってないのかな。
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
単体のナンバーディスプレイ器ってまだ売ってるよ!
ついこの前近くのベスト電器で見かけたよ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>178
残念ながら無理です。
正規輸入品なら可能な品もあるかもしれませんが選択肢も大分狭まると思います。
0181It's@名無しさん
垢版 |
NGNG
というか輸入品の電話はTAと相性悪い場合がある
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>172
マジ・マジ買ったの〜〜。おれっちも欲しい〜!!
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
アメリカのFAXって日本で使えないのかな?
電話機は結構使えるじゃない?181さんの言うようにTAと相性の悪い
ものも中にはあるけどさ。
うちはISDNだけどGEの電話機、問題なく使えてる。
今度FAX買おうと思ってるんだけど、できればアメリカ製のがいいな・・・。
0186目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
あげ
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
輸入家電の電子レンジ使ってる方います?

シンプルなデザインのがほしいんだけど。
日本製はグラタンx分とか、まったく余計なボタンが
あったりしてうざい。
0188It's@名無しさん
垢版 |
NGNG
サムソンでいいだろ
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
韓国系輸入家電はなんだかサイレンを鳴らされているみたいにうるさい。
かんに障るというか…
ヨーロッパ系はうるさいが気にはならない。
0190It's@名無しさん
垢版 |
NGNG
思い込みの力ってすごいですね
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
掃除機はエレクトロラックス最高!
0192It's@名無しさん
垢版 |
NGNG
>>183
使えるけど応答なんかが英語だから迷惑じゃない?
0193目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>190
つまりさ…dbじゃないってことさ。
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>>187さん
輸入モノの電子レンジですかぁ。欲しいですよね。
日本製とは一風変わったデザイン、必要最低限の操作系。
どうして、日本の家電製品は、ゴテゴテしてるんでしょうねぇ。

といった風潮がココのスレに多くありますが、一度ヨーロッパや韓国の
家電売り場に行ってみたら、どうですか?
韓国なら、数万円で行けるし、ヨーロッパでも新婚旅行のついでに行ってみたら?

先ず、韓国の家電売り場は、日本製のデザインとそっくりのモノばかり。
日本市場にある安型の家電製品(デザインすっきり、操作ボタンわずか)なんか、
売ってませんよ。
韓国の工業製品は、自動車も含めて日本製デザインを真似ているのか、
技術提携関係にあるのか、とにかく日本製と変わらない。品質は分からないけどね。
それで、ヨーロッパの工業製品で売れているのは、日本メーカか韓国メーカ。
売り場には、確かにフィリップスやデロンギもあるけど、お客さんが手にとって
確かめているのは、韓国や日本製の家電製品ですよ。
正直言って、輸入家電に憧れているヒトを見ると、疑問を感じてしまいます。
一風変わったデザインで、操作系もすっきりした家電製品が欲しければ、
日本メーカのモノを探せばきっとありますよ。
一度日本メーカのホーム・ページで確かめてみたら?
僕なら、アフター・サービスがしっかりしている日本製品を買うけどなぁ。
みなさん、どう思います??
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
国産品しか買わないけど、いらない機能をいっぱいつけすぎ。
安くてシンプルで壊れないそういうものが欲しい。儲からないだろうけど。
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>194
見てみたいですね、ヨーロッパの家電売り場。
外国製、日本製それぞれのむこうでの価格が知りたいものです。
韓国や日本製が人気あるのは安いからじゃないかな、と
なんとなく思っているので。
0197目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
>196さん
194を書いたのは、私です。
ヨーロッパやアシアの家電売り場は、正直言ってあまり面白くないですよ。
だって、日本の量販店と変わらないもん(笑)。
それと売値ですが、日本とあまり変わらない。モノによっては、
日本の方が安いくらい。
日本人の所得を考えると、日本の家電製品が安すぎるよね。
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
ナンバーディスプレイを使いたかったので電話機も対応のやつに変えようと
思って電気屋にいったがデザインが...やすっぽい透けたのばっかり

しょうがないので埃かぶってたナンバーディスプレのアダプタを買って来てつかってる
電話機は4,5年前に買った国産のやつ
まだ今のにくらべればまともなデザイン
0199187です
垢版 |
NGNG
>>194
海外在住? メーカーの方ですか?
家電売り場はどういうところにあるのですか?
スコットランドでハイパーマーケットとか逝ったけど家電に興味なかった
から記憶がないです....

私的には、現地での人気はあまり気にしません。これは日本製品を買う場合も
同じ(自分が気に入るから買うのであって、人気があるから買うのではない)。
製品の店頭寿命が長く、買うまでに時間をかけても大丈夫であること、
買ったあとも長く使えて(英国製工業製品は別)しみじみと良さを体感
できること、を求めてるのです。

アフターサービスについてですが、日本国内である程度実績がある海外
メーカーの製品を買う場合なら、あまり問題ないのではとおもいます。
対応してるのは日本人だし。デロンギのオーブン壊れましたが故障後
4日で直りましたよ。
海外在住で、日本以外のメーカー品を買う場合は問題あるかもしれませんね。

日本製品は、丈夫で安くて機能が豊富ですばらしいものが多いですが、
国内向けの家電製品に限っていえば、見た目と使い勝手がよろしくない
場合が多いように思います。
0200200
垢版 |
NGNG
200!
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
NGNG
お、しばらく来ないうちに育ってるね!
記念age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況