X



ボイストレーニング受けてる奴【PART4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0193選曲してください
垢版 |
2009/10/19(月) 17:37:01ID:n22XRkFp
テリーだか無職だか知らんがガキ臭い声って言われない?
失礼だけどどこか池沼ぽい歌い方というか
0194テリー
垢版 |
2009/10/19(月) 17:42:53ID:aVyGGX1s
ガキで悪かったな(`o´)

ケッ(`o´)


ならおまいうPせい

ケケケ(^w^)


にげε=ε=┏( ・_・)┛
0195選曲してください
垢版 |
2009/10/19(月) 18:25:28ID:n22XRkFp
別に叩いたり勝負するつもりはないよ
なんか勿体ないなぁと思っただけ
0196テリー
垢版 |
2009/10/19(月) 18:30:34ID:aVyGGX1s
カラオケ代位は大丈夫よ (o^∀^o)

好きで歌って楽しんやからな(o^∀^o)

なんや勝負は拒否か


まぁええけど(^w^)
0197選曲してください
垢版 |
2009/10/19(月) 19:05:14ID:n22XRkFp
いやカラオケ代じゃなくてちゃんと練習すりゃいいのにって意味で勿体ないって事なんだけど
まぁいいや
0198テリー
垢版 |
2009/10/19(月) 21:30:36ID:aVyGGX1s
基本的に練習はしません (o^∀^o)


0199選曲してください
垢版 |
2009/10/20(火) 00:00:33ID:v8mj7HB9
>>192
デカいこと言う割にはだいぶ音外してるなw
声自体は良いと思う
ボイトレはいいから歌の練習すれば
0200テリー
垢版 |
2009/10/20(火) 11:27:06ID:plvxVvkH
>>199 声や発声の良さ、高音、裏声の上手さはワテ得意分野やからな

音程は苦手分野(>Σ<)
てか基本的にワテはサビを重点的に覚えメロディー部分を疎かにするから前にうPしてた粉雪なんかもメロディー部分の外しを良く指摘されたな(笑)

0201選曲してください
垢版 |
2009/10/20(火) 17:40:00ID:IKAlxIkl
ここってボイトレ受けてる奴、もしくは受けようとしてる奴のスレだよな?
スレ違いじゃね?>>200
0202テリー
垢版 |
2009/10/20(火) 18:39:52ID:plvxVvkH
>>201 マジ(・◇・)?

受けた事あり

は駄目なん(・◇・)?
http://u.pic.to/1120up
ロビンソン/ ボイトレ習えばこれ位は出るよ
0204テリー
垢版 |
2009/10/20(火) 22:35:03ID:plvxVvkH
ボイトレ受けてた奴のスレやろ(・◇・)?

荒らしやないやんけ
♪〜θ(^O^ )
0208選曲してください
垢版 |
2009/11/02(月) 07:58:47ID:dUgqKubD
>>192
腹式全くできてねーじゃん。
ボイトレ歴はどのぐらい?
0209選曲してください
垢版 |
2009/11/02(月) 09:41:32ID:lUL0DFV7
テリーさん声かっこいいしうまい。ところで質問なのですが、歌いはじめが母音のときとか、ミックスに変えた直後などにマイクに息がもれた感じの音が入ってしまうのですが、入らないようにできますか?
0210テリーマン
垢版 |
2009/11/02(月) 14:56:32ID:1lkfQCnq
>>208 出来てなかった
(・◇・)?

気を付けるわ(*^o^*)

>>209 ありがとー(^O^)

息のは良くわかんないや (o^∀^o)
0211選曲してください
垢版 |
2009/11/02(月) 17:15:01ID:3IwIQN+w
いや、ロビンソン歌えてないから。ピッチが悪いせいで、高音が歌えてると思いこむ典型的なパターンですね。声がいいだけに勿体ない
0212テリー
垢版 |
2009/11/02(月) 17:27:18ID:1lkfQCnq
やっぱり歌えてないか
(゜∀゜;ノ)

実力晒したから過去の音源は全て下手になるやろな(o^∀^o)

0213選曲してください
垢版 |
2009/11/07(土) 14:05:21ID:s4JZ05fT
私はひたすら独学です。
元から歌は上手いと言われていて、タカラ行くのに何の不自由もないけど、
独学で周りを出し抜きたい。
0215選曲してください
垢版 |
2009/11/11(水) 16:26:00ID:57v/zR/n
ボイトレの先生とかって何で声聞いただけで鼻くう共鳴できてるかどうかわかるの?
0216選曲してください
垢版 |
2009/11/11(水) 18:16:48ID:JHmolW+v
経験の域じゃないかそこは
俺も歌聴いてる内に自然と喉締め、張り上げ、鼻声なんかを聞き分けられるようになったし
0217選曲してください
垢版 |
2009/11/16(月) 16:45:27ID:i9XGx9LY
SLS系のボイトレに行きたいのですが、
福岡県にはないのでしょうか?
0219選曲してください
垢版 |
2009/11/22(日) 17:04:03ID:cY8+DoZd
春日のトゥース!は腹式呼吸にいいみたい
0220選曲してください
垢版 |
2009/11/27(金) 21:13:25ID:xQa0aI6M
過疎
0221選曲してください
垢版 |
2009/11/30(月) 17:47:38ID:5ESuwG8E
>>134です
昨日で三回目のボイトレ行って来ました
今回はチェストの時からチェスト成分を抜いてる傾向があるのでひたすらチェスト特訓でした(低いのは苦手なので疲れた…

おかげでミドル域の声がしっかりとした感じになりました。
でもそれはレッスン中だけなんで家でも頑張ってやります

次回は実際に歌ってトレーニングすると言う事なので緊張します…
目標の歌はロードオブメジャーの親愛なるあなたにしました

それまでに2-3曲練習するらしいです。頑張らなければ!



という報告です。
正直いらない気もしますが…

長文すいません?すいませんでした
0222選曲してください
垢版 |
2009/12/08(火) 04:20:16ID:3FcZJMGf
発声練習で
ドレドレドレドレドー
または
ドレミファソファミレドー
みたいな音階を半音ずつ上げて行くのがありますよね。
これの最後のドーってのばすところで毎回音が外れてしまうんです。
下からしゃくってしまいます。
先生にも毎回指摘されてて、もう数ヶ月にはなるんだけど、
自分でも音を当てようと努力はしてるんですが、どうにも直らないんです。
毎回指摘してるのに毎回忘れてんのかな?と先生に思われてそうでorz

より高い音からより低い音へっていう流れの音階で音を外しやすいんですけど、
そういう場合ってどういう自主練習をすればいいんでしょうか。
0223選曲してください
垢版 |
2009/12/10(木) 00:46:01ID:Er4T2Mqt
声帯だけで音を出せていないからだよ。
余計な力を抜けばいいんだけど、これがまた難しいんだよね。
指摘されて治っていないってことは
その先生教え方ダメじゃね?
0224選曲してください
垢版 |
2009/12/11(金) 22:20:26ID:hJoicjWl
ヤマハのオンラインレッスンが値上げしてしまう。
ミックス習得後に入会しようと思ってたが値上げ前に入会しちまおうかな?
0226選曲してください
垢版 |
2009/12/26(土) 02:53:24ID:nBzWbOLz
岡山でいい所ないですか?
0229選曲してください
垢版 |
2009/12/28(月) 06:20:48ID:6irFuv2S
お願いだからミックスボイスを獲得できた実績のある教室を教えてください。


0230選曲してください
垢版 |
2009/12/28(月) 21:28:56ID:Lzf+aXkl
>>229
ミックスボイス欲しいだけなら、教室通わずに自力でやった方がいいぞ。
教室行くと歌の基礎からみっちり教わることになるから。
0231選曲してください
垢版 |
2009/12/29(火) 12:08:32ID:gdZFT8WA
>>227これはやらせだろwwwと思ったらトレーニング後も下手すぎてワロタ
0232選曲してください
垢版 |
2010/01/11(月) 21:30:27ID:eK4xxASv
名古屋でいいボイトレありませんか?
0233選曲してください
垢版 |
2010/01/11(月) 21:39:20ID:vTs3KMUl
>>229
ミックスボイスで発生できるのと
ミックスボイスで歌えるのとでは
やっぱり違う。

ボイトレ本とかでミックスボイスは出せるようになると思うから
それから通った方がいいかも。
0235選曲してください
垢版 |
2010/01/15(金) 22:40:17ID:HcBVEGP+
た   の   む

誰か全力で答えてくれ。
下のURLのセス・リッグスのSLS方式により一回のレッスンで多くの人がミックスボイスを体験する
って感じなんだが、誰かここの評判とか実際に体験したとか人いませんか?
俺はYUBA暦2年で某ボイトレに半年くらい通ってもミックスが習得できないで困っているんだ。
http://vocallesson.info/technique.php
0236選曲してください
垢版 |
2010/01/16(土) 21:42:50ID:N3gaLi0X
>>234
マジですか?
0237選曲してください
垢版 |
2010/01/17(日) 05:48:19ID:G+Waf6TV
>>236
普通にメールで教えてもらえると思いますよ。

あと、朝日カルチャーセンターで。(ググってね)
左の「一日講座」をクリックすると見れます。

先生宣伝があまり上手じゃないみたいで、
朝日の方はホントがらがらです。
オバサン率高し。

伏見は行ったこと無いです。
0238選曲してください
垢版 |
2010/01/17(日) 10:43:16ID:61khmTti
まぁ学者さんだし、商売なんて担当の人に任せっきりなんだろ
0239選曲してください
垢版 |
2010/01/17(日) 19:13:31ID:G+Waf6TV
>>238
んーと、まあそんな感じでも無かったですよ。
誰かに任せきって・・・って風には見えませんでした。
売れっ子の歌手とかじゃないんで・・・

だから講習に出てみると、ネットでのイメージとギャップを感じます。
全然悪い意味じゃないですよ。

むしろ意外と気さくな感じで、たのしかったです。
なぜか私には、どうしてもキューティーハニーを歌わせたかったようでした。
『ハニーフラッシュ! はい!!』って言われても、私は歌えませんでした・・・
0241選曲してください
垢版 |
2010/01/20(水) 00:52:30ID:Hn3poJL8
昨日おもしろいボイトレやった。

鼻をつまんでハミング。
俺は息が強すぎる(張り上げ?)らしく、そのせいで高音発声時、息に負けて声帯がうまく機能できていないらしい。
そこでこのボイトレ。
口を閉じて鼻をつまんで、
んっ、んっ、んっ、んっ、んっ、んっ、んっ、んっ、んっ、んっ
息の出口を無くすことで必要最低限の息の量で発声するしかできなくなり、結果最適な息の量を見つける助けになる。らしい。
0242選曲してください
垢版 |
2010/01/20(水) 01:17:39ID:/KFBiznA
>>241
俺も張り上げくさいんでやってみた
高くなるにつれて長く出やすくなった
「んっー↓」って感じで、長くても1秒くらいだけど
hiF以降は耳から空気漏れそうになったからやめた

これって最適な息の量で出来るようになるとどうなるの?
この状態で10秒声が出せるとか?
とりあえず鼻つまんで口閉じたらそんな大きな声にならないから
軽いウォームアップに出来そうな気がした
0244選曲してください
垢版 |
2010/01/20(水) 02:51:32ID:Hn3poJL8
>>242
長くというより、しっかりと音程がとれ、はっきりと音になってくる、らしい。
俺はまだ出来ないから、先生から聞いたことしか答えられないっす;
申し訳ない。
0245選曲してください
垢版 |
2010/01/20(水) 02:53:54ID:Hn3poJL8
追記
ボイトレって気づかないうちに歌に反映されてることあるから、しばらく試して、んで昔の歌と聞き比べると新しい発見がある、かも。
0246選曲してください
垢版 |
2010/01/22(金) 06:32:50ID:o2xnqIEr
高田三郎のボイトレは1コマ21000円なんだってな。
1コマでミックス出させる自信があるなら受けたいけど、これは無しだな。
0247選曲してください
垢版 |
2010/01/22(金) 15:29:55ID:YfICqMzY
>>241
これって、音階で練習するの?
ドレミファソファミレドーで半音ずつ上げて行くとかそういうやつで?
0249選曲してください
垢版 |
2010/01/22(金) 17:33:33ID:YfICqMzY
>>248
ありがとう。
さっそく音程付きでやってみたら、すごい音痴だ orz
0252選曲してください
垢版 |
2010/01/23(土) 18:39:22ID:+oCWdpvc
>>250
それ2chの、しかもこの板のスレ
そこロクに情報も集まらないまま死んだとこじゃん
0253選曲してください
垢版 |
2010/01/27(水) 23:07:22ID:lastTbun
14 :選曲してください[sage]:2009/09/24(木) 00:23:35 ID:Dk6KSB11
とりあえず、SLSがクソっぽいのには賛成できそうです。
受けてる人知ってるがなんか信者みたいになっていますし。

普通にもっといい先生たくさんいるのにね。

ちゃんとテンプレに沿って
評価しないと頭悪そうに思われますね。
はい、どうぞ。

【スクール/トレーナー名称】SLS
【手本の有無】歌の見本は見せてくれたことない
【うpの有無】してないようです
【レッスン内容】ロジャー本そのもの、ロジャーにお金払ってるのでしょうか
【実績の有無】非公開

この時点で信用できねえよw
0254選曲してください
垢版 |
2010/01/31(日) 00:33:42ID:zdIF+ruo
ところで、いい先生の条件とは何だと思う?
単に相性がいいだけではないよね。
0255選曲してください
垢版 |
2010/01/31(日) 00:51:42ID:C6g34/ay
>>254
・長所短所の指摘が的確
・自分が上手いだけでなく、教え方が上手い
・相手に合った対応をしてくれる
・貶し上手で褒め上手、自分のモチベーションを高めてくれる/維持してくれる
とかどうだろう?

自分の先生はだいたいこれが出来てるし、いい先生に習ってるなぁと思ってる。
0256選曲してください
垢版 |
2010/01/31(日) 03:37:34ID:aEqtCqd7
小野正利さんのボイトレ教室行ったことある人いる?
0257選曲してください
垢版 |
2010/01/31(日) 08:54:10ID:zhO2mgRr
>>256
ノシ
0258選曲してください
垢版 |
2010/01/31(日) 09:27:22ID:b28JqUkO
>>254
・その先生自身が苦労して学んだことを
生徒に合った言葉で態度で伝えられる。

単に嗜好が合うとか、そういうベクトルで
先生選びをしていると気付かないよね。
0259選曲してください
垢版 |
2010/01/31(日) 18:52:58ID:aEqtCqd7
>>257
他の教室と比べると、やはり違うでしょうか。
6000円と普通の教室より一回り高めなので、定期的に通うのを躊躇してるんですが。
0260257
垢版 |
2010/01/31(日) 19:18:16ID:zhO2mgRr
>>259
他に通ったことないからわからない
だが、これから他に通おうとしてる
0261選曲してください
垢版 |
2010/02/01(月) 07:34:00ID:V9ZsyYM6
>>258
俺は、痛いほど実感した。
好きなアーチストが共通で体験でも相性がいいと思っていたけれど、やはり指導力が(ry
0262選曲してください
垢版 |
2010/02/02(火) 16:28:13ID:b1HxTrCj
単純な話で小野正利は生まれながらに高音が出せる人で高音を出せない苦労をしていない
そんな人に的確な高音発声法が指導できるだろうか?
実体験の伴わない知識だけの高音発声法など何の意味もないと思うが

意外と歌が下手な人の方が教え方が上手かったりするんだよ
だってその人は必死で上手くなる為に勉強したりいろんな人に師事したりしてるんだから
0263選曲してください
垢版 |
2010/02/02(火) 18:44:28ID:k9j/4a2U
小野さんだって全盛期より大分声が衰えてるだろうし
元来の発声を出来るように今現在進行形で苦労してるだろう
0264選曲してください
垢版 |
2010/02/02(火) 18:54:01ID:7ks1DXu1
>>263
へ○スタイルの面でも元来の姿にしようと苦労してるだろうよ
0265選曲してください
垢版 |
2010/02/02(火) 19:11:36ID:K4iX4K/B
高音に憧れて小野さんのとこ一時 東京で住み込みで働いてた時に
行ってたぜ  確かに 確かに小野さん本人は
ボイストレーニングも受けたことないし
教本すら 読んだことないらしいが
生まれつき高音が出せたらしいし
自分の感覚で、教えてるだろうから
あまり 高音は伸びなかったな
就職で帰郷したから いまは違うスクールに通おうと思ってる
まあ あくまで どんな講師に習おうが
歌うのは自分だからね、最終的には自分次第なんだろう。
0266選曲してください
垢版 |
2010/02/02(火) 20:53:29ID:zTdjWN2u
>>262
そうだと思う。
自身が上手くなるために切磋琢磨してきた人で、惜しみなくレッスン生に
伝授出来る・・そんなボイストレーナーはいいよな?
0268選曲してください
垢版 |
2010/02/03(水) 09:21:47ID:IVuWjv8E
>>266
それって、レッスン料の中でも大きな位置を占めていると思う。
絶対に安易に他人に教えたくないしw

オレもそんないい先生に出会いたいわ。
0269選曲してください
垢版 |
2010/02/04(木) 18:26:34ID:ZAlV2aT5
そういう先生をどうやって見極める?
0270選曲してください
垢版 |
2010/02/04(木) 21:44:37ID:c8bcQZT6
いったん習ってみないと、分からないんじゃなかな?
俺なんてハズレの先生ばっかりで、もう5回も変えてるorz...
0271選曲してください
垢版 |
2010/02/04(木) 22:45:03ID:rFXuk1xG
さすがに5回変えたら一人くらいまともな先生はいたんじゃないのかな。
もちろん本を書いてるような超一流のトレーナーは難しいだろうけど。

楽器だとか歌だとか、ちょっとずつ上手くなるというよりは、
どちらかというと日々の鍛錬がある中で「こういう感覚で歌えばいい」と発見があって
そこで一段階上手くなる、といった上達をするものだと俺は思ってる。
つまり、右肩上がりの直線ではなく、階段状に。
その階段を一段上がる前に先生を変えてしまっていたのなら
ものすごく損をしていたのかもしれないね。
0272選曲してください
垢版 |
2010/02/05(金) 10:34:12ID:v9fWD4cS
>>271いい先生を見つけるのはそんなに簡単な物じゃない
本を書いてるからといって優秀とは限らない
はっきりいって優秀な先生を見つけるのは奇跡みたいなもんだよ

普通の業界であればインストラクターというのもには資格がいるんだよ
しかし何故か音楽業界においては資格なんかいらない
そして正反対の発声理論が当たり前のようにまかり通ってる
まずこの業界が普通じゃないんだよ
0273選曲してください
垢版 |
2010/02/05(金) 10:58:26ID:Zq6lYLpX
>>270
半分以上は相性だと思うから気長に合う人探すしかないよ
逆に言えば自分の方から姿勢を変えて臨んでみるとよくなるかも

>>271
そうだねー
半信半疑でレッスン受けてて
自分なりに変化の兆しを感じたのって通い始めて三ヶ月ぐらい経った時だったよ
二ヶ月〜半年ぐらいつづけてみないとわからない
0274選曲してください
垢版 |
2010/02/05(金) 21:16:25ID:bo3v1P+B
しかも体験レッスンなんかでは到底、計り知れない部分が多くてね。

オレは3ヶ月ほど通って、まだ相性もよく分からん。
0275選曲してください
垢版 |
2010/02/08(月) 16:24:48ID:CALxWHK4
毎回レッスンの内容が、最初10分ストレッチ、10分腹式呼吸の練習、20分発声練習、
残り20分自分で持ってきた曲を歌う、って感じなんだが、腹式の練習なんかネットで調べれば一人でも全然できそうな内容だし、
発生練習も教材のCDに合わして歌うだけだし・・・。
でも先生とはすごく気があって、年も近いし、相性ってのもいいと思うんですよね・・・。
こういう場合自分が思ってること全部言っちゃた方がいいんでしょうか・・・?
0276選曲してください
垢版 |
2010/02/08(月) 16:50:00ID:FrOPPVlE
なんかホストにハマッちゃった女の相談みたいなレス多いな
0278選曲してください
垢版 |
2010/02/08(月) 19:52:48ID:KGu/WqqX
>>275
ボイトレ教室ってのは「すぐに高音」「すぐにビブラート」ではなく、
基礎からみっちりやるので最初数ヶ月はそんなものだと思いますよ

俺も今クラシックのテノール歌手に教えてもらってるんですが、本業が本業なので発声の指導は凄く本格的です
だから最初は「このまま発声ばっかりやっていくのか?」なんて不安でしたが、
だんだんそれ相応の効果を実感出来てきて、今ではかなり信頼してます

もちろん、半信半疑で受けるくらいなら思ったこと言って疑問を解消した方が良いとは思います
0279選曲してください
垢版 |
2010/02/08(月) 21:45:32ID:K+IQyq6z
>>275
ストレッチと腹式をやってから行くようにして
「毎回自分で済ませてから来るから発声からにしてくれ」と主張してみたら?
これからも疑問に思うことはたくさんでてくるだろうけど
そういうのは言った方がお互いのためだよ
0280選曲してください
垢版 |
2010/02/09(火) 00:33:17ID:ziW/0czL
ストレッチとかは家で、もしくはレッスン前にやってもいいけど、発声練習は先生の前でやってみせることに
意味がある、と自分(の先生のレッスン)の場合は思います。
発声練習の時もガンガンだめ出しくらうので。

発声練習で出来ないことは歌でも当然出来てないので、
逆に言うと、歌で出来ていないことはまず発声練習で克服するのが早いと思います。
それには、発声練習の時に上手くない部分を指摘してもらうのが更なる早道かなと。
0281選曲してください
垢版 |
2010/02/09(火) 10:48:43ID:4zLEyACS
>>278基礎なんかできてなくても高音も出せるしビブラートもできるけどね
そもそも基礎って何?発声の基礎ができないとビブも高音も出せない?そんな物は迷信だ
まあそうでもしなきゃ生徒に簡単にやめられちゃうからね

俺は現役のオペラ歌手に最初からビブとアクートの指導受けたけどね
歌とか普通?の発声とは別に
0282278
垢版 |
2010/02/09(火) 12:02:31ID:hc4W3rbw
>>281
基礎が出来ないと高音もビブも出来ないとは言ってませんよ
ボイトレ教室でそういう指導を受けているってだけの話なので私に突っかかられても困ります
0283選曲してください
垢版 |
2010/02/09(火) 13:01:22ID:6jZWRdNN
>ボイトレ教室ってのは「すぐに高音」「すぐにビブラート」ではなく、
>基礎からみっちりやるので最初数ヶ月はそんなものだと思いますよ
0284278
垢版 |
2010/02/09(火) 16:18:00ID:hc4W3rbw
>>283
文字通り高音、ビブラート等より基礎を優先させる教室が多いってだけで
基礎が出来てないと高音もビブラートも無理って意味ではないです
0285選曲してください
垢版 |
2010/02/12(金) 12:42:39ID:b/CuJH8R
何だかんだ言っても、基礎(発声)は一番重要だと思う。
あと、姿勢とかね…ある程度、形になったら更に次のステップへいく感じじゃね?
0286選曲してください
垢版 |
2010/02/16(火) 08:21:50ID:sbn+nb9N
>>285

オレもそう思う。
基本が出来ないのに、どんどん次の過程に進もうとするグループレッスンを通じて感じた。
0288選曲してください
垢版 |
2010/02/16(火) 19:03:14ID:6IWf9zez
声帯の閉鎖だけでピッチコントロールする感覚、とか?
0289選曲してください
垢版 |
2010/02/16(火) 21:08:03ID:RAUVot/U
体(喉とか)に無理の無い伸びやかな発声をすること、とか?
0290選曲してください
垢版 |
2010/02/17(水) 01:35:41ID:hBLA0lRr
こんな分類だとどうだろうか?

[基礎]
 呼吸、発声、音程、リズム、滑舌

[応用]
 抑揚・声音・ビブラート等の感情表現テクニック

以上、補足・訂正ください。

おまけ
[基礎の基礎]
 睡眠・食事等 体調を良い状態で維持すること
0291選曲してください
垢版 |
2010/02/17(水) 13:51:58ID:O5Ym8Jdz
>>290
0292選曲してください
垢版 |
2010/02/17(水) 13:56:13ID:O5Ym8Jdz
>>290
発声は素質ある人と無い人でスタートラインが全然違うな。

音程は基礎の基礎になるけど幼児のころの影響が強いから大変。

克舌はその人の歯並びとか舌の長さでも違う感じ。

教室で練習で早い効果が期待できるのは呼吸ってとこかな。

まあ発声がいい人はなぜか呼吸も安定してるのが割りと多いが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況