X



【ハイレゾ】JOYSOUND MAX2を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001選曲してください
垢版 |
2017/07/05(水) 21:15:28.52ID:jE5D2gAZ
JOYSOUNDの新機種MAX2について語るスレです
0547選曲してください
垢版 |
2018/02/26(月) 12:53:08.32ID:I/iWVYyk
>>545
それが標準だと思ってるならそんなこと感じないんじゃないの、そこまで極端にレイテンシーが多すぎるとかじゃなければ
上を知って初めて感じることであって
0548選曲してください
垢版 |
2018/02/26(月) 13:16:15.16ID:d5kY5a/4
難しい事はよくわかんないけど確かに歌いやすくはある
0549選曲してください
垢版 |
2018/02/26(月) 17:57:14.97ID:iIsvIaAZ
耳が糞でも
マイクのタイプやエフェクト関係を弄ると違いがはっきり分かるんじゃないのかw
0550選曲してください
垢版 |
2018/03/06(火) 23:40:44.49ID:76YSOKq9
ハイレゾ純正スピーカーは意味あるの?
マイク入力のレイテンシ減少だけなら普通のスピーカーで十分なはず
0551選曲してください
垢版 |
2018/03/06(火) 23:52:04.25ID:4NINTjys
>>550
ない
まあスピーカーが違うと音は違うんじゃね?
良くなったかどうかは別として
0553選曲してください
垢版 |
2018/03/09(金) 01:43:48.26ID:EtGkh1F2
>>550
マイク入力はハイレゾって言えないならハイディフィニションオーディオだよ?そもそもハイレゾなんて呼んでるのは日本だけで世界的にはハイディフィニションオーディオだし。

あと、MAX2の「ミュージックはCDスペックの素材波形を音響処理でハイレゾ相当に変換」(原文まま)してるみたいだよ。
私は違いを感じるんだけど(スピーカー替えてなくても。替えたらかなりすごい)わからないってのはホントにわからないの?明らかに違うのに。
わからないってことにしてネガキャンしてるだけじゃないの?
0554選曲してください
垢版 |
2018/03/09(金) 11:44:16.22ID:Q1ka+3cB
MAX2があるのに今さらMAXに入るのは勿体ないのでやらないけど、
ずっとMAX2に入ってて暫くぶりにDAMに入ると妙に歌い辛く感じる
MAX2は演奏と自分の歌声が一体化するというか、気持ちよく乗せてくれるんだよなあ
0555選曲してください
垢版 |
2018/03/09(金) 12:20:30.90ID:4AzAe1ah
>>553
> あと、MAX2の「ミュージックはCDスペックの素材波形を音響処理でハイレゾ相当に変換」(原文まま)してるみたいだよ。
> 私は違いを感じるんだけど(スピーカー替えてなくても。替えたらかなりすごい)わからないってのはホントにわからないの?明らかに違うのに。

いったい何と何を比べているのかわからないが、「ミュージック」(カラオケ伴奏)の音のことなら、
打ち込み曲はMAX2の音源はX-LebenだからMAX以外は音源自体が違うのでハイレゾ変換とは関係なく違って当たり前だし、
生演奏曲は圧縮音源だからハイレゾに変換したところで原理的にそう変わるわけがない。
いったい何と何を比べて言っているのか。
0556選曲してください
垢版 |
2018/03/09(金) 15:17:43.80ID:RCeI/Yjc
俺はMAX2は逆に高く音が聞こえ過ぎて歌いにくい
DAMに慣れてしまったからだろうな
0557選曲してください
垢版 |
2018/03/09(金) 21:42:56.23ID:zLJg+sZJ
JOY直営店で黒のAP-500と繋いでてMAXからコマンダーだけ取り換えたのが見え見えなの目撃したことがある
青だけ「Hi-Res KARAOKE」ロゴがあるが実際は黒・赤・青共に中身が同じ
周波数特性はメーカー公式では非公表だが本当にハイレゾの超音波出せるのか?
0558選曲してください
垢版 |
2018/03/09(金) 22:05:25.77ID:xxbfGNfA
まあロゴ貼ってあるなら出せるんじゃないの?
40kHzが出せるデジタルアンプは普通にありますよ。
ただ40kHzが出せてもあまり意味はないので、マイクは40kHzまで伸びてないし、伴奏データは元々40kHzまで入ってないからハイレゾ変換したところで高周波は出たとこ勝負でちょびっと湧いてくるだけだし。
0559選曲してください
垢版 |
2018/03/10(土) 07:31:47.16ID:0xTCdwve
>>553
自宅に騙されて買った壺がたくさんありそうな人w

日本語で書かれてるんだから冷静によく読んでね
悪い物ではないが、ハイレゾ云々は気持ちの問題っすよ
1番の売りは、処理能力が速くなったことだよ
0560選曲してください
垢版 |
2018/03/10(土) 16:18:28.90ID:ejv6C4PX
>>555
>生演奏曲は圧縮音源だからハイレゾに変換したところで原理的にそう変わるわけがない。
「ミュージックはCDスペックの素材波形を音響処理でハイレゾ相当に変換」っていうのはソニーのDSEEみたいな技術のことだろ
むしろ圧縮音源こそ恩恵を受けるはずだが

http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/music/img/c2-8/img_001.png
0561選曲してください
垢版 |
2018/03/10(土) 18:14:57.14ID:YAtdHRpG
>>560
「ミュージックはCDスペックの素材波形を音響処理でハイレゾ相当に変換」って圧縮音源とは全然関係ない記述ですが?
圧縮音源はCDスペックの素材波形だと思ってるんですか?
0563選曲してください
垢版 |
2018/03/11(日) 00:44:28.83ID:9IFOsPOc
>>562
妄想系の人でしたか
勝手にいろいろなことを妄想していてください
0564選曲してください
垢版 |
2018/03/11(日) 01:01:40.80ID:X77MbTC8
>>563
反論できなくなって雑言だけ言い捨てですか
きみは実に敗者らしい敗者ですね
0565選曲してください
垢版 |
2018/03/11(日) 03:12:54.65ID:YkbHBgUl
話が噛み合ってないね 混同してる事もある。JOY公式の「ミュージックは、CDスペックの素材波形を音響処理によりハイレゾ相当に変換したものとなります。」を紐解いてみると

このミュージックというのは恐らくX-Leben=ソフトフェア音源を指してるんだろう。 で、ソフトウェア音源というのは例えばピアノなら
ピアノのごく近くでマイク収録をして(その中でも奏法やタッチの強弱など複数録音)

音源を作りそれを各楽器に対して同様に収録。その際にX-Lebenでは44.1kHz/16bit のwavのCD音質設定で収録したという事だと思う
音源だけの容量で公式では52GBあるという事なんで

それをMAX2側で"(X-Lebenの)素材波形を音響処理によりハイレゾ相当に変換"擬似的にしているという事かなと

民生用でいうとDAW(総合的な音楽製作ソフト)、例えば有名なソフトSONARで保存時に24bit/96khでも保存出来るけど、SONARでのこの作業に相当するのがMAX2という事に

ただしこの公式の"ミュージック"表記にはエクシングのサーバーから送信されてくる人間が実際に楽器を弾いた生演奏カラオケデータは指してないと推察する 1曲wavで
30〜40MBはいくだろうし昔の通信事情からの慣習で圧縮音源(MP3辺りかな)で管理してると思う

企業の製品訴求っていうのは良い所しか書かないもんなんでこの"ミュージック"はX-Lebenのみ当て嵌るだろうね

なんで言い合ってる両者の主張は正しくもあると思う けど前述内容が混同してるんで揉めてるのかなと
0566選曲してください
垢版 |
2018/03/11(日) 04:45:35.77ID:9IFOsPOc
>>564
だってソニーモバイルとエクシングの区別もつかないんでしょ?
アッ、ソニーの画像にCD/MP3音源と書いてあるピピピッ
JOYSOUNDのMP3音源に違いないピピピピピッ
ピピピッ
ピピピッ
ピーピピピッ
0567選曲してください
垢版 |
2018/03/11(日) 07:08:57.31ID:w92+K8X9
>>566
君の知能程度がよく分かって微笑ましいレスですね
君の言った「圧縮音源だからハイレゾに変換したところで原理的にそう変わるわけがない」が大間違いであることについて
何ら反論になっていないわけですが(笑)

無知な君に教えてあげると、ソニーの画像は例として出しただけで、他のオーディオメーカーの機器も同様の機能を
搭載しているものは多いけれど、圧縮音源に対して適用されないものはどれ一つとして存在しないんだよ
何故ならそもそもこの手のアップコンバート技術の出発点はまだハイレゾなんて概念が無く、MP3等の圧縮音源が主流だった時代に
圧縮時に失われた音を補完して音質を少しでもCD音源に近づけるべく生まれたものだから
技術の進歩によってCD音源どころかハイレゾ相当までアップコンバート出来るようになったからCD音源にも適用範囲が拡大されただけで
本来は圧縮音源向けの機能なわけだよ
それが圧縮音源に対しては適用されないなんてことはあり得ないし、わざわざそんな機能制限を付ける意味もない
勉強になってよかったな、少年
0568選曲してください
垢版 |
2018/03/11(日) 07:12:25.24ID:w92+K8X9
>>565
>このミュージックというのは恐らくX-Leben=ソフトフェア音源を指してるんだろう
何の根拠も無い話だね
カラオケでミュージックと言えば伴奏全般を指すと考える方が自然
アップコンバート技術を搭載した音楽再生機器ではハイレゾ音源以外はすべてアップコンバート対象とするのが現在の主流だよ
圧縮音源なら尚更適用されるのは>>567のとおり
0569選曲してください
垢版 |
2018/03/11(日) 07:18:06.53ID:w92+K8X9
結局アップコンバート技術っていうのは
「ショボい音源でも気持ちよく聞けるように」開発された技術なわけだよ
彼はその基礎概念を抑えていないからこういう的外れな考えをしてしまうんだな
0570選曲してください
垢版 |
2018/03/11(日) 08:26:57.58ID:9IFOsPOc
妄想持ちが連投を始めた
恐怖
ピピピッ
ピピピッ
ピーピピッ
0571選曲してください
垢版 |
2018/03/11(日) 09:10:47.77ID:A4/CNyud
壺を売れつける方の人だったかwww

気持ち良く聞ける処理がされる

通常の圧縮音源よりもクリアに[良い音)になった

ハイレゾ相当の音質

はそう書いてるんだから誰でも分かる

「ハイレゾ相当」と「ハイレゾ」は違うじゃん?
だから似非ハイレゾなのは間違いない

ってか、なんでそんなに必死にハイレゾにこだわんの?
歌いやすくなったんだからそれでいいやん?
似非ハイレゾを強調したら胡散臭くてメージ悪く聞こえるんだけど
0575選曲してください
垢版 |
2018/03/16(金) 01:48:35.80ID:WxeaX7zy
>>573
噴飯物のことを言ってる奴の肩を持つ奴がいるのがいかにもJOYSOUNDスレだわな。
電波仲間か?
0578選曲してください
垢版 |
2018/03/17(土) 15:28:07.99ID:vWBVjSHX
この動画見れば、MAX2とそれ以前の音の違いは誰でも一聴してわかる。
ズバリ違いは、可聴範囲内の出音の解像度。
20kHz以上の聴こえない出音など関係ない。
ハイレゾ化によってマイク音もオケ音も全てが鮮明化する。
それ以前の音がまるでベールが掛かってるように聴こえる。

業界初のハイレゾカラオケ「JOYSOUND MAX 2」を試す。歌い心地は本当に良くなるのか?
https://youtu.be/6ePYEYbF-7U
0579選曲してください
垢版 |
2018/03/18(日) 00:50:12.05ID:v2/As0qt
>>578
良い音なのかもしれないけど、歌いやすさとは関係ないって言う動画かな?
MAX2での歌い出しでいきなり走ってしもてるやんwww
0580選曲してください
垢版 |
2018/03/18(日) 16:04:56.42ID:HX1SxfJ1
>>579
お前バカだろ
0581選曲してください
垢版 |
2018/03/18(日) 16:07:19.82ID:nTDSswB5
>>580
バカの相手してれる君も仲間なのかな?
0582選曲してください
垢版 |
2018/03/20(火) 13:06:38.40ID:MONDwzHL
>>578
MAXとMAX2を同じ環境で歌い比べなんて無理って思ってたのに、こんな動画あったんだな
確かにMAXはモッサリした音に聴こえるけど、MAX2はクリアで歌声も綺麗に聴こえるね
0583選曲してください
垢版 |
2018/03/21(水) 16:26:58.07ID:qrzLW3YT
MAX2が歌いやすい、と感じるのは、この音の解像感で、
見通しの良いスッキリした音に感じるところにある。
自分も最初MAX2で歌った時にそう感じた。

音源もX-Labenで質感が良くなってるので、後はMIDIの
作りこみを極めて、うたスキにもX-Labenの音が反映されれば
DAMには負けんだろう。

今までDAM派だったが、JOY派に傾いている。
0584選曲してください
垢版 |
2018/03/21(水) 19:31:35.45ID:FGhAAj0g
>>583
うたスキ動画の音は既にX-Lebenです。
2017年5月25日の更新でX-Lebenになって、9月5日の更新でかなりな楽曲がMIDI打ち込み直しされたものに置き替わりました。
更にその後も度々MIDI打ち込み直しされたものに少しずつ変わっています。
0585選曲してください
垢版 |
2018/03/21(水) 21:55:48.49ID:+zCK8ZHP
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1112343.html
ソニーC-100とMAX2繋いだらハイレゾカラオケの威力発揮するのか?
マイクではプロ用でも20kHz以上行けるのは極めて少なかったためにハイレゾが宝の持ち腐れ状態になってた
0586選曲してください
垢版 |
2018/03/21(水) 22:13:36.17ID:Ioq/7rAD
>>584
うたスキがX-Labenになったって公式のお知らせにもググっても
出てこないけど、どこかにソースある?
0587選曲してください
垢版 |
2018/03/22(木) 00:06:32.23ID:xYBLChcR
横からで難しい事はわからないけど、ある日突然うたスキの音が良くなったのは覚えてる
0588選曲してください
垢版 |
2018/03/22(木) 06:08:41.26ID:pdmveAkX
MAX2だと一般的な店マイクのAT-CLM7000TXやそのOEMと思われるJOYSOUND純正のIM-72や、BMB系のJOYSOUND純正のWM-620でもかなりマイク音はクリアで抜けもよく音が良く聞こえます。

AT-CLM7000TXやIM-72は少し近接効果が強く出てしまう気がしていますが、WM-620はMAX2で使った店マイクでは今のところ最高にMAX2と相性がいいと思っています。
オーディオテクニカのマイクでは旧型のAT-CLM700TのほうがAT-CLM7000TXよりMAX2との相性がいいと思っています。

ケーブル繋いでマイマイクを使うと、クリアな時もありますが、たまに何かの要因でひどくこもった音になることがあって自分の中で原因がつかめていないので最近はマイマイクをほとんど使いません。
MAX2導入に併せてかなりのカラオケ店がマイクを新調してくれているようなので、その配慮に感謝して店マイクを使っています。
0589選曲してください
垢版 |
2018/03/22(木) 07:54:44.84ID:EoNxw2+C
>>588
マイマイクは何よ?
店のより籠もるって58か?
7000のほうがゲインが高いという人がいたが実際その上位9000では少し落とせる
ようになっている(マイクカプセルは同じ)
どのマイクだったか忘れたけどLow、Highのゲインを変えられるのがあったな
0590選曲してください
垢版 |
2018/03/22(木) 08:31:53.43ID:zFonEHCQ
そんなに音が良くなってるのに、走ったりもたついたりする人が多いのはなんで?
0591選曲してください
垢版 |
2018/03/22(木) 08:40:37.45ID:pdmveAkX
マイマイクはBETA58A
すごくキレイに録れる時もあるけど、たまに店や部屋によってこもる時があって原因がわからないのです。

MAX2はリズム取りやすいですよ?
動画にしても昔よりリズムがきちんととれて録画されてます。自分の場合。
0593選曲してください
垢版 |
2018/03/22(木) 10:54:14.06ID:q2YdFRiu
>>590
考えられるのは
スピーカーの種類←強く出る音がスピーカーによって違うから人によってはスピーカーが違うと治るよ

ガイメロやテロップやオケの打ち込みズレ←ここがズレてるとガイメロやテロップに依存してる人はズレる

歌い手の問題←聴き取れる音の違い、得意不得意のリズム、滑舌の良し悪し、ブレスの良し悪し、聴き込み度歌い込み度の違い等など

機材や接続の問題←何かしら不具合が原因で遅延が発生しててそのまま動画に変換

とかかな
0594選曲してください
垢版 |
2018/03/25(日) 16:38:16.89ID:ob5zOLsQ
スピーカー仕様ににシビア差を求めるのは、ハイレゾ的音質の良さというなら話は理解できる

現にハイレゾではないシステムの、JOYでは無い方のカラオケの時の方が、正直歌いながらリズムを取りやすい事実があるので、やっぱ打ち込みかな?と個人的には思う

ドラムのハイハットや、ギターのカッティングの打ち込みで、強拍弱拍ベロシティ差があまり感じられんとかそのあたりかな
0595選曲してください
垢版 |
2018/03/25(日) 18:04:54.64ID:kNXZ5Xwx
だって打ち込みはクソのままだし、大宣伝のX-Leben音源もそこまで生演奏風には聞えない。
たぶんまだパラメーターのチューニングが足りないか、打ち込みがクソすぎるんだと思う。
0596選曲してください
垢版 |
2018/03/26(月) 08:32:36.34ID:YAW81wWE
古い曲の打ち込みが酷いのは同意
最新の曲はだいぶマシになっとるよ。
0597選曲してください
垢版 |
2018/03/26(月) 11:13:24.10ID:gr2iwk27
ここ3年の新しい曲はDAMのほうがひどかったりする
DAMは伴奏の大事なパートが欠落してるとかザラにある
JOYSOUNDは音の大きさが微妙に違うことはあっても欠落が気になることは無いな
0598選曲してください
垢版 |
2018/03/26(月) 11:24:13.52ID:kQxvlSuL
パートの欠落とか音の進行が違っているとかよりもっと重大な問題はリズムが間違っていること。
リズムが違っていると上に乗る音が全部ずれて、しかもその間違ったパターンで繰り返したりするから、欠落とか音が一つ違うとかより影響が甚大で、簡単に言うと違う曲になってしまう。
0600選曲してください
垢版 |
2018/03/26(月) 12:38:07.20ID:k71sSW2E
DAMで福山の「Kissして」とかは1.3倍速くらいで、めちゃくちゃ原曲より速かったのは覚えてる
0601選曲してください
垢版 |
2018/03/26(月) 21:32:28.49ID:7pgueSFO
打ち込みなのでどうしても打ちミス出る曲が出ちゃうんだな
DTMみたいに耳コピはせず原版元から楽譜を取り寄せて打ち込んでるはずなんだが校正漏れ出ちゃうのか?
通信カラオケはデータ更新で譜面の修正が可能
0602選曲してください
垢版 |
2018/03/27(火) 00:03:44.78ID:J+IAu5fb
>>601
JOYも完全耳コピだぞ 今年の2月にやってたソノサキという深夜テレビで
放送で初公開の自社耳コピ部屋を公開して担当社員が耳コピしてる映像ある

放送でもきちんと耳で聞いて音を作ってると話してる ほれ

ttp://rmtsr.pandora.tv/?c=view&ch_userid=okonomi4&prgid=55833004
0603選曲してください
垢版 |
2018/03/27(火) 01:42:56.87ID:48uSdyFr
オリジナルと全然違う
勝手なアレンジすんな
と思ってたら自分が聞いてたのがアルバムバージョンだったことがあったぜw
0604選曲してください
垢版 |
2018/03/27(火) 08:50:48.17ID:y2JaSYUJ
青雲のうた
こんな短い曲でも思いっきり音程バー間違っている箇所がある
それがJOY
0605選曲してください
垢版 |
2018/03/27(火) 10:00:31.49ID:zA1EiAMa
昔は耳コピする人の耳腐ってるんじゃないかって思うくらいにひどかったけど、最近はほぼほぼマシになった
0608選曲してください
垢版 |
2018/03/27(火) 11:14:24.51ID:5DhOhwAk
歌詞カードにも書いてないような、ボーカルのアドリブにも音程バー付けるのやめてくれませんか
0609選曲してください
垢版 |
2018/03/27(火) 11:29:24.74ID:XnAJwVbV
JOYの採点で一番嫌なとこよね
コーラスとかも採点対象だし
0611選曲してください
垢版 |
2018/03/27(火) 11:51:54.61ID:zA1EiAMa
>>608
そんなのDAMにもあるし

どっちもどっち。

フェイクがDAMではバーついててJOYSOUNDにはないのもあるし、逆もある
0613選曲してください
垢版 |
2018/03/27(火) 14:22:37.16ID:5DhOhwAk
>>611
608だけどDAMにはないとは言ってないよ
どっちにも同じような割合であると俺も思う
この曲は歌うにはJOYがいいけどあの曲はDAMだな、とか演奏の出来も合わせて比べてみたりしてるな
0614選曲してください
垢版 |
2018/03/27(火) 21:10:12.21ID:plgs7DRV
DAMはメインボーカルをガイメロにするがJOYはコーラスまでガイメロにする傾向あるよな
例えばPRINCESS PRINCESSのDiamondsは「Ah(Ah)予感は本物 Ah(今)私を動かしてる」の部分でDAMは()の部分のガイメロがないがJOYは()の部分もガイメロに入ってて歌い方間違えると減点される
AKB48の願いごとの持ち腐れはDAMは「なみだー、なんてー」と歌えばいいがJOYは「なみだ、ひとつぶも、なんて、そうきっと」と歌う必要がある
0615選曲してください
垢版 |
2018/03/28(水) 11:18:12.59ID:4yC2xxuu
昔よく聴いてた曲がJOYにあって、懐かしいなと歌ってみたらどうしてもサビの最後のロングトーンの音程が合わなかった
確かにここはこう歌う筈なんだけどなと訝しみつつ家に帰ってアルバム久しぶりに取り出して聴き直してみたら、
ボーカルじゃなくてコーラスの音程にバーが合わせてあったとわかった
あの時はなんだかずっこけたなー
0616選曲してください
垢版 |
2018/03/28(水) 22:11:15.84ID:lN8ddiXu
JOYは音域が広い楽曲だと分析採点の音程バーが上下に動くんだな
DAMは動かない
0618選曲してください
垢版 |
2018/03/29(木) 08:01:26.59ID:DFn+d3EU
>>616
DAMは小節切り替えのときに暗黙的にずらしてるだけにしか過ぎない
知らぬ間にズレてるから非直感的
0620選曲してください
垢版 |
2018/03/29(木) 09:59:14.73ID:jorOvaxm
今歌ってる音と次の音の高さがどこくらい違うのか、高いのか低いのか

画面切り替えだと咄嗟に視覚で判断できない場合が多いから一長一短
0621選曲してください
垢版 |
2018/03/29(木) 10:07:55.59ID:q8dyp+h9
そもそもページ切り替え方式なのに前ページと同じ音域で始めてから浮揚させる意味などまったくない。
もしそんなことをすればバカかと言われるだろう。
0622選曲してください
垢版 |
2018/03/29(木) 11:04:02.29ID:21GOJbNM
DAMは特に記号もなく、気がついたらト音記号じゃなくてヘ音記号の譜面になってたっていう感じじゃね?
0623選曲してください
垢版 |
2018/03/29(木) 12:10:35.88ID:q8dyp+h9
>>622
記号なんてどちらも全く無いんだが
またJOYSOUNDの頭のおかしいユーザーか
0624選曲してください
垢版 |
2018/03/30(金) 07:27:10.69ID:36N+JzGX
>>623
アスペwwwww例え話なのにwww
0625選曲してください
垢版 |
2018/03/30(金) 11:42:40.31ID:eL3CiTQR
>>25
ゲス不倫はもう許してやれよw
0627選曲してください
垢版 |
2018/04/11(水) 22:18:53.19ID:tm/0fEzK
JOYって最近音がいいって言われてるみたいだけど昔の曲とかMIDIとか酷いもんだぜ
音が良くても間違ってたらダメだよな
0628選曲してください
垢版 |
2018/04/11(水) 22:21:21.77ID:YMVrahAy
全くだよな。
でもDAMよりかなり頻繁に古い曲が打ち込み直しされてるのも事実。
ヒントは課題曲。
0629選曲してください
垢版 |
2018/04/11(水) 22:46:53.48ID:s2F3ujNn
古い曲はDAMも直さないままほっとかれてるの結構あるよ
多分元々の打ち込みミスは同じくらいあるけどJOYは直すのにDAMに比べると消極的なんだよな
0630選曲してください
垢版 |
2018/04/12(木) 01:03:05.19ID:opgRaE7Q
昔の酷いのが多い分、手直しに時間かかってるだけな気が
曲が増えてる割に手直ししてるペースはメッチャ早いとは思うよ
0631選曲してください
垢版 |
2018/04/14(土) 09:19:41.27ID:mG0GyMrv
でもDAMのが人気あるよね
なんでJOYなんか選ぶのw
0632選曲してください
垢版 |
2018/04/14(土) 10:20:02.83ID:FChYNclv
>>631
f1までしかなかった頃はDAMの方が音が良かったし、なによりDAMには精密採点があるからね
カラバトでさらに知名度や人気が上がった
それにひきかえJOYのMAX2は一般人にはまだあまり知られてないんじゃないかと
分析採点は依然DAMより劣るしな
0633選曲してください
垢版 |
2018/04/14(土) 10:22:57.05ID:rQQ9CKkS
劣るというか使い物にならない
やっとこさ音程バーが歌声に追従するレベルがマシになったかな?というところだし

試しにカラオケバトルで使ってみたらいい
確実に阿鼻叫喚の地獄絵図だろうね
0634選曲してください
垢版 |
2018/04/14(土) 22:08:54.39ID:2p84HBSZ
DAM人気って実は右肩下がりなのは自分達が一番良く知ってるよね、多分。
だから右肩上がりのJOYSOUNDスレに来てワザワザJOYSOUNDを叩く。
0635選曲してください
垢版 |
2018/04/14(土) 22:13:49.03ID:2p84HBSZ
>>633
ところが採点の人気のDAM:JOYSOUNDの比は3:2くらいであまり開いてない。
逆にDAMが採点番組やればやるほど採点人気は右肩下がりになってきてる。
0639選曲してください
垢版 |
2018/04/14(土) 23:04:51.32ID:ZxHiXfcD
>>632
DAMの音源は現在でも基本的に2003年のBB cyber DAM G100から変わっていない。
G100は当時の超名機と言ってよく、これでDAMの独走が決定付けられた。
逆にG100が良すぎて後継(2007年)のPremier DAM XG1000の人気が出なかったほどで、2010年には現在に続くLIVE DAMシリーズが登場する。
JOYSOUNDは何と2012年のf1ですら歯が立たなかった。
0640選曲してください
垢版 |
2018/04/15(日) 00:17:41.30ID:/E8ci/DE
F1はボカロブームと本体性能が良くなったのも重なってガッツリ人気出た印象あるけどな
導入も多かった
MAXで一気に評判落としたけど
0641選曲してください
垢版 |
2018/04/15(日) 00:21:19.83ID:sQs5rfMR
DAMもJOYも一長一短だな。
DAMはオケの雰囲気とまとまりは良いけど、リバーブがワンワン響いてて刺激が多い音だと思う。
そこに歌が混じると更にけたたましく聴こえて耳が難聴になりそう。
JOYはDAMのようなリバーブ過多なオケではないので聴きやすい。
MAX2になってから各音源の分離と粒立ちが良くなってスッキリした音で聴きやすいが、
DAMほど原曲の雰囲気に近くない。しかし解像度か良く歌いやすい。
0642選曲してください
垢版 |
2018/04/15(日) 07:52:46.11ID:5DJg2N5q
自分はデータ見るまではJOYSOUNDが人気取り戻したのはMAX2からだと思ってたけど、きちんとグラフにしたら実はMAXから人気を取り戻してることがわかってちょっとびっくりしました。
f1は一部のヘビーユーザーには人気があったしいい機種だったけどLIVE DAMからユーザーを奪えなかった。
DAMはstadiumで抜本的に変えなかったからMAX以降の機種にユーザーを奪われてる。
0643選曲してください
垢版 |
2018/04/15(日) 08:20:24.97ID:iutEMGCE
JOYが失敗したのは人気のあったUGAネクストを軒並みクソ機種だったクロッソーに入れ替えたことだな
あれでJOYは音が悪いのイメージがついて完全にDAMに客を奪われた
0644選曲してください
垢版 |
2018/04/15(日) 08:34:58.91ID:5DJg2N5q
そんな昔の話は近年の人気には影響してないですよ。
そういうイメージを植え付けようとしているのはあなたがただけど。
0645選曲してください
垢版 |
2018/04/15(日) 08:38:51.12ID:5DJg2N5q
昔の情報を垂れ流してるTwitter垢はどんどん通報したらいい。
0646選曲してください
垢版 |
2018/04/15(日) 12:34:59.65ID:KnEneUWM
>>643
「UGAが無くなる」というデマでも流れたか?
UGA→CROSSO入れ替えやった店あったって異常
短期間でUGAnextをCROSSOに入れ替えた所もあった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況