喉は見えないから、とか言ってるけど、腕の筋肉だって、中身は見えないよねえ。

結果としてどうだったか、でしか判断できないのは、音楽もスポーツも思うけどねえ。

こんな細い体なのに150キロ出るの?なんてピッチャーもたくさんいるからねえ。
まあ、腕の使い方とかを習う上では、動画とか撮ったりして習った方がわかりやすいけどねえ。


喉なんて、たとえ見えていても、うまくなるためにどうかにはあまり関係ないだろうねえ。

ピッチャーだって、上手投げ、下手投げと投げ方も人それぞれ、だからねえ。
それは習ったらからそうなったのではなく、自分にあったものを見つけ出しているから、だしねえ。

積み重ねた練習のなかでみつけられたものだし、自分なりの「コツ」なんだよねえ。


で、「頭で理解したから、そこから先は?あなた自身はどうしたか?」を書かないと、それこそ、レスにはなんの意味もないよねえ。

自分が諦めてしまった側なのか、それともまだ自分に可能性を感じてるのか。
どうなんだろうねえ。