ミドルボイス練習スレ261

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0833選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 15:29:16.91ID:rNTOkvku
この並びに食い込む稲葉すげえな
170前半ぐらいだったらなんとかなるんか?
0834選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 15:32:18.50ID:0vW8x5ME
>>827
つまり高音出すなら160cm後半は必要ってことか
ハイドは努力でカバーしたと
0835選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 15:37:21.33ID:wBU9uAl/
>>820
声がまだまだ薄いよね
聞いてくれてありがとうー
0836選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 16:37:46.50ID:TuQbnbU5
背が低いっつーか胴が短いと声帯が短いからチェスト引っ張る作業が少なくて済むってだけ
小野正利みたくでかくてもヘッドまで引っ張れる奴もいるし、背は有利は有利だけど声帯が柔らかい奴が圧倒的に強い
0838選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 16:52:57.57ID:0vW8x5ME
まずカラオケ行こう!
0839選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 16:58:19.68ID:3pBFQc8b
小野正利172とか175とか出てくるが
平均身長でデカ扱いされるボーカル界事情
0840選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 17:07:51.61ID:rNTOkvku
>>837
すげー死にそう
聞いてて頑張れ!頑張れ!ってなる
クソザコナメクジなのでアドバイスはできない
0841選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 17:19:46.89ID:14oV3gia
上の世代って男性のの平均身長170cmとかの世代だし、高音出せる人に低身長が多いのは偶然のような気もする やっぱでかいと不利なのは確定なんかね
0842選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 17:23:41.96ID:3pBFQc8b
他が同じで声帯がでかく長くなればそりゃ当たり前に音域は下がるだろ
逆に変わらないなら物理学の新発見では?
0843選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 17:24:42.33ID:UU+wgakt
正確に言うと声帯の長さは首回りの太さ
身長大きいと首回りも太くなりその分声帯が伸びる
小さくても首回りが太ければ声は低い
0844選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 17:25:28.55ID:UU+wgakt
あ、ごめん、身長大きいと首回りが太くなる可能性が高くなるな、逆も然り
0845選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 17:28:29.86ID:14oV3gia
身長のでかさと声帯のでかさってちゃんとした相関のデータねえだろ はじめしゃちょーみたいな奴も多い気がするけど
0846選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 17:30:53.10ID:0vW8x5ME
なんかガッツリしっかり声変わりした奴は声低いとか聞いたな

内臓の大きさとかは身長と比例せんらしいし、外人は背高くても高音出してる気もするし、
正直よく分からん
0847選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 17:31:31.41ID:3pBFQc8b
>>845
身長につれ体のパーツは当たり前にどれも大きくなるだろ
例外ももちろんいるが傾向としてのはなしな
0848選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 17:34:28.08ID:3pBFQc8b
まあもちろん不可能ではないだろうしデカさんも頑張ってくらはい
0849選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 17:39:41.53ID:UU+wgakt
声帯の長さは勿論高音に影響あるけど、喉締めとかに関しては幼少期から10代までの生活によって決まると思うわ
0850選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 18:13:07.34ID:Ml6syycH
>>849
これ
家族とか友達とか頻繁に話す人間と無意識のうちに声の高さが似てくるって言うし
生活環境が1番影響デカイよ
0851選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 18:24:52.32ID:inerIU3J
チュートリアル作ったぞ!

1、発声がいいですか?

2、声帯は小さいですか?

yesyes →クリスハート、スピッツ
yesno→福山、黒田
noyes→ジャニーズ
nono→スナックのジジイ
0852佐田
垢版 |
2017/11/24(金) 18:39:27.80ID:v8wgmh+B
しかし自分が上手いと勘違いすんのはなんでだ?!
少し前に秦基博になったと真面目に思って恥書いて、懲りずにまたなった気分だよ今・・・自分が怖いわw
0854選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 19:25:14.04ID:Y33mkCeW
骨格がしっかりしてるって事は共鳴する空間が広いってことやからな
0855選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 19:31:47.98ID:ArHOFSdu
ミックスやミドルと身長関係ないとおもうが
カラオケ最初はじめる時、地声発声で他よりも高い声出せた成功体験が影響して高音曲中心に練習するようになるんだと思う
0856選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 19:36:52.55ID:2ZwVUt17
最初から喉固めて張り上げで周りより全然高音出たから逆に苦労したパターンもあるはず
0857選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 19:56:52.38ID:5Yd8Etzd
あんまり神聖化しないようにな。ミドル出すのは喉のフォームさえわかれば大したことない。出すだけならな
音程を狙い通り合わせるようにする方が百倍難しい
このスレは「音程が合うミドル」をどう出すか練習するのが目的なので、実は出たかどうか判定するのはスレチに近かったりする
0858選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 20:04:43.11ID:E0m9UNYP
>>854
デカいガッキーって低音担当じゃね?
0859選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 20:05:49.01ID:E0m9UNYP
楽器だった
0860選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 20:12:21.77ID:m1r7/RXB
734です。
無事スルー音源が勘違い音源にランクアップしたようです
聞いていただいたみなさんどうもありがとうございました
今後一切hiB以上のキーが出る曲をあげようにようにします
元々無謀なのは重々承知でしたが聴けたものではないですね
4、5時間あんなのをわめいているのでもう喉は戻らないじゃないかと思います

飛燕/米津玄師 パス:y
http://fast-uploader.com/file/7067077329562/
0861選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 20:21:45.65ID:/bANYF1B
チェスト一本無理やり引っ張りあげてるとまではいかないけど
それ以上にすごい喉声すぎて全音域きつい
0862選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 20:25:50.57ID:E0m9UNYP
>>860
レコーダーのマイク自体がハイ上がりなんだろうけど、
それを差し引いてもかなりの喉締めだなあ

メロ辺りの低めの音域を伸び伸び出せるように練習するといいよ
0863選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 20:33:31.33ID:QGIMrby1
734はそんな悪くないと思うんだけど俺だけ?
0864選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 20:43:52.90ID:fRiFj53J
はー覚醒の刻近しだわ〜
喉奥の空間確保したらあとは裏声みたいに地声を歌うだけやったわ〜
つれぇわぁ〜
0865選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 20:50:55.97ID:qMsVSEwH
>>860
喉声に聴こえやすい声質の人が、発声とか気にせず普通に歌った感じだな
ガチで発声悪い場合ここまでスーっと歌えず全て崩壊してる
これぐらいの人は幾らでもいるし取りたてて騒ぐ程の事でもない

美声かPOPっぽさか、方向性は本人が決める事だしな
0866選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 21:01:25.18ID:/bANYF1B
極端な話、ミドルになってるかどうかと喉声か否かはまた別なんじゃないすかね
0867選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 21:18:25.34ID:m1r7/RXB
聞いていただいてありがとうございます
発声を気にしないのはその通りだと思います、崩れてきついとこもお構いなしです
というより気にすると出せないのが実際のところなんですよね
1年前まではミックスを意識して歌っていましたがスルー連発、
ある本の知識で響きの位置だけ考えたほうが歌いやすい気がして、今はこんな歌い方をしてます
音源は全てスマホの空間録音です
0868選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 21:26:52.57ID:rGUyWCjZ
身長でけえからってちんこ絶対でかいか?
その程度だと思うけど
0869選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 21:35:34.67ID:Jci90arC
>>868
このスレの標準は17cm〜だぞ
0870選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 21:36:26.78ID:inerIU3J
あくまで傾向でしょ
0872選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 21:47:32.25ID:1eoRb7g2
江成トムがきてからというものミドルスレが下品で困る
0873選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 21:53:09.40ID:u++BCKcv
人差し指よりも中指長い(生まれた時の男性ホルモンが多かった)とかチンコでかいとかの方が音域に影響しそう
ただ、明らかにホルモンバランスが違ってる人以外だと
話声がかなり高い人でも最初からはhiAロングトーン出せる人あったことないし、ミックスの技術自体は別物
0874選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 21:57:07.12ID:AfbkDo0q
素人がいくら言い合ったって結論なんて出ないんや
生物学の専門家を呼べ
0875選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 21:57:47.20ID:cTYQyRs/
アドバイス・感想頂けると嬉しいです、よろしくお願いします

ダイアモンド クレバス/シェリル・ノーム (-3)
http://fast-uploader.com/file/7067082941331/
>>860
アドバイスできるレベルじゃないので感想だけ
もう少し柔らかく出せるといいと思います
0876選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 21:58:48.13ID:inerIU3J
まあ歌手が低身長に片寄ってるのは事実だし関係はあるでしょ
ただ歌は身長だけではないよねどー考えても
0877選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 21:59:47.50ID:5PJzCiZC
「宇宙戦艦ヤマト」キーは-7です。
音割れしております。ライン録音、エコーは0です。
かれこれ5年間・約3000時間はtrainingをしておりますが、全くミックスボイスの感覚が掴めません。
この曲の(キー-7での)最高音はmid1G#かと思いますが、地声では到底出せません。
たぶん声が低すぎるのでしょうね。
何でも良いのでできるだけたくさんのアドバイスを頂きたいです。
http://fast-uploader.com/file/7067083905970/
0878選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 22:06:55.19ID:inerIU3J
>>877
喉閉めてるのを抜きにしても声質自体はカッコいいね
君は多分奇声承知で高音曲叫んだ方がいい
ただ喉痛めない叫び方がわからないならやめてね
0879選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 22:08:16.49ID:Jci90arC
平均、中央、最頻値の違いがわかってない奴多過ぎ
そんなんじゃ、ここでいくら理詰めで議論してもミドル出せるようにはならんよ
0880選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 22:09:35.52ID:NU19kNJq
>>879
君は出せるの?
0881選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 22:09:39.90ID:1eoRb7g2
ちょwww高いとこ抜き方がわざとらしすぎる
でるやろ、ちゃんとw
0882選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 22:13:26.29ID:lC9+7Mii
全然ミドルボイスできないから逆に考えてみた。
ミドルボイスという魔法の発声をするから表声と裏声が繋がるのではなく、表声と裏声がどっちか分からない声で歌えば良いんじゃないか
http://fast-uploader.com/file/7067084533293/
音源は単なる奇声だけど、これをイケボにすればミックスボイスにならない?
0883選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 22:16:55.77ID:u++BCKcv
>>882
ミドルボイスはヘッド、チェスト両方の音域が歌える人が境目の声出ないとこをどうやりくりするかの発声であって
高い声出すためのテクじゃない
0885選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 22:31:19.52ID:KNhboiva
あ、ごめんなさい。UVERworldのこあぷらいどです!歌えてないところありますが、ごめんなさい( ノ;_ _)ノ
0886選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 22:34:54.75ID:lC9+7Mii
>>883
それが欲しいんだけどなあ
チェストとヘッドのやりくりってのは表声と裏声を繋ぐっていうのと違うの?
表声と裏声の中でも特殊な表声と特殊な裏声しか繋げないの?
0887選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 22:36:15.63ID:2ZwVUt17
そもそもヘッドは純粋な裏声とは違うと思うから
裏声と地声を繋げるというのもなんとなくしっくりこないかな
0888選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 22:37:36.02ID:lC9+7Mii
>>887
うーんなるほど
多分そうなんだろう
0889スルスルスルメトランクス
垢版 |
2017/11/24(金) 22:41:23.51ID:OlStduN3
豆様のしごきにも耐え
なかなかめげずに頑張りますねピュア君w
0890選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 22:43:18.74ID:UCdLZmTf
>>884
これは身長相応の声だと思う
チェストの響きも目立つし(160並感)
0891選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 22:45:43.76ID:/bANYF1B
180以上でヘッド域かかるhiB以上使う人はあんまりいないよね
w-inds.の橘慶太と声優の宮野真守ぐらいか
0892選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 22:49:39.38ID:KNhboiva
>>890

そんなことないよ!
チェストはあさみさんとかのレスを参考にして開発してたからこんな感じになってるけど、二年前くらいはもう薄すぎて去勢レベルだったよ 
0893選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 22:53:14.73ID:pKkjdhXd
宮野の声は羨ましすぎる、あんな高身長で澄んだ声出せるなんて
0894選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 22:58:07.95ID:2ZwVUt17
>>884
綺麗に張れてるし上手いじゃーん!
意図してないノイズが乗ってるところ丁寧にできるようになったらもっと良くなるね
0895選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 23:05:19.47ID:cTYQyRs/
>>884
ありがとうございます、もっとガツッと出せるようになりたいです
なんというかあと少し荒っぽさが無くなったらもう完璧な気が…
>>893
82もあんのかこの人…すっごい綺麗な声してるよね
0896選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 23:06:58.71ID:pKkjdhXd
>>895
もともと少年っぽい声だからこそ高いところもあんなにキレイに澄み渡ってるんだろうね羨ましい
0897スルメトランクス
垢版 |
2017/11/24(金) 23:10:54.41ID:OlStduN3
>>884
その歌い方を貫くならgranrodeoが一番似合いそうですね。
0898選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 23:12:57.94ID:tlJ0fP9S
>>894
ありがとです!音割れてるところは、チェストに落としたら面白そうだなぁって感じで起きた気がするので気を付けます!

>>895

ガツッかぁ...。なんか、聞いた感じあなたの声は綺麗だし、下地はすごくいいと思うんです!
僕の経験談に過ぎませんが、僕があなただったらチェストの練習をするだけで、一気に化けそうな気がします!
0899選曲してください
垢版 |
2017/11/24(金) 23:29:04.57ID:2ZwVUt17
背中側の喉の下のスイッチを押しながら息漏れのない裏声を出すとヘッドになります
まずは喉を開いた息漏れのない裏声です
スイッチはがんばって探してください
0900選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 00:12:32.59ID:KsA7GKfw
ミドルっていうと完全なチェストと完全なヘッドが先!ってことになるけど
不完全なチェストと不完全なヘッドは繋げないんだろうか
まず年単位の訓練によって発声を完璧にしてね!!じゃないとお前が好きなあの歌を歌う事はできませーん!!!ってやる気なくならない?
0901選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 00:16:47.81ID:CW4k9JA9
>>900
繋げるときに変な癖があるとひっかかんのよ
だから喉締めないチェストとヘッドができた方が繋げやすいんだよ
歌じゃなくて単一の母音でいいからクリーントーンでチェストとヘッド覚えたらすぐに繋ぎ方はわかる
そこから歌に落とし込む方が100倍難しい

別にクリーンじゃなくてもできるやつはそれでもすぐ繋げるようになるだろ
でもすぐに繋げるやつはこんなところでできませーんとか言わんの
0902選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 00:22:48.43ID:WUqFenc9
>>897

うまく歌いたいっていうより、体が出してて気持ちのいい歌いかたを目指してるんですよねぇ!そのアーティストは慟哭の雨のやつですよね!それなら多分歌えます。
0904スルメトランクス
垢版 |
2017/11/25(土) 00:35:37.12ID:dK+tJzLi
>>902
否定してるわけではないので気にしないで下さい。
お上手な意味で歌い方が独特なので


全部は知らないですがたぶんそれです。
私が知ってるのはメモリーズだったな。

また歌ってみて下さい。
0905選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 01:01:09.71ID:4EXlvN+V
俺は音域は下から広げてくものだと思ってるわ
もっと厳密に言うと最低音から上に広げてくと言うより、最低音よりもう少し上から上下に広げていく感じかな

二つを混ぜるとか繋ぐとかいう感覚はよく分からん

まぁ結局音域広げるのは何年もかかることだと思うけどな
0907選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 02:37:26.67ID:i/1v6nQX
>>905
俺もそう思うぜ、丁度中間辺りから上下に広がる感じだね
0908選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 04:34:47.16ID:tWdDMjKF
>>860
音を当ててる場所が低いからダミ声感が出てる
上顎の奥の方の柔らかくなるあたりに音を当てるイメージで発声すると良い感じになるよ
0909選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 04:42:46.55ID:tWdDMjKF
>>875
無理のない音域で軽く回す感じで綺麗に声出せてて良いと思う。模範的なミックス発声
ミドルも出てるし、ヘッドの技術が高くなれば歌える音域がグンと広がると思う
0910選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 04:56:36.62ID:tWdDMjKF
>>882
今は息漏れした裏声だね。息を留(とど)めて声帯を軽く鳴らすような感じにするとヘッドになるよ
地声の喉締め、張り上げで声帯の動きを弱めてミドルやヘッドの響きをつかむ方が簡単だけど
0911選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 05:03:44.49ID:tWdDMjKF
>>884
典型的な回す発声だね。地声を高くできる。去勢というほど甲高いわけじゃなく厚みがあって良い声だと思うけど
ミドルは見え隠れしてるので、ヘッドと繋げるようになれば高いところに余裕が出てさらに良くなるよ
0912選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 05:09:34.33ID:tWdDMjKF
>>906
裏声を強く出そうとして盛大に息吐いてしまっている。それだと芯のない裏声になるので、音は小さくて良いから息を留めて響かせるつもりで歌うと良くなるよ
裏声のボリュームに合わせて地声の強さも落とすと落ち着いて歌えるようになる
0914選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 08:35:39.30ID:5dUL0/g5
地声に関してはかなり響く声(歌声?)が出るようになったのと同時に裏声も脱力して出せるようになったのだけれど
どうしても高音が出ない

胸と鼻まで響かせる感覚は分かるのだけれど
頭に響かない(裏声なら響く)


何が足りないのだろう


教えてくださると幸いです
0915選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 08:40:47.23ID:jYQCFZrf
軽くして後ろに引く
これよ
0916選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 08:42:34.44ID:NdkEvMWW
軽くするのはなんとなくわかるけど後ろに引くのがいつまでたってもわからん
0917選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 08:43:01.93ID:KsA7GKfw
これってヘッドボイスまたは息漏れのない裏声できてる?
http://fast-uploader.com/file/7067122385390/
口の前にティッシュを垂らすと、最初声の出し始めが揺れてあとはほとんど動かないんだけど
息漏れのない裏声は実際に息が出てないって事とは違うの?
ファルセットだとファサーってなる
0918トム ◆o.svrKQQQw
垢版 |
2017/11/25(土) 08:49:38.41ID:IVxUboch
>>914
裏声に期待するからこんな混乱を招くことになる。
これから増えていくんだろう。キミのようなのが。
0919選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 08:49:52.66ID:5dUL0/g5
>>915
うしろに引くというのはあくび口ですか?
あくび口のまま歌うと団子声になってしまうのですが・・・


輪状甲状筋?鍛えるいい方法とかありますか?
0920選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 08:57:19.80ID:jYQCFZrf
>>919
いやむしろ後ろに引くのは明るい声を意識した方が良いよ

欠伸の時は喉仏出っぱるけど後ろに引くと喉仏は凹む(首にめり込む)し、逆に喉仏凹ませれば後ろに引く感覚が分かると思う

声のイメージ的にはメタルのクリーンなシャウトとか近い気がする
0921選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 09:08:08.89ID:5dUL0/g5
>>920
うーん、今試してみたけど分からない・・
軟口蓋が後ろに引っ張られる感覚は
分かるのだけれど喉仏は引っ張れない

喉仏を下に下げるとほんのちょっとへこむんですけど違いますよね?
0922選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 09:10:22.04ID:jYQCFZrf
>>921
あー軟口蓋引っ張るのでもいいんでない?
高音は軟口蓋引っ張って出すように練習するといいよ
そしたら気付いたら後ろに引けるようになるよ

喉仏下げるのは多分違うと思う
0923選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 09:14:21.16ID:5dUL0/g5
>>922
ほんとですか!?
なら良かったです
しばらくこれで練習してみます

でもこの状態維持して歌うってめちゃくちゃ疲れそうですねw
0924選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 09:20:58.91ID:jYQCFZrf
>>923
まああんま全力で引っ張んなくていいけどね
0925選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 09:26:44.41ID:5dUL0/g5
>>924
最初は少し大袈裟にして練習します
ありがとごさいましたー
0926選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 09:38:05.39ID:tWdDMjKF
そういえばフォーエバーラブの人は?
昨日ミックス完成したはずだけど……
0927選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 09:46:07.75ID:tWdDMjKF
>>917
支えが弱めだけど一応ヘッドだよ
歌唱に使えるかどうかはまた別だけど
その息漏れのない状態で上から下まで音出して音程合うようにできればおk
0928選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 10:10:52.16ID:KsA7GKfw
>>927
ありがとう!練習するわ
支えってよく分かってなかったけどつまり横隔膜で作る声の安定感の事なのか
0929選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 10:23:29.34ID:tWdDMjKF
>>928
そう腹から声出すとか、胸に落とすとか、背中で支えるとか言われるけど
意識の持ち方で横隔膜の使い方をコントロールして息の流れを微妙に変えて安定した発声にするのが支え
0930選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 10:27:32.75ID:AshwzYCb
>>906
高音はまだ裏声っぽいけど中低音が太くなってて良くなってると思った
でも曲的にけものっぽい方がいい気がする
0931選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 10:56:43.10ID:Yta8MqrK
昔は喉を締めて、声帯は開いていました。
今は喉の脱力、声帯閉鎖が基本です。
低音でずっとトレーニングしていたら高音が楽に出るようになってきました。
3年目にしてようやくmid2Fからmid2G#まで出るようになりました。
だからと言って高音がどこまでも出るかって言うとそうでもありません。
限界が来ちゃいました。

トムおじさんの息を入れる感覚に着目したのですが高音はちっとも伸びません。
mid2Fからmid2G#に伸びるのとmid2G#からhiBに伸びるのは発声方法に違いはあるのでしょうか。
今ままで通りの練習で地道に伸ばして行くしかありませんか。
0932選曲してください
垢版 |
2017/11/25(土) 11:03:51.75ID:KsA7GKfw
>>929
おーなるほど。それで色々表現されるのか
色々ありがとう

>>930
聴いてくれてありがとう
うれしー!高音頑張ろう
けものフレンズがグズグズになっちゃって悲しいよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。