X



マイマイクについて質問

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001選曲してください
垢版 |
2017/12/01(金) 14:27:24.35ID:NSTH7C8d
DAMで有線のマイマイクと備え付けの無線マイク同時使用するにはどうしたらええんや
0695選曲してください
垢版 |
2018/06/11(月) 13:09:31.56ID:egIXL+W5
みんな心配かけてごめんね
今メーカーから返事がありました
何回かモデルチェンジして、現在の418gが正しいとのこと
でも、普通は公式表示を直すよね
それだけ売れてないってことなのかも
めっちゃ、悩んじゃったよ(^◇^;)

ともかく、値段ほどでないのは確か
ん、、、、、、


半額ならありかな?
0696選曲してください
垢版 |
2018/06/11(月) 13:18:10.65ID:ZNFhEjdu
あれは一本で何本分も設定を変えながら使えるのが売りであって…
0697選曲してください
垢版 |
2018/06/11(月) 13:55:55.89ID:egIXL+W5
カラオケで試したら、歌うのに最適なのは
ブリリアントスイッチはハイにして、ローカットは一個だけ軽くする
楽器に使う時は選択肢が広がっていいんですが、

確かに10種類の音調整ができるけど、基本歌い声はそこだと思う
0698選曲してください
垢版 |
2018/06/11(月) 14:42:45.02ID:Wv/R4d6b
スゲー高いマイクやね
俺e965でもちょっと考えちゃいます
945で十分かなと
0699選曲してください
垢版 |
2018/06/11(月) 16:00:14.25ID:egIXL+W5
その通りだと思います
後悔はしてませんが、ちょっと贅沢しちゃった自覚あります♪
お騒がせしてすみませんでした、重量の事もわかりましたし
これで失礼したいと思います
今日も快活クラブでカラオケパーティー、

みんなも自分の納得のマイクを見つけてください(*^^*)

長年カラオケを歌っている、私のマイマイクは
「ゼンハイザーe945」です
ありがとうざいました、またねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
0700選曲してください
垢版 |
2018/06/11(月) 16:27:37.38ID:KVpKjh7v
ウイスキーで例えると

山崎30年買いました
うめー!!
って言ってるような感じだな

俺は山崎18年ぐらいでいいかな

的な話だな
0701選曲してください
垢版 |
2018/06/11(月) 18:33:22.28ID:6vq6Rvbk
そもそもMD441はカラオケ用じゃなくてスピーチ用なんだが…
0702選曲してください
垢版 |
2018/06/11(月) 19:19:28.10ID:ij2PcLDj
SM58と同じかよ
しかしSM58はマジで歌には使えない
状態の良いオーテクの据え置きワイヤレスは自分の手持ちで解像度が高い部類のβ58の倍以上はキラキラ解像度が強くてメリハリがつきやすい
なのに手持ちの中でもSM58はダントツにメリハリが効かないんだからもはやスピーチ用だよ
0704選曲してください
垢版 |
2018/06/12(火) 00:15:50.25ID:JKa7cdOE
古くて歪みにくいヘッドホンがギターアンプのモニターには良かったケースがある
だから58みたいな極めて歪みにくいマイクはライブで使う容量の大きな機材とは相性いいかもしれない
しかしカラオケではやっぱ無理がある
0705選曲してください
垢版 |
2018/06/12(火) 21:02:39.47ID:fIvecLHD
MD441は別にスピーチ用ではないし、SM58もスピーチ用ではない。
0706選曲してください
垢版 |
2018/06/12(火) 23:09:59.58ID:3hkviXay
歌手はライブとか何を使ってんのかね?
バックホーンの山田とかレコーディングでも58使うらしいけど
平井堅はライブでもゼンハイザーのハンドヘルドのコンデンサーだっけか
あの歌い方だとコンデンサーが水分で壊れそうだけど
0707選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 06:03:51.96ID:x1HroIE9
ハードオフで買ったe855をDAMに繋いでみたら、面白いくらい点数下がった
0708選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 06:44:37.44ID:0VeRSj1t
>>705
58は歌もスピーチもってマイクでしょ
しかし流石に昔のマイクだから、余程相性が合う人のみが使えばいいんじゃないかな
どのジャンルも50年前の機材を第一線でつかうなんて聞いたことないわ、楽器ならあり得るけど
0709選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 07:06:46.61ID:wsM2BqwT
58は定番と言われているのを鵜呑みにして買う人が多いだけ
で失敗したと思うかこんなものかで使うか違いがわからないかだけのこと
美声の人でも鼻声で悩むからね<マイクのせいだと気づいてない
俺は鵜呑みにしてすぐ吐き出したけど
これ真空管時代のマイクでしょ
マイクトランスが普通だった時代の
0710選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 07:19:49.51ID:42CbazhM
sm58は比較対象の基準マイクとしてはいいと思う

(比較対象での目的で1万弱の出費は高いという話は別として)
0711選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 08:43:56.10ID:wsM2BqwT
人に勧めるなら最低βだな
58はやめとけと言ってやる
0712選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 08:58:45.17ID:R2L/WyhZ
>>708
SM58は1966年の発売(SM57は1965年発売)だからちょうど真空管からトランジスタに切り替わる時代ですね。
SM58は当初からボーカル用に開発されたマイクロホンだが堅牢なのでスピーチにも使えるというだけ。
本来スピーチ用マイクロホンとは喋っている内容が聞き取れることが重要なのであって、Hi-Fiである必要はない。
簡単に言えばモゴモゴ喋る人でも何を喋っているのかわかるのが良いスピーチ用マイクロホンで、モゴモゴ喋ったからHi-Fiにモゴモゴ収音するのはスピーチ用ではない。
なお、アナログレコードのピックアップカートリッジとして今も販売され人気のあるデノンDL-103はNHK放送で1965年に運用が開始されたもの(一般市販されたのは1970年)。
0713選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 09:20:09.39ID:wsM2BqwT
まぁ58は堅牢ってのが普及した理由の一つかもね
MCカートリッジね、それ用のトランスが売っていたな
0714選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 10:30:29.84ID:R2L/WyhZ
>>709
マイクトランスというのがマイクロホン本体に内蔵されているトランスのことなら、BETA58Aにもトランスは内蔵されている(E945などにはない)。
シュアーは古いSM58を刷新すべくBETA58で内蔵トランスをなくしたが、理由は知らないが不評だったためBETA58Aとなりトランスが復活した。
0715709
垢版 |
2018/06/13(水) 11:03:19.56ID:wsM2BqwT
>>714
そのトランスではなくアンプ側に内蔵しているヤツ
一般的には1次側600Ω程度2次側数十キロΩ程度だったと思う
ボーカルアンプを作ろうとしたがトランスが必要だったのでチラッと覚えている
まぁマイク買う金もなかったけどw
ベースアンプは自作したけどね(担当ではないが)
600Ωとかセンターマイナスとかファントム48Vってのは電話の技術からきているらしい
Phone端子なんてそのものなんだけどね
詳しくは調べてね
0716選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 11:12:23.72ID:R2L/WyhZ
>>715
そのトランスなら1966年どころか20世紀中は普通に使われていた。
0717選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 11:13:16.74ID:wsM2BqwT
一般的な真空管アンプの場合入力インピーダンスが高い
ダイナミックマイクを使おうとすると合わない
多分音が殆ど出ない
逆にエレキギターだとそのまま繋げられる
今はHi-zの入力があるミキサかDIを必要とする
0718選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 11:15:52.71ID:21E9gUDH
なんか、すごい知識の方がたくさんいますね、
さすがです。
できたら、MD441についてもコメントしてください。
あのマイクいいのか、わるいのか、よくわからないんです。

ボーカルマイクに適しているのか、そのように作られているのか、
カラオケでは、e945より歌いにくかったです。
実際、点数も2点ぐらい低い状態でした。

やはりスピーチ向きなのかな?
0719選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 11:22:41.58ID:wsM2BqwT
>>716
だろうね
今でも売っているみたいだから
3年しかバンド活動してないのでその後のことは知らないわ
大体金がなかったからハードのことはそんなに調べてないし
オーディオも貧乏自作派だったしw
真空管アンプ、エレキに使うと上手く歪みまっせw
マイクスレなのでこの辺で
0720選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 11:24:07.72ID:21E9gUDH
歌いにくいというのは、繊細な部分の表現できにくいため、
なんというか、歌が全体的に硬くなって、知らないうちに力んでしまいます。

ですが、中音域?が強調され、ノイズがなく、澄んだ音色は評価できます。

スピーチモードで歌うと、全く歌が全滅でシャリシャリでいいとこなし。
ロー全開か、一つ上げでなんとか対応できる。
0721選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 11:50:19.25ID:wsM2BqwT
MD441、内部構造や回路に興味あるわ
やっぱ歌唱向きではないでしょうね
965とミキサ買えば良かったのに
0722選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 11:55:42.69ID:1FHwsjdR
内容が難し過ぎるw

いい内容っぽいけどよく分からんぞw
0723選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 12:00:12.94ID:21E9gUDH
はい、一応ボーカル、スピーチ、楽器用と表示されてはいますが、
たしかに、コンデンサーセット購入した方が実用的です。
内部構造見たかったんだけど、簡単には開けれません、
クリーニングも大変です。
ほとんど使用することがなく、お守りになってます。
0724選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 12:00:50.96ID:R2L/WyhZ
>>717
それは入力インピーダンスの問題ではなく増幅度(と雑音)の問題。
音が小さいのはゲインが足りないためであって入力インピーダンスが高いためではない。
単にゲインを上げるのなら、たとえばアンプをもう一段追加するだけでできるが、アンプの雑音も一緒に増幅されるので、音は出るようになったが雑音もでかくなったのでは使い物にならないから、実はゲインを上げて使い物になるためには雑音が低くないといけない。
マイク入力にトランスが使われたのはバランス‐アンバランス変換とともに電圧を上げられたからで、巻線比1:10程度のトランスが用いられ、20dBのゲインをアンプより低雑音で得ていた。
0726選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 12:30:01.01ID:wsM2BqwT
>>724さん、お詳しいようだからちょっと質問だけどカラオケのマイクボリュームを
絞る場合、デンモクやキョクナビで絞るのとコマンダ本体のポテンション
(半固定抵抗器)で絞るのとどちらがいいと思います?
まぁDAMは弄りにくいからデンモクで絞ると思いますがJOYはPhone端子の横にあるので
絞りやすいと思うのですが
どちらが入力側に近いと思われますか?
0727選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 12:50:22.97ID:R2L/WyhZ
>>726
常識的には端子の横にあるのが入力に近い。
しかしどういう目的で絞るといっているのかということ。
S/Nの点からは信号レベルを高く保つのがよく、前段は開けておいて後段で絞るのがいいが(後段で絞って同レベルならそれより前では高くなっている)、
信号レベルが高くなりすぎるとクリップしたり歪んだりするから程度問題で、要するに適正レベルになるようにするのがいいとしか言えない。
0728選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:46.68ID:TqdPOjGY
>>726
横入りすいません。
JOYSOUNDについては、マイク端子横のゲインつまみはマイクのアナログ入力自体を調節しています。
その後A/D変換に入り、その後段でうたスキ動画などでアップロードする信号を抽出しています。
さらに後段でキョクナビでのマイク音量デジタルボリューム調整がなされます。
その後段でD/A変換します。
そしてミュージックデジタルボリューム調整、D/A変換を経たミュージックアナログ音声と、マイクアナログ音声をアナログミックスする段で調整するのがキョクナビのメインボリュームです。

JOYSOUNDの場合キョクナビのマイク音量とミュージック音量の差を動画アップ時に相対音量値情報として送信しています。

あとJOYSOUNDは、うたスキ動画サーバでの動画合成時に、マイクのピーク音量を元に自動音量調整も行っているのではないかとの噂があります。

なので、基本はマイク入力横のゲインで調整し、キョクナビはマイクとミュージックの差があまり出ないようにして、録音時はマイクのスイッチングノイズやハンドリングノイズなども極力避ける方向でうたスキ動画を録ると良いと思います。

DAMについては不案内なのでわかりません。
0729726
垢版 |
2018/06/13(水) 14:26:00.60ID:wsM2BqwT
>>727>>728さん、ありがとうございます。
マイク抜き差し時の話です。
説明が足らずすみません。
JOYなのでマイク抜き差し時にはPhone端子横のつまみのほうが入力に近いだろうと思い
そこで絞ってます
絞るとは0にしているってことです(反時計回り一杯)
このほうが簡単ですしね
やはりキョクナビのボリュームコントロールは後段なんですね
入力レベルに関しては備え付けのマイク音量と比較してますので過大入力にはなってないと
思います
うたスキ動画の録音レベルに関しても詳しくご説明ありがとうございます
単独の時はいいですがハモる時は厄介ですね
デカい音を一発入れておくといいですけどそれもやりにくし
0730717
垢版 |
2018/06/13(水) 14:31:54.53ID:wsM2BqwT
訂正
× 一般的な真空管アンプの場合入力インピーダンスが高い
× ダイナミックマイクを使おうとすると合わない

>>724さんのご指摘の通りだと思います。
0731選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 21:05:05.86ID:0VeRSj1t
基準はD5の時代に突入したんだね
0732選曲してください
垢版 |
2018/06/13(水) 23:46:43.41ID:J9+7JOgc
>>727
さっぱり理解できんけどマイマイク繋げる時にダムだとクリップランプあるから
強めにあーでランプ付かなくなるまで本体のボリューム下げてる
大体9時ぐらいになるんだけど合ってる?
0733選曲してください
垢版 |
2018/06/14(木) 19:11:16.12ID:cOh0lp1f
>>732
誰も答えてくれないのか
DAMは殆どやらないので参考まで
備え付けマイクと比べてみればいいかと
クリップランプあるのならそれでいいと思うけどね
知らんけど
0734選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 11:17:48.61ID:v3hqDeUK
カラオケでマイマイク数本使ってる人おります?
ケーブル1本でマイク変える時にボリューム0にしてマイクだけ変える感じでいいのか
0735選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 12:10:18.61ID:qk4UO/o7
俺は1本しかもっていかない
仕事のカバンにこっそり1本隠し持ってる
0736選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 12:20:25.82ID:/fA6Zx8Z
>>734
ケーブルは2本あると便利、大体差し込みジャックは2穴
0737選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 12:38:45.29ID:oR6Ogs+c
何メーター?けっこう重くないか
0738選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 12:45:18.77ID:1mSY1w35
マイマイク持ってる人って元々バンドしてる人とかが多いのかな?マイクの知識がエグい人いるけどその方は業界の人とかなのかなぁ
0739選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 12:46:00.76ID:qk4UO/o7
俺はコンパクトで軽い
2メーター1本しかもっていかないな

5メーターがよく推奨されてるから
買ったんだけど重いし
長さのメリットを活用する機会が皆無だし
巻くの面倒だし使わなくなった

俺が行くカラオケ店は全て2メーターで事足りる

複数本持ち歩くとしたら
確実に2メーターを複数本だわ
0740選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 12:53:31.65ID:/fA6Zx8Z
2メーターは引っ掛けるとマイク落下率が極めて高いからなー
何故か自分の人生より大切にしてるかも
0741選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 12:57:23.51ID:qk4UO/o7
>>740
そうそう、それ俺ものすごく気を使ってて
通り道にケーブルがこないようにしてるわ
0742選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 13:18:31.65ID:/fA6Zx8Z
>>738
確かにバンドマンは楽器の違いを痛感する場面が多いからね
あとバンドマン、オーオタ共に些細なニュアンスがあるのと無いのは大違いだから

因みに自分は両方突っ込んでたし、なおかつ洋楽メインだから自然と海外製になってしまう
音質もやっぱしっくりくるから
邦楽なら黙ってオーテク使ってると思うが、Shureは何故か邦楽でも合うんだよね
0743選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 13:20:05.92ID:v3hqDeUK
皆さんあんがとですー
重さを考えるとなるべく減らしたいのはわかるなぁ
ICレコーダーとそのケーブルも持ち歩いてるし、あんま重いと夏は汗だくになるよね

>>736
確かにだいたい2穴ですね、たまに1穴既に埋まってる店あるけど何だろう
ハウリングとかなければ後々考えてもよいかも。
マイク2本以上持ってく人もいるらしいからそれだと尚更だろなー
0744選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 13:58:55.29ID:oR6Ogs+c
5メーターあると引っ掻けても抜けないようちテーブルの足とかに一巻きとかできるから良いんだけどね
カバンにこっそり入れとくなら2〜3mならお手軽なのかもなw
0745選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 14:12:48.69ID:1mSY1w35
>>742
なるほど、歌うジャンルによっても合うマイク、合わないマイクがあるんですね…オーディオ界はめちゃくちゃ奥が深そうですw
0747選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 15:14:51.21ID:BmwnEFaD
7メートルあるとラウワンのステージルームでも快適。
ただ重いのと、8の字巻きが下手だからケーブルがヨレヨレ。
0748選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 15:28:28.71ID:qk4UO/o7
因みに俺は2メートル推奨派だが
使用用途を説明しておく

マイマイクはヒトカラで利用してて
部屋は大体4、5人部屋で使ってる

(週1ぐらいで10人部屋で使ってるけど
部屋の前半分しか使ってないので
実質4、5人部屋とかわらない)

LIVE DAM STADIUMの近くに
テーブルを設置して
その上にマイクとケーブルを置いてある
(因みにケーブルを引っ掛けないために
通路と反対側にテーブル設置してる)

俺の場合は2メートルで十分だが、
広い部屋で使ったり
俺以外の人は使い方によっては
もっと長い方がいい人もいてるかもしれないとは思ってる
0749選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 21:19:45.94ID:v3hqDeUK
いつも同じ店で画面の近くで良ければ2mでいいかもしれないけどもw
その使い方ならJOYだと3m必要だな

自分は5mにして良かったとおもてる
余談だが録音用のラインケーブルは、赤と白の方は2mで足りない感じ
先日ネットで3mのを買ったが手持ちのよりケーブルが倍位太くて失敗したww
0750選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 21:53:13.78ID:RZqew5Ow
マイマイク入門者だけど、調べたところとりあえずsm58から入るのがよいですか?
0753選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 22:30:47.29ID:qk4UO/o7
上から読んでいったら分かりますよ
0754選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 22:37:03.40ID:ta+qcGKU
小型ミキサ使用、コマンダ、ミキサ間は5m、マイク用は3m、機種はJOY
有線マイクは1本、赤外線1本
DAMでもこれでやると思う
DAMで狭い部屋とわかっていればミキサ間は3mでもええけどね
録音ケーブルは3m、ICレコは有線リモコン付き
ミキサの予備電池、ICレコの予備電池、なんやかんやで5Kくらいあるかも
0755選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 22:39:37.21ID:we6Ekq4P
立って歌うことがあるのなら2mでは無理だな。
マイク端子が前面にあるDAMで直近で使っても、マイクから出たコードが一度床に着いただけでまた上がって端子に入るレベル。
少し離れたらコードが床に届かず空中を浮いたままマイク端子に入る。
ましてやJOYSOUNDでは到底無理。
0757選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 23:39:09.25ID:EUAr/m5B
カラオケ歌うなら、sm58絶対ダメ、篭ってて、歌っても楽しくない

あれは、ロックなどで叫ぶ用
0758選曲してください
垢版 |
2018/06/17(日) 23:49:59.80ID:v3hqDeUK
>>755
立つか座るかで50a以上変わるだろうな
自分はヒトカラでは必ず立って歌うから2mはきつい
床からマイクまでのケーブル高さが手腕に掛かる重みなんだと思った
0759選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 01:07:54.30ID:7CR0O85K
>>757
いやロックでも使えない
カラオケならD5だね、ロックマイクは
58はスピーチ用かラップ

ただしライブハウスの様なパワー、歪みが強調されるところでは58は極めて優秀みたいね
まあ自分はそれでもローリング・ストーンズ時代のマイクだとは思ってる
醸し出す雰囲気が如何にもミックジャガーそのものな感じw
0760選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 06:35:23.26ID:eVeJPBlJ
>>758

立って歌ってもら2メートルあれば十分だよ
身長が3メートルあればとどかないけど

>>755にチラッと記載あるけど
ケーブルを床につけたらロスがあるから

床につけないでそままテーブルの上に置いて使ったら
2メートルでも普通に立って歌えます
俺2メートルでいつも立って歌ってます
0762選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 06:40:16.18ID:eVeJPBlJ
>>755に記載ありますが
joyの場合は
マイクをさすところが裏だから
2メートルはきつい可能性ありますね
(3メートルあった方が余裕ができる)

俺が2メートルにしてるのは
大半がdamしか使わないからです

非常用として5メートルも持ってます
(これは持ち運ばないで家に置いてますが)
(2メートルは毎日持ち運んでます)
0763選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 07:26:30.93ID:c0sjosXw
>>761
2メートルでも長いですよ
1.5メートルがいいです
0764選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 09:20:14.96ID:0nNP7xuS
一番短いのは1mのを持っているが機器間接続用
しかし置き場所が一定とは限らないので3mにしとけば良かったと思っている
2mでもいいが意外と売ってない
楽器屋に聞くと作りましょうか?と言う
そんなら自分でやるわと思う
1.5mでいい人ってどんだけ狭い部屋なんだとw
0765選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 09:36:07.19ID:c0sjosXw
>>764
部屋の広い狭いは関係ないですよ

50人部屋でも
スタジアム本体の近くで歌うので
ケーブルは1.5〜2で十分です
0766選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 09:37:00.98ID:c0sjosXw
つか、ここ大阪だけど
大地震がきて大変な状態なんだわ
0767選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 09:53:10.68ID:0nNP7xuS
>>765
広い部屋なら適度にコマンダから離れないと音の定位が不自然でしょ
まぁ気にしないならええけど
0768選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 09:56:26.01ID:c0sjosXw
>>767
それはあると思います。

ヒトカラメインなので
50人部屋いったことほとんどないから
気が回りませんでしたw
0769選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 10:36:43.04ID:7CR0O85K
>>766
愛知まで揺れたわ
しかしNHK観てたら速報入って5秒後に揺れたから、凄い早い事前速報(^^;
0770選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 20:06:43.21ID:OELATIsh
2メートルで十分って
床を這わせずにコードが空中でピンと張った状態で歌うのか?

ありえない
0771選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 21:17:47.61ID:7CR0O85K
Joyなら背面だし余計長さがいる
ケーブルなんて巻いとけばじゃまにはならん訳で
0772選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 21:24:26.30ID:eVeJPBlJ
>>770

コードは机の上に置いてます

コードをさしてるところと机とはピンと貼ってますが
机からマイクまではかなりたるんでます

2メートルでは長くて
1.5メートルでよさそうです
0773選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 21:38:46.55ID:OELATIsh
今は小さい部屋でも40型以上、50インチ60インチも珍しくないから
そんなにモニタに近づいてまともに歌えるはずがない

ワンカラみたいな半坪ほどの狭小空間ならそれもありだが、とても一般的とはいい難い
0774選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 22:37:27.03ID:7tXoPV8k
テレビをみるときは部屋を明るくして離れて見てね!

テーブルにケーブル、ドリンクとか引っ掛けそうでやったことないな
0775選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 22:53:22.06ID:9itkxK48
ちょっとでも横向いたらスッポンと抜けそう
マイクスタンドに直にいけばちょうどいいかも
狭い部屋だと定位もなにもあったもんじゃないからな
0776選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 22:55:51.45ID:eVeJPBlJ
>>773
あ〜、俺近眼でメガネかけてないですわ
0777選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 22:56:39.20ID:eVeJPBlJ
なので、モニターから近いです
0778選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 23:00:40.43ID:eVeJPBlJ
>>775
抜けないです

ケーブルがかなりたるんでますので
0779選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 23:03:42.18ID:eVeJPBlJ
近眼でモニターに近いけど
それ以前にヒトカラで5人部屋が大半だから
常にモニター近いっすね
0780選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 23:04:40.02ID:cuuamHJm
そんな異常なやり方を他人に勧めるような愚行はやめた方がいい
0781選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 23:37:57.41ID:7tXoPV8k
まぁ仕事帰りで荷物考えたら・・という結果のようだから、合う人には良いかもだが
ケーブルひっかけないようにだけ気を付けた方がいいね
0782選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 23:46:42.40ID:eVeJPBlJ
>>780
damの前に机おいて
机の横に立って歌ってるだけですよ
0783選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 23:47:03.00ID:rawXiMLf
自分は快活で3mで丁度いい、2mはちょっと余裕がないな

長過ぎても、ロスするだけだし、5mまでならおっけーかな

ちなみにケーブルはいいやつを使った方がいい、音の聞こえに違いがあるから
自分は、Providence にe945 めっちゃ楽しい
備え付けのワイアレスは不自然すぎる
0785選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 23:50:43.07ID:rawXiMLf
備え付けのワイヤレス、開けて見たら、あり得ないぐらいホコリまみれ
たまにうんちのにおいするし

やっぱりマイマイクは必要だね
0786選曲してください
垢版 |
2018/06/18(月) 23:54:39.85ID:rawXiMLf
ちなみに皆さん何点ぐらい出てますか?
自分はは、DAMで90点前後だけど
カラオケバトルの99点とかムリ(*^^*)
0787選曲してください
垢版 |
2018/06/19(火) 00:02:49.04ID:eX+XceGp
>>781
そうなんですよ
毎日持ち歩いてます

ビジネスカバンの中にはイロイロ入ってまして
スペース確保したいんです

カバンの中は
マイク、2メートルのケーブル
line録音用のケーブル、icレコーダー
チューナー、チューナーのケーブル
仕事道具、香水、消臭剤、リステリン
弁当、水筒、お菓子、携帯充電器

カバンの中は大量にイロイロはいってまして
スペース確保する為に
ケーブルの長さを短くしたって感じです

因みに俺はバンドマンとかでなくて
ただのサラリーマンなので
あまり本格的でないんですねw
0788選曲してください
垢版 |
2018/06/19(火) 00:14:20.82ID:26osgFYl
>>786
自分は精密採点Gだといつも90前後ですまぁほぼ88点あたりをうろうろとしてます、そしていつも表現力が30点くらいです(泣)、一度手持ちのOM5というマイクで精密採点したんですが特に点数の変動はありませんでした…
0789選曲してください
垢版 |
2018/06/19(火) 00:19:41.35ID:eX+XceGp
皆さま!すみませーん

反論が多いから
今ケーブルの長さを調べてみたら
2メートルでなくて3メートルでしたw

2メートル欲しかったんですが売ってなかったんですw

お騒がせしました!w
0791選曲してください
垢版 |
2018/06/19(火) 07:18:01.82ID:jAvTHg0R
>>786
調子良かったら90後半
うろ覚えは80後半
大体90前半

知らない曲を適当に歌ったら80前半以下
0792選曲してください
垢版 |
2018/06/19(火) 07:22:39.72ID:a9vD03CK
人騒がせなというか何というか・・・

カバンの中に何故チューナーがあるんだ?
楽器は借りるのか?
0793選曲してください
垢版 |
2018/06/19(火) 07:42:29.78ID:0Pxkih+N
ローランドのボーカル用チューナーかな
https://www.roland.com/jp/products/vt-12/
色々持ってくんだな

フル装備だとノートPC、オーディオインターフェース持っていくけどicレコーダーにラインでボーカルだけ録れるのかな
それのカラオケとmixすればお手軽か
0795選曲してください
垢版 |
2018/06/19(火) 09:01:49.50ID:a9vD03CK
>>793
なるほどボーカル用のがあるのか
確かにピッチズレはわかりにくいからなぁ
あれば便利そうだけど実際上達するかが問題だな

DAMなららしき設定があるみたいだけどね
同時は無理じゃないかと
出来たにしてもヘッドホン着用だろうね
JOYはオケと混合出力だけだと思うから無理だと思うしヘッドホン出力ないから
ダメだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況