X



【こっそり】音痴の治し方を知りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001選曲してください
垢版 |
2019/02/10(日) 21:31:42.32ID:3dQufir5
こんばんわ、さっそくですが音痴の治し方と歌が上手くなる方法をどうか教えてくださいです。
0002選曲してください
垢版 |
2019/02/10(日) 22:26:31.90ID:nzjvDlhW
0003選曲してください
垢版 |
2019/02/10(日) 22:37:51.61ID:ax+mCqeg
>>2
★?
0004選曲してください
垢版 |
2019/02/10(日) 23:08:49.67ID:nzjvDlhW
保守 ほしゅ のこと
0005選曲してください
垢版 |
2019/02/11(月) 05:03:56.55ID:4eLdsihL
下げ

9レス以下の時に24時間以上レスがないとスレが落ちます。
0006選曲してください
垢版 |
2019/02/11(月) 07:37:35.02ID:pv3To3GR
音痴には二種類あり脳が正しい音を認識出来ない場合は直らないと言われてます。
脳が正しい音を認識出来てるのにその音を発声出来ない場合は訓練すれば改善されるので地道に頑張りましょう。
0007選曲してください
垢版 |
2019/02/11(月) 11:52:59.79ID:ZcnenYmX
φ(..)メモメモ
0008選曲してください
垢版 |
2019/02/11(月) 14:10:09.63ID:lkfcfomM
>>4
保守なんですなぁ…勉強になりました!

>>5
下げって意味が今わかりました!ありがとうございます!

>>6
音痴が二種類あるのかは知ってるんですが、自分がどっちの派閥かはわからないっすね!
音が認識できてない自覚はあるんだけどね。
9年間頑張ってみましたが、少しマシになった感じなんですよね。

>>7
同じくφ(..)メモメモ


仕事の関係上、8時〜20時の合間しか見れない状態ですが、見次第返信はします。
こういうの久々だからステータスとか書けばいいかわからないので、「こうした方が良いよ」あれば是非御助言をお願いします。
0009選曲してください
垢版 |
2019/02/11(月) 14:23:06.96ID:vUXrZEBV
>>8
自分の歌を聴いて、音痴と分かるなら治るよ
まずはハミングで練習
録音して音程がずれてるか確認
納得できる程度に合うまで、ハミング練習を続ける
合うようになってきたらハミングしながら口を開けて言葉にするが、
音程は常にハミング(鼻)で取るよう心掛ける
0010選曲してください
垢版 |
2019/02/11(月) 16:00:57.15ID:lkfcfomM
>>9
音痴がわかるってより違和感を感じる程度かな?
「音程が外れてるのがわかる」ってより、「ここなんか気持ち悪いなぁ」程度です。
まぁ声が気持ち悪いかもしれませんが( ゚д゚)
ハミングかぁ…全然意識してませんでしたわ。今度実践してみます!
ありがとうございます( ゚д゚)
0011選曲してください
垢版 |
2019/02/11(月) 22:43:24.08ID:3DfwKEV3
>>10
音程が外れると言っても8割程度は合っているのと4割前後しか合っていないのでは全然治るのにかかる時間が違うと思うんだが。
後者の場合はかなり時間がかかる。
0012選曲してください
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:58.84ID:3DfwKEV3
あと、外れた時には高めに外れたのか低めに外れたのかわかった方が修正しやすい。
0013選曲してください
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:17.15ID:mcCpBbQi
正直、俺は音痴な人の歌を聴いて「味があるなぁ」とマジで思う
何曲も続けては無理だが
0014選曲してください
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:35.05ID:rmDT+NQr
音痴は音痴であって味があるのとは違うな
お前はバカだ
0015選曲してください
垢版 |
2019/02/11(月) 23:24:48.78ID:lkfcfomM
>>11
んー なんとなくなんですよね( ゚д゚)
もっと言うと歌えてるかどうかもわからないぐらいだから4割以下の可能性も…

>>12
その辺りは少しだけわかる程度ですね、ただカラオケの採点バー見ながらだから、ないともしかしたらわからんかも( ゚д゚)

>>13
味ある人はあるんですよねー…羨ましいです。( ゚д゚)


もっと言うと音痴かどうかもわからないのですよね( ゚д゚)
周りからは「音痴だろ派」と「歌下手派」に分かれてる状態です。
0016選曲してください
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:08.30ID:lkfcfomM
>>14
音痴な人が味があるってより、元々味のある歌い方で音痴って感じじゃないですかね?
音痴なんだけど歌い方やアレンジは嫌いじゃないなって稀にありますよ。
0017選曲してください
垢版 |
2019/02/12(火) 00:32:09.04ID:sg9E5OYM
>>16
音痴な方が音程無視して自由に歌えるので味は出やすい
表現力の豊かな多少の音程ズレは素人が聴くとかなり上手く聴こえる
0018もも ◆pkdaDLZiGaUy
垢版 |
2019/02/12(火) 01:03:25.80ID:BVhGZLy1
ドレミファソラシドをキチンと歌えるところから始める方がいいと思うな。
簡単な童謡とか〜
0019選曲してください
垢版 |
2019/02/12(火) 01:03:38.92ID:Tv1tDcSA
別にバカでもいいんだが
俺は単純に個性として捉えるのよ
上のレスでも書いたけど、音がずれてるのは歌としては“無い”ので
何曲もは聴けないが

以前某女性アナウンサーが番組で音痴を治してたのを見てて
俺的には残念だったなぁ…
0020選曲してください
垢版 |
2019/02/12(火) 06:35:39.24ID:e1S45LYB
>>17
自由に歌えてるより「常に音程だけを意識する」って感じで
自由に歌えてないですね…
いや、自由には歌いたいですがね…どうしても気にしちゃいます。

>>18
今ドレミファ歌ってみましたがズレてる…
ただズレの感じは認知できますね!

>>19
珍しい…音痴治してから残念になるなんて…
なるべく個性は残していきたいですね!
0021選曲してください
垢版 |
2019/02/12(火) 08:45:29.59ID:I285kTSy
個性を履き違えとるな
音痴が直ったからと言って消え失せてしまうようなものなら個性ではない
お前はバカだ
0022選曲してください
垢版 |
2019/02/12(火) 09:01:51.91ID:Tv1tDcSA
>>20
おっズレわかったんだ。一応おめでとうと言っておくよ
下手なアドバイスはやめておくが、矯正できると良いね

あとは、なんと言うか、広義の個性ってことで理解してくれ
磨き上げてその上で残る個性とは使い方を変えてるはずだがわからんかね
0024選曲してください
垢版 |
2019/02/12(火) 11:34:18.39ID:S8DKcinD
やっぱボイトレ通うのが確実で手っ取り早いのかな
0025選曲してください
垢版 |
2019/02/12(火) 11:58:54.76ID:W046mAU3
>>21
んー 中々難しいっすなー ( ゚д゚)あ、ワイはバカやで!

>>22
なんとなくですわ!ただ明確な感じではないし…
せっかく色々教えてもらってるので、一矢報いないとね!
( ゚д゚)

>>23
お、知りたいよね!知りたいよね!( ゚д゚)

>>24
ボイトレ1年通ってましたが…
「音痴を治したい」って言うと
「音痴じゃないですよ、ただ音が大雑把ですね」
ってリップサービスされたんですよねー
0026選曲してください
垢版 |
2019/02/12(火) 15:05:32.29ID:sg9E5OYM
>>25
音痴じゃなくて良かったなw
採点だとどんな感じ?
音程バーはある程度合う感じ?
0027選曲してください
垢版 |
2019/02/12(火) 15:47:03.98ID:mg3ZW8U6
>>26
音程バーは7〜8割は正確らしい。
ただカラオケの音程バーってあんまり信用できないんですよね( ゚д゚)
ついでですが、宇宙戦艦ヤマトは歌うのが辛く、女性曲のが歌いやすいです。
0029選曲してください
垢版 |
2019/02/12(火) 16:47:55.31ID:5WFX6ywQ
>>27
採点の音程バーというか音程正確率が信用できないっていうのは人間が聴くと上手く聴こえるが技巧的に歌う人の場合に低めに出やすいってことなんで。
少なくとも自分が下手と感じている人が普通に歌った場合は信用できる。
音程が7割から8割っていうのはまだマシな方じゃないか。その程度ならすぐによくなるはず。
重度の音痴の人の場合は音程正確率がよくても50%台とかだからね。
0030選曲してください
垢版 |
2019/02/12(火) 17:41:01.61ID:mg3ZW8U6
>>28
オク下が実はわからない、オクターブ下って意味だから1オクターブ下ってことかな?

>>29
50%台はないなぁ、低くても7割は行くからまだマシな方なんやね。でも、ガイドメロディにそって歌えばいけるんちゃう?
たぶん、ガイドメロディあっての7〜8割だと思いますわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況