X



上級者が歌とか発声について語り合うスレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0589選曲してください
垢版 |
2019/06/24(月) 14:02:00.69ID:4Ibk/aEE
>>585
最も分かり易い喉声の定義は話す声と歌う声が声質的にも感覚的にも全く同じ状態の事
普通は話す時と歌う時で発声が変わり声量が上がるもの
この違いが分からない人もまた自身が喉声だったって事になる
喉声にも度合いはあるが全く違いの無い人が最もダメな発声だ
0590選曲してください
垢版 |
2019/06/24(月) 20:23:27.89ID:WlRBgQUS
フースラーの考え方だと
喉声=絶対悪は間違いなんだよな
0592選曲してください
垢版 |
2019/06/24(月) 22:31:22.38ID:RM3dJlUW
>>590
チェストでもヘッドでも喉の共鳴がまずしっかりできてないと話にならない
ことばで誤解されてるけど悪い意味の喉声は声帯がしっかり振動しておらずその結果喉での共鳴もあまり起こってない状態の発声を指す
0593選曲してください
垢版 |
2019/06/25(火) 19:39:47.54ID:LMyk1rt0
亀梨のカバーしてるの聞いたけど上手いのな
タンボよりは間違いなく上手かったよ
0595選曲してください
垢版 |
2019/06/28(金) 09:32:32.12ID:rGYYjnCS
いやボイン先生はカラオケ板じゃトップクラスだよ
また何か聞かせておくれよ
因みに上手くなるにあたってどんな練習してきた?
こうやって昔は下手だったけど上手くなった人のアドバイス聞くといいよ
0596選曲してください
垢版 |
2019/06/28(金) 10:10:26.53ID:q00rEjEo
カラオケ大会等での実績あるのかな?
ある程度自分の歌唱力な自信ついたら普通やってみるでしょ
0597タンボイーーン先生
垢版 |
2019/06/28(金) 10:36:32.21ID:A9PKfrzN
>>595
歌って録音して聴き直して、自分の理想に近づけるように修正の
サイクルを繰り返してるだけだお。

>>596
大会はでたことないお。
特に出る気もない。
0598選曲してください
垢版 |
2019/06/28(金) 12:11:10.48ID:q00rEjEo
>>597
一応ある程度専門家と認定されてる人から評価受ける良いチャンスなのにでないのはちょっと違和感ありますね
自画自賛や素人評価だけでは進歩しないと思うし
0601選曲してください
垢版 |
2019/06/28(金) 13:45:44.11ID:8B+PV5fM
>>598
喉自慢とか参加しても精々鐘2つ鳴ればいいところだな
まともな審査員ならこれは歌じゃないと言われるのがオチ
タカラのお世辞と違って高レベル基準の本音で言うから
0602タンボイーーン先生
垢版 |
2019/06/28(金) 14:05:59.47ID:A9PKfrzN
>>600
コロッケはそもそもうまくない。

>>601
カラオケが会社や実生活でかなり役に立ってるから、
それでよくないか?
0603選曲してください
垢版 |
2019/06/28(金) 14:06:43.82ID:q00rEjEo
私は自分が評価出来る技術レベルは、せいぜい自分よりほんの少し上手い位までと思ってるので、歌が上手い人の歌唱を生で聞きたいしまたそういう人から評価もしてほしいと思ってる
歌の練習を真面目にやっている人ならこういう感覚にならないとおかしい
なぜなら実際にしってる人間はみなそうだから
0604選曲してください
垢版 |
2019/06/28(金) 14:07:41.63ID:Hhko/yQ/
そこまで言うからツベでタンボイが歌ってるビリーバンバン聞いたけど喉声ジャンかよ 口先だけの浅いとこでゴニョゴニョ言ってるだけ
0605タンボイーーン先生
垢版 |
2019/06/28(金) 14:09:52.66ID:A9PKfrzN
>>603
行き着くところは「好み」だおww
オレはもうそこまで到達したからな。
だからもうこれ以上の上手い下手に関してはあんまり興味ない。
0606選曲してください
垢版 |
2019/06/28(金) 14:12:44.48ID:8B+PV5fM
>>603
評価に関してはその通りだな
それ以上になると大雑把に上手いとしか評価できなくなる
オケ板だとよくプロにダメ出ししてる人も居るがあれもそれだけ実力が懸け離れているからであって
それなりのレベルの人であればそんな評価はできない

真面目にやってるってのも人によるものだから一概に皆同じ感覚になるとは限らないな
例えば採点ゲームで高得点取れればいいって人なら本来の歌しての要素はどうでもよく
点数さえ出てれば満足できるし本人もそれで歌が上手いと思い込んでる
0607タンボイーーン先生
垢版 |
2019/06/28(金) 18:15:00.06ID:A9PKfrzN
>>604
7年前の動画に何言ってるんだ?
あとビリーバンバンはそういう歌い方のほうが合うお。
0608選曲してください
垢版 |
2019/06/28(金) 19:11:46.97ID:z0WxftSj
昔と今ってテイで聴きたいな 機会あったらまた聴かせてよ
0610選曲してください
垢版 |
2019/06/29(土) 21:32:26.47ID:rFCoTFNh
タンボイはあちこちでネタになってるのに聴いたことなかったんでつべで検索して一番上に出てきたモザイク聴いてみたけど
なんだ別に下手じゃねえじゃん
歌い方が現代的ではないってだけで、世間的には十分上手いのレベルだよこれは
発声にはなんとなくゴダイゴっぽさを感じたな

ちょっとガンダーラ歌ってみてくれ>タンボイ
0612選曲してください
垢版 |
2019/06/30(日) 00:35:46.90ID:/E2iKybB
世間的にみて下手と言ってる人は少ないと思うが
タカラなんて下手ばかり
プロレベルとかいうからそりゃないだろって突っ込まれてるだけ
0613選曲してください
垢版 |
2019/06/30(日) 00:51:27.60ID:+w8O8HYz
タンボイ曰くプロと変わりないレベルらしい
あとは好みなんだってさ
0614選曲してください
垢版 |
2019/06/30(日) 00:59:59.54ID:GQqBbSK5
声質良ければ技術はそんなにいらんよ
初聴きで瞬時に好きか嫌いか判断するのは声
歌詞やメロディなんて終わるまで全貌なんて分からんし
特にカラオケは第一印象さえ良ければ勝手に上手い扱いしてくれるから楽だわ
0615選曲してください
垢版 |
2019/06/30(日) 03:26:25.04ID:eNumdqxv
>>604
タンボイの声は比較的浅いところで響きを作ってるのは確かだが、それって70年台あたりのフォークシンガーなんかがよくやってた手法でもあるんだよ
それをムキに否定してるのはその時代を知らないもっと若い世代なんだろうな
でもそれは上手い下手の話じゃなくて好みの違い
そういう意味ではタンボイの主張はおおむね正しいよ
0617タンボイーーン先生
垢版 |
2019/06/30(日) 08:44:44.65ID:9U24XmdP
>>614
声質がよければ、というかその曲にあっている声っていうことが大切かな。
レリゴーとか、MayJのほうが技術的にはうまいけど、評価は圧倒的に
松たか子のほうがよかったしな。
0618選曲してください
垢版 |
2019/06/30(日) 10:46:54.38ID:jLQ8irFo
>>617
まだそんなこと言ってんのかよw
何がその局にあった声だよw
評価w圧倒的w
メイジェイ憎しでの意見であってそれを鵜呑みにするアホw 歌の本質なんか何も理解出来てない証拠だわw
0619タンボイーーン先生
垢版 |
2019/06/30(日) 11:14:20.62ID:KZTjsKv3
歌において、特にカラオケでは選曲が一番大切だお。
まずここがわかっていないとうまくなれない。
0620タンボイーーン先生
垢版 |
2019/06/30(日) 11:23:36.55ID:KZTjsKv3
あと、俺が浅いところでしか声を作れないとか思っている人がいるなら
それはかなり間違いなww
0621選曲してください
垢版 |
2019/06/30(日) 11:23:47.05ID:Uo58HVzr
選曲W
そんなの下手くその言い訳だってW
正しい発声で歌えないからそんなレス出来るんだよなW
0625タンボイーーン先生
垢版 |
2019/06/30(日) 11:37:05.31ID:KZTjsKv3
ガンダーラ初めて聴いたけどいい曲だな。
オレが歌うともっと濃くなりそうだけどww
0626選曲してください
垢版 |
2019/06/30(日) 12:18:36.74ID:Uo58HVzr
結局>>642状態W
しかもガンダーラなんて誰もが聞いたことあるのに初めて聞いたってことにしてハードル下げとるW
0630選曲してください
垢版 |
2019/07/02(火) 11:39:43.62ID:aKrzlA/I
菅田将暉って調子こいて歌出してるけど上手いかぁ?
タンボよりはマシだけど
0631選曲してください
垢版 |
2019/07/02(火) 16:00:33.81ID:Z+hPQKTr
菅田人気は今に始まったことじゃない
イケメンでなかろうが歌うまくなかろうが舞台に上がれば黄色い声がどこからともなく聞こえてくる
菅田ディスはまじで嫉妬以外のなにものでもない
はぁ
0632選曲してください
垢版 |
2019/07/02(火) 16:32:50.20ID:/pZ/wC8L
人気があるないじゃなくて上手いか?ってことだろ
歌手でもないし歌出しまくってそれが何故需要あるかってことだろ
0633選曲してください
垢版 |
2019/07/02(火) 16:34:16.59ID:uvXYkU8V
なぜ需要があるか
→人気があるから

人気のあるなしじゃん
0634選曲してください
垢版 |
2019/07/02(火) 16:42:13.55ID:Z+hPQKTr
>>632
すまんついな菅田憎しで
上手いか下手かでいえば普通ぐらいじゃない
ただ誰の物まねしてんのか知らんけど声めっちゃへんてこだわ
0635選曲してください
垢版 |
2019/07/02(火) 17:39:59.76ID:BPmIw/+D
その理論だと人気者は皆んな歌出すってことだぞ?
出してるか?人気者は

菅田の場合はそこそこ歌えるからじゃねーの?
つるの剛士とかと同じで歌手でもないけどこれだけ歌えますよー的な。それで売れてるからじゃない?
0636選曲してください
垢版 |
2019/07/02(火) 17:41:50.31ID:BPmIw/+D
今度はあいみょんともコラボしたんだってな
福山ポジション狙ってんのかな
0637選曲してください
垢版 |
2019/07/02(火) 22:31:00.72ID:/IsiIW9N
菅田将暉は上手いというより歌心があると思う
歌手には真似できない俳優として表現者としての歌心があると思う
俳優に限らず芸人でも世間から下手と言われようとも歌手より響く歌は沢山あるよ
0642選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 10:23:34.98ID:Uf6T4U2U
日本人の歌に対する感性は素敵だからな
世界から見てもガラパゴス化が止まらないし、このままでもいいんじゃないかと諦めてる

あまり言いたくないけどスレ的には菅田は論外で語るに値しないでしょ
個人的には公共の電波で流れてきたら不快になるレベル
0643選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 10:30:33.32ID:QzNeptBF
日本人はバカでレベル低いからワーーっと声出てれば声量が!って喜んでるのばっかだからな
声量の意味もわかってないのに
カラオケ板でも多いだろこういうバカ
0644選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 10:55:02.87ID:KId89GD+
バカなのはどっちだか
歌の本質も分からん人が語っちゃってるのはダサいよ
どんまい
0646選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 11:43:56.34ID:9Wc/hdW5
その本質がわかってない奴らをバカって言ってんだろ
コイツは物事の本質が理解出来てないW
0647選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 11:49:25.37ID:KId89GD+
好き嫌いで判断していいなら誰でも評価出来るよね
少し否定されたくらいで直ぐにムキになるのはダサい
そうやって良いところを見つけずに批判したりバカにする奴は大概下手くそ
違うって否定するんだろうけど、上手い人とは思えない
もし仮に上手くても独りよがりで直ぐに飽きられるタイプだろうね

人を評価できない人は他人からも評価されないんだよ
0648選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 11:52:52.97ID:KId89GD+
ま、菅田将暉の話題を出した時点で好きだろうが嫌いだろうが興味がある証拠
あなたの中に菅田将暉の存在が強くあるんだね。うんうん分かるよ
本当は好きなんじゃない?w
それか自分を映す鏡でめっちゃ嫌いか
0649選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 11:54:41.07ID:KId89GD+
ま、自ら菅田将暉の話題出しといて歌じゃなくて人気かそうでないかで評価するのはヤメて頂きたい
上級者なら
0653選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 12:04:48.25ID:awNs0i9h
上手い下手の基準は人によって違うだろうからこのやり取りは不毛なんじゃ?
0654選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 12:07:46.05ID:KId89GD+
あ、別に私は上手いじゃなくて歌心があるって言ってるからね
まぁ特別下手だとも思わないけども
0657選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 12:13:37.86ID:awNs0i9h
歌心のあるなしも人によって感じ方が違うと思う
違うからこそ人によって、自身が歌ったときの出来?が違うわけだし
0658選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 12:21:43.66ID:awNs0i9h
某ボイトレサイトで「人は自分が出来る技術しか聞こえない」と書いてあったのを見てなるほどなーと妙に納得した
聞こえ方も千差満別なんだよ
0659選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 12:22:28.81ID:KId89GD+
歌手と俳優芸人の表現力って違うよねぇ
芸人さんの歌は味があって好き

でたでた
技術主義者
0662選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 12:24:26.14ID:awNs0i9h
自分は技術主義者と真反対なんだけだまいっかw
言葉じりだけ捉えて全部を悟ったように言わないでくれよ…
0666選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 12:27:24.02ID:awNs0i9h
我こそは本質を知る者なり!の方がよほど視野が狭いって
人には感じ方の自由があるんだよ
その人にとってはそれが本質なんだろ
何でもかんでも、こきおろす人が沢山いてげんなりすることはあるけどさ
0667選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 12:29:40.46ID:awNs0i9h
>>663
かわいいかわいいw

ボイトレしなくて済む人もいるだろうしなー
一部の天才とか才能の塊な人とか
毛嫌いしないでちらっと覗いてみるのも損はないと思うぞ
無意識に開ける引き出しや手数を増やせる
0668選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 12:33:46.50ID:awNs0i9h
>>660
でもこういう人は好きw
熱苦しくていいじゃないか
ここの板だと異端だけど、世間一般ではそうやって聞いてる人が大半だと思うしね
この板は乖離がある
0670選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 12:39:18.03ID:+KP+BUvr
>>666
その感じ方が糞だって言ってんのよ日本人は
人それぞれって困った時のそれ常套句だって
0671選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 12:43:06.33ID:awNs0i9h
うーん、全然困ってないわけだがw

ヘタウマ最強!ヘタウマになりたいと公言して「ヘタウマ(笑)」とか叩かれたことある自分としては、言いたいことはわかるけどもさー

だからといって自分と違う感性ものを下手くそに違いない!とか君もこきおろしてるからなぁ…
0672選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 12:45:00.53ID:awNs0i9h
ウマヘタよりヘタウマのほうが感じるものもある
ヘタウマがウマウマを超えることもある
でもヘタウマでいいや、とならずにウマウマになった方が表現の幅が増えるから
みなボイトレをやる気がするよ
技術のみに着目してる人ばかりじゃなくてさ
0673選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 12:51:00.39ID:awNs0i9h
でもっておそらくここのスレ?でいう上級者は、普通ウマ以上〜ウマウマ目指してる人たちだろうから技術メインの話になるのは致し方ない流れ
0674選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 12:58:59.70ID:adeP2g74
上級者と言ってるんだから狙った音を半音以内に合わせる、揺らないまっすぐした声、狙い通りのビブ、リズムを崩さない
といった基礎的な歌唱はできる事前提
まあこれら全てまあまあの水準でできるだけでボナ込みなら100点取れてしまうわけだが
0675選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 13:05:26.60ID:bjNgiWWX
オケ板では一流プロすらヘタクソ呼ばわりするからな
>>658で書かれてるよう自身のレベルが高ければ如何に凄いかが分かるので
とてもじゃないが一流プロをヘタクソなんて言えない

結局何時まで経ってもレベルの低いままの人間が自分の好みだけ好き勝手言い
それが最も大きな声となってるのがオケ板の現状だ
そんな間違った人間だらけの中でまともな意見が聞けるはずもない
0676選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 13:07:23.60ID:q/Q334g+
>>675
オーケンは?一流プロ?
0677選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 13:09:29.41ID:KId89GD+
技術の見せびらかしは成金と同じだ!

>>667>>668
ボイトレしなくて良い人羨ましいよね
私はしないといけない側だ。高音出ないから
出そうと思ったらモノマネしないと出ない
マネせずに自分の声で出す方法は無いかなぁ…

オケ版来るようになって半年くらいだけど、最後まで聴きたい音源があんまりない
技術優先だからつまらない歌唱ばっかり
まあ誰も歌手目指してないし求めるのもおかしいけど、もっと面白味のある音源プリーズ!
0678選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 13:10:50.30ID:awNs0i9h
>>675
ここの板で評価を求めるなんて狂気の沙汰
たまに光るヒントを人知れず発信してるコメントが落っこちてることあるんでそれを拾いに来てる
0679選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 13:13:36.10ID:awNs0i9h
>>677
初見でパッと聞かれたとき「うまい!」と思わせたら負けだとすら思ってる
伝えたいのはうまさじゃないからね
なんかいい!すごく好き!また聞きたくなる
が先に来て
歌やってる人が何度かよくよく聞いたら「え、なんかひょっとしてすごいことやってんじゃね?」
歌やってない人が聞いたらヘタウマ

これが最強じゃ!
0681選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 13:18:20.18ID:KId89GD+
でもこの板では2回目聴こうと思える音源が少ない
0683選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 13:22:42.27ID:awNs0i9h
上には上がいるんだぞ
菅田将暉どころか元SMAPの中居くんを味がある上手いと言って叩かれたことあるぞww
0684選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 13:23:22.29ID:awNs0i9h
ナウシカも安田成美が歌ってるのが最強だと思ってるしな
0685選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 13:26:10.54ID:KId89GD+
>>683
自分も中居くんは味があって上手いと思ってるw
>>684
これも分かるw

やっぱこの人じゃなきゃ!て思わせるのは大事よね
0686選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 13:28:09.77ID:KId89GD+
表面で捉えたら中居くんは下手になるよね
でもライブ映像見たらちゃんと歌えてるのもあるし、あの声はすぐに中居くんと分かる声してるから最強の個性!
0687選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 13:32:10.24ID:+IoOButi
変にこなれてるより素直に歌ってるのが好感持たれるとかあるのか。
上手くないけど、中村雅俊とかダウンタウンの浜ちゃんみたいなの。
志村声の定義は分からんけどDAIGOとか下手なヴィジュアル系が一番ヤバそう。
0688選曲してください
垢版 |
2019/07/03(水) 13:38:00.05ID:q/Q334g+
定期的に中居の話題とかでてきて草
ついでにオーケンの話でもまたやってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況