X



オク下総合スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001令和もよろしく
垢版 |
2019/05/01(水) 03:42:14.36ID:3ceoBEfC
オク下に関する話題ならなんでもおkです!

カラオケ成熟期を迎えた平成。
男性曲は低すぎて女性曲のほうが楽だと主張する男たちが現れる。
この無自覚オク下の発生は社会現象となりカラオケ好きの間では頭の痛い現象となった。
そのオク下を克服するべく、かつてあった「オク下が発覚した奴が絶望し再び歩き出すスレ」
は隆盛を極めたが、時代がたつにつれて無自覚オク下は克服されていき、
スレ住人はオク下で絶望したのかよくわからん人ばかりになってしまい、
スレタイに偽りあり、時代遅れとなってしまった。

この問題を解決するべく、
オク下の人だけでなくオク下とは関係ない人も堂々と語れる新時代のオク下スレがこのスレです

前スレ
オク下総合スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1483184356/
0005選曲してください
垢版 |
2019/05/01(水) 03:45:27.47ID:3ceoBEfC
まあ「オク下が発覚した奴が絶望し再び歩き出すスレ」がなくなったってことは
無自覚オク下はほぼ絶滅したんじゃないか?
0006選曲してください
垢版 |
2019/05/01(水) 03:46:15.46ID:3ceoBEfC
まあでも学校教育で君が代や楽譜をオク下で歌ってる時点で
ナチュラルに無自覚オク下は生まれるはず
0007選曲してください
垢版 |
2019/05/01(水) 03:47:52.45ID:3ceoBEfC
自分がオク下かどうかも最初はわかりにくいかもしれん
まあ特別才能があるとかじゃなくてれば
軽々歌えるということはないからわからん場合はオク下疑うべき
0008選曲してください
垢版 |
2019/05/01(水) 03:48:31.70ID:3ceoBEfC
オク下をわかった上で歌うなら別に文句言われる筋合いはない
0009選曲してください
垢版 |
2019/05/01(水) 22:54:19.34ID:zrlpTwRg
伴奏との1オクターブズレって、どんだけ美声だったとしても音感ある人は気になるものなの?
0010選曲してください
垢版 |
2019/05/02(木) 22:16:38.14ID:HbIjPFgz
イカだと思ったらタコだったっていうくらい別のものだから・・・
違和感とかじゃなくて別のものだから
オク下が悪いわけじゃないよ
0011選曲してください
垢版 |
2019/05/02(木) 23:00:09.61ID:vcsIBOxA
>>9
音楽では1オクターブ違いは角度が360度違うのと同じであまり峻別されない。
ただし絶対角として360度違うのと360度動く(1回転する)のでは意味が違い、前者は0度でも360度でも720度でも全く同じ、後者は1回転するのと回転しないのでは当然違う。
絶対音感持ちにはオクターブを間違える(オクターブエラー)人が結構いる。
正確に言えばオクターブ違いは全く気にならないので意識していないかららしい。
「斎藤さん」と「斉藤さん」を間違えるということは日本人なら理解できると思うが、いや画数も全然違うしどうして間違えるのかというのは外国人だ。
そもそも日本人はいちいち画数なんか数えていない。
音感の全くない奴がオク下とかいって騒いでいるのがこのスレである。
0012選曲してください
垢版 |
2019/05/02(木) 23:16:36.26ID:tGYdFnxf
長文は置いといて、んだね、別ってのは無理があるわ
0013選曲してください
垢版 |
2019/05/03(金) 07:14:32.24ID:/wBOS03s
1オクターブ違えば全然違うぞ
長7度は普通に和音として用いるが短2度は不協和音だ
0015選曲してください
垢版 |
2019/05/03(金) 16:03:17.08ID:Cn1TtzG5
誰か翻訳してくれ
0016選曲してください
垢版 |
2019/05/03(金) 20:19:20.04ID:/waQ+pZY
おーれはジャイアン
ガーキ大将
0017選曲してください
垢版 |
2019/05/03(金) 22:16:01.84ID:aDFrtwRE
いや、オクターブ下でも上でも全く同じ響きだからw
ドはドなの。
あと無自覚オク下ってかただ単に音域狭くて上が出てないから、オク下の音階で歌ってるだけの話やろ。
オク下で歌えてんだからむしろきちんとした音感があるって話
0018選曲してください
垢版 |
2019/05/03(金) 22:27:37.89ID:Ep97qAf4
>>17
ちゃんとした奴ならそんなこと分かってるよ
ここはバカ発見器スレ
0019選曲してください
垢版 |
2019/05/03(金) 22:28:27.56ID:Ep97qAf4
ま、周波数は違うんだけどね
そういうレベルじゃないしね
0020選曲してください
垢版 |
2019/05/03(金) 22:54:16.74ID:9rSw2jFq
大多数の棒でキモい感じに歌うオク下が問題なんだよ
本人は高い声出てると得意げになってるところが不快さを増してる
0021選曲してください
垢版 |
2019/05/04(土) 01:45:32.91ID:bqPjiDRl
最近はジョイでも音域表示されるし無自覚オク下ももう天然記念物じゃね
0022選曲してください
垢版 |
2019/05/04(土) 05:39:11.70ID:u7qM744U
>>14-15
mid2Bとmid2Cでは不協和音になる
mid2CとhiBでは和音として成立する
って事なんじゃないか
0023選曲してください
垢版 |
2019/05/04(土) 05:49:29.02ID:SvDUylWu
長七度は協和音程じゃないですよ

協和音程
完全協和音程 - 完全1度・完全8度(これまでを特に絶対協和音程という)・完全4度・完全5度
不完全協和音程 - 長3度・短3度・長6度・短6度
不協和音程 - 長2度・短2度・長7度・短7度・その他
0024選曲してください
垢版 |
2019/05/04(土) 06:31:42.06ID:u7qM744U
>>23
確かにその通りなんだけど使えるかどうかが問題
短2度は完全にアウトだが長7度はセーフと言うか使う
002514
垢版 |
2019/05/04(土) 08:34:59.28ID:2DBETsF5
なるほど。
理解できた。ありがとう

で、思うんだけど楽器と声の和音でも“使えない”?
音色の違う楽器で同じ実験(?)をしても結果は一緒だろうか
今知ったばかりの素人的には、不協和音に対してどこまで“許せるか”の問題にも思えるんだが
0026選曲してください
垢版 |
2019/05/04(土) 08:47:13.13ID:2DBETsF5
全然関係ないけど
完全○度とか、絶対零度みたいでカッコイイ…w
0027選曲してください
垢版 |
2019/05/04(土) 10:22:15.77ID:SvDUylWu
長7度とかは二音間の相対的な音程(インターバル)ですよ
長7度を転回しますと短2度に、短2度を転回しますと長7度になります
いずれも不協和音程で和音上の機能としては、同じになります

そもそもコード進行は、濁りのある響きから濁りの無い響きに解決することが肝なので
不協和音程を含まない進行は、詰まらない単純なものになります
濁りがあること(不協和音程)と、カラオケ的な意味で音程(ピッチ)を外すこととは違いますよ
0029選曲してください
垢版 |
2019/05/04(土) 15:26:29.88ID:XUwZrAbm
>>27
そもそも転回について疑義を言っている奴に、転回しますと同じになりますと言って何をしたいのか
0030選曲してください
垢版 |
2019/05/04(土) 17:59:56.01ID:2DBETsF5
>>29
ソコは他に対して言ってるんだと解釈してだね
(まー好意的解釈であることは確かだがw)
>>27でキモなのは後段でしょう

あとあえて突っ込まなかったが>>22でどちらも不協和音であることを明示しなかったのは
若干作意を感じるよね
0032選曲してください
垢版 |
2019/05/04(土) 18:58:20.22ID:2DBETsF5
>>31
ま、そうなんだけどね
俺はそれ+>>23でやっと本質が理解できると思うから
要するに二人共ありがとう、だよ
0033選曲してください
垢版 |
2019/05/05(日) 10:10:22.90ID:y2ppWQi1
長7度はM7の間を省略した形で使われたりするな
展開されて短2度で用いられる事はない
似たような音の短2度は音楽では原則禁じ手
と言うかここオク下スレなのにいつから和音スレになったんだ?
0037選曲してください
垢版 |
2019/05/05(日) 18:32:43.00ID:U7FHT7Lc
どうしてもオク下を肯定させたい謎の勢力があるみたいだ
0039選曲してください
垢版 |
2019/05/06(月) 07:26:09.06ID:hQ3rXPFJ
オク下は撲滅すべき
オク下の音域なんて歌では使わない
低音ボイスでもなんでもない
オペラのバスでもささきいさおくらいの声の高さ
低く聞こえるのは声に張りがあって深く響くから
0040選曲してください
垢版 |
2019/05/06(月) 10:30:19.52ID:peWy6A5c
>>39
声楽の音域では下はlowlowGまで使うんだがそれはどう説明してくれるんだ?
0041選曲してください
垢版 |
2019/05/06(月) 10:40:27.71ID:1peI0eXO
声楽のバスの声域はmid2Fくらいまで。
合唱で使われるのはmid2Dくらいまで。
0043選曲してください
垢版 |
2019/05/06(月) 11:51:17.87ID:z/iBRgW2
あくまで上はささきいさおぐらいの声域を使うってことだろ
別に下が広かろうが関係ない

オク下がどうしても嫌ならトレーニング積むしかない、他人のオク下は聞き流せ
0044選曲してください
垢版 |
2019/05/06(月) 12:18:04.29ID:0/Q6KkLV
バスというのはもちろん低い声が出ないことには話にならないが、ただ出ればいいというものではなく、綺麗な低い声でなくてはならない。
それは高い声が出せてもキモ声では使い物にならないのと全く同じ。
オク下であろうと聴いて良ければ全く問題ないし、聴いて悪ければオク下だろうと原オクだろうと悪いに決まっている。
こんな簡単なことが理解できないのがここの奴らである。
0047選曲してください
垢版 |
2019/05/06(月) 19:23:47.88ID:LV3VJsQy
キチガイも暇人もマジレスしちゃうウブな人も
まぁそれぞれ居ていいけど
どうせオケ板なんで

ただし、低い声を合わせてくれるから
歌に厚みが増すって事を知らない
そういう役目を担って頑張ってる人がいる
こういう創造力がはたらかない奴は死ねばいいよ
0048選曲してください
垢版 |
2019/05/06(月) 20:45:50.52ID:Mcte+uJZ
歌いたい曲をー6しても全然声でない人はオク下でいいよぉ?
だけど女性ヴォーカル余裕とか勘違いしたり
一本調子でジャイアンはあいたたたたたっなので自己主張しすぎないでね
0049選曲してください
垢版 |
2019/05/06(月) 22:31:20.75ID:vUEOzqd8
低い声は誰でも出せるから
そんなの自慢してもしょうがないー
0050選曲してください
垢版 |
2019/05/07(火) 00:17:32.72ID:A3fo9nm1
>>49
誰でも出せる訳がないだろう
lowGさえ歌に使えるレベルで出せない人が結構いる
lowE以下となると尚更だ
0051選曲してください
垢版 |
2019/05/07(火) 00:32:49.34ID:F2oKc7Ev
だったらオクターブ下げずにキーに忠実に歌えばいいんだよ
0053選曲してください
垢版 |
2019/05/07(火) 01:30:31.40ID:M1vZmlTx
このスレではかなりバカにされそうだが、残酷な天使のテーゼがオク下で全然歌えん
あれ低音でちゃんと歌えたらカッコ良さそうなのに
0055選曲してください
垢版 |
2019/05/07(火) 16:54:04.66ID:WsnUvX2q
低い声を魅力的に出せる人は普通に高音も出せるものだ
低音しか出せないって人は低さのみで言う程良い声にはなってない
低音を出すのも高音を出すのもその反対の声が出せなければ大抵ダメな声でしかない
0056選曲してください
垢版 |
2019/05/07(火) 17:24:27.67ID:A3fo9nm1
>>55
声楽のバスの最高音はmid2Dなんだがこれはどう説明してくれるんだ?
0057選曲してください
垢版 |
2019/05/07(火) 18:20:32.55ID:WsnUvX2q
>>56
低音と同じ重い響きのまま出せるのがその高さってだけだ
もっと軽い発声にすれば普通に高い声も出せる
実際カラオケ番組なんかでも有名な声楽家が高音出して歌っていた
0058選曲してください
垢版 |
2019/05/07(火) 23:16:57.34ID:RMLyuUZo
低音しか出せない人と高音も出せる人の低音だと後者の方が圧倒的によく聞こえるよね
0059選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 00:36:27.51ID:qCwRy9HB
大抵の低音しか出せない人は、そもそも低音そんなでもないからなあ
0061選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 03:54:16.34ID:lTQoeIbn
てかバスの声聴いたことないのかと思うわ。
ああいう低音を出せなければバスはできない。
声楽で使う音はテノールでもhiCとかその程度まで。
0063選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 06:08:22.23ID:xESgIhsB
閉鎖もできなくてヘッドも出せない俺が中途半端なミドル出せるようになったおかげでオク下でまともに歌えなくなって現キーはぼやけた酷い声になって高音はひっくり返るしファルセットは常に崩壊するようになったわ
歌で地声出せなくなったしもうどうにもならん
変なことせずにオク下で我慢しとくべきやったわ
0064選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 07:24:09.71ID:pkWhBxmW
それ正しいチェストでmid1C〜mid2Eぐらいが軽く出るようになったってことか?
だとしたらヘッドとファルセットしっかり練習したらそのうち融合してGぐらいまで出るよ
裏声を自由に使えるようになる頃にはチェストと感覚の差がなくなってくるだろうから、そこまではがんばらないといかん
0065選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 15:33:25.03ID:yvSlX6fj
いや逆にチェストで出してた音域まで勝手にミドルで出すようになって低い部分がスカスカになった
ファルセットは出そうとすると地声が混ざろうとするようになって崩壊
閉鎖ができないからヘッドは全く出せない
0066選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 16:11:03.92ID:GarFhaVQ
閉鎖できないのにミドルって何言ってるかわからん
0067選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 16:54:57.88ID:fiikNHNU
それはミドルではなくヘッド下ろしの単なるキモ裏声だな
本当にミドルが出来てれば低音はそれなりに出るので
並みの男性曲では困らないし女性曲はキー調整で歌える

ただ発声的に正しく高音を出せるようになると喉を開いて声帯を張るので
今まで喉絞めで楽々出してた低音は出せなくなる
低音のみで自慢してる人ってのは裏返せばそれだけ発声が悪いって事だ
低音は才能ってのも開いた喉で出せる低音はそこまで低く出せない為でもある
0068選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 17:11:22.08ID:yvSlX6fj
いやヘッドは出せないんだって
低いところは出るけどチェストで歌ってた頃に比べて低音の声量が全然出ないし芯もなくなった感じ

出せるようになるとわかるけどミドルは閉鎖不完全でも出ちゃうよ
喉絞めでも張り上げでもミドルは出ちゃうからヘッドより先に覚えるとたち悪い感じ
0069選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 17:27:48.76ID:fiikNHNU
本来ミドルはチェストの延長線上にあるので低音がカスカスになるのはおかしい
しかも意識してチェストで低音を出せてないなら当然ミドルにもなってない
状況からするに間違いなくキモ裏声ヘッド下ろし
自分で思ってるほど地声になってないぞ
一度でも録音とかして聴いてみた事はあるか?
あまりのキモ声に下手すると無自覚オク下発覚以上に絶望する可能性すらある
0070選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 17:46:05.44ID:yvSlX6fj
録音何度もしたことあるから絶望って感じやな
ミドルは地声感覚が強いからさすがにヘッドと勘違いってことはないと思う
俺はヘッド自体出せないからあれだがヘッドって裏声感覚で出すもんなんでしょ?
まー変な発声バランスで癖つくとオク下チェストより悲惨な事になる事だけ伝えたかった
0071選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 18:18:43.12ID:pkWhBxmW
ミドルというか正しいチェスト出るけど、俺の感覚は半分ファルセットだな
音域はどこからどこまで出るんだ?
聞くのが一番だがどの高さからキツイとか響かないとか目安がないと的確な話すらもらえんぞ

ちなみに俺は
チェスト(m1A)m2D〜m2G(HiC)
喉締め(lowD#)LowF〜m2E(m2G)
カッコ内は無理をした音域
もしこれから大きく外れてるならミドルを間違えてるか、発声障害のどちらかだとと思う
0073選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 18:28:27.14ID:yvSlX6fj
チェスト時代がlowE〜mid2E
でき損ないミドルの今がlowG〜hiAって感じ
無理すれば瞬音hiC♯までは引っ張れなくもない
ミドルの出してる感覚は地声7の裏声要素3な感覚やな
録音聴くと昔に比べて低音も高音も鼻声感がすごい強くなって悪い意味で軽い声になった感じ
昔はオク下やら低音曲でも声量出てそれなりに歌声っぽかったけど今はアカンね
0075選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 18:39:09.02ID:yvSlX6fj
>>71
ヤマトだとAメロは響かなくて必ずここへ〜の所の高さとサビはまともに声量出る感じ
0076選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 19:17:13.48ID:GarFhaVQ
音源あげればいいのに
0077選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 19:51:36.72ID:4l5i2YAT
福山雅治先生ならヤマトをキー下げし
さらにばれないようにささやくように歌いこなし
雰囲気カッコよくまとめるはず

つまりほぼほぼオク下でも問題ありません、ただしイケメンに限る
0078選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 21:00:27.82ID:Lq0jBeNM
そこが一番の問題で、イケメンじゃないのに低音を練習する必要性があるのかってのはあるんだよな
低音を練習したら結果的に何故かイケメン風になるのかもしらんが
0079選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 21:00:51.18ID:JWROTWBu
何でこのスレにミドルが出てくるのか(´・ω・`)
0080選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 21:18:22.90ID:pkWhBxmW
>>74
mid1E〜HiC
唸るような低音が地声なら高め、
上は限界だと言うなら低め

>>75
もう上から下まで使った音源上げろ
0081選曲してください
垢版 |
2019/05/08(水) 23:20:16.82ID:11+fJB4F
別人ですが上から下まで使ってみました
オリジナルソングです
タイトル「皆を幸せに」
https://dotup.org/uploda/dotup.org1842490.mp3
地高 hiD 3:28 「あ」りますように
裏高 hihiA 3:26 世界中が平お「ん」で
地低 low C 0:13 か「な」わなかったね
0084選曲してください
垢版 |
2019/05/09(木) 22:01:54.88ID:ZKNj53Bq
一瞬の刹那に発情期のサルの様な奇声で出た音を最高音として扱っていいの?
008581
垢版 |
2019/05/09(木) 22:23:56.53ID:Q2xRIlGT
>>84
では貴方の音源を挙げてくださいね?
0086選曲してください
垢版 |
2019/05/09(木) 23:10:27.58ID:oDpQAdou
音感無いからオク下歌ってるのかさっぱりわかんない
雪の華歌ったけどオク下だったのかなぁ
裏声以外普通の音程だと思ってた
0087選曲してください
垢版 |
2019/05/10(金) 00:43:35.11ID:NwYbG9m4
>>86
男でラクショーで歌ってたとしたら疑いなくオク下
雪の華とか男だと声が高い人でもいっぱいいっぱいだし
0088選曲してください
垢版 |
2019/05/10(金) 00:49:05.10ID:FxnlhV73
女だけど裏声出なくて高い声でてなかった
歌ってる人の声質で音程が全然分からなくなる
0089選曲してください
垢版 |
2019/05/10(金) 06:15:22.25ID:0xliuryO
それなら間違えなく原キー
女だとオク下ではまず低音が出ない
0090選曲してください
垢版 |
2019/05/10(金) 06:55:35.93ID:F3QbZLoN
男で女性キー楽勝は歴史に残るシンガーかオク下だからな
0091選曲してください
垢版 |
2019/05/10(金) 07:19:07.96ID:KTP+nCEC
福山雅治は作曲家でイケメンだから歌がいまいちでも許される
佐村河内はイケメンじゃないから叩かれただけ
0092選曲してください
垢版 |
2019/05/10(金) 07:38:47.47ID:0xliuryO
>>91
ゴーストライターなんか使ってたらイケメンでも叩かれるわ
…とマジレスしてみる
0093選曲してください
垢版 |
2019/05/10(金) 08:44:02.38ID:tMc80qe3
雪の華って甲高いイメージあったけど音域見るとそんなに高くもないのかな?
上手く言えないが裏声っぽい歌い方してるだけか
0094選曲してください
垢版 |
2019/05/10(金) 08:58:11.40ID:s5s1fg4e
>>84
「ん」の音で最高音を出すのは難しいから実際はもう少し自由な発声ができるはずだしいいと思うよ
0095選曲してください
垢版 |
2019/05/11(土) 10:08:49.20ID:QwIsNRjT
>>84
地声最高音が奇声に聞こえるのなら耳鼻科に行ったほうがいい
0096選曲してください
垢版 |
2019/05/11(土) 21:28:36.82ID:b7+WgFG+
自分の歌える曲を-6して最低音をmid1Cにして歌ってみたけどさ
どうやって曲に表現付けていいのかわかりませんでした
下手糞でごめんなさい
0097選曲してください
垢版 |
2019/05/11(土) 23:29:59.26ID:eKQD0bpW
ネタを信じちゃいけない
オク下は声が低いんじゃなくて単純に声域が狭いだけだから
発声を良くすれば上にも下にも広がり
練習を重ねて行けばさらに響きや深みも出る

余談だけど、後ろから前からってすごいタイトルの昭和の曲があった
0098選曲してください
垢版 |
2019/05/12(日) 00:33:02.66ID:RdeZTjrN
>>96
表現は原キーの時と一緒じゃないかな
まずはピッチとリズムを合わせられるように頑張れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況