>>903
いいところ
低音域は下に引けてる、喉も空いてる

わるいところ
声帯の当たり方が強い(今は気にしなくていい)
中音域から上にかけて喉締めてる
→喉締めないと出ないようなら出さなくていい
 出すときは裏声にするつもりで喉の開きを維持したまま
 鼻腔側へ空気を逃す感じで意識