X



ミックスボイスをみんなで習得するスレ☆50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001選曲してください (ワッチョイ 0b96-3Z6B [14.9.137.224])
垢版 |
2021/07/25(日) 21:44:20.68ID:Kwo8ciP30
荒らし対策につきipワッチョイ付

前スレ
ミックスボイスをみんなで習得するスレ☆49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1626516765/

荒らし対策:本文一行目に下記を入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレは>>950が建てる

うpはこちら
http://dotup.org/
upした音源のリンクの「.html」を抜いたものを貼り付けると直接再生されるのでおすすめ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900選曲してください (オッペケ Sr5b-X9wB [126.255.49.141])
垢版 |
2021/07/31(土) 14:53:24.89ID:qdVv08mYr
>>891
聴いてない
どれだ
0901選曲してください (オッペケ Sr5b-X9wB [126.255.49.141])
垢版 |
2021/07/31(土) 14:54:17.02ID:qdVv08mYr
ミックスなんて歌声そのものなのに
未だにノーベルブライトみたいなのだけが
ミックスだと思ってる人数名いそうだな
0902選曲してください (ワッチョイ e739-Gkqf [124.99.162.198])
垢版 |
2021/07/31(土) 14:59:52.79ID:mwZdGELi0
イケメン声のようなカッコよさ求めてるのならそれはミドルボイスだからなw
ミックスは単なるライトチェストだろ。そこから精度上げてけば、裏ミックスや
ミドルボイスのようなはっきりとした声になるw
0905選曲してください (ワッチョイ 7f32-8MmJ [153.204.103.241])
垢版 |
2021/07/31(土) 15:13:10.17ID:4qAAIxFS0
ミドルもミックスの一つだという話だけど自分はどちらかと言うとミドルを習得したい
ミックスは認識が千差万別のようなのでいまいちよく分からない
>>99聴くとミドルに比べて息の混ざり具合を増やした柔らかい音色だとは分かる

どちらが難易度高いの?
何となくミドルができたらミックスもできそうな気がする
って、これも考えが千差万別か
0906選曲してください (ワッチョイ e739-Gkqf [124.99.162.198])
垢版 |
2021/07/31(土) 15:20:18.41ID:mwZdGELi0
>>905
難易度の問題は、自分の地声がどちらの発声向きかによるよな・・
向き不向きが得意不得意になるから。どうしても苦手を克服したいなら
そういう練習もあるけど、どうしても、何年経過しても未完成で出来ない事も
あるから、拘りもほどほどにとしか言えんw
0908選曲してください (アウアウクー MM5b-fQdE [36.11.224.53])
垢版 |
2021/07/31(土) 15:25:33.97ID:waDKTQh7M
ミドルの方が遥かに難しいよ
理由は地声有利に狙った音がギリギリ出せる分だけミックス色を入れるから少しでもコントロールが乱れるだけで裏返ったりハリのある声じゃなくなるから
0911選曲してください (スフッ Sdff-fJXF [49.104.20.142])
垢版 |
2021/07/31(土) 16:08:26.33ID:USKqjJ5sd
そもそも、同じ事しても、個々の声帯によって音色変わるのに音色で名前付けて、定義で縛るとか馬鹿馬鹿しい

音色にとらわれず、発声技術だけを見れたらいいのに
0913選曲してください (アウアウウー Saab-5pzN [106.130.129.227])
垢版 |
2021/07/31(土) 16:33:12.34ID:YzJzKl16a
>>908
単に下手なんじゃねえの
そんな細かく綱渡りするようなコントロールしねえよ
0914選曲してください (アウアウウー Saab-5pzN [106.130.129.227])
垢版 |
2021/07/31(土) 16:37:35.23ID:YzJzKl16a
>>905
そもそもどういうものがミドルと考えてるの?
特別なやり方など存在しないよ
喉声か否か、それだけ
オペラ調だろうがポップス調だろうが自在にスイッチできる
0915選曲してください (アウアウウー Saab-5pzN [106.130.129.227])
垢版 |
2021/07/31(土) 16:41:21.25ID:YzJzKl16a
>>912
逆にごちゃごちゃ言ってる奴ほど下手
息の混ざり具合とか、そういうのは単なる味付け
高音を出すためにそんな調整など絶対にしない
0916選曲してください (ワッチョイ 6733-IKHw [118.236.95.28])
垢版 |
2021/07/31(土) 16:57:39.63ID:nDce0sSM0
換声点より上での裏声交じりの声を
ミドルボイスって扱いなんだろうけど
この裏声ってのはファルセットの響きがないと
ただのクロちゃんボイス
ミドルボイスにファルセットの要素は必須よ
0920おりっち (ワッチョイ bf9e-1vA1 [39.111.65.78])
垢版 |
2021/07/31(土) 17:54:45.92ID:KVn7bgdT0
>>885
月光花
のっけから良く体を大きく使ってると思う
この歌い方だと俺も一瞬でがらがら声になります
喉の開き、共鳴を大きく取る、ヘッドの支え、腹の支えがそれぞれにかなり甘いです
現状は小声ミックスの延長ではないので悪くない感じ
0922選曲してください (アウアウウー Saab-mtqC [106.128.115.134])
垢版 |
2021/07/31(土) 18:36:46.93ID:XlFOvBuEa
源流が全てとは言わんけど
それなりに多くの人に認められたから「ミドルボイス」の概念とともにその名が知れ渡ってるってのに

発祥がさらに古いミックスボイスならともかく、
わざわざその語句をチョイスしておいて異なる展開をするなら根拠を聞くのが悪い道理もなかろうよ

又聞きの又聞きでふわふわしてる不特定多数の解釈が入り混じった「ミドルボイス」について再定義したいというならともかく
0924選曲してください (ワッチョイ 7f32-8MmJ [153.204.103.241])
垢版 |
2021/07/31(土) 18:48:21.87ID:4qAAIxFS0
そういう論争やめてほしいわ
最初からそんなもの存在しないと言ってる人は天然でできてるんでしょ
だからこれから習得したい人や習得済みの人とは話が平行線
俺は習得済みの人の話を聞きたい
自然とできる人はいくら上手くても全く参考にならないからこのスレに来る意味なし
なんで歌うまスレに行かずこっちにいるの?と聞きたい
0925選曲してください (アウアウウー Saab-mtqC [106.128.114.69])
垢版 |
2021/07/31(土) 18:51:39.81ID:pSQzP6oVa
ワッチョイみりゃ分かるが
ID安定しない回線なだけで自演の意思はないよ

まあ本人ができてるなら好きに呼べば良いんじゃない
誰かに教えるわけでも教わる意思を示してるわけでもないんなら
ただの便所の落書きだし
0930選曲してください (ワッチョイ 7f32-8MmJ [153.204.103.241])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:10:08.99ID:4qAAIxFS0
>>926
そのヘッドとは裏ヘッドのことですか?
そこから閉鎖加えるだけなら楽ですけど、確かに質が低い場合は音色がカマっぽくて気持ち悪いですね
張り上げてるうちに〜と運次第なのはだめだと思うんですよ
間違った方法で無理矢理出して習得前に喉潰しちゃったら終わるんで
だからここで間違ってると指摘してもらってとてもありがたかった

>>927
元々の喚声点を楽に超えつつ地声感の強い声になりたいので、自分はミドルを習得したいんだなと思った
0932選曲してください (テテンテンテン MM8f-AYaz [133.106.160.53])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:28:39.46ID:a63ASr7FM
>>930
裏声のヘッドだね。自分は地声ヘッドとか裏声ヘッドとか分けるのはイマイチ理解できないからヘッドは全部裏だわ
ヘッド系のミックスは高音に行く程息減らさないと地声感出ないから難易度高く感じる
ミドルで重要になるのは多少張り上げてもいいから喉開く事かな
ミドル練習曲にはチェストで出るギリギリの高さから2個下くらいがいい
チェストの喚声点ギリギリまで引っ張って歌ってるとミドル出すのはなかなか難しいかも
ミドルは地声優位だけど少なからず裏声要素はあるから裏声の練習もミドルには役に立つよ
0933選曲してください (ワッチョイ 6753-Gkqf [118.2.93.229])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:29:27.90ID:6AqjfID50
>>931
オク下歌唱も馬鹿に出来んよな。そこら辺りの低音をマスターしてから
ミドル歌唱にランクアップさせるのがいいように思う。ただ、オク下がどうしても
出来ない人は、ミドル諦めて、ミックス裏に移行するのが吉だなw
0934おりっち (ワッチョイ bf9e-1vA1 [39.111.65.78])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:29:31.83ID:KVn7bgdT0
>>885
シスターは喉で声をつむいでる感がつよいですね
べたっとしてます
GazettEはよい雰囲気と思います
発声の改善で3曲ともにフレーズの入りに魅力が出てくると思います
0936選曲してください (ワッチョイ 8769-v6nK [58.183.146.170])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:33:35.26ID:bwIG47G70
すげぇ当たり前のこというけど
ミックスってグラデーションだからさ
実はE4(人による高くもなく低くもない楽器の場合これくらいからは確実に混ぜる)からヘッド感覚も入ってるって事はしってるよな?1stブリッジ
むしろここから入ってないと
ここより上をチェストで出してたら声帯厚くし過ぎだから突然声色変わるよ?
E4付近から入れとけばあとはそのまま上げてくだけA4付近2ndブリッジもスムーズに声色変わらず同じ呼気圧でいける

全ては当てたい音の前段階から決まる
0937535 (ワッチョイ a796-Gkqf [14.8.81.96])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:33:39.65ID:IqP9kf+C0
>>535です、先日は皆さんアドバイスありがとうございました
まずは喉を開けて歌え、とのことだったので喉を開ける練習をし始めました
上手く声が出ないというかこれで高い音が出るイメージが湧かないんですが、これは慣れていないだけで繰り返しやっていけば楽に声が出てくるようになりますか?
0939選曲してください (ワッチョイ 8769-v6nK [58.183.146.170])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:40:51.85ID:bwIG47G70
俺の場合はD4からわりかし入れてるなあ
というかどこから入れるかは話し声くらいの呼気圧でチェストを出すと仮定してそれ以上の呼気を必要とすると判断した時点で
その話し声+αのα分ヘッドにすり替えてくってイメージ
そうすると当然だんだん+αの比率が大きくなっていくっしょ?
つまりヘッドが多くなっていって チェストがどんどん声帯が伸びて薄ーくなってライトチェストになっていくってこと

この時チェストも厚くしたままでいくと地声よりミドルになって一般的な楽器ならA4♯ B4で呼気圧ましましだからコントロールできなくなる事態に陥る
0940選曲してください (テテンテンテン MM8f-AYaz [133.106.160.53])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:40:59.11ID:a63ASr7FM
>>937
喉開いて歌おうって意識するよりここで声出したら喉が普段より開くなってポイント探す方がいいかも
よくあくびの喉が理想とか言うけど結果的にそういう喉になるってだけで、元々喉開いた発声できない人があくびの喉作ってそっから声出そうとしても無理な出し方になりがち
0941選曲してください (ワッチョイ 279d-X9wB [126.19.124.147])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:43:33.16ID:Y/OwVVsW0
>>928
トム王!
俺のこと裏切ったな

この前は出来てるって言ったじゃんかよ!
0942選曲してください (ワッチョイ 279d-X9wB [126.19.124.147])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:44:00.62ID:Y/OwVVsW0
トム王は確かにめちゃくちゃ楽に
ミックス出すよな
0943選曲してください (ワッチョイ 8789-Ka5o [122.26.25.130])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:48:28.98ID:u4gGWLLD0
暴論言ってしまうと、基本をしっかりやりながら響きに意識を向けて歌い続けてたら自然にミックスボイスって習得してると思うよ
ミックスボイスの存在すら知らない人たちが出来てるんだしね
0944選曲してください (ワッチョイ 8769-v6nK [58.183.146.170])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:48:32.91ID:bwIG47G70
んでそのバランスが1番難しいのが2ndブリッジ付近(一般男性楽器基準だとA4〜B4)
だからまずは1stブリッジ付近(D4〜E4)から入れて確実にバランス取ってけって話
この1stブリッジでのバランスを疎かにするから(チェストでも出せちゃうからやらない)2ndブリッジ付近A4が皆、地声寄りミドルのバランスになっちゃってて呼気厚かけなきゃいけなかったりしんどかったりするんよ
ミックスのバランスだとそこらへんもD4E4と変わらないからね体感
だからその前段階から決まるってのそう言う事

よくありがちな地声のギリギリからミックス使うって発想のままだと一緒地声ミドルのまま

鍵はD4E4ですー
0946選曲してください (ワッチョイ 8769-v6nK [58.183.146.170])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:53:24.85ID:bwIG47G70
んで2ndブリッジ通過したらほぼヘッドの割合が殆どになるよ一般男性楽器なら!
自分の場合HiB#〜あたりからは殆どヘッド域かな
だからこのヘッドまでをスムーズにグラデーションしていくのがミックス
呼気圧ほとんど変わらないよこの過程において

呼気圧を必要以上にかける時点でそれ声帯厚すぎって言わざるを得ない
チェストに頼りすぎ
0948おりっち (ワッチョイ bf9e-1vA1 [39.111.65.78])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:55:32.90ID:KVn7bgdT0
>>937
おお、継続していきましょう!
喉を開いても実は何も変わりませんw
開けたかどうかも分からないし、声にならないかもしれない
でも開けた喉は声の交通の要衝なのでこれがスタートです

つぎは裏声をやっていきます なるべく高音を出してください
小声でいいです

裏声でなるべく高音を出そうとするときの頭の感覚、
これが喉の開きを支えます
もうひとつ、のどちんこの奥の壁をうなじに寄り添わせる、これも喉の開きを支えます
でもすこしずつ慣れていけばいいです

そのあとには腹式発声と共鳴の把握、維持を磨いていく段階があります

でも本当にすこしずつしか変われないのであせらなくていいですよ

あとは録音のツールと鍵盤のアプリがあるといいですね

普段どおりに歌いながら、歌いづらい箇所などが克服できたりすれば
実感がわくと思います

なので録音してここを良くしたいな〜、など理想を持つことが大事です

ミックスは定義があいまいですが、うまい人は出来てる、見たいなもので、
喉周りに不要な力みのない全身を使った発声なのでどこまでもレベルアップしていけると思います
0951選曲してください (ワッチョイ 6753-Gkqf [118.2.93.229])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:59:57.57ID:6AqjfID50
ミックスとミドルの位置づけも一昔前と現在ではかなり変わって来てるからなぁ・・
現在ミックスは裏が入り、ヘッドやファルセットとセット化が定番に高音化になりつつあるし、
ミドルボイスは地声寄りで鼻腔共鳴などで声を厚く響かせる技が扱えるかで上手さに
差が出る感じだし。地声ヘッドや倍音共鳴もミドルの特技として加える人も多いはず。
だからといってミドルボイスもミックスボイスの領域内に入るのでミックスボイス
ではあるけど。裏ライトミックスか地声ミックス(ミドルボイス)の違いだろうけど・・
0952選曲してください (ワッチョイ 8769-v6nK [58.183.146.170])
垢版 |
2021/07/31(土) 20:02:16.91ID:bwIG47G70
たしかG4も2nd入口の場合が多い
分かりやすい例でいくと久保田利伸のララララブソンクは2ndを行き来してる
粉雪の最高音より低いけど難易度が高く思えるのはこの2ndを行き来するから
ラブソングを話し言葉くらいの呼気圧で最後まで歌えてたらとりあえず2nd入口まではいいバランスって指標になると思うよ

チェストだとララララブソング呼気圧強めないと出せない人対象ね
0953選曲してください (ワッチョイ 8769-v6nK [58.183.146.170])
垢版 |
2021/07/31(土) 20:05:41.17ID:bwIG47G70
ララララブソングの高いとこでファルセットやヘッドになったらそれは意味ないからね?聞こえ方はチェストの響きのまま
体感は裏声にはならないよ?E4と同じ感覚ね
裏声体感ならララララブソング内においてはバランス見直してね!
ここの判断個人でできない人多いからボイストレーナーとレッスンするべきと個人的には思う
0955選曲してください (ワッチョイ 8769-v6nK [58.183.146.170])
垢版 |
2021/07/31(土) 20:36:40.42ID:bwIG47G70
一応デモも
久保田利伸ララララブソング
【狙い】最後のらーぶ(そーーー)んぐの出し方の違いを聴きとる
※歌唱テクニックについては目を瞑ってください
家なので鳴らしていないので単純な発声の違いのサンプルにしてください

地声寄りミドルだと声帯が厚めのままなので呼気を強めてピッチを当てようとするから上手く当たらない
声量が大きくなってしまう
ミックスバランスは通して同じ呼気圧で歌えるためピッチも楽に合わせられる

@地声寄りバランス
https://dotup.org/uploda/dotup.org2549279.mov

Aミックスバランス
https://dotup.org/uploda/dotup.org2549277.mov
0957選曲してください (ワッチョイ 8769-v6nK [58.183.146.170])
垢版 |
2021/07/31(土) 20:44:28.78ID:bwIG47G70
このララララブソングは2ndブリッジ入り口の行き来だけなので難易度的にも優しめです
D4E4の1stブリッジからミックスに入れてる方、地声ミドル癖が取れない方のミックスの練習に最適だと思います
これが自然に難なく出来る方がA4(HiA)以降のミックスバランスに挑戦するのがいいと思います
0959選曲してください (ワッチョイ 27e3-4g3S [36.13.134.179])
垢版 |
2021/07/31(土) 20:54:14.61ID:ukV9keJI0
>>955
歌い回し丁寧なのにピッチ悪いな
0964おっさん ◆EH0AzLWu1l98 (ワッチョイ 07b8-DJ5s [202.122.63.189])
垢版 |
2021/07/31(土) 21:02:44.33ID:OIYdRLk20
>>899
助言になってないよ…説明が不十分過ぎてさ、そんなよく分からないものを受け入れろって横暴じゃないかしら
伸展や後ろに引くっての?を説明してみてよ、あと低音の出し方の音源や説明文の意図は分かって否定してるのかな?
0966選曲してください (ワッチョイ 8769-v6nK [58.183.146.170])
垢版 |
2021/07/31(土) 21:07:55.58ID:bwIG47G70
>>961
チェストのモーダルレジスタが少なからず残ってて客観的にもそう聞き取れる範囲でとなると自分の場合Cが限界ですかねーもしくはb#かもです
キンキンしてきちゃいますしね
それにバランス崩れて呼気使ってしまいそうです2nd維持しようとしたら
これ定義してる方は一般より少し高めの楽器の方なんでこれより下げた方が一般向けかと思います
0969選曲してください (ワッチョイ 6753-Gkqf [118.2.93.229])
垢版 |
2021/07/31(土) 21:11:17.67ID:6AqjfID50
おっさんさんってある意味オールマイティだからなw
抜き出て突出してる天才ミックストムちんと天才ミドルあさみさんに比べると
あれだけど、音域広くてもそつなくこなす秀才って印象・・
0971選曲してください (スフッ Sdff-fJXF [49.106.207.56])
垢版 |
2021/07/31(土) 21:16:16.75ID:vxVGbp3qd
>>966
そうだね
この定義は高めだね

そして、なるほど、C5が君の限界なのか

ならそこがC5が2ndブリッジと考えることは出来ないかな?

つまり、1stはE4、2ndはC5ってこと

こう考える方が実はメジャーなんだよね
だから、その画像の出処を知りたいところ

まあ、どう考えようが上手けりゃ正義だし、上手くなれるならそれでいいのだけどね
0972おっさん ◆EH0AzLWu1l98 (ワッチョイ 07b8-DJ5s [202.122.63.189])
垢版 |
2021/07/31(土) 21:16:24.89ID:OIYdRLk20
>>969
目指してる所がそういう感じだからむしろ嬉しいw興味が出て歌いたいものは何でも歌って楽しめるぐらいにはしたいってのが原動力なのですわ
今はホイッスル欲しくてフライスクリームが関係してそうだからちょっとずつ手を出してるw
0975選曲してください (ワッチョイ 8769-v6nK [58.183.146.170])
垢版 |
2021/07/31(土) 21:21:21.29ID:bwIG47G70
まわ(れ[まわれ] メリーゴーラウンド)
もうけ(して 止まらない)ように
動(き[出した] メロディ)
ラ(ララ[ラー]ラ[ラーブ][ソーン]グ)

無理やりここからミックスってやったらこんな感じです
実際にはグラデーションなのでこんなにカクカク変えてませんが目安として参考までに
0976選曲してください (アウアウウー Saab-mtqC [106.128.113.13])
垢版 |
2021/07/31(土) 21:22:38.32ID:5H/zrfUCa
ようやく口内炎治りかけたからちょっと歌ってきました

Armor Zone / 小林太郎
https://dotup.org/uploda/dotup.org2549323.m4a
Exterminate / 水樹奈々
https://dotup.org/uploda/dotup.org2549321.m4a

汚い裏声とパワー系オカマボイスを交互に鍛えたおかげかヘッド域の瞬間的なリリース自体はやりやすくなった気がせんでもないが
ミドル域のフラット癖意識して無理やりあげようとすると最高にクソですわね
0977おっさん ◆EH0AzLWu1l98 (ワッチョイ 07b8-DJ5s [202.122.63.189])
垢版 |
2021/07/31(土) 21:25:02.47ID:OIYdRLk20
>>974
私としては筋肉3種がバランスよく動いてる、もしくは多少力んだ何だしててもそう仕向けているだろう声が出てればミックスそのものは出来てるんじゃないかなって凄くガバガバ判定ですわねw
あとはどれだけ披裂筋系の活性と精度を上げられるかが初期中期の問題かなと思います
0980選曲してください (ワッチョイ 8769-v6nK [58.183.146.170])
垢版 |
2021/07/31(土) 21:29:03.23ID:bwIG47G70
>>971
なるほど そうも捉えられますね!
あなたの意見聞きたいので是非見て感想ください
チャンネル名
BRIDGE【ボイトレ学校】

個人的にはここのチャンネルは主に子音練習のセレクトが上手いんでそこは参考にしてます
まあ有名なネイネイとかマンマンとかですが
0981選曲してください (スフッ Sdff-fJXF [49.106.207.56])
垢版 |
2021/07/31(土) 21:44:25.24ID:vxVGbp3qd
>>980
あー桜田さんの派閥かw

ちょっと見てきたけどなんで、
1stがE4からG4、2ndがA4からC5なのに
3rdがC5からじゃなく、E5からG5に飛んでるんだろうね
その辺が謎すぎる

まあ、自分は桜田さん派閥の考え方は好きじゃないんだけど、ミックスボイスって言葉を広めたのはどうもこの派閥っぽいんだよね

個人的な感想はそういう考え方もあるかもって感じ
0982選曲してください (ワッチョイ 8769-v6nK [58.183.146.170])
垢版 |
2021/07/31(土) 21:50:22.15ID:bwIG47G70
>>981
そそwそこからの派生
あそこは主に子音スケール得意なんでそこだけ参考にしてる
自分もそこまで好きではないw
まあやってる事は地声ミドルになってなければどこも一緒なんで呼び方とかブリッジ、ブレイクポイント等の基準は適当でよろしいかと!
グラデーションなんで楽器によって違いますわな
0983(ワッチョイ ff5d-By/s [113.35.248.248])
垢版 |
2021/07/31(土) 22:14:21.44ID:Nk4dRsDT0
久々にのぞいたけど、この時期でもミックス流行ってるの?
0985(ワッチョイ ff5d-By/s [113.35.248.248])
垢版 |
2021/07/31(土) 22:17:06.26ID:Nk4dRsDT0
ryuさんじゃないよ。
その手の人と比べるとくそ雑魚コテです。
どちらかというとミックスで悩んでるタイプの人間です
0986選曲してください (ワッチョイ ff5d-By/s [113.35.248.248])
垢版 |
2021/07/31(土) 22:19:00.65ID:Nk4dRsDT0
つかさ、三か月くらいカラオケいかないと高音って出ないもん?
もう歌い方すら忘れた
0990選曲してください (オイコラミネオ MM4f-GKNN [61.205.88.207])
垢版 |
2021/07/31(土) 23:22:53.50ID:jx8moiYXM
>>964
「全音域地声に傾いている」
これが充分すぎる助言だが

伸展や後ろに引くってのは声帯の伸縮運動がスムーズに行われることを意味してる
低音時は縮み、高音時は伸びる
お前の場合、それがギチギチに固まっていて無理矢理伸ばしてる感が声に出ている
あの音源の低音も出し方が間違ってるしバランス無視して喉を無駄にガラガラさせているだけで響きが汚い
0993選曲してください (ワッチョイ 7f32-8MmJ [153.204.103.241])
垢版 |
2021/07/31(土) 23:42:30.00ID:4qAAIxFS0
>>991
一年くらいカラオケ行かずに一発目で「女々しくて」歌った時にすんなり出て驚いた事あったな
後で知ったがあれチェストだけだと厳しい音域だよな
あの時しれっとミドルできてたのかもと思った
タカラで短時間だから枯れるところまでは行かなかった
その一年くらいは実家に住んでたので家で歌うこともなくヘッドホンで曲聴きながら息だけで口ずさんでただけ
それが良かったのかな
0996(ワッチョイ ff5d-nzb0 [113.35.248.248])
垢版 |
2021/07/31(土) 23:51:18.48ID:Nk4dRsDT0
おっさんって最近何歌ってるんです?
教えてちょんまげ
0998(ワッチョイ ff5d-nzb0 [113.35.248.248])
垢版 |
2021/07/31(土) 23:53:06.47ID:Nk4dRsDT0
つかおっさんと絡んでるのって小梅?
文章から懐かしい感性漂うんだけど笑笑
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況