ペンライトのお返しに厳しいとか押し売りとか書かれてますが…
一方的に贈ってる人達は、ずっと贈れるのか?
全く無反応だったら嫌になったりはしないのだろうか。
押し付けたり逆切れしてるわけじゃないけど、ある程度、アイテム数は気にはなってしまうのだが。
「仲良しです」「大好きです」
言わんばかりにたくさん贈ってる人達もいるし。
「アイテム数なんて意味ないし全く気にならない」って人の方が多いなら、不思議に思ってしまう。

よく見かけるのが、
明らかに少人数からの大量アイテムで
ランキング上位に入ってる人。
何百ももらってて、コメントが0とか1桁とか。順位抜かれてると気になるので聴いてみると、申し訳ないが、聴くに耐えないレベル。もしくはせいぜい普通。
ランキングには、人数が加味されてるとは思うけど(1人からの700アイテムより、10人からの合計500アイテム&コメントの方が上)
500アイテムコメント0とか明らか過ぎて見てて痛い。こんな人らがはびこっているとやる気もなくなる。
抜かれて僻んでるのか?とか書かれそうだが、こういうシステムを野放しにしてるから腐っていくんだと思う。
それぞれ好みはあるだろうけど、誰がどう聴いても1000コインももらえるレベルでは…という方達が恥ずかしげもなく上位にランクインする。
3人しか聴きに来てないのに700アイテムとか…虚しくないのかと思う。