X



トップページ競馬
1002コメント697KB

何故ジェンティルドンナは全然評価されないのか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:12:44.01ID:C4efv3r00
顕彰馬になっても競馬関係者や騎手達からも馬鹿にされてばかり
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:13:35.09ID:OYmmpo4H0
弱いから
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:14:28.83ID:HCk5280O0
タックルなんて卑怯なことして嫌われたな
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:15:16.00ID:RxtbMqlb0
タックルした罪は重い
一生4ね
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:15:51.58ID:OT0wQQUM0
強いと思わせたレースが一つもないから
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:16:28.85ID:KJ4ckbmg0
IFHAからも、JRAからも、安平町からも、日本軽種牡馬協会からも、14有馬記念以降は一般の競馬ファンからも史上最高牝馬と認定されているのがジェンティルドンナという事実w

 ●世界的な権威を誇るIFHAによる日本最強牝馬の証であるMAXの競走能力を数値化した最高レーティング
 1位 ジェンティルドンナ.. 122
 2位 ブエナビスタ..     121
 3位 ウオッカ.        120 他シーザリオ 120

 ●JRAの機関広報誌より
 JRAは2016年4月号の自身の機関広報誌でジェンティルドンナをこう評してる

  ⇒ 「 ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた 」
  ⇒ 「 ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った 」  

 ●ソース ⇒ http://www.tomamin.co.jp/20150222722  ●ソース ⇒ http://uma-furusato.com/news/detail/_id_80356

 安平町特別栄誉賞贈呈式・祝賀会「感動をありがとう!ジェンティルドンナ〜史上最強の貴婦人を称える夕べ〜」が開催された
 「最強の貴婦人」の偉業を盛大に祝った

  ⇒ 「史上最強の貴婦人を称える」
  ⇒ 「最強の貴婦人」

 ●日本軽種馬協会(JBBA)からも「 史上最強牝馬 」として認定されちゃってるジェンティルドンナ

 ソース ⇒ http://uma-furusato.com/winner_info/detail/_id_79795

 ⇒ 「 改めて史上最強牝馬としてその名を日本競馬の歴史に刻み込んだ 」

 ●14’有馬記念後には多くの競馬ファンが「ジェンティルで決まり」「ジェンティルでしょうがない」「最強牝馬論争終結」と言っちゃってる

 ソース ⇒ https://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1487476181/35-38
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:17:05.02ID:8mZuLFOT0
ウオッカやブエナビスタ、ダスカより明らかに能力が劣るから
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:17:19.34ID:4E4IG6780
>>1
それだけ「あのジャパンカップで馬券が獲れなかった人が多かった」ってことだろ。
金の恨みは怖い。
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:18:04.55ID:KJ4ckbmg0
●ソース ⇒ http://keiba-news.tv/articles/bVJcl

 ■日本史上歴代最強牝馬ランキングまとめ【2017年最新】

 . 1位 126.8 ジェンティルドンナ
 . 2位 125.3 ダイワスカーレット
 . 3位 124.3 ウオッカ
 . 4位 122.8 ブエナビスタ
 . 5位 120.8 シーザリオ
 . 6位 120.5 エアグルーヴ
 . 7位 120.3 ヒシアマゾン
 . 8位 120.0 スイープトウショウ
 . 8位 120.0 ファビラスラフイン
 10位 119.8 ショウナンパンドラ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:18:26.72ID:92tbBg6l0
ジェンティルの馬体凄いでな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:18:45.04ID:4E4IG6780
>>7
明らかにオークスは別次元の走りしてたけどな。
スタンド一瞬静まり返ったもんな。あまりの着差、タイムに。

もしかしたら、謎の一番人気が惨敗したからかもしれんけど。
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:18:56.08ID:8fjLXlVl0
名は伏せるが、何人かの名騎手が、こういうことを言っていた。

「(ジェンティルドンナは)驚くほど強いという馬ではない。これならブエナビスタのほうが上だ」

http://asageifuzoku.com/h/post/18487/



こうだしな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:19:33.63ID:KJ4ckbmg0
>>16
水戸?誰それ?wwww

で、その誰それ?って奴の「風俗のサイト」(笑)に載ってる記事の「名は伏せるが名騎手」ってww
どうせでまかせだから名前なんか載せられないよな〜、だって後で訴えられちゃうもんなwww

勝手にどこかの騎手がさも言ってたかのように捏造しちゃってwww
騎手の名前出せない時点でお察しの水戸って誰?って奴の風俗サイトの記事wwww

そんな誰が言ってるかも言えない、水戸(って誰?)って奴の捏造記事よりも
「 実名あり 」でしかも「 有名な競馬関係者 」のコメントの方が何百倍も有用で信憑性があるよなぁ〜w

ってことで、あのダービー馬キズナを育てたダービートレーナー佐々木昌三はこう言っちゃってる↓


 ●ソース → http://keibalab.jp/column/interview/633/  ※G1仕様で2強に迫るアロマティコ(第17回秋華賞特別レポート)より

 晶:強過ぎる。だって今年のダービーに出走していたら勝ってるで、ジェンティルドンナは。

 晶:ディープインパクトだよ、あれは。本当に女のディープインパクト。

 −:三冠に手がかかっているジェンティルドンナは同世代の牝馬とは思えないですね。

 晶:思えないなあ。ブエナビスタより強いわ、あれは。ビックリするくらいだわ。そうそう、(厩舎の地区的に)近所におるね。冗談抜きで強いわ。


(ジェンティルドンナは)ブエナビスタより強いわ
(ジェンティルドンナは)ブエナビスタより強いわ
(ジェンティルドンナは)ブエナビスタより強いわ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:20:16.58ID:8AXJz9in0
ジェンティルドンナの装蹄師も史上最強牝馬はウオッカと言ってた
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:20:39.12ID:KJ4ckbmg0
>>16
あとこれもwww

 ●ソース ⇒ http://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/47514/

 「ジェンティルはブエナより強い」

 「ジェンティルドンナはブエナビスタより強いんじゃないか」
 アロマティコの佐々木調教師がこうつぶやいた。

 05年、ディープインパクトが勝ったダービーでインティライミ(2着)を出走させたトレーナー。
 当時「最高にうまく乗ってもその5馬身前をディープが走っている」と予言し、
 その通りの結果になった逸話を持つが、今回も当時と同じ気持ちを抱いているという。

 展開、枠のまぎれを許さない圧倒的な能力差。ライバル陣営は戦う前から2冠女王にひれ伏しているようだ。

上記のように馬の能力を見る目があるダービートレーナー佐々木昌三は

 ⇒ ダービートレーナー佐々木「ジェンティルはブエナより強い」

 ⇒ 展開、枠のまぎれを許さない圧倒的な能力差
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:21:12.42ID:KJ4ckbmg0
>>16
あとこれもwww

 ●ソース ⇒ http://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/47514/

 「ジェンティルはブエナより強い」

 「牝馬は気で走る馬が多い。これまで名牝と言われてきた馬も、ブエナビスタとか、
 見栄えはそうでもないけど競馬に行けば走るというケースが多かった。
 それがジェンティルドンナは馬っぷりも男馬みたいだし、競馬に行けばあれだけ走る。
 隙がないよね」。こう語るのはヴィルシーナの友道調教師だ。

 ⇒ ダービートレーナー友道「ブエナビスタは見栄えがよくない」

 ⇒ ダービートレーナー友道「ジェンティルは馬っぷりも男馬みたいだし、競馬に行けばあれだけ走る。隙がない馬」
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:22:09.73ID:YjSxH/EQ0
ムーア「ジェンティルドンナが凱旋門?ノー!無理無理無理(笑)」
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:22:18.79ID:haFR/XSq0
宝塚記念みたいなタフな展開だと洋梨だったからじゃね
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:23:12.23ID:TK/O927j0
見掛け倒しの実績で中身スッカラカンだから
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:23:28.54ID:xATCUyDV0
京都記念と宝塚記念の不甲斐ない負けが原因かと
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:25:36.32ID:KJ4ckbmg0
>>18
>>8 の通り、せかいてきにけんいのある世界の競馬機関である国際競馬統括機関連盟(IFHA)の国際ハンデキャッパー会議において
日本歴代牝馬でMAXの競走能力が一番高いと認定されてるのがジェンティルドンナなんだよなぁ〜

更に、日本軽種牡馬協会もジェンティルドンナを「史上最強牝馬」だと明言してるしなw

更にJRAもジェンティルドンナを最強牝馬認定して、ウオッカやブエナビスタも超えたと実名挙げて2頭を超えたと認めてるし、名牝の中でトップとはっきり言ってるしなww

更に日本を代表する馬産地の安平町からもディープに続いて史上2頭目(牝馬で初)の最強牝馬と認定されて表彰をされてるしw
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:25:44.61ID:laCmBKD10
オルフェ吹っ飛ばしたのがデカイんだろうな
あの時乗ってたのが歴代最高レベルに嫌われてた時期の岩田だったし。

馬の意思でタックルしたわけじゃないのにな。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:26:58.97ID:pWCtiN8G0
◆出版物関連

●ウオッカ
・優駿別冊 ウオッカ写真集&DVD「扉の向こうへ」(中央競馬ピーアールセンター)
・Blu-ray ウオッカ 〜奇跡への疾走 最強牝馬のすべて〜(ポニーキャニオン)
・DVD ウオッカ 〜奇跡への疾走 最強牝馬のすべて〜(ポニーキャニオン)
・[優駿Digital BOOK] 名馬の蹄跡 Vol.1 ウオッカ(中央競馬ピーアールセンター)
・ウオッカの背中(東邦出版 河村清明著)
・ウオッカ物語〜競馬史に残る美しき名牝〜(廣済堂出版 島田明宏著)
・ウオッカ・メモリアルブック(エンターブレイン)
・ウオッカvsダイワスカーレット 天皇賞 運命の15分と二人の厩務員(スマートブックス Kindle版 河村清明著)
・週刊Gallop臨時増刊「21世紀の名馬シリーズ」Vol.3 ウオッカ(週刊Gallop)

●ブエナビスタ
・優駿別冊 ブエナビスタ写真集&DVD「頂上からの絶景」(中央競馬ピーアールセンター)
・Blu-ray ブエナビスタ 不屈の女王(ポニーキャニオン)
・DVD ブエナビスタ 不屈の女王(ポニーキャニオン)
・週刊Gallop臨時増刊「21世紀の名馬シリーズ」Vol.2 ブエナビスタ(週刊Gallop)

●ダイワスカーレット
・優駿別冊 ダイワスカーレット写真集&DVD「風とともに…」(中央競馬ピーアールセンター)
・ウオッカvsダイワスカーレット 天皇賞 運命の15分と二人の厩務員(スマートブックス Kindle版 河村清明著)

●ジェンティルドンナ
・特になし


これが悲惨すぎる
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:27:05.48ID:KyKfhjKF0
>>25

それいうと阪神大賞典や春天のオルフェは?となる。
オルフェと互角かそれ以上の強さのために無理やり下げられてる。
春天前のキタサンブラックみたいなもん。

キタサンブラックは春天で完膚なきまでにサトノダイヤモンドをコテンパンにしたからやむを得ず評価あげられた。

ジェンティルもオルフェーブルをコテンパンにすればよかったがその機会がなかった。
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:27:26.25ID:LLVR60Vp0
混合GIの一番人気で勝ったのがデニムアンドルビーとトーセンジョーダンが僅差で入着するようなクソJCだけだからだろ
ウオッカは言うまでも無いし、ブエナビスタも勝利こそ無くとも一番強かった降着JCとかあるからねえ

条件が向けば勝つだけの力がある伏兵馬でしかなかったのが東京のウオッカや牡馬のレベルに疑問符とは言えブエナビスタとは違う
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:27:59.68ID:uqKZ0vbd0
>>30
ジェンティル可哀想(笑)
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:28:53.94ID:KJ4ckbmg0
>>21

●13'JC後

 ムーア「ジェンティルドンナが凱旋門?ノー!無理無理無理(笑)」

 ↓ ↓ ↓

●13'JCから約半年後の2014年ドバイシーマクラシック後のムーア↓

 ムーア「(自分が)ラフな競馬をしてしまい、馬にとっては厳しい競馬になったが本当に良く走ってくれた」
 ムーア「(ジェンティルドンナは)凱旋門賞には出走するんでしょ?」
 ムーア「・・・えっ?出走しないの? もし凱旋門賞に出走するなら是非乗せて欲しい」


必死だなwwwwwwwwwww
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:30:02.19ID:TxNJfDQh0
なんか一人死にそうなジェンティル基地がいてワロタ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:30:22.11ID:nP2iJdC30
オルフェに3歳JCで勝ってもドバイでアビーとシリュスデゼーグルに完敗
オルフェにJCで勝ったのはスローのヨーイドンでオルフェは32.6というサラブレッドの限界、つまりマグレ

秋天ジャスタウェイに完敗
大得意の府中で最高の競馬をして、ハイペースでは全く通用せず

宝塚ではゴールドシップに完敗
阪神、中山では並みの牝馬


総論
府中の長い直線のスローの瞬発力勝負でしか勝てない
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:31:34.00ID:KJ4ckbmg0
>>30
出版物関連とか元々人気だけは無いのはジェン基地は皆承知だろうから問題なしwww

ただ実力・実績では歴代牝馬でナンバーワンで最強牝馬なのがジェンティルドンナというのは動かしようがないwww
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:33:49.23ID:KJ4ckbmg0
この差wwwww弱いの相手だったらいくらでも1番人気になれるし、そもそもレース事態に勝てるww

 ■四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 ( ※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホーム戦(国内戦)は除く )

 ●ジェンティルドンナが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア  
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット ( G1_4勝 )
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_3勝 ディープスカイ

 ●ブエナビスタが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ 
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

 ●ダイワスカーレットが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ ( G1_7勝 )
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ ( G1_3勝 )
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:36:14.96ID:D9M7tIdR0
ディープ基地すら強いと思ってないジェンティルドンナ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:37:49.77ID:rJro0sz40
>>31
春天はともかく阪神大賞典を同列にしたらダメだろ…
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:38:13.19ID:KJ4ckbmg0
ジェンティルドンナが上だという数々の事実wwww

相馬眼ない、最後方から凄い脚で追い込んで届かず惜敗が強いと思っちゃうニワカには分からないwww
糞弱いの相手に圧勝して強いと勘違いするニワカには分からないwww

 ■四天王が負かした時の負けた馬が出した能力(レート)118以上の比較 ( ※牝馬のレートは牡馬換算 )
 
 ●ジェンティルドンナが負かした時の負けた馬が出した能力(レート)118以上の比較 ●総数 : 12頭
 125 1頭 : オルフェーヴル
 121 2頭 : ルーラーシップ、ダークシャドウ
 120 5頭 : ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア、トゥザワールド、デニムアンドルビー
 119 2頭 : ラキシス、トーセンジョーダン
 118 2頭 : ハープスター、ラストインパクト

 ●ウオッカが負かした時の負けた馬が出した能力(レート)118以上の比較 ●総数 : . 8頭
 121 1頭 : オウケンブルースリ
 120 2頭 : ダイワスカーレット、マツリダゴッホ
 119 3頭 : ディープスカイ、カンパニー、レッドディザイア
 118 2頭 : デルタブルース、エアシェイディ

 ●ブエナビスタが負かした時の負けた馬が出した能力(レート)118以上の比較 ●総数 : . 8頭
 122 1頭 : トーセンジョーダン
 120 1頭 : ペルーサ
 119 3頭 : ヴィクトワールピサ、ジャガーメイル、トゥザグローリー
 118 3頭 : トレイルブレイザー、エイシンフラッシュ、アーネストリー

 ●ダイワスカーレットが負かした時の負けた馬が出した能力(レート)118以上の比較 ●総数 : . 4頭
 119 2頭 : ディープスカイ、カンパニー
 118 2頭 : アドマイヤモナーク、エアシェイディ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:40:53.93ID:jCJvJMXg0
顕彰馬投票で史上最低の得票率出したのはワロタ
競馬関係者からも全く評価されてない
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:41:15.73ID:mXykZ6UZ0
オルフェ吹っ飛ばして勝ったJCとか強くないの???
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:43:45.04ID:4E4IG6780
>>39
混合 の誤用
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:44:29.05ID:CGjMAS3C0
いや強いと思うよ
スター性がないだけで
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:45:46.95ID:omDunbfP0
岩田ックル
しかも悪怯れる事なく岡部との対談で綺麗事抜かしやがるからな
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:50:16.78ID:KJ4ckbmg0
>>43

 >顕彰馬投票で史上最低の得票率出したのはワロタ

もっと低い得票率を何度も出してるダスカとか、ブエナもいるぞwww
牝馬で史上2番目の得票率で、牡馬含めても史上6番目の得票率なんだけどなwww

あ〜もしかして選出された馬では一番低かったってのを突っ込みたかったのかな?wwww
ま〜でもそれは事実だからしゃーないなwww

でも、そもそも顕彰馬ってのが、「中央競馬の発展に貢献した度合い」の投票だからなwww
ウオッカみたいに日本だけで(笑)G1_7勝挙げて(なんちゃってG1の阪神JF含んでるけどw)、
超低レベル牡馬時代に、怪我したダスカが離脱したあと、牝馬1頭で日本の競馬界を背負ってきたのがウオッカだからなwww

かたや、海外馬券未発売の当時に海外の古馬混合G1を勝って、国内だとG1_6勝しかしてないのがジェンティルだからなwww
更にオルフェーヴル、ロードカナロア、ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア、フェノーメノ、キズナ、ロゴタイプ等々の歴史的名馬クラスの牡馬もゴロゴロいた時代に
その中の1頭として中央競馬を牽引・・・って感じだったのがジェンティルだから顕彰馬投票の「中央競馬の発展に貢献した度合い」じゃ〜ウオッカの次でもしゃーないわなwww

でもそれ以外の牝馬は顕彰馬投票という能力に関係ないものですらジェンティル及ばないwww
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:54:00.55ID:s3iiATqI0
素直に強いんだから認めろよ

しょーもな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:57:04.25ID:KJ4ckbmg0
世界の競馬機関であり世界的に権威がある国際競馬統括機関連盟(IFHA)の国際ハンデキャッパー会議において
日本歴代牝馬でMAXの競走能力が一番高いと認定されてるのがジェンティルドンナなんだよなぁ〜

 ■日本歴代牝馬のレーティングランキング

 . 1位 122 ジェンティルドンナ  ← これw
 . 2位 121 ブエナビスタ
 . 3位 120 シーザリオ
 . 3位 120 ウオッカ
 . 5位 119 エアグルーヴ
 . 5位 119 ダイワスカーレット
 . 7位 117 ハープスター
 . 7位 117 スイープトウショウ
 . 7位 117 ヴィブロス
 10位 116 デニムアンドルビー
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 21:58:28.92ID:/55z8SUk0
能力が低すぎたから
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:01:06.76ID:YfsRFjpL0
岩田はキチガイ
明らかに戦略としてタックルを採用してた
そのお陰で人間を殺めることに
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:01:17.11ID:VxX+gAon0
ジェンティルはレース巧者で強さを感じさせるレースがないんだよなあ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:02:11.26ID:X4PeE85j0
>>51
ドープ基地ってほんとジェンティル大好きだよねw
どうしてそんなにジェンティルマンセーするの?w
あ、ドープ産駒には強い牡馬がいないからかw
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:02:38.23ID:ALYwQkHW0
顕彰馬も一人4票制なのに2票制のウオッカより得票率低かったからな
2票制時代に選ばれなかったエルコンも4票制でやっとこさ選ばれたレベルなのにそれよりも低いっていうね
てか4票制なのに史上最低得票率での当選だから
どんだけ認められてないんだよw
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:04:05.69ID:O5vtHSWF0
今の主役はキタサンブラックって言うみたいに
ジェンティルドンナは戦績は凄いがこの馬が主役って感じが無かった
ブエナビスタは戦績で劣るがあの時代の主役だった
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:04:46.08ID:c/xTwhQj0
タックルなんて仕掛けた方が圧倒的に有利だからな
逆にジェンティルドンナを吹き飛ばしたゴルシがおかしい
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:05:13.26ID:KJ4ckbmg0
>>56
あっ、ゴメンwww
俺、国辱ドーピング馬の基地じゃねーからwww

ただの実績至上主義なだけwww
能力あれば最上位の結果を残せるってだけwww

だから現時点ではジェンティルドンナが最強牝馬に他ならないってだけの事www
ジェンティル以上だというなら、ジェンティル以上の結果出せばいいだけww

ま〜そういうことだから、国辱ドーピング馬の産駒とか、他の産駒とかどうでもいいんだわww
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:06:20.42ID:1Q/snUDEO
多分変な名前だから人気がなかった
ウオッカやブエナビスタって名前だったらもっと人気あっただろうな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:07:09.38ID:X4PeE85j0
>>60
タックルしか能が無いくせに
ゴルシにはタックル弾き飛ばされ
ジャスタにはタックルする間も無く千切られ
ほんとクソみたいな馬w
こんなクソ馬
マンセーしてるキチガイなんて
ドープ基地だけだろw
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:08:03.70ID:KJ4ckbmg0
>>57
そうそう、「中央競馬の発展に貢献した度合い」では >>48 で説明した通りだからしゃーないわなwww
でも得票率がウオッカの次だってのも事実だからなww
それは素直に認めんとな

「中央競馬の発展に貢献した度合い」ではウオッカ>ジェンティルだとねw

ま〜IFHAから出されたMAXの競走能力を数値化したものやら、結果及び走った時代のレベルでは全てジェンティル>ウオッカだけどねww
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:08:47.39ID:KJ4ckbmg0
■97世代〜16世代の芝の古馬G1の勝ち星 ( 現在2017年6月4日 安田記念まで集計 )

 97'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 15勝 (プラス上下世代 38勝)
 98'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 15勝 (プラス上下世代 42勝)
 99'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 12勝 (プラス上下世代 37勝)
 00'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 0勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 10勝 (プラス上下世代 31勝)
 01'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 5勝 ●牝馬 . 0勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 9勝 (プラス上下世代 33勝)
 02'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 6勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 14勝 (プラス上下世代 30勝)
 03'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝 (プラス上下世代 37勝)
 04'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 5勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 16勝 (プラス上下世代 31勝)
 05'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 0勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 . 8勝 (プラス上下世代 38勝)
 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝 (プラス上下世代 40勝)
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 (プラス上下世代 35勝) ← ●ウオッカ世代 ●ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝 (プラス上下世代 27勝)
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 (プラス上下世代 21勝) ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝 (プラス上下世代 35勝)
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:09:09.25ID:KJ4ckbmg0
 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝 (プラス上下世代 49勝)
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 (プラス上下世代 44勝) ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝 (プラス上下世代 44勝)
 14'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 6勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 6勝 ◆総計 17勝 (プラス上下世代 30勝)
 15'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 0勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 . 6勝 (プラス上下世代 27勝)
 16'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 . 4勝 (プラス上下世代 10勝)

 ■自世代の古馬芝G1勝利数

 1位 20勝 12'世代 ← ジェンティルドンナ世代
 2位 18勝 07'世代 ← ウオッカ世代
 3位 17勝 11'世代 ← ジェンティルドンナの上世代
 3位 17勝 14'世代

 ■自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数

 1位 49勝 11'世代 ← ジェンティルドンナの上世代
 2位 44勝 12'世代 ← ジェンティルドンナ世代
 2位 44勝 13'世代 ← ジェンティルドンナの下世代

これ見れば四天王の中でジェンティルが一番レベルが高い中で走ってたのが分かるなw
王道勝利数歴代1位、牝馬限定G1勝利数歴代1位タイで、古馬G1総合勝利数歴代1位
海外G1勝利数歴代2位タイ、上下世代合わせた勝利数は上のオルフェ世代に次いで2位

上世代には最高レート129でG1_6勝の三冠馬オルフェーヴル、下世代には最高レート同じく129のG1_2勝馬エピファネイア、
同世代には最高レート124でG1_6勝の二冠馬ゴールドシップと最高レート130で歴代2位のG1_3勝馬ジャスタウェイ、
その他にも史上初のVM連覇のヴィルシーナ、史上2頭目のVM連覇のストレイトガール、春天連覇のフェノーメノ等いる時代

どんな理由付けしてもジェンティルの世代よりウオダス世代やブエナ世代の方がレベル高かったは100%無い
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:18:06.35ID:dLxzCVXZ0
スロ専だから。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:22:35.66ID:KJ4ckbmg0
>>58

 >今の主役はキタサンブラックって言うみたいに
 >ジェンティルドンナは戦績は凄いがこの馬が主役って感じが無かった
 >ブエナビスタは戦績で劣るがあの時代の主役だった


それはそうでしょ〜www

ブエナビスタの時代にジェンティルドンナの時代と同等のレベル・同等のライバル馬の質が存在していて
尚且つ、ジェンティルドンナ以上の実績を残せて初めてジェンティルドンナ以上と言えるんだよね?

当然ジェンティルの時代よりレベルが低く、ライバル馬の質も低いのであればブエナビスタ程の馬であれば当然その時代の主役だろうね
逆に言えば、それだけ強いライバル馬がいない時代だったということでもあるんだよね?

小学生相手だったら、中学生の県大会1位の選手でも圧倒的に1番人気だろうね
それが、高校生の全国クラスがゴロゴロいる大会だったら、上記と同じ中学生は最低人気になっちゃうだろうねw

あ〜これは極端な話だけど、同じことなんだよねww

ま〜ブエナ、ジェンティルそれぞれの世代が古馬芝G1をどいれだけ勝ったか?
両馬の世代の1つ上と1つ下の世代合わせた古馬芝G1の勝利数見れば簡単に走った時代のレベルが見えるよ ⇒ >>65-66

更に、勝ったレースにおいて負かしたライバル馬がどうだったか?負かした時のライバル馬のパフォーマンスはどうだったか?
についても御覧の通り ⇒ >>39 >>42

更に世界の競馬機関であり世界的に権威がある国際競馬統括機関連盟(IFHA)の国際ハンデキャッパー会議においても
ジェンティルドンナが日本競馬史上最強牝馬だと出てるんだよね ⇒ >>51

このように結果や数字できっちり出てるんだよね?
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:24:39.74ID:lSRcZ7FI0
なぜ有識者は圧倒的にウオッカ最強説なんだろう?

やはりダービー制覇と府中混合GTを5勝が圧倒的だからか?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:27:34.17ID:k0avVAs+0
でもオルフェって牝馬にどつかれてたじろぐってなんかダサいな笑
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:27:51.13ID:dLxzCVXZ0
ウオッカはジェンティルと違って同じ良馬場専門機でもハイペース得意だったからな。
ウオッカが上。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:28:18.07ID:KJ4ckbmg0
>>68
レコードがでるような時計勝負の競馬でも(オークス、12'JC、14'ドバイ)、
近代欧州的なドスローな上りの競馬でも(有馬、秋華賞、13'JC)

どちらでも勝ち切るのがジェンティルドンナwww

ジェンティルドンナがドスローの逃げでペース作ってるんだったらま〜だ分かるんだが、
ゴルシも、オルフェも、ジャスタも、エピも、フェノも、同条件のレースを一緒に走った結果勝ったのがジェンティルドンナってだけの事だからなwww

いつまでもキタサンがーーー、レイドオロがーーー、言ってるのと変わらんなwww
同条件で走ったのであれば勝った馬が強いだけwww

ただその同条件で一緒に走った馬が超低レベルの馬だかりだったら「恵まれたから〜」って言われて終了だが、
ゴルシ、ジャスタ、エピとかいたらその時点でほかの馬何やってんの?で終了だからなww
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:28:42.76ID:oqSzDi8eO
タックルドンナとしての悪役のイメージが強い
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:31:19.16ID:KJ4ckbmg0
>>70
>なぜ有識者は圧倒的にウオッカ最強説なんだろう?

え?どこが?www↓

IFHAからも、JRAからも、安平町からも、日本軽種牡馬協会からも、14有馬記念以降は一般の競馬ファンからも史上最高牝馬と認定されているのがジェンティルドンナという事実w

 ●世界的な権威を誇るIFHAによる日本最強牝馬の証であるMAXの競走能力を数値化した最高レーティング
 1位 ジェンティルドンナ.. 122
 2位 ブエナビスタ..     121
 3位 ウオッカ.        120 他シーザリオ 120

 ●JRAの機関広報誌より
 JRAは2016年4月号の自身の機関広報誌でジェンティルドンナをこう評してる

  ⇒ 「 ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた 」
  ⇒ 「 ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った 」  

 ●ソース ⇒ http://www.tomamin.co.jp/20150222722  ●ソース ⇒ http://uma-furusato.com/news/detail/_id_80356

 安平町特別栄誉賞贈呈式・祝賀会「感動をありがとう!ジェンティルドンナ〜史上最強の貴婦人を称える夕べ〜」が開催された
 「最強の貴婦人」の偉業を盛大に祝った

  ⇒ 「史上最強の貴婦人を称える」
  ⇒ 「最強の貴婦人」

 ●日本軽種馬協会(JBBA)からも「 史上最強牝馬 」として認定されちゃってるジェンティルドンナ

 ソース ⇒ http://uma-furusato.com/winner_info/detail/_id_79795

 ⇒ 「 改めて史上最強牝馬としてその名を日本競馬の歴史に刻み込んだ 」
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:32:42.53ID:dLxzCVXZ0
ジェンティルが時計勝負で強かったこととかないでしょ。単に馬場が早かっただけで。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:32:44.51ID:2HLt+5/O0
正直府中2400(良)専用機としか思えない。

有馬は翌年のTVの解説が「去年みたいにいいですかね?」と芝状況を
リポーターに尋ねたら、「流石にあそこまでは良くないです」と返される
特殊馬場だったのがなあ・・・
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:37:28.42ID:KJ4ckbmg0
>>77
でもしょうがないよw
俺は事実しか言ってないからw
それ言ったらウオッカの持ってる阪神nJFのレコードも馬場改修直後の超高速馬場の恩恵でしょ?で終わりだわねw

ま〜いずれにしても、ジェンティルドンナのオークスは向こう20年は破られないレコードと言われ、
ドバイも当時のレース&コースレコードだったんだからw

この2つは紛れもなく時計勝負なんだよねwww
難癖つけたい気持ちは分かるけどwww
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:38:53.26ID:ALYwQkHW0
>>64
そうそう、その通りだね
ディープもエルコン、ジャスタ、オルフェ、カナロア、エピファよりレート低いし
確実にそれらの馬より弱いもんね
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:41:18.33ID:ehYbLn9E0
勝ち鞍が能力のわりに合わないからだろ
そんなたいして強くないのにマグレで勝ってしまうパターンが多すぎた
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:41:31.68ID:KJ4ckbmg0
>>78
でも、最高で4場でG1制覇までが今まで最高であり、それを達成したのはオルフェと、オペの2頭のみ
ディープとルドルフは競馬場改修工事等により3場止まり

牡馬含めても5場でG1を制したのはジェンティルドンナが史上初なんだけどね?ww
なんでそうなるのかな?

ウオッカが府中専用機ってのは結果の通りだけどww

 ●いくつの競馬場でG1を勝利したか
 ウオッカ.        2場 【 東京、 阪神 】
 ブエナビスタ..     2場 【 東京、 阪神 】
 ダイワスカーレット  3場 【 東京、 中山、 阪神 】
 ジェンティルドンナ.. 5場 【 東京、 中山、 京都、 阪神、 メイダン 】
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:43:40.40ID:lnUKTMwB0
単純に底力問われる展開だと弱いからでしょ
瞬発戦だけしか勝てない
ウオッカやダスカは消耗戦でも勝ってる
これが関係者からも普通の馬と言われる理由
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:45:25.69ID:8fjLXlVl0
ダスカがいつ東京でGT勝ったんだ?w
府中未勝利だが
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:46:16.80ID:eOPmP6l60
負ける時あっさり負け過ぎだから
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:47:04.48ID:lSRcZ7FI0
オルフェに勝ったJCは騎手が騎乗停止食らってるしな。
昔なら完全に降着。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:47:26.30ID:ehYbLn9E0
>>84
そもそもどの競馬場で勝ったとか全く意味ない
ダスカとかオークスでたら100%勝てたし強さの指標になるものじゃない
ジェンティルドンナは単純にレースパフォーマンスがどれもしょぼいから弱い
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:48:14.37ID:KJ4ckbmg0
>>80
レートがどうしたの?www

俺は最高レーティングが牝馬で一番上だからジェティルが最強牝馬・・・なんて一言も言ってないけどwww
レーティングだけで最強とかwww

走った時代と自世代のレベル及びライバル馬の質がどうであったか?

そのうえで、勝率、連対率、生涯獲得賞金、1走辺りの獲得賞金、何場でG1を勝ったか?
海外実績は?、混合G1は?、古馬混合G1は?、重賞勝利数は?、混合重賞勝利数は?
最高レーティングは?、年度代表馬等の受賞歴は?、牝馬三冠実績は?等々さまざまなものでどうか?を観ないと駄目だろ?www

ま〜牡馬ディープはエルコン、オルフェ、ルドルフといい勝負って感じだろうなwww
ただ4歳ですでにG1_7勝して、無敗の三冠馬だからなwwwま〜牡馬の最強はどうでもいいけどww

で、牝馬はあらゆる項目でジェンティルドンナがトップなんだよな(勝率・連対率ではダスカの次くらいだけどw)

 ↓ ↓ ↓ ↓
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:48:37.67ID:zXvDaOSG0
一言で言ってしまうと
インパクトじゃないですか?
オークスは確かに強かったけど同い年の牝馬限定だから
ドバイもムーアの騎乗がなんか変な方向に褒められてたし前走の京都記念が酷すぎたってのも大きいのかな?と
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:48:48.01ID:KJ4ckbmg0
牡馬で下記項目@〜Jまでで最高(最上位)なのは概ね下記のように割れる通り、
最強馬論争もオルフェ、ディープ、エルコン、ブライアン、ルドルフ、オペと割れるのが実情

@ G1_7勝 .   ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●シンボリルドルフ
A 三冠レース .  ●ディープインパクト(無敗) ●シンボリルドルフ(無敗) ●オルフェーヴル ●ナリタブライアン
B 海外実績.   ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル ●モーリス ●ロードカナロア ●ジャスタウェイ
C 最高レート..  ●エルコンドルパサー
D 勝率・連対率 ●ディープインパクト(勝率86%、連対率93%) ●エルコンドルパサー(勝率73%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●テイエムオペラオー
F 1戦辺り賞金... ●ディープインパクト
G G1勝利場数. . ●テイエムオペラオー(4場) ●オルフェーヴル(4場)
H 年度代表馬 . ●ディープインパクト ●シンボリクリスエス ●シンボリルドルフ
I 顕彰馬 .    ●シンボリルドルフ ●ナリタブライアン ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
J ライバル馬の質. ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル

牝馬で同等の項目を見てみると〜・・・

@ G1_7勝 .   ●ジェンティルドンナ ●ウオッカ
A 三冠レース .  ●ジェンティルドンナ ●メジロラモーヌ ●スティルインラブ ●アパパネ(一冠同着)
B 海外実績.   ●ジェンティルドンナ ●ハナズゴール ●シーザリオ ●シーキングザパール
C 最高レート..  ●ジェンティルドンナ
D 勝率・連対率 ●ダイワスカーレット(勝率67%、連対率100%) ※ジェンティルドンナは勝率53%、連対率74%で四天王で2位
E 総獲得賞金 . ●ジェンティルドンナ
F 1戦辺り賞金... ●ジェンティルドンナ
G G1勝利場数. . ●ジェンティルドンナ(5場)
H 年度代表馬 . ●ジェンティルドンナ ●ウオッカ
I 顕彰馬 .    ●ジェンティルドンナ ●ウオッカ ●メジロラモーヌ
J ライバル馬の質. ●ジェンティルドンナ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:49:12.06ID:KJ4ckbmg0
( 上記のつづき )

牝馬で見たらこの通り、ほぼD以外全てジェンティルドンナで、Dも四天王では2番手
牡馬で最強が割れるのは当たり前だが、牝馬ではジェンティルドンナが圧倒的なんだよwww

牝馬の中でのジェンティルの実績を牡馬で残した馬が出たら、完全にその馬が牡馬最強・・・ってか、史上最強馬になっちゃうだろ?www
 
でも必ず、そんな牡馬が出ても、エルコン基地、ディープ基地、オルフェ基地、ブライアン基地、ルドルフ基地等が「認めねー!」って
言うだろうことが容易に想像できるww

ジェンティル出てきて、ウオ基地が「認めねー!」って言ってるのは上記と同じことwww
で、悔しいが故にアンチやウオ基地はきっとこう言い訳してくるだろうなぁ〜

「それだけの実績があれば投票でも余裕で1位じゃなきゃ〜おかしいのに、なれないのは評価されてないから」
って感じか?www

「 自分の大好きな馬 = 最強馬 」の人気投票じゃ〜人気だけはないジェンティルでは流石に1位は無理だわなwww

でも能力で残した結果では明らかにジェンティルが最上位www
なぜ走った時代のレベルも一番ハイレベルだったのに、一番の実績を残せたか?

 「 能力あって、強かったから 」

これにほかならないw
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:49:15.45ID:lSRcZ7FI0
>>76
エルコンが史上最強馬になってしまうレーティング

少数が最強って言ってるだけのなんちゃって最強馬w

全て意味なし
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:50:11.80ID:ehYbLn9E0
ジェンティルドンナが2007年世代ならまあ単なるオークス馬なだけだっただろうね
運だけは最強馬
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:52:25.55ID:ALYwQkHW0
>>88
んん?レート出してきてジェンティル>>ウオッカって自分で言ってるんでしょう?
あんれぇ、おかしいなぁ>>64で確実にそう言ってるんだけどなぁw
だから君に合わせてジェンティル>>ウオッカを認めてあげたから>>80を言っただけなんだけどねぇw
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:55:18.35ID:Y55+gG880
ディープ基地必死すぎてワロタwww
どんだけ余裕ないんだこいつらwwwwwwww
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:55:18.79ID:vUeMfky10
史上最強牝馬は揺るがない
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:56:08.37ID:X4PeE85j0
結局
ゴルシに弾き飛ばされたことと
ジャスタに千切られたことは
どう言い訳するのかな?
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:57:10.86ID:zXvDaOSG0
>>92
「牝馬の中でのジェンティルの実績を牡馬で残した馬が出たら、完全にその馬が牡馬最強・・」

申し訳ない。上記の意味が理解出来ないんだが?
牡馬は牝馬クラシックに出れないぞ?
もしくは逆にジェンティルが牡馬クラシックを取ったと想定して考えろと言っているのか?
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/11(日) 22:58:50.62ID:O5vtHSWF0
>>69
その文章見ても意味がわからないけど
ジェンティルドンナとブエナビスタだったらジェンティルドンナの方が強かったと思うけど
ブエナビスタの方が目立ってたと思う
ジェンティルドンナは客観的にデータだけ並べたら絶対評価されるべきだと思うよ
でもファンの評価ってそれだけじゃないし
>>1
誰が評価してて、誰が評価してないのか?知らないけど
その基準が何なのか?知らないけど
ただ戦績よりも地味なイメージを持ってる人が多いんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています