X



トップページ競馬
201コメント46KB

じゃあ誰が三国志最強知将なんだよ!! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/16(日) 17:35:34.41ID:aQ8XDMjX0
カク最強伝説

カクカじゃないよ。病弱は論外。荀ケとかもメンタル弱いから論外
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/16(日) 22:29:15.79ID:hoVMYs010
実際チョンはアホばっかだけどな。
美化され過ぎてんだよ。
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/16(日) 22:34:01.36ID:9S0GwjIn0
姜維じゃね
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/16(日) 22:39:28.34ID:M+Za79Ty0
馬謖やんけ。
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/16(日) 22:40:00.46ID:Uwb1Se150
劉禅
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/16(日) 22:40:50.22ID:GajP320d0
ストーリーを描き弱小勢力から三分の計で拮抗(それ程なってないけど)に持ち込んだことが孔明の才能なんじゃないの
好きじゃないし一番かはわからんけど
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/16(日) 22:43:21.48ID:68jUlTnu0
陳宮
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/16(日) 22:48:21.37ID:cP65xHlA0
>>46
黒王「赤い兎がなんだって?」
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/16(日) 22:52:10.98ID:QAMVV9fY0
陸遜やろ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/16(日) 22:59:14.19ID:zjylztRd0
龐統生きていれば、荊州は維持できたのかね。
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/16(日) 23:13:06.43ID:Uwb1Se150
三分よか二分のほうが魏に対抗できたよな
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/16(日) 23:23:50.20ID:U2AKmfaj0
横山輝一三國志しか読んでません
◎孔明
知将なの?
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/16(日) 23:27:46.82ID:u7a3kKei0
カフジテイイク
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/16(日) 23:35:38.91ID:hoVMYs010
>>51
>>59
チョンの意味も知らずに返すなwwwww
日本語わからないなら中国語でオケよ?
読めないけどなwwwww
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/16(日) 23:43:26.24ID:cP65xHlA0
>>67
お前チョンぽいなw一度家系図調べてみたら?w
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 00:09:40.07ID:G677YeXN0
海のリハクだろうな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 00:55:22.42ID:F10qhYiv0
李儒
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 01:28:29.98ID:RB0JVgDT0
>>63
孔明が荊州に残れば可能性あるかもね
ただ蜀の法整備のために蜀に行かなければならかっただろうし
残っても関羽の北上を止めれてたかは微妙
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 02:06:09.00ID:S6AZZPCg0
>>37
三国志の正史も征服者の有利な資料をもとに歴史を書いてるがな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 02:35:49.16ID:5pa+QFiA0
張松
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 04:01:07.30ID:ebELn6sW0
>>48
そもそもあれ策略なのか?
呉との共闘が確約できてないから、国力差でいずれ負ける第三勢力作っただけなんだが
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 04:55:01.18ID:FJ4qxsxo0
やっぱり郭嘉
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 07:19:01.01ID:M1Dro35l0
韓玄
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 07:28:54.35ID:5ECCx5VnO
まさか>>1で終わってたとは
決定的な役割を果たしたこと数回
失策は全くみられずまさに最強
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 07:46:38.36ID:nTkBQwLjO
人形劇三国志と吉川英治と横山光輝と光栄のゲームしか知らんが
演義と史実じゃ全然違うから面倒だよね。三国志オタはその辺区別して議論してるの?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 08:02:04.83ID:UHMr7Bc70
>>39
俺もそう思っていたが、白起の長平の戦いはガチらしい
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 09:08:58.70ID:1lqubC5b0
>>86
光栄はだいぶ正史に近づけてきた感じ
魏で最高の武将っぽいソウジンあたりは三国志1ではただの雑魚だったけど、最近は随分能力値をageてきた
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 09:39:57.02ID:v/fXTmbf0
>>85
呉との共闘無くては打倒魏なんて不可能なのに
孫権がガチで攻めてくるまで呉の情勢把握も慰撫外交もロクにしてなかったぽいし
言うほど有能じゃないよな孔明は
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 14:01:38.58ID:v5pqUZOW0
>>1
ガチレスすると荀イクが最高知性
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 14:43:33.35ID:Jou8tJJh0
三国志の知恵者といえば、禿竜洞のダシ王だがなア
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 15:03:07.22ID:KdcOnF/o0
>>64

おっしゃるとおり。同盟国の呉とうまくやれなかったのが痛い。

一緒に2方面から攻めれば、魏を撃破できたのにね。
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 15:06:09.32ID:KdcOnF/o0
>>91

おっしゃる通り。

一度史実で劉邦が今の蜀の位置から攻撃していたから、
当然、警戒していた。

同じ手を二度やろうとした孔明はただの勉強馬鹿。
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 15:15:27.10ID:ner+091B0
左慈だろ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 18:27:10.76ID:oYFhV7EQ0
なんとなく陸抗。
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 18:49:55.04ID:KdcOnF/o0
>>111

司馬懿が途中から戻ったから無理でしょ。
0118the sentinel ◆FOc3d/UqHI
垢版 |
2017/07/17(月) 20:58:04.66ID:DE5AUhEi0
軍師ならカクとカクカ。両名ともミスがない上に強い。曹操はカクカを得てから一気に勢力拡大。
最近の人たちはカクカ最強ってちゃんと判ってるなw
意外と評価されてないのがテイイク。赤壁で連環の計を唯一、見破ってるのに曹操に聞き入れられず
敗戦後には「カクカが居てくれれば」なんて言われてるから、忸怩たる思いをしたろうな。
ミスもない人で、後継の後見人にも指名されてるほどの、カクに並ぶ陰の実力者。

将ということなら、郭昭を忘れてないか?数百で数万を足止めした。真田昌幸バリの池沼だぞ。
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 22:11:55.02ID:O9fI9ij30
龐統士元と荀ケ文若
この両者はどちらも漢の張良に似てると過去の文献にもでてる
実は劉備が勢力を伸ばしたのは史実だと龐統を得てから、曹操も荀ケの策に従って献帝を奉じてからである

諸葛孔明と司馬仲達は軍師と言うより優良なる政治家だな
孔明も仲達も戦って勝ち負けが多いことから軍師としては大した事が無い
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 22:21:33.88ID:V9WVq4yx0
@龐統
A法正
だな。
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 22:27:30.25ID:vyNlXoj60
俺だったら相談役に孔明
軍師としては馬良だろうな
五稜の馬氏白眉最も良しと言われた逸材
陸遜やらキョウイも捨てがたいが
彼らはあくまでも将軍
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 23:56:27.75ID:O9fI9ij30
夏侯豚
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 23:56:57.85ID:S6AZZPCg0
>>119
ちょうりょうは手堅さで不敗を保ったようなもんだからなあ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/18(火) 02:46:39.63ID:hEeyczo90
>>127
それ徐晃だろ

張遼は呂布の配下時代に結構負けてるし
800人率いて敵兵10万蹴散らす豪快さんだぞ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/18(火) 06:07:32.24ID:YIjtpd/U0
>>121
九品官人法改悪したやつが優良政治家w
司馬懿は正史でも演義でも吉川でも横山でも軍師ではないがな
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/18(火) 06:56:58.43ID:8sVEcyfq0
司馬懿でいいと思うがな。家柄とコネで曹真の後釜まで登りつめた狡賢さはカク以上
軍事に関しても北伐、政権奪取含めて肝心な所は全部成功してる
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/18(火) 07:13:32.69ID:9582INsi0
高齢なのに種付け頑張っちゃったから…
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/18(火) 08:05:42.92ID:X71HKb+y0
田豊の名前が挙がらないな
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/18(火) 08:19:31.19ID:WSxgSJZD0
単純に知将と言ってもタイプが分かれるやん
戦争も出来て内政も出来て外交も出来たのはってのは諸葛亮なんだと思う
単純に軍師として攻める側なら陳宮かカクかカクカ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/18(火) 08:36:28.11ID:t3zMKX/30
池沼なら曹豹でおk?
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/18(火) 08:50:11.08ID:FLzQ+0p10
伊籍か馬良か法正
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/18(火) 13:05:12.35ID:aRUYRtQc0
曹操のドラマ久々に見ようかな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/18(火) 13:17:07.99ID:MNHo1QB4O
ここでとどめの実際目撃した報告よw
かなり前アンチディープが泣きながらブブリもらしながらで「のごとしディープ失敗敗さけでるの見た
みんなで大笑いたw
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/18(火) 13:18:38.47ID:H59JtSQg0
>>140
主君が無能なら裏切ってもよい時代背景だったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況