X



トップページ競馬
1002コメント315KB

サンデーサイレンスの後継種牡馬って 598 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:03:33.77ID:kloEhsn80
朝原宣治氏
「100m優勝したガトリン選手に大ブーイング。1度でもドーピングに手を出した選手は世界一になっても英雄になれない」

ディープンパクトはスタートラインにすら立っていない。

前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1501717682/l50
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:04:55.13ID:kloEhsn80
関連スレ
凱旋門賞●ドーピングしてまで惨敗したディープインパクトとボルトに勝ったガトリン●世界陸上 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1501983606/
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:05:22.55ID:kloEhsn80
ディープンパクトはドーピング
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:05:51.08ID:kloEhsn80
ディープンパクトはドーピング
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:07:10.00ID:kloEhsn80
ディープンパクトはドーピング
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:07:15.37ID:kloEhsn80
ディープンパクトはドーピング
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:07:35.78ID:kloEhsn80
ディープンパクトはドーピング
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:08:00.91ID:x34uLhvr0
サンデー最強
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:08:59.29ID:kloEhsn80
ディープンパクトはドーピング
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:09:14.56ID:kloEhsn80
ディープンパクトはドーピング
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:09:44.41ID:kloEhsn80
ディープンパクトはドーピング
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:09:54.83ID:m7OLsFWf0
ディープインパクトはドーピング
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:10:07.94ID:m7OLsFWf0
ディープインパクトはドーピング
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:10:16.00ID:kloEhsn80
ディープンパクトはドーピング
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:10:29.84ID:kloEhsn80
ディープンパクトはドーピング
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:10:31.39ID:s/mxEE4x0
ディープインパクトはドーピング失格
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:10:40.63ID:s/mxEE4x0
ディープインパクトはドーピング失格
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:10:55.38ID:s/mxEE4x0
ディープインパクトはドーピング失格
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:11:09.60ID:s/mxEE4x0
ディープインパクトはドーピング失格
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:11:21.04ID:s/mxEE4x0
ディープインパクトはドーピング失格
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:11:26.59ID:x34uLhvr0
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:11:29.31ID:kloEhsn80
ディープンパクトはドーピング
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:11:49.10ID:kloEhsn80
ディープンパクトはドーピング
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:11:52.73ID:x34uLhvr0
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:12:10.97ID:x34uLhvr0
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:13:48.39ID:V4FhW5gU0
ディープンパクトはドーピング
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:39:05.11ID:Vw2lAmZM0
ある意味3着失格で助かった

「ドーピングして3着かよ、プッw」
の笑い話ですんでいる

ヘタに1着失格だったら、大変な事になってたと思う
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:44:29.80ID:SMLubR/O0
1着入線失格だと国際問題になりかねないから
フランス政府が泣く泣く隠蔽を指示したかもな
ほんと3着でよかった
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 10:47:30.24ID:GDmbU4fd0
今回のガトリンへのブーイングでドーピングは永久に批難され続けることが世界標準であり、
ディープインパクト陣営を擁護し続けるディープ基地共が如何に異様でマイナーな集団でしかないかが明らかとなった。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 11:00:57.08ID:Z9VxFIpz0
おづらが同情してたね
ディープ支持者はブサヨって事がハッカーしたな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 13:26:13.05ID:A6TxRrKk0
まあ誰が何処まで関わってたかによるな、真相不明だし
一つ言えることは凱旋門賞を完走した馬はシロ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 13:33:40.81ID:6vent0tZ0
ディープ凱旋3着は脚使いきってだから良かったよ
これが脚余して届かず3着だと基地がうるさかったやろうな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 14:44:00.81ID:QFYbnaEI0
ガトリンはすでにドーピングに対しての罰を受けているので、
スポーツ裁判的にはもう「みそぎが済んだ」状態なので、それを「一度ドーピングしたヤツが勝っても祝福されない」などと言っている
朝原は器が小さい

万引きしたものは生涯、石をぶつけられねばいけないのか
ガトリンパクトの凱旋門賞は叩かれるべきだが、もう罪は精算しているので攻撃すべきではない
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 15:46:25.73ID:jKB508790
いやガトリンへのブーイングはイギリス人の総意だよ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 15:48:25.91ID:UjaRnu6R0
所有馬がドーピングしてたエリザベス女王がドープインパクトに興味を示してるようだから、自身の繁殖馬から生まれたドープ産駒にガトリンと名付けるだろう
0037
垢版 |
2017/08/07(月) 15:52:20.86ID:roGvsYi20
ガトリンというヤツはドーピングしてメダルをゲットしたのだとしたら、そのメダルは返還したのだろうか???
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 16:31:48.48ID:DA6c6hCr0
ガトリンのドーピングは許されないが
今回はドーピング無しで世界一になったのだからそれはそれで賞賛に値すると思うよ

どこかのドーピング禁止になった途端逃げだした恥ずかしいクソ駄馬とは違ってね
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 16:46:34.45ID:DA6c6hCr0
思えばあのクソ駄馬に何しても後継が出てこないのは競馬の神の怒りなんだろう
世界一の繁殖与えて世界一の人材つぎ込んで世界一の技術で育成してこのザマ
吉田なんたらもついにブチギレてオルフェに完敗の烙印を押す始末

クソ駄馬が詐欺った金で買い漁った牝馬がオルフェに来るのも時間の問題
クソ駄馬基地はオルフェが嫌いで仕方ないのに
オルフェにとってクソ駄馬は養分でしかないという皮肉w
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 17:17:57.22ID:kD1GvBpV0
もはや、ディープの種牡馬としての興味は、欧州 豪州でリーディングがどの位制覇出来るか?
だからなぁ

島国のリーディングはもう飽きたし
無くなるサイアーラインの基地の戯言も興味ない

10年後の日本競馬界の結晶であるディープ系が世界を席巻する未来に思いを馳せる
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 17:28:20.95ID:7nvg0FlX0
三大格言
ディープ産駒に大物無し、ディープ産駒に成長力無し、ディープ産駒に底力無し
覚えておこう
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 17:42:27.71ID:31oqpSSk0
ディープの話ばっか
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 17:46:03.41ID:xpkgP3JU0
>>39
田舎者のど底辺かな?
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 18:02:29.46ID:Dx3Cgo8i0
>>43
ディープが気になるんだろうよ
アンチが1番ディープ好き
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 18:08:09.55ID:9vjGnLT+0
ディープはサンデー産駒種牡馬としてステゴには結局敵わなかった
ディープ基地は今その鬱憤を晴らすために第二世代のオルフェ叩きに余念がない
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 18:10:48.90ID:kD1GvBpV0
>>46
国内リーディングを一度位獲って死ね
ディープは国内リーディングを獲り飽きたし、ディープ系で世界へ勝負に行くよ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 18:20:57.22ID:rnbV2CpO0
ディープ系だってwww
駄馬の寄せ集めで血が繋がるかよバーカwww
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 18:29:43.14ID:s7mX2Lj40
ディープは牡馬がなぁ
秋天と有馬の王道2勝ってのはちょっと、繁殖は天地でスクリーンと変わらない
一流繁殖集めたのはスクリーンのモーリスだしよ
ディープが良血どこを種牡馬にして数で勝負するしかなくなるとは思わなかったな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 18:32:21.46ID:2jWj6tqB0
ドーピング発覚したら死ぬまで言われるのは仕方ない
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 18:37:17.84ID:Dx3Cgo8i0
そもそも日本じゃ禁止されてなかった中でディープしか使ってないわけじゃないしな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 18:45:08.56ID:lLbxZ42P0
喉なりがあったハーツ使用疑惑があったが
欧州で走って白だったからね
ディープだけが黒
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 18:45:26.66ID:kD1GvBpV0
>>55
効果が有るなら全頭使うのが当たり前
安い薬だし、人間は今も普通に使ってるからね

他の馬が使わないなら効果ぎ無い証拠
当時の日本では合法だし
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 18:46:21.27ID:b0VjmUbq0
日本競馬史の最大の汚点だかんな
これ以下はない
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 18:49:21.49ID:QNPLi3ta0
ディープの活力が落ちて、ディープの次を巡る戦いが激化しつつあるな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 18:50:29.50ID:kD1GvBpV0
問題はミッキーアイルとリアパクが豪州でどの位の初年度リーディングに来るか?
だな

豪州デビューで成功すれば、30頭は出ようかと言うG1勝ち後継種牡馬のディープ系は世界で引く手数多になり争奪戦になる

まあ、ミッキーアイルとリアパクが失敗する事は、血統的にも能力的にもあり得ないけどな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 18:56:33.43ID:dCk8Qsow0
>>57
これがディープ基地ですわwwwwww
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 19:02:35.17ID:IXldNxCn0
キンカメ(キングマンボ宗家)
→ルーラー(晩成 短中長 ダ◎瞬発◎持続◎)
→カナロア(早熟 短中 ダ◎瞬発◎持続◎)
→ドゥラメ(早熟 中長 ダ×瞬発◎持続◎)
→ラブデイ(晩成 中長 ダ×瞬発◎持続◎)
→リオンデ(早熟 短中長 ダ×瞬発◎持続◎)

完璧なラインナップ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 19:03:00.10ID:kD1GvBpV0
アンチは、ミッキーアイルやリアパクが世界で400とか350付けられる程の人気が何故か解らないんだなw
全く勉強不足
だから、ディープの成功もオルフェの失敗も解らなかったんだわ
少しは、失敗の反省しろ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 19:07:53.53ID:WwUrwjv+0
ドーピングしたことには反論できなくて笑った
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 19:24:12.14ID:PC5LCafH0
次スレからはスレタイをオルフェーヴルの後継種牡馬に変えろよ
明らかに一強体制なんだから
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 19:38:06.85ID:QFYbnaEI0
>>56
疑惑もなにも合法なんだがwww
牛食っちゃいけないくにで、牛を食って逮捕されたら、日本で食った牛丼の分も裁かれるのかwwww
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 19:56:08.86ID:kCWxOhcj0
>>53
だったら何で寝藁ガーとか言い訳したの?
ねえ何で?
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:01:04.78ID:DRFPkLW40
>>66
凱旋門賞でドーピングと判断され失格になったのは事実だからそこに文句を言うつもりはない
ただ、それに託つけて国内でもディープだけが競走能力を大幅に高める薬物を使用していたと決め付けているバカがやたら多いから話がおかしくなっているだけ
まぁ、ディープ基地ガーと煽るのが目的だから馬のことはどうでもいいんだろうけどね
言っていることがトンチンカンであればあるほど煽りとしては効果的だし
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:01:26.06ID:QFYbnaEI0
3日前こぼしたビールがたまたま枕に染みこんでて
アルコールが検出された

本人がそう言ってるんだから、そうなんだよ
それ以上何があるってんだよ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:08:33.08ID:PpaSHwNO0
>>70
信用ってのは築き上げるのには時間がかかるが、失うのは一瞬なんだよw
ガトリン選手が何をやってもブーイングされるのも仕方ないこと
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:08:39.86ID:JiBRWZoX0
別に競走馬だって病気になれば普通に薬を処方するだろ
骨折の手術では全身麻酔で薬を使うし
何でディープにだけドーピングとか騒ぐのか理解不能

当時ディープの厩舎関係者がフランスのルールをしかっり理解してなくて
薬物失格になった事は日本競馬の恥じたとは思うけど
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:13:47.98ID:YNu5xH/M0
ドーピングがバレてから病気とか言い出したんだよなぁ
絶好調宣言は何だったのかw
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:14:33.90ID:QFYbnaEI0
>>72
日本だったら拍手してたんじゃね
で、あとからイギリス人が批判してるニュースをヤフーで見て、慌てて「そっちの方が正しい意見だったのか!」と
「勝っても祝福されない」とか手のひらを返す知識人気取りのカスが目に浮かぶww

でもそのイギリスもご立派な先進性があるわけではなく
単にスター選手のボルトが負けて、USAのヤンキーが勝ったことへの当てつけなw
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:17:30.14ID:742Hiewk0
寝藁の言い訳だけは理解できない
ただの投薬ミスならそう言えば済んだこと
つまりこの頓珍漢な言い訳と引き換えに重大な真相を闇に葬ったのだと思われる
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:20:03.26ID:LcUUfWEN0
ディープ基地もドーピングで何が悪いと開き直ればいいのに苦しすぎて可哀想になる
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:22:43.28ID:H5G8VeC40
>>78
ディープ基地はアホだから仕方ない
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:23:13.18ID:qZxiWsZ+0
ドーピングっていうけど、あの程度のパフォーマンスなら効果なかったろ。他の馬の例に漏れず、一瞬のキレで先頭に立つも、後続にアッサリ交わされる。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:25:09.77ID:i/cvQGTj0
>>80
ドーピングしなかったらマカヒキみたいになってるぞ
24馬身負け
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:27:17.00ID:tmdU+Yya0
>>57
レースで薬物検出されたら失格になるって本場なら間違いなくわかってるのに誰が使うんだアホ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:29:16.82ID:QFYbnaEI0
ガトリン見てれば分かるけど、
ドーピングって、お前らみたいなモヤシが金メダリストになれるような劇的な効果はないからw

もともと金メダル級の逸材なんだよwww
ボンズやアームストロングを追放したのはイジメでしかないww
他のやつらもやってたけど、誰もボンズやアームストロングに勝てなかったのにww
しかも両方とも疑惑だけでwww
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:31:29.94ID:JiBRWZoX0
>>70
別に凱旋門賞でディープはドーピングと判断された訳じゃないよ
イプラはフランスでも使用自体禁止されていた訳ではない
ただフランスではレースまでに
体内に自然に存在し得ない物質は全て禁止になっているだけで
ドーピングと判断された訳ではないよ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:36:29.15ID:9AwCaIkV0
別に飲酒運転と判断されたわけじゃないよ
アルコールは日本でも摂取禁止にされていたわけじゃない
ただ日本では運転する当日までは
体内にアルコールが残っていてはいけないと定められているだけで
飲酒運転と判断されたわけではないよ

みたいな文章だな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:40:23.90ID:JiBRWZoX0
車乗る時アルコールが検出されれば
普通に飲酒運転と判断されるだろ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:42:13.05ID:Lg/jpAAV0
池江禿の髪を毟り取ったときに禿薬をディープが摂取してしまったことで
ドーピング反応出ただけなんだけど
あまりに無慈悲ってことでイプラってことにしたのが真相なんだよ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:45:52.73ID:kv0O9Fik0
未だにイプラとか言ってんのかよw流石にしつこいぞ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:48:49.90ID:JiBRWZoX0
>>86
アルコールは、車運転する時までに抜けていれば
問題ないのは当たり前の話しだと思うけど

禁止薬物のドーピングはレースの時以外でも
抜き打ちのドーピング検査とかに引っ掛かれアウトなんだよね
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:49:50.17ID:9AwCaIkV0
ナナコが10代にして細江の記録を抜くのか
細江が可哀想だ。ナナコと同じバックアップがあれば才能は一番だったのに
何が悪い。ルックスか。細江だって悪くなかったし、そもそも騎手はルックス関係ない
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:50:01.30ID:NiopvO130
こんな恥ずべき事実簡単に忘れるのもね
0096
垢版 |
2017/08/07(月) 20:51:27.39ID:roGvsYi20
ホソエとナナコの違いは、騎乗経験だろうな。
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:52:15.36ID:9AwCaIkV0
>>92
メッシも治療薬として、ステロイドかなんか使ってて
投薬期間が長かったせいで、投薬を辞めても試合中でちゃったんで失格になってなかったっけ?

治療目的であっても試合中でてしまったら、その薬品の恩恵は受けてしまうし
抜けていなければいけないものがでてしまって失格になった行為を、問題ないとしてはいけない
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:52:58.82ID:FH+vPxfy0
>>92
それは人間のドーピング
イプラは競争馬に対し、治療であれば使ってよく
レース前に抜けていれば問題ない

というか抜き打ち検査なんて存在しない
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:53:03.53ID:mS2yXxJX0
>>95
フランスで4回も走って1度も引っ掛かってないが?
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 20:54:17.36ID:JiBRWZoX0
>>88
だからフランスではドーピングじゃなくても
自然に体内に存在しない物質は全て失格って
説明だったよね
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 21:00:49.55ID:JiBRWZoX0
>>98
イプラとかの禁止されていない治療薬とかは
レースまでに抜けていれば大丈夫だけど

筋肉増強剤とかのドーピングは
競走馬にいつ使ってもダメだろ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 21:16:00.77ID:mS2yXxJX0
ドーピング関係なく普通に走って完敗だったのは言い訳できないな
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 21:19:50.52ID:xw0ICtWj0
ドーピングとかどうでもいいよ
問題なのはディープはしょせん繁殖の力のおかげでまともな成績を残しているだけの雑魚だとバレたこと
ディープと同じ繁殖をオルフェに与えたらオルフェの方が遥かに活躍することがバレたこと
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 21:22:12.11ID:CyEvHuBP0
ディープとオルフェの種牡馬能力が違い過ぎて「ヤクブツガー」としか言えないのが一番悲しすぎ
オルフェが肉にならない様に応援しろや
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 21:29:53.71ID:osYaEA7r0
>>100>>101
ドーピングに緩いアメリカですら禁止されてるレベル3のイプラw

心肺能力向上ドーピングをレース中にしてたら駄目だろw
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 21:30:10.30ID:HWJTIiCh0
凱旋門って何故か良馬場だと日本馬要無しで好走するのって馬場悪い時ばっかりだよな
日本馬が好走するには向こうの馬が能力発揮しにくい条件になった方が良いって事なのかな
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 21:31:47.27ID:CyEvHuBP0
>>107
風邪薬も殆どアウトの人間でも未だにOKのイプラ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 21:39:39.51ID:pPcjD9By0
>>109
何言ってんだこいつ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 21:42:07.81ID:osYaEA7r0
>>109
喘息の人のために許されてるお薬なのにみんな使ってて笑えるよな

なぜか喘息の人だらけの競技会w
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 21:43:48.00ID:MsMLOmcu0
このスレだけでなく板全体がドーピングの話題に染まってきたな
この時期の風物詩だな
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 21:44:11.75ID:lLbxZ42P0
>>105
気管を膨張させるのであって
正常に戻すのと違うよw
気管を膨張させ呼吸が楽になれば
心肺機能が上がるから長距離になればなるほど効果が増す
春天みたくねw
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 21:46:13.21ID:osYaEA7r0
アメリカで5段階で3番目のランクだぞ

5番目のギリギリと違うんだぞイプラはw
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 21:53:03.71ID:KdjXl0tU0
>>113
健康な人は、あまり関係ないでしょ
喘息までいかなくても、気管が収縮してて十分に酸素取り込めない
人には効果あるだろうけど、それって心肺機能向上って言うのか?
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:05:45.95ID:CyEvHuBP0
>>110
無知は恥ずかしいなw
お前だけだよな
トンチンカンスレw
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:10:48.81ID:osYaEA7r0
>>118
日本の馬は海外遠征を多くしてるけど捕まったのはディープ君だけなんだよね

しかもレース前は絶好調で140パーの出来とまで公言しててレース後も体調は良かったと発覚するまで言ってたなw
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:14:06.59ID:osYaEA7r0
今では武豊も風邪引いてたと言ってるけど当時はレース後に収録された武豊TVでの回顧でも体調面は凄く良くて関係者の仕事が完璧だったと絶賛してるんだよな

追い切りを見た記者や関係者も絶賛で騎乗した武も負けるわけがないと好調を強調してた
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:17:14.21ID:osYaEA7r0
法の抜け穴を見つけてドーピングしてたのに公平は笑えるよな

合法ドラックやってる若者がみんなやれるんだから悪くないと言ってるのと同じレベルで民度が低い
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:19:33.94ID:9vDU3GS80
>>123
競馬はプロスポーツとして見てもらうためのものでもあるからな
大きな期待を受けているのにそこに冷や水を浴びせるわけにはいかないだろ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:21:01.26ID:Qns48X/00
先週の結果分析でロックディスタウンはGT級と言ってるが
オルフェは牝馬の方が走ったりするのだろうか
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:21:13.79ID:KdjXl0tU0
>>125
フランスでも普通に処方できる薬だったんだし、法の抜け穴って程じゃないでしょ
レースの時まで体内に残してしまった陣営がアホなだけ
フランスで禁止されてることを知らなかったとしたらもっと酷い
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:22:22.96ID:osYaEA7r0
マーク・マグワイア
当時は合法だったステロイドを使ってHRを打ちまくったドーピングの象徴的なスポーツマンの一人

マグワイア自身のコメント
「私はまちがったことをした。一生、罪を背負って生きていくしかない」




ディープ基地「当時の日本は合法だったんだからやってもいいんだよ!凱旋門でばれたけど失格で罰金払って罪は償ったから何の問題もない」
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:25:12.39ID:osYaEA7r0
>>126
レース前に不安があれば公表しても当たり前だしレース後に実はとコメントするのも当たり前のように行われてる
特に競馬が種牡馬評価が上下するわけで不調なのに140パーとか言ってハードルを上げる意味が分からない

しかもレース後の番組で体調の良さを強調する意味とは何なんですかね
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:28:51.94ID:KdjXl0tU0
>>130
武はただの騎手だからな
レースに負けた瞬間、陣営の仕上げに文句言い始めたら
あっという間に干されかねない立場ではある
管理してた池江が言うなら問題ないんだけどね
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:31:47.64ID:9vDU3GS80
>>130
真相は分からないけどな
ただ、馬の調子が悪いというと厩務員や調教師などのスタッフに何らかの落ち度があったという意味にもとられかねないし
騎手という立場だとそういうことは言いにくいんじゃないだろうか
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:32:02.74ID:osYaEA7r0
>>131
ていう事は陣営が揃いも揃って仕上げをミスった罪をディープに擦り付けて絶不調なのに絶好調で負けた事にされて種牡馬価値を下げて汚名を着せたでOK

金子とノーザンがマジ切れしそうだけどその後も池江や武はノーザンや金子の馬に関わってるよな


あの中で池江が一番偉いのか?
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:33:40.04ID:osYaEA7r0
>>132
その責任はディープの能力不足という汚名に変換されたわけだけど金子とノーザンはなぜ怒らないの?

一番守られるべきが池江なのか?どんなにあの爺は偉いの?
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:34:53.93ID:osYaEA7r0
>>133
追い切り乗った時も大絶賛してたと思うけど?
イマイチなら大絶賛までしないだろうにw
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:35:11.96ID:KdjXl0tU0
>>134
池江が一番偉いとは言わないけど、周囲がかばうことは普通にある
その後のJC、有馬を連勝したから、種牡馬の価値はそう変わらなかったし
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:35:21.74ID:OTiQqby/0
ディープにとって凱旋門って何だったのでしょう?
あの「失格」の文字を見るたび心が痛みます。
突然の電撃引退の発表に日本中が驚いている中、
二日後の「ディープに禁止薬物反応が出た」との報告。
数日後号外が出るほど日本中に大きな衝撃を与えました。
いろんな噂が飛び交い、関係者の皆さんはもちろん
私たちファンも悲しい辛い日々を過ごしましたよね。(涙)
ディープははめられたという陰謀説まで出てきて(そうかも?)
…結局フランス側にもの申す者もなく
「故意ではなく過失」ということで収まったようですが、
いまだに(絶対)納得できない「事件」でした。
真相はいかに…神のみぞ知る!です。
一時期でも汚名をきせられたディープの事を思うと本当に辛く悔しかったです。
だから、「失格」の文字を見るたびに今でもモヤモヤします。
だからその後のジャパンカップの勝利は、ディープが自ら失いかけた名誉を取り戻し、
私たちに安堵と希望を甦らせてくれた特別なものでした。
もう声をあげて泣きました。池江さんも泣いておられましたね。
喜びで全身が震えて…「ありがとうディープ、ありがとうディープ」何度叫んだことか…。
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:37:45.31ID:osYaEA7r0
>>138
一番庇われるべきはディープじゃないのかね
価値も高いわけでしかも「事実」なんだろw


追い切り乗った騎手も現地で見てた記者もみんな嘘ついたって事かw

池江さん偉過ぎて笑えるよなw
勝己より遥かに偉いんだなw
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:41:04.14ID:osYaEA7r0
大嘘ついて大事なディープに汚名を着せたら普通なら金子は持ち馬を転厩させて絶縁だろうしノーザンも絶縁だよな

何で池江の失敗をディープに着せて丸く収まると思えるのか不思議w
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:41:21.93ID:KdjXl0tU0
>>141
元々、馬が体調崩したからって責められるものじゃないし
まして自分の意思で薬飲むわけでもないから、庇うような対象じゃない
失敗したとするなら、それは間違いなく管理していた「人」
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:42:39.03ID:gVRTfiYi0
>>136
池江爺さんが、調子は良かったけど念のために風邪薬使いました、とでも言えばそれで終いでしょ
関係者しか事実はわからないわけだし、金子とノーザンが詳細を把握できるルートも池江爺さんに聞くしかないわけで
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:46:26.00ID:osYaEA7r0
>>143
ディープの名誉こそ庇われるべきものだろ
種牡馬価値に関わるディープという馬の集大成の大一番での話だろ

ディープのせいなのか池江のミスかは知らないけど「事実」として不調になったわけでなぜそれを隠して走らされて実力負けにされないといけないんだろうね


ドーピングが発覚してなければこの風邪引いてた話は世に出てないわけ
ディープ基地が負けた理由を体調不良と言えるのもドーピングがばれたから
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:48:33.94ID:FH+vPxfy0
>>127
今まで走った中で、一番の良血だから
評価が高くなってるだけかと

牡牝でいうと、一般的に繁殖の質が高いほど
スピードに優れた牝馬が出やすくなるとは思う
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:48:59.33ID:osYaEA7r0
>>144
調子がいいのにイプラ投与して失格???
絶縁されるやんそれ

金子やノーザンが守りたいのはディープの名誉や価値だぞ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:50:13.23ID:KdjXl0tU0
>>145
強い馬があるとき急に不可解な負け方するなんて、競馬じゃ普通のことだからね
ドーピングの話が無かったら、ディープの凱旋門は実力負け
でも3着ならマズマズじゃね?ってことで終了してたと思うよ
元々日本でも有馬記念で負けてるし
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:55:17.56ID:osYaEA7r0
>>149
君の信じる事実だと風邪を引いて不調で負けたわけだろ?

実力負けと不調による負けだと印象もかなり違うわけだけどそれを闇に葬って自分のミスをもみ消そうとした糞爺がいるんだけどそれについてどう思うw
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:57:15.50ID:KdjXl0tU0
>>150
そんなの人間社会では普通の事じゃないのかな
犯罪行為を隠蔽となると、さすがにどうかと思うけど
そこまでの話じゃないしね
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:58:10.40ID:Lg/jpAAV0
池江父でも獣医師でもなく怪しいのは池江禿
薬の知識があるといいつつ全く役に立たないどころか足引っ張ってるだけ

禿に厩舎を引き継ぐ流れだったから
皆で禿を守ろうとした結果
寝わらとかわけのわからない言い訳になっただけだろう
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 22:59:25.20ID:osYaEA7r0
>>150
ディープの種牡馬価値を落とす隠蔽なわけだけどノーザンと金子は絶縁してないよね

武豊までノーザンや金子の利益を損なってまでもディープの名誉を傷つけてまでもあの糞爺の名誉を守ったわけか



で池江さんはどんなに偉いの?
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 23:04:45.58ID:KdjXl0tU0
>>154
体調不良だったかどうかという想像の話はともかく
禁止薬物投与して失格になったのは、誰が見ても管理者のミス
それでも絶縁しなかったのが現実だからね
偉いかどうか知らんけど、それなりの信頼関係築いてたってことでしょ
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 23:10:13.37ID:osYaEA7r0
>>155
大一番で重大なミスをしてしかもそれを隠蔽してたのに許されたわけか
凄いね池江さんw

ディープの種牡馬価値を落としてまでも自分のミスを隠蔽するような自分勝手な人間なのにねw
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 23:16:00.92ID:pPcjD9By0
>>117
スレ?は?
日本語勉強してこい
ここは人間スレじゃなく馬のスレ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 23:42:40.27ID:fxeXEfex0
ディープもオルヘも池江親子
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 23:52:48.52ID:KdjXl0tU0
>>160
よくわからんけど、実力主義だからステゴやスクリーンヒーローの待遇が
大幅アップしたんじゃないのか
その逆で言うと、オルフェ程の馬でも成績が悪ければ切られてしまう
もちろん、ここから大爆発すれば、また大人気になれる
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/07(月) 23:58:39.55ID:9AwCaIkV0
アイドル優先主義だろ
もっと言うならブランド至上主義

ただ欧州もブランドに弱いからな
でなきゃシャネルなんてメーカー育たないし
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 00:05:26.02ID:FSpEyjIE0
>>162
その傾向は,、どこの国のどんな社会にもあるけど
競馬の世界には持ち込みにくいんじゃないかな
ブランド価値で言うなら、オグリキャップ、ナリタブライアン、スペシャルウィーク
あたりは大成功してもらわないと、困る馬たちだったけど
その手の馬はほぼ全滅で、唯一ディープインパクトだけが成功した
0165
垢版 |
2017/08/08(火) 00:07:49.04ID:95CNiysK0
>>162
なるほど、世界も日本もブランド重視か、、、、
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 00:09:21.23ID:X0qrxNdt0
ディープインパクトは人気競走能力種牡馬能力すべて兼ね備えた神の馬
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 00:15:10.61ID:0l9pDJX40
ディープは競争馬としても種牡馬としても抜けて凄い馬だけどドーピングだから認めないってのがアンチディープの主張なのかな
でドーピングってのは当然馬が勝手にやる物では無いからディープ陣営がクズで有ると
でそのクズ共が関わった馬も当然疑いをかけられるべきだし叩かれて当然って事か
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 00:15:54.14ID:FSpEyjIE0
>>167
繁殖馬として成功してほしいと皆が願った馬であることは間違いない
特にオグリキャップの仔がディープ、キンカメ並みに走ってたら、その後の競馬人気が
今とは別の何かになっていたかもしれない
結果として成功できなかったのは、その馬の遺伝子的な実力による
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 00:20:48.58ID:u2KKHpUj0
>>170
別に皆が願ってなどいないと思うけど

そもそも、競馬に興味を持って馬券を購入するレベルの人のうち、
特定の馬のファンになって、さらにその子供を見たいというところまで行く人は
1000人に1人もいないだろう
オグリファンが仮に10万人いたとして、その子供が走ってほしいと思った人は
数百人もいればいいくらいだろう

馬産に興味を持つって、かなり特殊な性癖だよ
自覚してるかどうかしらんけど
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 00:27:34.85ID:wbWM85Gv0
>>170
当時は社台がどんどん世界の一流血統を取り入れる中で、内国産種牡馬は冷遇されてたよ
テイオーやマックら、現代で通用する血統ですらほぼノーチャンスだった

陸上でたとえると、ウサインボルトやマイケルジョンソンみたいな、海外のビッグスターがどんどん帰化してゆくなかで
桐生やケンブリッジ飛鳥ら、銀メダル戦士すらガンガンリストラしてたような時代だもの

内国馬でブランドを築こうとしたのはダンスインザダークからで
これはザサンデーフサイチという馬が、5億円で取引されたことからも
当時の感覚が冷静でなかったことが分かるだろう
0174
垢版 |
2017/08/08(火) 00:29:53.34ID:95CNiysK0
>武井によると動物実験などではドーピングなどによって作り上げた肉体は薬をやめてからもリセットされることはなく、
>高い数値は落ちないという説があることを紹介し「科学的に検証したほうがいい」と話した。
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 00:30:30.00ID:0l9pDJX40
>>172
このニュースを基準にするのなら叩く対象はディープではなくディープを管理していた人たちになるのが自然だな
でその人たちが管理してる馬は実際にはどうかは別にして疑わしいって叩かれても仕方が無いって事になる
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 00:34:36.60ID:f0oyyHdb0
>>174
科学的に検証されていないって言ってる
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 00:36:40.32ID:wbWM85Gv0
作り上げた肉体までアウトなら、サプリメントや特殊環境トレーニングもアウトじゃね
自然にはないもんで鍛えてるんだから
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 00:49:33.82ID:9nSPrr+c0
あれ?
内国産優遇レースは昔いっぱいあったろ?
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 00:52:22.55ID:um0klLAn0
事実はこれだ

【凱旋門賞 着差ランキング】
頭 ナカヤマフェスタ(2010)
首 オルフェーヴル(2012)
1/2 エルコンドルパサー
4.5 ハープスター、ジャスタウェイ
5 メイショウサムソン、オルフェーヴル(2013)
7 キズナ、ゴールドシップ
8 ヴィクトワールピサ
12 ヒルノダムール
14.5ナカヤマフェスタ(2011)
17 タップダンスシチー ←レース前日にフランス入りという無謀輸送
18 マンハッタンカフェ←レース後に屈腱炎が発覚してすぐに引退
23.5 マカヒキ ←調整万全で4角一杯でラビットにすら負ける
失格 ディープインパクト←凱旋門賞史上初のドーピング失格馬の日本の恥

日本調教馬が一度として破れていない欧州の聖域へ、今年は3歳世代で頂点を極めたマカヒキがチャレンジする。同年の日本ダービー馬としては13年のキズナ(4着) 以来、2頭目
の凱旋門賞挑戦。
「斤量差(古馬牡馬と3・5キロ)があるし、今年は競馬場がシャンティイというのも、
日本馬にはコース形態的にチャンスだと思う」と友道調教師。59・5キロを背負う古馬
となってからより56キロで挑める3歳の
うちに、例年のロンシャンより起伏の少ないコースで、世界の頂点を目指すことを決断した
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 00:53:07.99ID:uj6oeJZU0
ボルトですら引退レースで大外から差されたからな。
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 00:58:57.86ID:wbWM85Gv0
なんかヤフコメで、「日本のスポーツのレヴェルを上げるためにもっとハーフを増やそうぜ」ってレスがあって
それがもの凄く赤ポチいっぱいついてたけど、じゃあボルト帰化させれば?って意見には青ポチばっかだった

あの人たちって、その二つは同じことだって分からないのかな?

競馬と同じことをやり出せば、そもそもアジア人はオリンピックに要らないとなって
ハーフであるケンブリッジ飛鳥やサニブラウンすら、9秒切れないなら母系(アジア人の血)が悪いとう論調になるのに
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 01:13:30.64ID:wbWM85Gv0
サッカーのインテルなんて、イタリア人が一人もいない多国籍軍だよね
インテルのレベルを上げるために、ハーフを増やそうぜ、なんてやってない
レベルの高いサッカーを見せるために地元人を無理に入れる必要がないから
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 01:16:16.38ID:YQwEwc5h0
オルフェーヴルAEI/CPI 0.56
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 01:23:56.57ID:wbWM85Gv0
>>179
優遇レースがあるかどうかは問題ではない
保護する気があるかどうかってこと

ブラックバスをがんがん池に放り込みながら、メダカに多少の施しをやることを優遇と言わない
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 01:32:16.79ID:wbWM85Gv0
>>189
ビューティーパーラーやダビルシムらの好走条件も調べるといい
血統的には日本馬と変わらない

雨が多いようなら、サンデーサイレンス系はヨーロッパの雨天に強い傾向があるかも知れない
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 02:15:10.08ID:wbWM85Gv0
>>192
ハイレベルな集団を作りたいなら、そもそも100m走でアジア人が走る意味なくね、ってことなんだけど

帰化したボルトっていわゆる「移民一世」に相当するわけで、「ハーフは応援するけど、帰化したボルトは外国人」なんて考え方は
完全に中途半端だろ。優秀な人材はヘッドハンティングして当然なのだから
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 02:37:15.29ID:wbWM85Gv0
グローバル化が進めば、当然そうなってくるだろ
オリンピックはみんな移民一世になるよ

あらゆる分野で帰化したボルトが入ってくるのに
「ボルト連れてくればいいだろ」って意見に青ポチばっかなら、こいつら負けるわって思うよ
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 05:50:25.09ID:0ghsO5i50
ディープ基地が現実逃避を始めてスレがカオスかしているな
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 05:51:22.55ID:+2+WqKYF0
>>197
お前はいつまで現実逃避してんだ
仕事しろ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 06:34:23.82ID:i76R9/jA0
ドープ牝馬も去年はフランケルという本物の種牡馬の産駒に撲殺されたが
来年もロックディスタウンに撲殺されるだろうなw
ドープなんて元々牡馬は小物ばかりだしw
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 06:35:56.45ID:/mMsLUQ70
叩いて叩いて叩きまくるオルフェ叩きの夏
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 07:13:46.09ID:fdfg6omf0
>>198
空き缶拾いのお前が言うなよ
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 07:16:40.40ID:zIBmHkrb0
>>202
あなたの家族が交通事故で重体になりますようにaj@#25jgmt45@gjw#wm
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 08:13:41.96ID:j5ztyaN40
>>203
こういうことを平気で書けるディープ基地怖い
本人ならともかく家族の不幸を願うのは人間としてありえない

結論:ディープ基地は人間ではない


…と言わせたいがために>>203はアンチディープが工作した可能性もある
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 08:58:06.17ID:0ghsO5i50
>>204
いやディープ基地のそういうのは日常的に異常に目に付くぞ
そもそもオルフェを叩いているのは現役の時の逆恨みで怨念すら感じるのがこのキチガイ集団だ
こいつらのコメントが並ぶとスレが変質者の集まりに見えるのも特徴だ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 09:56:24.46ID:o+3uFwOw0
オルフェ基地は被害妄想だなぁ
ディープ初年度を遥かに超える繁殖で、セールに出ればブリランテ以下の評価
「屈辱の三冠馬」なんて記事も プロに堂々と書かれてる状態です
競馬ファンなら叩いて当然
繁殖の無駄使いしてもオルフェ基地は厚顔無恥だから、そりゃ普通は叩かれる
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 10:29:14.29ID:JhlETLQK0
本人だろうーがその家族だろーが不幸願うのはありえんわな

要するにどっちもどっち
ここにいて俺はまともだとか思ってるのかな?草生える
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 10:35:04.30ID:9RUD3lji0
困ったときにどっちもどっちとか言う奴って雑魚の典型だわな
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 10:42:21.81ID:dbB/h6hO0
薬で勝とうとすると種無しになる。
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 10:49:27.96ID:xZSlLr2t0
>>173
>テイオーやマックら、現代で通用する血統ですらほぼノーチャンスだった

あれだけの牝馬もらってたテイオーやマックがほぼノーチャンスとか笑わせるなよ
ほぼノーチャンスってのはバンブーメモリーみたいな待遇を言うんだよ
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 11:22:08.96ID:0ghsO5i50
>>213
嘘を言っていたらあかんわな
トウカイテイオーの賞金上位100頭のうち社台系は僅かに10頭
ディープブリランテの賞金上位6頭中5頭が社台系

馬鹿でも判る繁殖の質のレベル差だわな
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 11:39:56.11ID:zkriTi3I0
当時はそこまで社台一強ではなかった様な 良繁殖は社台にしかいないのか?
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 11:53:24.34ID:70dcuyI50
>>215
牧場に専用の坂路作ったりしてた時代
今ほど独占状態じゃないけど十分に一強だったよ
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 12:01:40.52ID:xZSlLr2t0
>>215
トウカイテイオーとディープブリランテを比較してる時点で相手してはいけない馬鹿って気づけよ
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 12:06:25.90ID:0ghsO5i50
ディープブリランテのがトウカイテイオーより遥かに繁殖が良いという笑えない現実がそこにはある
なぜ比較したのかその理由も理解出来ていないのすらいるな
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 12:06:54.66ID:9RUD3lji0
つまり、グッバイヘイロー級の世界的繁殖をブリが付けたって言いたいわけだろ
完全に頭イカれてんな
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 12:11:38.00ID:xcfUUQ+s0
>>213
まあ昔のことだから知らんのは仕方ないと思うけど
あれだけの繁殖なんてことはないからね
社台グループも今のような規模ではなく、いい繁殖は輸入種牡馬に回されていた時代
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 12:12:46.93ID:0ghsO5i50
>>219
ブリはそのトウカイテイオーとグッバイヘイローの娘をつけて貰っているだろう
ちょうど今年走るから楽しみだな
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 12:15:31.81ID:Vm+3/hFj0
外車はクラシックには出走できなかったし、父内国産レースがあった時代だからな
そのくらいしないと内外格差があった時代
テイオー種牡馬入りのときは既にサンデーも居たはず
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 12:16:51.17ID:xZSlLr2t0
高額のシンジケート組んで100頭前後の種付けさせてもらってまだ不満か
あれでほぼノーチャンスとか贔屓の引き倒しにも程があるな
あの頭数じゃ少なすぎると感じるビギナーか
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 12:21:29.17ID:0ghsO5i50
>>223
トウカイテイオーはG1馬を一応出しているからな
ただ有力な後継を残すには質も量も全然足りなかったな
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 12:23:38.19ID:0ghsO5i50
>>224
その上位5頭の社台の馬がいなければブリはホマレボシといっしょに大失敗種牡馬の代名詞になるところだろう
何しろその5頭入れて初年度勝ちあがり率ようやく2割超えている程度で他にまともな馬おらんレベルやからな
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 12:27:16.51ID:9RUD3lji0
時代背景? 口先だけのゴミだなこいつも
しょーもない
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 12:27:25.76ID:xZSlLr2t0
>>226
その言葉そっくりそのまま返すわ
あの待遇でほぼノーチャンスとか馬鹿も程々にしろって
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 12:33:57.77ID:0ghsO5i50
時代背景も内国産の冷遇も全く理解出来ていないのがおるな
ダンシングブレーブでさえグッバイヘイローがいなければ後継を日本で残せないところだった
なぜ欧州で僅か数年で何頭も残せたのに日本でそうなったのか

ここら辺がまるで理解出来ていないのと違うか
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 12:36:09.61ID:0ghsO5i50
>>231
そういうことやな
そういうのが紛れ込んでいるから質が上がっている
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 13:23:42.24ID:0l9pDJX40
低レベル時代のスターホースは単純に輸入種牡馬と比較して種牡馬能力が低すぎて淘汰されただけだな
これまでハンショクガーで本当は凄かったなんて事にしちゃうようなのが未だにハンショクガー言ってれば何でもごまかせると勘違いしてる
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 13:39:52.88ID:X1dwt1z70
ウンコブリランテって初年度産駒がクラシックで掲示板にものれなかったゴミ種牡馬だろ
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 14:46:08.77ID:0Ph3KD9e0
鰤は普通に失敗レベルなんだが
生産者がアホだから種付けしてるというw
ディープ系つけてるような頭悪い生産者は破産していいだろうがな
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 15:27:18.53ID:6Xw66trz0
誰でもいいから牡馬で年度代表馬クラス出してファンを楽しませてくれ。
古馬になっても活躍してくれないと競馬自体がつまらん。
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 16:19:20.63ID:wbWM85Gv0
>>237
べつに輸入種牡馬入れる必要なかったろう
マカヒキやブリランテが世界でぶっちぎりのドベなら、シンザンの子でもあまり変わらないだろw
興行的にはそっちの方が儲かったかも知れない。昔の馬サンデーに消されて競馬やめた爺、多いし
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 16:28:48.11ID:0ghsO5i50
>>241
あの時代今では信じられないような海外の馬が手に入ったからな
今ならフランケル、アロゲートが両方同時に手に入るようなものやな
低レベルとか全く関係なく手に入れば直ぐ繁殖集めて両方でリーディングサイヤー争いや
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 16:47:20.59ID:kdNTGlqU0
【凱旋門賞ドーピング】今こそディープインパクト陣営の追放を目指すスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1474946933/
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 17:06:40.16ID:9RUD3lji0
興行的に一番盛り上がったのはサンデー全盛の90年代後半だろ…
これだから学歴コンプレックスは…
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 17:28:07.11ID:sIaqT4WZ0
ベストトゥベストが苦もなくやれる時代
良く考えてモノを言え、バカ共
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 18:02:59.40ID:FN3q+LkO0
http://company.jra.jp/0000/gaiyo/g_22/g_22_01.pdf

H7(1995) タヤスツヨシ(3,766,602,180,700)
H8(1996) フサイチコンコルド(3,986,228,211,400)
H9(1997) サニーブライアン(4,000,661,663,100)
H10(1998) スペシャルウィーク(3,801,217,640,600)

貢献してるのは明らかにハイセイコーとオグリキャップで
サンデー産駒デビュー3年目(1997年)以降は下がる一方でございます
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 18:15:02.26ID:waUkmw000
オルフェーヴルAEI/CPI 0.56
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 19:09:12.08ID:otosUnUO0
つーか他所で言われてたけど「輸入」繁殖がそこまで凄いんならさ
種牡馬も「輸入」にしようって話になるよね普通、強い馬生産するなら
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 19:32:25.37ID:y6Xu1wxw0
>>245
中卒のお前が言うなよ
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 19:52:07.60ID:rX7d1Qff0
>>241
シンザンはオグリやテイオーと比較して欲しくないな
サンデー産駒種牡馬の中で、シンザン以上の種牡馬成績と言えるのは、ディープ、ステゴ、キセキ位なもんだ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 20:08:26.14ID:39/Goors0
ディープインパクトは後継残せなかったね
大物出せない種牡馬はいつの時代も淘汰されていく
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 20:19:01.13ID:VSFlWFX60
ドープ系(笑)とか言ってるドープ基地が1番笑えるw
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 21:34:15.06ID:FHv63x/R0
>>257
プルピット「そうだよね、大物出さないと繋がらないよね!」

タピット「散々早熟と言われたけれど、親父の言う通りなら俺は大物!」
0261
垢版 |
2017/08/08(火) 21:47:14.19ID:ZZ2tLmq60
ラッキープルピット「そうだよ。そうだよ。ソースだよ!」
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 23:01:27.58ID:GeX9g2IG0
しかし2年前ならともかくいまディープいなくなるとそのままオルフェに行くわけはないもんな
いまディープいなくなるとサトダイが有力ぽいがどうだろう
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 23:12:30.56ID:JTE5tqIU0
>>256
AEI/CPI   八大競走 重賞  総産駒数
1.48=1.67/1.13 6勝 48勝  833頭 トウショウボーイ
1.11=1.29/1.04 4勝 49勝  805頭 シンザン
0.74=1.38/1.79 4勝 55勝 1187頭 アグネスタキオン
0.95=1.22/1.29 3勝 29勝  998頭 マルゼンスキー
0.79=1.18/1.50 3勝 46勝 1736頭 ダンスインザダーク
1.10=1.36/1.24 1勝 46勝 1569頭 マンハッタンカフェ
旧八大競走で比較すると大差はなさそう
時代があまりにも違うから比較は無意味だが、トウショウボーイつよそう(小並感)
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 23:18:59.37ID:mKosOjaD0
ディープはアベレージでキンカメにも劣る
しかも大物牡馬もゼロ
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 23:35:45.79ID:K0fi8NZr0
>>263
現状でサトダイはそこまで抜けてないでしょ。ディープいなくなったら繁殖はかなり分散するよ
ハーツ等の有力SS系、カナロア等の非SS系、サトダイ含むディープ系に分けて様子見って感じかな
今のディープは替えがきかない
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 23:45:21.59ID:FN3q+LkO0
ディープで実績があった繁殖はディープ系付けるから、他はあまり変わらないと思う
んで、社台はクールモアから新種牡馬輸入しそう
0269
垢版 |
2017/08/08(火) 23:48:11.61ID:ZZ2tLmq60
トウショウボーイが凄いみたいなので、それだったらテスコボーイも凄そう。
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/08(火) 23:49:29.75ID:0l9pDJX40
サトダイは凱旋門行かなければ実績上乗せ出来る可能性結構有ったのにな
凱旋門行って勝てば良いけど負けてその後パッとしなくなるってパターンになりそうでもったいないっちゃもったない感じ
ディープの後継はディープ産駒で凱旋門勝った馬にみたいな意図でも有るのかってくらいディープ産駒の素質馬は凱旋門行くからな
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 00:07:17.48ID:5G+/WzXw0
>>268
それって猶予1〜2年状態だと思う
ステゴで好成績だったからってステマもしくはフェスタやメノに固定するわけじゃないから
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 00:30:47.49ID:LK9neaLQ0
今だとモーリスとカナロアに集まるんじゃね
均等に分散させるkは思わない
神輿は常に担がないと社台Gが回らない
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 00:33:02.54ID:5J+k3pWo0
担ぐ神輿は大きなのが1つってのが理想
それがディープ産駒の超大物なら文句無し
それがいない場合には仕方がなく有力なの何頭かに分散させるって順番でしょ
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 01:17:40.50ID:sGAKxSrX0
>>270
てか現状、日本で凱旋門出せる馬ってサトダイしかいないしな
キタサンにも強引に行ってほしかったから、サブローにはガッカリだわ
男見せてほしかった
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 02:00:50.84ID:LK9neaLQ0
レート的にはG1 馬なら全部出られるよ
そんでエアスピネルあたりがひょっこり勝つこともあり得るし
日本代表とか、競馬のオリンピックとか、変に畏まっているうちは勝てないかも知れん
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 02:02:38.92ID:/m17bWk70
バクシンオーが今でも通用するあたりトウショウボーイの直系がいれば走りそう
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 02:19:43.29ID:LK9neaLQ0
送るヤツもトレイルブレイザーとかラニとか、そういう奴らでいいと思うわ

凱旋門賞自体には価値がない、凱旋門賞馬のエリシオやピルサドをB級SS産駒以下の扱いしてきたんだし
結局「日本のスターホースがマスコミ引き連れて勝つ凱旋門賞」にしか意味がないんだろうけど
勝ちたいならとにかく出走し続けることだね。どいつが適正あるかなんて走ってみないと分からないし
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 03:02:16.73ID:sGAKxSrX0
欧州って賞金低いんでしょ?
そもそもあそこらへんの競馬関係者ってどうやって飯食っていってんの?
金回り悪そうなんだが
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 03:08:10.05ID:ck8oCyLk0
>>278
40歳童貞
あきらめ悟の言葉

童貞捨てること自体には価値がない
歌い手でJK食いまくってる中卒や高卒どもをB級Fラン以下の扱いしてきたんだし
結局「JKを長時間セックスの奴隷して持ち遊ぶこと」にしか意味がないんだろうけど
セックスしたいならとにかくナンパし続けることだね。どいつが釣れるかなんてやってみないと分からないし
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 03:29:08.57ID:hGNq0QBL0
>>280
欧州も随分賞金が昔に比べたら上がった
90年代は日本が抜けて高かったから凱旋門を勝つような馬がJCを取りに来ていた
今は完全に逆で向こうにいかないと相手すらして貰えない
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 03:36:52.33ID:sGAKxSrX0
>>282
上がったのか
それでもイギリス・フランスのGT賞金低い気がするんだよね
レース数多いからいいのかな?とも思うが生産頭数も多いのも現実
どうなんだろ?
日本が恵まれすぎてるだけなんかな?
日本でも地方は大変そうではあるがw
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 03:52:31.19ID:hGNq0QBL0
>>284
向こうは日本より管理費も遥かに安いから
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 04:05:42.86ID:hGNq0QBL0
>>286
日本が特別高いだけ
調教師の多くが1千万円越えて数千万円稼げるのがいっぱいいるというのがおかしい
医者やそこそこの会社の社長でないと他の職業では稼げない
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 04:49:12.08ID:LK9neaLQ0
>>281
その例えは、最後の一行以外は全部例えがハズレてるぞw

たとえば「種牡馬価値」という意味では、凱旋門賞はエリシオやピルサドの扱いを受けるともはや悲願にする目標でもなくなってる
賞金でも国内に残った方が、より多く稼げるだろう

それでも目指すのはオリンピックで金メダルを取る的なお祭り騒ぎを欲しているからで
実際日本のアイドルホースが勝った時だけに限り、エリシオやピルサドの比較にならない破格の待遇が受けられるだろう
平たく言えば日本人にとって凱旋門賞は「ディープインパクトが勝たないと意味がない」のだ
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 05:45:58.84ID:kHAcfUaP0
>>277
5頭も出た年があるか?現実的に出せると思うか?
希望的観測でモノを言うな、ボケ
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 07:31:14.13ID:KNYg7cMp0
欧州馬にとっての凱旋門と日本にとって凱旋門はちょっと違うな
欧州馬にとっては賞金的な価値しかないからね
種牡馬としてならモンジューとジャイアンツコーズウェイの初年度種付料が示す通り
90年代からとっくにI区分とM区分で強い馬の方が価値があった
まあ実際に種牡馬としては、結果的にダービー馬を何頭も送り出して
リーディング順位も完全にモンジュー>>>ジャイアンツコーズウェイだったけどね
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 07:34:31.32ID:ck8oCyLk0
わかった
凱旋門賞の童貞は黙って
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 07:39:52.62ID:KNYg7cMp0
因みに上記はあくまでヨーロッパ内での種牡馬実績の話で
ジャイアンツコーズウェイはストームキャット産駒らしく北米で成功したし
BCクラシック2着というのが評価されたので
米国からの需要も合わせれば
初年度種付料は妥当だ
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 07:43:17.85ID:z/ZsuG+j0
欧州で成功してる2000までで強い馬って
実はあまりいないんだよな
単にダンジグ系の小物が種牡馬としては
そこらへんで強い馬が成功してるだけで
ロックオブジブラルタルや
マイルでも強かったエリシオも種牡馬としては失敗
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 08:28:28.16ID:i8w0WVbJ0
葦毛の怪物マウントロブソン
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 08:30:52.10ID:DOjzSFON0
凱旋門賞って、欧州馬以外は勝った事が無いなんて異常なレースなんだろ?
何故? そんな異常なレースになってるの?
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 08:37:23.32ID:3HVU+nBh0
そもそも日本以外でそんなに凱旋門賞が最高と考えている所が無いから行きもしない
ブリーダーズカップの方が結局上
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 08:45:30.14ID:DOjzSFON0
>>297
日本と欧州以外は出た事無いの?
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 09:28:27.38ID:8bk11DQ30
凱旋門賞やキングジョージが日本で人気なのはゲームの影響でしょ
現地でも日本でも種牡馬としては評価低いでしょ
ドバイや豪州で賞金額高いレースやってるからいろいろ変わってくると思うが
基本的に一番大事なのはスピードなんだよ
サドラーだってマイラーなわけで
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 09:30:31.16ID:QkVEeQd90
賞金額見ても凱旋門賞が現地でもただのレースではないとわかりそうなもんだけど
それだけでリーディング決まっちゃうぐらいだしw
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 09:34:18.34ID:DOjzSFON0
>>300
スピードは伝わり易く、スタミナは伝わり難いって奴だね

ノーザンテースト テスコボーイ系
日本の成功種牡馬もスピード系

スタミナ系はやはりダメだね
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 09:36:07.22ID:Gx+/3VHH0
ダンジグ系ならともかく、サドラー系でまとな後継種牡馬のガリレオモンジューって
アスコット2400の鬼だけどね
あれだけ直仔が走ったのに、この2頭以外は何がいる?ってレベルの種牡馬成績でしょ
ダンジグ系の長距離はシンダーにしろピルサドスキーにしろ大失敗だが
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 09:48:39.79ID:Gx+/3VHH0
欧州で2000でそこそこ強い馬で結果だしてるのはやはりダンジグ系のみと断言しいていいレベル
ファンタスティックライトも芝10ハロンが一番あってるが
種牡馬としてはゴミだし
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 09:50:53.95ID:ZwWUSnbK0
普通に欧州ではダンジグ系のスピードは1番マッチしやすく遺伝しやすいってだけだろうね
デインヒルダンサーやオアシスドリームとかしょぼい成績で成功するのがダンジグ系だし
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 10:07:17.30ID:aA/mAW0x0
まあスピード競馬の日本じゃなかなか通用しないけどな
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 10:12:54.47ID:Gx+/3VHH0
2000で強い馬というより
シーザスターズやガリレオみたく2400もこなせる
中長距離馬と

ピヴォタルやドバウィやダークエンジェルみたいなマイラーとスプリンターがリーディング上位なのが今の欧州でしょ
あとはコディアックとかインヴィンシブルスピリットとかのおなじみの系統ばかり
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 10:15:05.56ID:ksSoYV6f0
>>307
ダンジグ系はイマイチだがフランケルが通用してるけどね
あとお互い遠征同士なら
日本史上最強馬でオルフェに勝ったジェンティルも
ドバイの良でセントニコラスアビーに完敗したし
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 10:15:52.98ID:DOjzSFON0
>>307
それな、
ダンジグやサドラーのスピードは、欧州 豪州では間違いなくトップレベル
でも、日本では通用しない
スピードに関しては日本は、世界最高峰

では、日本で最優秀短距離タイトルを取り、スプリント戦でもスピードが有り過ぎでジェットスキーばかりしてたミッキーアイルが世界で400頭種付けしたら?

現実の話しなんだよなね
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 10:17:12.24ID:ksSoYV6f0
日本史上最強牝馬だった
オルフェに勝ったジェンティルが
セントニコラスアビーに子供扱いされたからな
スピードと言っても日本の府中の高速馬場は特殊だと思うね
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 10:20:07.63ID:aA/mAW0x0
>>311
競走体系とは関係ないの?
最近の日本みたいにマイラーのほうがG1いっぱい勝ちやすいとか
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 10:24:35.38ID:ksSoYV6f0
マイラーで成功してるリーディング上位は別に
一流馬でもないんだよな
ただ一流馬でもなくてもマイラーが成功しやすい事実があるので
結局スピードの方が遺伝しやすいって事で帰結する
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 10:29:20.55ID:DOjzSFON0
>>313
ヒント オルフェは半分は負けレース
二桁着順も有るけど
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 10:30:16.97ID:aA/mAW0x0
スピードに比べるとスタミナは鍛えて何とかなる部分が多い
目に見えているスタミナはスピードよりも後天的要素による可能性が高くなる
スピードのほうが遺伝しやすいという誤解を招く原因
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 10:36:27.96ID:DOjzSFON0
>>319
確かに、キタサンとかブルボンとかはスパルタでスタミナ補強の典型だな

人間も、スピードは天性だけどスタミナは鍛えて後天的だな

勘違い多いけどけど競馬のレースを人間で言えば
スプリント 100メートル
ステイヤー 300メートル
って感じだからな
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 10:39:14.58ID:DOjzSFON0
>>321
単純に3倍も無いんだが
スプリント 1200
ステイヤー 3000
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 10:41:24.21ID:DOjzSFON0
>>321
しかも、人間のスプリントはどう考えても100メートルだろ?
レース体系的にも
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 10:44:33.04ID:aA/mAW0x0
競馬は人間に例えると800mから3000mくらいって聞いた
もう少し幅があって上は5000mくらいだったかもしれないが
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 10:52:06.26ID:XEnH0Loh0
2000以下のレースが全体に占める割合が圧倒的なんだから、種牡馬の大多数がそこらの距離で活躍する馬になるのは当たり前だろう。
しかし、賞金の高いレースが中距離以上に集中しているので、母数の多いエリート短中距離の繁殖と相性が良い距離適性延長できる
少数のステイヤー種牡馬がリーディングトップに来れるという構図でしょ。ディープしかりガリレオしかり。
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 10:55:15.31ID:QkVEeQd90
スピードが伝わりやすくて、スチミナが伝わりにくいと言うよりは、
単純に長距離戦はレース数が少なく賞金が高い大レースが多く設定されてるから、少数の超一流種牡馬が寡占する(ガリレオ、モンジュー、モンズン等)
短距離戦は賞金が安いがレース数が多く、沢山の成功種牡馬が出現する(ダンジグ系種牡馬群等)ってことじゃないかと思うんだが
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 11:00:01.60ID:XEnH0Loh0
そういうことだよ。大多数のレースが1200-2000に集中しているのでマイル前後が得意な種牡馬が最も勝ち上がりやすい。
ステイヤーは能力の絶対値が高くないと勝ち上がれないから種牡馬として嫌われ淘汰されていくだけ。
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 11:00:10.17ID:aA/mAW0x0
賞金3億のレース勝ち馬を1頭出すより賞金3000万のレース勝ち馬を10頭出すほうが成功に見えるよね
実際成功なんだろうけどやっぱり競走体系の影響って大きい
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 11:03:08.91ID:XEnH0Loh0
スピードは遺伝でスタミナは訓練っていうのはつまり、トレーニングすればするほど筋肉の構成は遅筋寄りになっていくというジレンマがあるってこと。
石井直方が猫科の動物が普段ゴロゴロしてるのはトレーニングすると返って最高速が失われる体みたいなことをかいていた記憶がある。
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 11:03:09.53ID:8bk11DQ30
>>325
有酸素運動のことを言ってるんだと思うよ

メルボルンCなんて天皇賞と相互招待の大レースなんだが
勝っても種牡馬にすらなれないなんて例もある
スタミナ型は種牡馬としてはっきり不利なんじゃないかな
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 11:05:47.31ID:XEnH0Loh0
>>332
そりゃメルボルンカップの距離のレースが殆ど無いんだから当たり前だよね。
逆に言えば3000超のレースしかない競馬が開催されてたら種牡馬は今の基準で言うステイヤーばっかりになるよ。
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 11:17:16.49ID:XEnH0Loh0
ヒトで考えても当たり前だけど距離伸びれば伸びる程いくらスローでも体への負担は重くなるし回数効かなくなるしね。
長距離の終いだけの競馬なら短距離より軽いとか絶対ウソだよ。
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 11:42:24.49ID:QkVEeQd90
このまま距離短縮が続けば、この馬は400mしか持たんスプリンターとか、1200mの長距離戦勝ったステイヤーだから種牡馬として失敗する、とか言われたり
極端な話だが
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 11:53:44.85ID:DOjzSFON0
>>331
アームレスリングのトレーニングも短時間しかしない 出来ない
やはり、瞬発力は過度のトレーニングでは逆効果との理由
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 12:16:06.11ID:iAEDkQ2s0
日本列島ダービーの旅で社台SSのダービー馬が出てきたけど、ディープの紹介で血統とマイルをこなせるスピードと切れ味を求めているから付けに来ていると言われていた。
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 12:19:11.06ID:LbG5vnVz0
最長距離が基本距離のマイルより短縮されたら競馬は終わり
バカな妄想はするだけ無駄
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 12:33:14.83ID:DOjzSFON0
ディープの種牡馬成功は「距離適性」が大きいよな
2400を勝ちまくりのマイラー
種牡馬に求めるのはそれだな
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 12:52:34.30ID:JbJ2q3lH0
タニノフランケル
8/9 Mデム 栗CW稍    
71.2 54.8 40.4 12.9G稍一杯
イルーシヴハピネスの外1.8秒遅れ

ウシッカがダメなのか、フランケル牡馬がダメなのか
或いは両方か
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 13:02:44.02ID:ksSoYV6f0
馬場でしょ
フランケル産は欧州の種牡馬としてはパワーがないから
ソウルの桜花賞も稍重が答えた感があるし
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 13:14:45.63ID:Mstpckh10
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |         稍 重          │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 13:33:56.42ID:XEnH0Loh0
ディープがマイラーなわけがないと思うんだけども、ステイヤー牝馬と交配したときにいい馬が出にくいことでそういうことになってしまってるね。
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 13:40:46.38ID:XEnH0Loh0
逆に、800位の距離を全力で駆け抜ける競馬のほうが見たいけどな。
全馬カルストンライトオみたいな馬での一切駆け引きなしのぶつかり合い。
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 13:44:42.43ID:ksSoYV6f0
日本でのマイラー欧州のマイラーじゃ血統が全然違うし
欧州みたくマイラー種牡馬からクラシック勝つ馬は殆ど出ない
ダメジャーですら依然として距離の壁があるしな
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 13:49:53.28ID:PpZMcIV1O
オルフェ産駒ぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前ディープアンチが嘆きながらブリリブリもリらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 14:07:34.49ID:aQCayond0
むしろテスコボーイやパーソロンが活躍した80年代までのほうが
短距離志向が強かったな
プリンスリーギフトを根こそぎにしたしな
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 14:48:30.08ID:QkVEeQd90
欧州は長距離戦に限らず、スプリント路線もセン馬ばっかり(G1の出走馬の殆ど全てセン馬ってことも珍しくない)だけど、2000年頃まではこんなことなかったよな
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 17:31:07.65ID:erNHaHU30
サラブレッドは走る為に生まれる
その存在意義を考えればセン馬が増えるのは納得出来ない訳ではない。
より走らせる為に去勢する、良く考えてみよう
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 17:43:47.91ID:KkstsaC70
>>348
非力で馬体ペラいし当馬も長距離強かったからステイヤーっぽいけど
長距離レースの成績潰滅してるし
長距離適性わ池江息子のドーピングのお陰だね
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 18:26:18.32ID:LK9neaLQ0
「フランケルつえー。もうダービー1600mでよくね」
「よしじゃあジャックルマロワは400mでやろうぜ」
「フランケルジュニアが400mで8連勝! レート145つけちゃおうぜ!」
「サラブレッド史上最速だぜー」

「なんだその汚い馬は。アメリカ人」
「その辺の牧場から連れてきたんです。クオーターホースって言う種類です」
「ははっ。フランケルジュニアは競馬史200年で史上最速なんだぜ。そんな馬と勝負になるもんか」
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 19:06:20.69ID:KFa2gdRp0
そうなるとアラブやサラブレッドの血を導入できるクォーターホースが有利だろうな
クォーターホースが勝った場合、その血はサラブレッドに導入できないからそう簡単にはクォーターホースを上回れない。
仮にこの時フランケルジュニアが勝ったとしても、フランケルジュニアとクォーターホースが交配されてクォーターホースのレベルが革新される。
そのうち負ける。
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 19:09:06.18ID:kHAcfUaP0
つまんね
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 19:47:16.43ID:LK9neaLQ0
>>361
サラブレッドはサラブレッド以上の存在にはなれないからね
詰んでる

>>362
仮にスピードを追い求めて距離短縮し続けたら、サラブレッドの歴史がクォーターホースもどきを生み出しただけに終わるんだから、滑稽だろ
ダービーは2400mで有るべきなんだよ
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 19:50:36.82ID:UhTgjyqD0
クォーターホースって実際のところは400メーターでもサラブレッドに勝てないんじゃない?
大体速いクォーターホースはストームキャットとかサラブレッドを交配してるわけだし。
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 19:59:56.02ID:+nEgFGhx0
オルフェ産駒が惨敗しないとスレが盛り上がらんな
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 20:03:24.60ID:CEDbHLfq0
平日2日でこんだけ進めば十分だろ
昔よりずっとスレの進み具合早いわ、おまえらのおかげで
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 20:09:26.53ID:OiwByssS0
>>357
サラブレッドはその名の通り、血統を残すために生まれるんだと思うよ
競走はあくまでその手段

一代限りの走力しか持たないせん馬には、
競走馬としての魅力は限定的になる
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 20:14:13.69ID:KFa2gdRp0
>>364
クォーターホース競馬は助走無し(ゲートが開いた瞬間からタイム計測)で402mを20秒ちょいで走るから、瞬発力ではサラブレッドを確実に上回ると思う。

youtube漁ったらクォーターホース対サラブレッド出てきたわ(800mだけど)
https://www.youtube.com/watch?v=Uq5iJWvhjlU
両方有名馬らしい
スタートはクォーターホースの方が速いけど、コーナーと最後はサラの方が強いね。
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 21:21:29.86ID:ViSblK4h0
>>365
ディープインパクトのドーピングは世界的に許されるものでは無いってことで盛り上がってたろ
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/09(水) 21:29:39.53ID:oTbwkLIfO
>>368
いいもの見せてもらったわぁ
THE・アメリカ競馬って感じの叩きあいだね。
0372
垢版 |
2017/08/09(水) 22:41:09.89ID:IpxALDOs0
昔々、サラブレッドより強いアングロアラブがオールカマーに出走したらしいな。
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 00:05:14.35ID:d9KNknW00
>>372
アラブにカーリアンとか付けまくった馬主いたよな?
やはり、サラブレッドには勝てないか?
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 00:17:28.01ID:tgw73x4M0
ハーツって産駒にG1馬4頭しかいないんだなw
もっといるイメージだからびっくりしたわ。
これで種付け料800万だから生産者の世界は理解できんよな。
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 00:24:23.18ID:HoI3My4y0
>>373
そんな事してる馬主さんがいたのですね。

ぐぐったらヒットしたので、この馬とかもそうなのかもですね。
http://db.netkeiba.com/?pid=horse_board&;id=1996501716

カーリアン産駒は海外でも馬場が悪いとスクラッチが多いと聞いたことがありますし
日本ではカーリアン産駒は故障や使い減りが目立ちましたから、
配合するアラブが頑丈かどうかにもよるでしょうけれど、異系配合で丈夫になりそうですね。

どうせだったら、丈夫なサラブレッド代表のヌレイエフとかでも試して欲しかったかも。
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 00:25:17.42ID:hPvxdx8r0
>>374
昔は地方では50%アラブは普通に走ってた記憶があるが距離適性は寧ろ短かったような
0379
垢版 |
2017/08/10(木) 00:25:59.64ID:HoI3My4y0
>>375
やっぱりジャスタウェイみたいな大当たりを引く可能性を
追求したい馬主がいるんでしょう。
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 00:29:50.18ID:d9KNknW00
ハーツは既に繁殖が集まらない状態です
今後は、落ちて行く一方だろな
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 00:50:10.81ID:5gdPUrCT0
>>382
サラの血が強く出ると短距離向きになることもあるよ
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 00:54:23.97ID:ISRu1LO0O
触発されてアメリカンダミーのことを考えていた
禁じてなんだろうが、時代背景などを考えたら、もんのすごくエキサイティングだよね
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 01:13:06.08ID:5gdPUrCT0
>>385
むかし大井にいたフォーモサボーイは父が純血アラブで母がサラの50%アラブだけど自身はスピード馬だったし、産駒も短い距離向きの馬が多かった記憶がある
0388
垢版 |
2017/08/10(木) 01:17:04.17ID:HoI3My4y0
俺はアラ・ダミー・サラに関しては逆の発想で、
この馬がサラブレッドだ!とか言って昔の偉そうな奴らが偉そうに威張って決めたのかもだが、
いや、それもこれも全部同じ馬だから。と言いたい。
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 01:43:32.11ID:+LEAI/KF0
ハーツ、スクリーン、オルフェ、カナロア、ダメジャ当たりの中堅層が今年は満口ならず
ディープキンカメの2強とそれ以外の差がなかなか縮まらないどころかむしろ広がる?
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 02:57:56.55ID:diZQ7J260
繁殖は恵んでもらう物じゃ無く勝ち取る物だよ
勝ち取ることが出来ないと思ってるからそいういう言い方になるのかもしれないけど
0392
垢版 |
2017/08/10(木) 02:59:31.28ID:HoI3My4y0
オルフェ産駒で既に勝利を挙げてる2頭の母の血統は米国色が強めみたいですね。



ロックディスタウン   母父ストームキャット

血統表全体を見たら、父のオルフェは日本色が強く、母はアメリカの血で占められている。
あと母は短距離の方が向きそう。早い時期に勝てたのは母のスピード&早熟性のアシストかな。


クリノクーニング    母父パラダイスクリーク

母父パラダイスクリークはダート芝兼用のパワー型。
母母父メジロライアンもパワーを持っている種牡馬だったし、
母母母父ノーザンディクテイターもパワー型。
函館の芝をパワーでこなした感じか。
この母の血統なら特に成長もしないが高齢まで衰えない可能性が高い。
(逆に言うと、最初のOPや重賞の結果が大事になる)
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 03:33:39.52ID:Ju/iZQZb0
サンプルが少なすぎるけど、もしかしたらディープ繁殖と相性が良いのかもね
ディープ牝馬によって勢力拡大するであろうモーリスやエピファネイア、レイデオロらと
次世代はもうすぐだね
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 06:10:03.34ID:d9KNknW00
>>390
ディープ肌馬を80頭以上恵んで貰ってまだ不服かよ?
どんだけ、肌馬を無駄使いなんだ?
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 06:19:10.81ID:lOgDuDhB0
>>395
そのうちディープで最低勝ち上がった繁殖は何頭いるの?
ディープ産だからかなりの確率のはずだけど
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 06:44:45.19ID:ISRu1LO0O
>>388
だが、そうでもしなけりゃ、色々際限なくなっちゃうと気付いたんじゃね? 当時のイギリス人は

だから、今でも競馬は成り立っているのだと思う

まあ、個人的には禁じてであるアメリカンダミーが生産されていたであろう時代を考えているだけで、色々夢が膨らむんだが
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 06:48:05.14ID:ISRu1LO0O
あと、相当スレ違いなんだろうが、アメリカンダミーがなけりゃ、今の馬産どうなってたんだろうな
アメリカンダミーいなかったら、ノーザンダンサーもミスタープロスペクターもいなかったし、色々様相変わるよね
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 07:00:21.39ID:QRMH21lT0
>>389
カナロアとオルフェは産駒デビュー年で一番不利な時期だからシャーないが
どちらにせよディープ1強だろ?

2017産駒成績

            出走 勝利 重賞 特別
キングカメカメハ  898  82  10  25
ステイゴールド   889  91   7  36

これじゃ2強と言われるほど抜けてない
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 07:00:52.53ID:Ju/iZQZb0
ネイティヴダンサーがダミーだって確定じゃないからな

でも当時のアメリカは、身元不明の馬に血統書テキトーにねつ造したり
同じ牝馬にサラブレッド付けた直後にクォーターホースもつけて、父親がどっちか分からなかったり
USAクオリティだったから、そうでもおかしくないかもってだけで
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 07:09:12.31ID:UvnIJEYm0
ミスプロ系は代を重ねても基本芝ダート兼用だからな
ステゴに良血回してあと数年生きてりゃ逆転しだろうが
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 07:12:24.86ID:2op3Viqh0
人間様の価値観、それだけよ
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 07:33:23.56ID:22qtkZjg0
ディープ1強なのは間違いないが
出走数が ディープ:キンカメ、ステゴ = 4:3
なのを考慮するとそこまで抜けてないともいえる
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 07:37:24.17ID:d9KNknW00
>>406
出走馬が多いのは種牡馬能力だよ
オルフェなんて250付けても出走出来ない馬ばかり
出走出来ないってのは未勝利より全然下の最悪だからな
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 07:43:56.78ID:d9KNknW00
>>408
そりゃ、当たり前だろ
要はリーディングだよ
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 08:07:18.10ID:V7l5t5Ww0
>>406
2歳馬はともかく、3歳以上は未勝利勝てなかったら
出走できなくなっちゃうからね
勝ち上がり率が異常に高いディープが出走数が多いのは当たり前
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 08:47:55.82ID:CHSXRVih0
G1馬でも条件馬でも期待値が変わらないならG1馬を優遇してる意味がない
馬産の根幹を否定する考え方だな
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 08:54:24.76ID:4hueJ6TB0
繁殖牝馬は能力の分散が大きいから競走成績の差が繁殖成績の差に繋がりやすいけど、
種牡馬は分散が小さくて多くがG1馬だから競走成績の差が繁殖成績の差に繋がりにくい。
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 09:02:43.92ID:lOgDuDhB0
>>410
ディープの繁殖の全体的なレベルは異常に高いからね
産駒の勝ちあがりが多いのは当たり前
種牡馬能力は重賞勝ちの多いキンカメや圧倒的に上の2頭に繁殖の質で劣るステゴが特別勝ち多いことからも明らか
ディープはせめてドゥラメンテ級の後継馬を1頭位は出さないと話しにならない
キンカメやステゴがディープの繁殖なら既に10頭は簡単に越えているよ
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 09:05:21.48ID:lOgDuDhB0
>>417
本当は繁殖牝馬のが非常に重要だね
レーヴドスカー1頭でどんな種牡馬からでも優秀な子供が出ているけど逆のパターンは存在しない
繁殖の質で8,9割決まるのが現実だ
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 09:17:47.56ID:yhUAHOTi0
血統厨は父と母父の名前でしか判断しないからな、だから当たらない
同じだけ母、父の父、父の母、母の母からの遺伝も重要視しなくてはならんよ
なぜそれをやらないか、答えは簡単でメス馬遺伝は種牡馬データのように多くの母数が揃わないから
メス馬遺伝を馬鹿にするものはメス馬遺伝に泣く
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 09:18:36.12ID:4hueJ6TB0
繁殖の質で決まるのは同年生まれの馬同士の相対的な序列で、品種改良という意味では牡馬のほうが与える影響は大きい。なぜなら何百頭も種付けできるから。

ということですね。
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 09:25:21.17ID:Cr+FiJg90
レーヴドスカーの相手って合計50冠、産駒平均5冠ベビーなんだが
ディープやステゴを、クリスエスやファンタスティックライトやアグネスタキオンに付けまくれたらどうなるんだろう??
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 09:30:32.71ID:lOgDuDhB0
>>423
何を意味不明な事を言っているのかな
他のどこにでもいる低レベルな繁殖に同じ種牡馬をつけてもOP馬の1頭すら産まれるのは難しいよ
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 09:33:20.11ID:Cr+FiJg90
>>426
逆パターンが存在しない理由なんだけど

ディープインパクトに産駒平均5冠ベビーの繁殖与えたらどうなるかなって
まぁそれに近い繁殖をもう貰ってるんだけどさ
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 09:37:55.09ID:lOgDuDhB0
>>423
逆に皆が大失敗種牡馬扱いしているテイエムオペラオーやピルサドスキーにレーブドスカーをつけても
高確率でよい仔が産まれているのが現実
ラムタラの圧倒的な後継血統で広がっているのがアーバンシーなのも偶然じゃないよ
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 09:38:33.42ID:Cr+FiJg90
活躍馬を出す繁殖は重賞馬が多いが、G1馬となると案外少ない
重賞馬より上は、あんまり実力変わらないんだろう。たまたま展開で勝ち負けするだけで
ブラックタイプ以上であれば、G3であろうがG1であろうが同じなのかも
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 09:43:51.89ID:lOgDuDhB0
>>430
ラムタラは日高の繁殖では相当高レベルな種付けを一応して貰った
それでも向こうに残したアーバンシーの子供レベルはただの1頭も総かかりで作る事が出来なかった
それくらい繁殖の質は重要なんだよ

ディープがたとえリヤンドファミユだったとしても繁殖の質が全く同じなら日本のリーディングトップは取れる
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 09:53:45.33ID:dNYsTHNJ0
>>418
キカカメやステゴ自体キズナやサトダイと変わらんだろ
大物にこだわる意味なんて無い
そうしないとディープを貶められないからとハッキリ言えカス
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 09:54:38.98ID:Cr+FiJg90
繁殖の質で7割決着してしまうってのは確かなんだが
(クリスエスですら3位になれるし)

レーヴドスカーが何をつけてもスゴい産駒が出るってのは偽りだから
たとえばレーヴが牡だったとして、未勝利馬や1勝馬に300頭も500頭も付けたら相当駄馬が出るよ
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 10:10:11.12ID:i9yybm400
>>433
繁殖でなく種牡馬の役割が大きい
倒産寸前だった社台が、
テーストで躍進
サンデーで日本一へ
ディープで、完全独裁になった事実

逆に日高はラムタラで没落
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 10:15:50.80ID:paMRPylN0
>>401
ネイティヴダンサーに代表される米国血統をいくらDNA鑑定しても間違いが見つからないのに、イギリスの超重要馬に間違いが見つかってるという皮肉
今のところ確実に間違っているとされるのは、ベイボルトンメア、ベンドア、セントサイモンの3頭。
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 10:36:26.41ID:pSptwDIj0
ID:lOgDuDhB0はいつもの学歴コンプレックスだな
すぐわかるわこいつ
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 10:59:33.52ID:4hueJ6TB0
平均的に産駒の出来が良いというのは強みだからね。
結果的に種付け料が高止まりして、繁殖の質が改善して大物も確率の問題で出る。
産駒が中距離以上の距離に適性を持ちなおかつ勝ち上がりが高い種牡馬はとても重宝される。

放り出されるクリ、ネオユニ、スペ等とハーツクライの差
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 11:09:07.79ID:zOz9E/rb0
いよいよ戦争が不可避となったな
主にディープ基地がサトノのようなパチンカスを甘やかしたせいだ
ディープ基地は責任とって北チョンに帰って爆撃されて来い
0439
垢版 |
2017/08/10(木) 11:24:12.86ID:vq6avsHP0
>>401
ネイティヴダンサーってDNA検査してたのか。知らんかった。

こうなって来ると検査方法や検査する側の検査も必要かもな。
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 11:34:00.70ID:+aSxPxMa0
>>432
キカカメって何?帰化亀?
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 12:24:10.36ID:diZQ7J260
また結果出せないのは優遇してくれないからおじさん暴れてるのか
優遇されるような血統、人気、競争成績、種牡馬成績だから繁殖が良くなるんだよ
それがないのに優遇しろとかバカの思考
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 12:59:23.58ID:zEld28Vv0
ディープの繁殖はディープ用で買ってきた牝馬ばかり。失敗して合いそうな配合パターンや馬格のある馬に付けてる。父内国産の繁殖牝馬はディープだと合わないし、そっちはステゴ系の方が合っている
ステゴ系の母系は在来血統だし
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:11:55.17ID:yebO6xWj0
みんな意外に気づいてないみたいだけどさ
勝ち上がったオルフェ産駒のストームキャット率って5割なんだよね
これもしかしてニックスじゃね?

ディープのストキャをオルフェに集めろ〜♪
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:12:32.02ID:yebO6xWj0
ロックディスタウン、連日の大物認定か
オルフェ解体ショーなどとのたまう、悪鬼ディープ基地には
まもなく見たこともない火力と怒りで慈悲なき天罰が下るであろう
0448
垢版 |
2017/08/10(木) 13:16:56.46ID:vq6avsHP0
実はディープには母父バクシンオーが合ってるというのはここだけのナイショな。
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:25:28.08ID:paMRPylN0
バクシンオーと言うより、ディープ自身が筋肉の薄いタイプだから、筋肉質の短距離馬は合ってそう
実際ストームキャト牝馬で結果だしてるしね
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:29:16.81ID:i9yybm400
>>440
繁殖のが影響が大きいなら、サンデーなんて16億以上出して買わずに良繁殖を買った方が良いだろが
当時は、オグリ マック テイオーとかスターホースは皆社台が持ってた

そいつらが成功のが、サンデーよりよっぽどビジネスとして大きいわ
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:31:55.71ID:SG9bCJuX0
オルフェは1500万にしてノーザンだけ生産すればいいよ
結局、繁殖と育成なんだから
つーか、母内国産限定や非社台限定のレースが必要なレベル
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:35:03.63ID:i9yybm400
>>446
凄いな、もうオルフェの総ての勝ち馬を分析してニックスまで導き出したか

貴方が馬産やれば社台系なんて軽く超えるわ
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:36:02.48ID:zEld28Vv0
>>452
善哉氏はずっと世界に目を向けていた
しかし、90年代初め当時は海外遠征もなく箱庭競馬でJCも92年テイオーまで勝てなかった
国内完結ならオグリキャップに力を入れたりすればいいが、世界なら日本では異系の血を入れないと勝てないと思うのは当然
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:44:00.18ID:4hueJ6TB0
>>452
その繁殖を買うカネは種牡馬で大当たりを先に当てないと作れないということ。
良血の繁殖を揃えるほうがもっとカネがかかる。
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:44:42.21ID:i9yybm400
>>455
だから「繁殖牝馬の影響が7割」なんだろ?
異系の繁殖買えば良いじゃん?

俺は、種牡馬と繁殖は個体値 程度の差はあれ同じ位の影響だと思う
だから、種牡馬も繁殖も買ってるんだろ?
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:47:04.18ID:4hueJ6TB0
非社台が良血の繁殖揃えて、ディープやキンカメつけても結局社台が金を吸っていって
そのカネで繁殖を買い漁るからいつまでたっても差が埋まらない。
ビジネス的には非合理に見えてもとにかく一発大当たりの種牡馬を当てないと話が始まらない。

それか、石油王など他の商売で得た莫大な儲けをつぎ込んで形勢逆転するか。
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:48:08.99ID:i9yybm400
>>456
テースト サンデー ディープ
主要種牡馬は「導入時に即」実績を出してる。
「種牡馬で利益を出した後」だと説明がつかない
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:48:39.27ID:8RnlYHWu0
オルフェーヴル産駒は
1頭無敗で凱旋門制覇する馬でたらOK
あとはGT勝てなかろうが種牡馬ビジネス失敗しようがどうでもいいわ
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:49:41.31ID:4hueJ6TB0
>>457
繁殖のほうが競走馬の相対的な能力差に与える影響が大きいので、年に平均して一頭以下しか生産できないのに
何億もする繁殖牝馬がいる。

牝馬と牡馬の影響度合いの問題は>>421で指摘したとおり。
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:50:27.67ID:i9yybm400
>>458
「繁殖の影響が7割」なんだろ?
安い種牡馬で良いじゃん?
繁殖のが影響が倍以上大きいなら
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:51:10.86ID:4hueJ6TB0
>>459

ちょっと意味がわからないのだけども。。
社台はテースト、サンデーで大当たりを二連発したからもうほかが全く太刀打ちできなくなっちゃったんでしょ。

そのお金でいま繁殖を買い漁ってる。
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:53:27.24ID:AlyjZ/ru0
オルフェは12頭中、1着2頭と2着2頭

普通にみれる成績になってきたね

あとは春クラで通用するかだが、ここをクリアできたら数年は500万種牡馬でいられそう

ロックとクリノという、血統タイプが違う2頭がが走ったのが大きいね
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 13:54:36.36ID:4hueJ6TB0
>>462

大当たりの種牡馬を引く(テーストとしようか)→繁殖を買い漁る→自家産の大当たりの種牡馬は当然高額の種付け料になるけど、自分にとってはタダ→テーストを種付けする

という流れに自然になるでしょ。
0467
垢版 |
2017/08/10(木) 13:56:56.56ID:vq6avsHP0
>それか、石油王など他の商売で得た莫大な儲けをつぎ込んで形勢逆転するか。

俺も一時期はドバイ勢力や別の石油王にも期待した時期があった。
でも何故か奴らはセリでも買占めをやってくれない、、、、
日本に牧場を作ったのに種牡馬ラインナップがやや微妙。
(アドマイヤムーンにはもっと良い繁殖牝馬をあてがって欲しいが)
あと日本の馬主になったのに、大攻勢を掛けてくれない。
もしかしたら、海外馬主に解放はされたが、JRAルールで足枷を嵌めてるのかもなぁ。
0468
垢版 |
2017/08/10(木) 14:00:46.31ID:vq6avsHP0
繁殖の質が7割だとして、それとはまた別個にベスト トゥ ベストというボーナスが存在するのかもね。
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 14:19:54.53ID:Enl8LYOs0
ディープインパクトとスクリーンヒーローを社台と日高で交換すれば分かるんじゃね
ちなみに繁殖持ってればディープ付ければすぐにサトノダイヤモンドとか作れて種牡馬にできるけど
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 14:23:48.06ID:34V6QaTEO
オルフェ産駒ぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前ディープアンチが嘆きながらブリリブリもリらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0472
垢版 |
2017/08/10(木) 14:24:12.59ID:vq6avsHP0
>>420
こういう分析ならセーフ?>>392
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 14:26:55.28ID:Enl8LYOs0
サンデーが16億円で200頭サンデー産駒を生産できる
宇宙最強繁殖群が平均1億200頭で200億円で、宇宙最強繁殖産駒を200頭生産できる

コスパで言ったらサンデー買うのがベスト
でももうすでに両方揃った状態で、どっちを手放すかなら、サンデー売る。俺なら
0475
垢版 |
2017/08/10(木) 14:33:12.13ID:vq6avsHP0
>>473
コスパだとリスク分散の面からもそれが正着でしょうな。
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 14:49:31.74ID:79sGEri10
ドープがオルフェ産駒大活躍で発狂してブリを成功と言い張るスレがここです
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 14:57:49.82ID:IDGJL3Ew0
>>470
わかるもなにも同じサンデー系でステゴ、ロブロイ、ネオユニの繁殖レベルを上げても結果が付いてこなかったことからディープが別格なのは結論出てるじゃん
もう2〜3年経過すればその傾向は更にハッキリする
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 15:08:15.55ID:CHSXRVih0
ステイゴールドは繁殖レベル云々より年齢
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 15:12:23.76ID:pox6kn1D0
>>467
お前は日本人なのか?
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 15:12:36.13ID:pSptwDIj0
繁殖ガーとか言ってるのはブライアンズタイムすら知らないニワカなんだろうなぁ
としか思わんね

てか、繁殖で劣るロベルト系は昔からサンデー系をボッコボコにしてるんですが
ディープ系に唯一対抗できてるのもここだけだし
0481
垢版 |
2017/08/10(木) 15:18:47.05ID:vq6avsHP0
>>479
一般論での日本人の定義でなら日本人だよ。

>お前は日本人なのか?

でもその質問はよく訊かれる。
その一方で吉田家やJRA職員にも俺はその質問をしたいね。
彼らは「地球市民です」と答えそうで怖いが。
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 15:26:43.29ID:4nL/x1jx0
ステゴの繁殖上がった言うけど
ハーツ・ダメジャー・オルフェ・カナロアより
確実に下の繁殖だろ?
ディープと比較できるのか?
それでもリーディング3位だけどさ
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 15:36:55.16ID:isEtlzxk0
>>482
オルフェが種牡馬入りしてからはオルフェ以下になったが、それ以前はハーツ、ダメジャと同等かそれ以上。
社台系についてはね。
全体としてはビッグレッド、コスモの繁殖が多いから良くは見えないかもしれないけど。

もちろんディープ、キンカメよりは下
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 16:19:55.56ID:Enl8LYOs0
あ、こういう定義でねw


右 → 自分ファースト。人の家がぶっつぶれても俺(+家来)だけ生き残る
左 → 共産主義。みんなで協力しあう。その結果、自分が出し抜かれて滅びてもよし
0487
垢版 |
2017/08/10(木) 16:24:07.29ID:vq6avsHP0
>>485
>>486
仰る意味、よく理解できます。
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 17:23:12.34ID:IP4mgaki0
アホの集い場はここですか?
0490
垢版 |
2017/08/10(木) 17:47:12.82ID:vq6avsHP0
ヴァンキッシュランが引退、種牡馬へ
http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&;no=124924

<ヴァンキッシュラン>

父ディープ  母父ガリレオ

●重賞勝鞍
 2016年:青葉賞(GII)
●JRA通算成績
 8戦3勝
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 18:13:38.60ID:A5VkiQPU0
ヴァンキッシュラン種牡馬いりおめでとう
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 18:16:50.05ID:HNjEz7TB0
フィエロも金子氏のプライベート種牡馬
ヴァンキッシュランも島川氏のプライベート種牡馬
プライベートでも残しておきたいディープ産駒
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 18:19:40.79ID:xPooMmmA0
青葉賞馬は当たり外れが大きい
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 18:25:47.05ID:8rkrZl9r0
>>494
ガリレオ入ってるからだ
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 18:55:02.74ID:Wpf+Ifms0
ディープ系はもう失敗が確定したのか
意外と早かったな
せめて母父として名が残れば良いのだが
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 19:14:35.14ID:8hFdk0sJ0
>>481
確かに社台は外人騎手を重用して何を考えてんだとは思うけどドバイの王様が幅を利かせたら堪らん
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 19:18:14.00ID:rFIZc2IJ0
>>446
それを言うなら連対したオルフェ産駒の母のテースト含有率のが半端ない
テースト持ってる牝馬につければ早い時期からでも動けるってことだな
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 19:19:23.19ID:V7l5t5Ww0
>>465
繁殖の質が一番大事といいつつ、まず最初に大当たり「種牡馬」引く所から
スタートしてるって時点で、矛盾してるって自覚はあるかね
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 19:19:23.94ID:a+2DilTi0
母父ボリクリって爆発力ある印象だけど
なんか壊れるな
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 19:28:10.27ID:qh7Dt2Fd0
母父が欧州の雄、ガリレオは新しいパターンだな
面白くなってきた
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 19:29:50.55ID:79sGEri10
>>497
10年近く種牡馬やって大物ゼロ
しかも日本の有料繁殖群をほぼ独占してこれ
日本の競馬レベルを10年停滞させた戦犯
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 19:58:05.56ID:d9KNknW00
>>501
それな
言ってる事が無茶苦茶
社台系なんてサンダー導入以前に100頭位の種牡馬導入してるだろ
今更16億以上をサンダーに投資する意味が判って無いんだよな
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:05:36.83ID:RfA8C7Ss0
>>428
如何せん流石にオペじゃ無理だろ
競走成績は良いが競走能力はないだけの馬だもの
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:08:07.53ID:OP5Vepxs0
>>501
矛盾してないんだけど、君には矛盾しているように見えるというだけの話だね。
社台がどうやって繁栄したか考えれば自明な話。
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:21:02.16ID:diZQ7J260
ほぼ妄想の正しいとも正しくないとも言えない様なあいまいな事しか言ってないのに説明できてるとか正しいとか思えるのが凄い
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:22:32.21ID:V7l5t5Ww0
>>509
成績が繁殖で決まるのに、最初の種牡馬はなんで大成功できるのか?って話なんだけど・・・
黙って種牡馬買ってきたら、たまたまいろんな人が良繁殖付けてくれて成功できたとでも
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:25:04.82ID:OP5Vepxs0
>>511
それはスクリーンヒーローなんか見ればわかるんじゃない?
繁殖がクズでも優秀な馬を出す種牡馬は確かにいて、そういう大当たりを引かないと、繁殖牝馬を買い漁る原資を確保できないということ。

つまり、馬産ビジネスで成功するにはまずその大当たり種牡馬を引き当てる運の良さがものすごく大事ってこと。

他の商売で大儲けした利益を横流しできるなら話は別だけどね。
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:32:33.72ID:OP5Vepxs0
なるほど。種牡馬の影響力が大きいことにしておかないと、ディープインパクトの成功が繁殖のおかげということになるってことか。

ディープインパクトに限らず種牡馬の影響力が小さいのは一年に生産する仔馬の数が多い事、種牡馬入りする馬がエリートしかほぼいないことなんだけどね。
そのせいで良くも悪くも差がつかないので、牝馬のほうが子に与える影響力が大きくなる。

誤読されているようだけども、ディープが優秀でないと言いたいわけでは全くなくて、種牡馬間の差と牡牝間の差は別の話というだけ。
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:37:03.78ID:Enl8LYOs0
そもそも牝馬の方が影響が大きい論は、芥川賞の創設者、菊池寛がディープインパクトが生まれるはるか昔に言ってたことで
それを「アンチがディープを馬鹿にしてる」と思って、必死に抵抗してるだけのこと
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:41:42.68ID:lf5/fAcH0
個別に見たらそうでも1年によくて一頭のペースの繁殖牝馬より
一年に生産する子の数が多い種牡馬の優劣のほうが
生産に与える影響は大きいわな
上位種牡馬の優劣は1頭の産駒でなく今じゃ200頭あまりに影響及ぼすわけだから
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:43:21.13ID:OP5Vepxs0
>>516
だからこそ、父馬では差がつかないでしょ?
ディープの兄弟だけで年に200頭近く生まれるんだから。となると、仔馬がどれだけ同世代や近い世代の中で優秀であるかを決めるのは母馬の比重が大きくなる。
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:44:13.78ID:Enl8LYOs0
菊池寛は、いかなる下級の種牡馬でもみなダービー馬や天皇賞馬であり、
それは未勝利から桜花賞馬までいる牝馬の格差に比べると、ごく小さい。点数でいえば種牡馬の格差は90点〜95点だが
牝馬の差は50点〜95点までいる、そのようなことを言っていたよ
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:47:02.82ID:OP5Vepxs0
下品なたとえだけど競馬は父親は東大卒いないのに、母馬は東大卒から中卒ヤンキーまで多種多様みたいな世界。
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:48:11.41ID:V7l5t5Ww0
>>514
種牡馬の影響が小さくて牝馬だけですべてが決まるなら
このスレいらないだろw
大物後継種牡馬の輩出も必要なくなるな
沢山送り込んだらその分有利
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:48:39.33ID:lf5/fAcH0
>>517
それ父が同じであることが前提になってない?
仮に全頭ディープつけられるなら差はつかないけど
現実は毎年ごく一部を除きローテしてるわけで
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:51:57.52ID:OP5Vepxs0
>>521
このスレいらないかは知らないけど、種牡馬の歴史を見てると後継の数を確保することが非常に大事なことは明らかで、君が何か認識を大きく間違えてるだけだと思う。
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:54:34.97ID:Msd2JYB20
遺伝の原則は父母50%50%、それに隔世遺伝、優劣の法則が絡んできて
競走能力に直結する遺伝は父方母方どっち側を拾うか分からない

母の年齢、コンディションによっても産駒の出来は変わってくる
だから先にディープ付けて成功したけど次にステゴ試したら駄馬が出たとか
先にステゴ付けてその後ディープ付けたら駄馬が出たとか

それだけの事象を見てどっちの種牡馬が優れているっては言えない
高値が付いた若駒だから金掛けて特別な育成法をしたとか後天的なものも絡んでくるしね
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:55:17.53ID:OP5Vepxs0
>>522
生産に与える影響は能力の絶対値ということでは牡馬のほうが影響が大きいと思うよ。それは認める。

だけども、生産者にとって大事なのは競走馬全体の絶対的な能力レベルではなくて、相対的なレベル差だよね。
そういう意味で牝馬が大事ってことだよ。
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 20:57:28.82ID:l7st6zkZ0
今さら繁殖が〜かよw
そんな主張はもうネオユニ、ロブロイ爆死世代で散々バカにされてきただろ
アンチは痴呆症なのか
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 21:02:44.74ID:V7l5t5Ww0
>>528
ディープは凄くはないんでしょ、他の種牡馬と大差ない能力
でも、運よく(?)良繁殖を大量に集めたから大成功できた
産駒も大量に種牡馬入りしてて、大して期待されてないブリでさえ
重賞勝てるほどの繁殖を与えられてる
キズナやサトノダイヤモンドに与えられる繁殖はより上になる
能力は知らんけど、ディープ一族の繁栄は約束されたようなもの
・・・・という話じゃないの?
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 21:58:25.82ID:msealBo60
日本名がダサい?
世界最強種牡馬ノーザンダンサーも原点を辿れば日本名からの連想なんだが
ミヤコ→ゲイシャ→ネイティヴダンサー→ノーザンダンサー
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 22:14:20.70ID:C5DGf5zO0
>>533
家畜への嫉妬に狂う底辺在日のお前が痛く無いとでもw
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 22:30:26.62ID:wl0BH/mk0
祝!レイエンダ骨折
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/10(木) 22:32:44.72ID:qpGi9Iz30
>>537
缶拾いしている在日ってお前だろw
人生大失敗wwww
馬の事を自分の事の様に常に語りIDを変えまくるキチガイってお前だけだしw
0546
垢版 |
2017/08/10(木) 23:01:24.31ID:vq6avsHP0
朝青龍の朝は、王朝とか朝廷って意味じゃねーの???知らんけど。
0547
垢版 |
2017/08/11(金) 00:43:00.25ID:bJHSIm6n0
レイエンダの故障は残念ですな。
藤沢和厩舎で初戦後に故障するのは珍しいかも?
0548
垢版 |
2017/08/11(金) 02:27:48.84ID:bJHSIm6n0
8月6日 札幌 新馬 2着 トップヴォイス 牡馬

父オルフェ  母父サクラバクシンオー  母母父マルゼンスキー

母母がスタミナ豊富な血統。そこにオルフェなので基本的にはスタミナ配合。
母父からスピードと2歳戦適性を得ているかも。新馬で先行できるのは母父の影響か?



8月5日 新潟 未勝利 2着 モカチョウサン 牝馬

父オルフェ  母父ダンスインザダーク  母母父サッカーボーイ

サンデーの3×3に加えて、ステイゴールドを再現する血統構成の馬で、
血統表的には超特殊配合。
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 04:32:31.97ID:HWLznMZR0
繁殖牝馬の中でも最上位の能力のグループを独占してせいぜいG1一、ニ勝レベルの牡馬しか出せないディープの能力は低いよ
上で出てる東大に例えればディープはカンニングで伸し上がったようなものだし東大京大医学部レベルの女との子供を
しかも英才教育しておきながらギリギリ東大の下位学部に受かる程度の凡才しか出せないのが父ディープとしての能力の低さを物語ってるよね
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 06:16:52.39ID:uSQZdRL20
ディープは完全にサンデー超えだな
世界への影響がサンデー含めた今迄の日本種牡馬とは比べ物にならないくらいに大きい

10年後位には世界で万を超えるディープ系が生産されるだろ?
ノーザンダンサー並だよ
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 06:16:56.42ID:1EBJiePg0
最強馬サトノダイヤモンドだしてるな
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 07:01:46.01ID:2uBcaLw70
マカヒキは種牡馬としてはダイヤモンドより成功しそう
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 07:16:57.24ID:Ooc7bBQN0
ディープ系()とかマジでバカしか言ってないからやめたほうがいいなw
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 07:38:18.31ID:FlAOTtSB0
繁殖牝馬の質で思ったんだけど、仮に全ての種牡馬がアウトブリードとなるクローンの繁殖牝馬100頭に種付けしたとしたらAEIはどんな感じになるんだろうね。
ある程度は現実のリーディングに近しいものになるのかな。
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 07:57:19.26ID:kEZLtKqB0
2歳大物指数ではオルフェーヴル産駒が1位2位

大物指数BIGスリー
146pロックディスタウン
142pクリノクーニング
126pレイエンダ
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 08:06:02.29ID:mUJB0Vxo0
繁殖を集める競走実績とかカリスマ性まで含めて種牡馬の能力なんだよなぁ
仮に種牡馬になったとしたら三冠馬を連発してクラシック独占できるっていう種牡馬としての素質をもつ馬がいたとして、それが未勝利で引退して馬肉になったらどうしようもないわけで
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 10:09:22.43ID:g91cuim90
>>555
日本のリーディング特に上位は賞金体系がしっかりしているので繁殖の質と数にほとんど比例している
上位種牡馬の能力の有意差はいかに優秀な後継を沢山出せるかだね
その点1頭もラキチン以外出せていないディープはかなり劣る種牡馬と言っていいだろう
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 10:17:05.39ID:g91cuim90
サンデーサイレンスの後継ということであればサンデー系であれば
オルフェーヴル、ゴールドシップと大物を後継として残したステゴ
全部なら既に後継でしっかり繁殖も集めて孫の後継まで残せそうな
ロードカナロア、ドゥラメンテ、レイデオロまで後継として残したキンカメ
モーリスを残したスクリーンヒーロー
この3頭に絞られてくる
特にキンカメは短距離路線で当分競合種牡馬も少ないロードカナロア、超良血ドゥラメンテ
更にはディープ産の良血群の娘でウインドインハーヘア の3*4が出来るレイデオロ
この3頭は非常に将来的に強力な種牡馬群だ
次世代は確実に大きくキンカメ系が伸びることが既に約束されているほどの後継群が既に出来上がっている
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 10:50:07.72ID:JuVQrRxV0
>>559
繁殖で決まるなら
社台はテースト サンデー ディープ導入で一気にステップアップした事実が矛盾する
他にも、お助けボーイと呼ばれたトウショウボーイなんかは明らかに他の種牡馬と同等の繁殖から走る馬を出してる

種牡馬と繁殖は同じ位大事なのは当たり前
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 11:03:44.82ID:AI2k6B3I0
ビワハイジ「そうだな」
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 11:12:35.77ID:ib8bNITP0
ブエナの繁殖とか絶対走らないやん
基本めちゃくちゃ強かった混合G1級は走らないと思ってるんだが
ヴィルシーナとかはクソ走りそう
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 11:17:56.23ID:ib8bNITP0
トキオリアリティーみたいなスピード血統がやっぱりいいんじゃないか
頑丈な子産むしな
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 11:19:57.60ID:LxEDeUwt0
国内にいる繁殖牝馬が約1万頭
うちG1馬は1%もいないだろうから、活躍馬の母がG1馬以外ばかりになるのは当たり前だろうけどね
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 11:20:35.90ID:AI2k6B3I0
G1牝馬軍vs重賞牝馬軍

まるでディープvs他の種牡馬みたいな比較
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 11:36:21.71ID:mUJB0Vxo0
ヴィルシーナやヴィブロスは母がいまや現代屈指の名繁殖牝馬と言っていいハルーワスウィートだから、その活力が落ちてないならすげー仔を出しそう
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 11:41:22.85ID:JuVQrRxV0
>>572
1%だと100頭のG1勝ち繁殖が居る計算か、100頭は居ないよな
0576
垢版 |
2017/08/11(金) 11:54:04.88ID:GiCMrnbY0
>>574
ハルーワスウィートは、あと1頭G1馬を出すと計3頭のG1馬を産んだ日本の生産としては奇跡レベルになりますな。

でも2001年生まれなので既に結構な年か。
0577
垢版 |
2017/08/11(金) 11:55:35.24ID:GiCMrnbY0
最近では、海外のG1勝ち繁殖牝馬もいるから、どうなんでしょうね?
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 11:56:59.91ID:AI2k6B3I0
>>576
G1馬3頭とかどこのダンシングキイだよ
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 11:58:34.65ID:j5QDBx8r0
>>561
何言っているのw
ドープで確実にステップダウンしているだろw
金だけは儲けたが、馬のレベルは著しく下がった
全てがドープという駄馬のせい

完全に繁殖を無駄にしたドープは日本競馬最大の癌
歴史的大失敗www

種牡馬なんかそんなに大事じゃないのだよ
特にマイナスを生成するドープみたいなのはゴミであり不要
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 12:07:44.07ID:AI2k6B3I0
>>580
さすがこのスレらしいハードルの高さだ
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 12:09:06.03ID:GQUJjTBW0
>>575
居るよ
0584
垢版 |
2017/08/11(金) 12:10:23.01ID:GiCMrnbY0
>>578
ですね^^

いま、ダンシングキイの産駒を見てみたら、エアダブリンがG1まであとほんの一歩で
危うくG1馬4頭出しも有り得たかも^^;
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 12:12:00.06ID:r7fZohdI0
>>581
ディープの母は競走馬としても名牝だろ
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 12:18:01.31ID:esQYRws/0
>>581
ステゴは偉大な種牡馬だな
自ら成功の道を切り拓いたサンデーの正統なる後継者
0588名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 12:33:57.46ID:JuVQrRxV0
>>586
まあ、日本の繁殖牝馬では上位1%には入るがな
0591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 12:42:42.99ID:JuVQrRxV0
>>590
まあ、ディープでもG1勝ちなんて消費税位の確率しか出ないからな
出ない可能性のか大きい
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 12:51:07.18ID:LBu4MSx9O
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 13:22:18.31ID:IQVPy21t0
競走成績は血統とともに繁殖価値を一定の方向性で裏付けるもの
未勝利からG1馬が生まれるのも、G1馬から全く走らない馬が出るのもこの価値基準が絶対ではない為だ
まあ改めて言う事でもないがね
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 13:45:20.71ID:LxEDeUwt0
G1馬の率はステイゴールド×メジロマックイーンで3/36だから大体消費税位か
きびしいなw
ディープインパクト×Storm Catに限定すれば、6/42(14%)で超えるが・・・
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 13:47:27.32ID:IQVPy21t0
ゲームじゃないんだからニックス?にも限界はある
結局ベストトゥベストが最良なんよ
0600
垢版 |
2017/08/11(金) 13:49:56.81ID:GiCMrnbY0
>>599
いやいや、ベスト トゥ ベスト で尚且つ、ニックスだともっとベターだよ。
0601名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 13:52:07.36ID:IQVPy21t0
君はベストトゥベストの意味が分かっていない
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 14:06:37.37ID:9+pb510O0
>>597
スタセリタでディープは恥をかくな
0604
垢版 |
2017/08/11(金) 14:13:37.31ID:GiCMrnbY0
あり?
ベスト トゥ ベスト の意味は、最良種牡馬に最良繁殖牝馬を掛け合わせるという事じゃないの?

その配合がニックス関係であるとは限らないけど、もしニックスだったらもっともっと良くね?
0605名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 14:17:02.53ID:pbkeIbMN0
>>597
ナイトマジックあたりも早く変えてやらんとな
ラッシュラッシーズみたいにディープで失敗して早死にしたら大損失になる
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 14:31:29.75ID:/r1MxXto0
やっぱベストトゥベストとニックスは両立しないわ

ステゴでいえば、ベストトゥベストはデインヒルやストームキャットやハーヘアかもしれないが、
でもガリレオみたいに、デインヒルでだけ局所的に活躍馬を送り出すようになったら、それは単なるニックスなのではないかと
0607名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 14:32:16.24ID:yK+q5eih0
ディープ連発大失敗の代表的名牝はレディジョアン
0608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 14:37:08.64ID:JuVQrRxV0
ベストトゥベスト
タニノアーバンシー
タニノフランケル
頑張れ
0609
垢版 |
2017/08/11(金) 14:37:29.59ID:GiCMrnbY0
>>606
>ベストトゥベストとニックスは両立しないわ

するお^^
0612名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 14:55:50.65ID:3VAqcdjA0
>>606
ガリレオはデインヒル以外のスピード血統とも相性良いでしょ
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 14:59:56.51ID:g91cuim90
名牝アゼリもディープで失敗続きでそのまま碌な子孫を残せなくなりそうだしな
こんなアメリカの名牝馬がディープに4回もつけて無駄に消費されているのが悲惨だ
0615
垢版 |
2017/08/11(金) 15:04:57.44ID:GiCMrnbY0
父ガリレオと母父ミスプロ系の配合なんて良いかもと思って調べたが
オーダーオブセントジョージくらいか。
しかもこの馬の場合はストームバードが良かった可能性も高い。

ガリレオは、デインヒルが本当に合うみたいだね。次にダンツッヒ系やストームキャットあたりか。
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:12:06.29ID:9szroCNL0
>>613
5回は確定
今年もつけてりゃ6回連続
0617名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:13:54.00ID:rzrAEyg10
でさ、最高のSS産駒ってなんで凱旋門取れないんだ?
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:15:58.37ID:JuVQrRxV0
>>617
欧州馬しか勝てないから
0619名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:17:07.34ID:rzrAEyg10
>>618
欧州にもSSの血は少ないながらもいるんだぜ?
0620
垢版 |
2017/08/11(金) 15:17:49.48ID:GiCMrnbY0
EUへSS産駒を連れて行くと体調を悪くしたりレースで故障したりが多かったから
合っていなかったのかも?
0621
垢版 |
2017/08/11(金) 15:19:31.73ID:GiCMrnbY0
>>619
なるほど。

そのSSはもしかしたら母がEU向きの血統だったのかもね。
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:20:17.72ID:rzrAEyg10
>>620
>EUへSS産駒を連れて行くと体調を悪くしたりレースで故障したりが多かったから
>合っていなかったのかも?

エーシンヒカリはなんか勝てたよな?

これ、日本の調教が悪いんじゃ…

最高傑作のマカヒキがあれだし
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:23:53.35ID:rzrAEyg10
>>623
つうても…SSさんはもともとアメリカダート馬ですぜ?

日本の芝になぜか「フィット」してるけど
0625名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:24:13.05ID:C1ZCGfuC0
>>613
失敗続きか?ロイカバードはオープンでその下も勝ち上がり まだ二頭で一頭がオープンなら合格点だろ
ロブロイの仔は競争馬にすらなれなかったしな
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:27:20.73ID:rzrAEyg10
>>626
だから不思議なんだよ
日本のダート馬を逆にアメリカに持って行って走らせると走らないイメージ
エピカリスしかり
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:30:00.03ID:Kp2wCtxq0
アゼリは大失敗
早く他の種牡馬につけるか
さもなくばアメリカに返してやれ
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:30:00.47ID:/r1MxXto0
>>627
日本のダートは、砂だよ
お砂場の上を、たったった〜って追いかけっこしてるんだよ

アメリカは粘土みたいな土だよ
校庭のグラウンドみたいなトコで走ってるんだよ
どっちが正しい競走能力が発揮されるかは一目瞭然だよね?
0631名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:32:37.04ID:rzrAEyg10
>>630
ヘイローの価値観で三杯は飯が食える
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:36:36.86ID:JuVQrRxV0
>>625
あの、 サンデー唯一の年度代表のブロイでも未出走かよ
薬じゃ大成功ジャン
0634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:37:03.89ID:rzrAEyg10
バイアリータークw
ニジンスキー
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:37:16.04ID:JuVQrRxV0
>>632
サンデーxウオッカ
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:39:25.50ID:rzrAEyg10
Danzigとかいう神の馬
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:40:25.60ID:/r1MxXto0
>>634
ニジンスキーは「ノーザンダンサーの子」という意味で良血だが
ノーザンダンサーの血統が劣悪だぞ

なのでサンデー自身も、サンデーの血統は劣悪だけど
サンデー産駒の子は良血でもおかしくないだろ?
0639名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:42:09.69ID:rzrAEyg10
>>638
突然変異種なんでしょ?
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:44:06.68ID:/r1MxXto0
>>639
NDだけじゃなくて、ミスプロとかも全部優秀だったから
当時の欧州の良血馬(ミルリーフ、ネヴァーベント、プリンスリーギフト)とかより、
アメリカ系の種牡馬のがレベル高かったと考えた方が早い
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:46:15.54ID:LxEDeUwt0
ノーザンダンサーの血統ってそんなに悪いかな。
母ナタルマは近親に多数活躍馬がいるからそんなに悪くもないような
父ニアークティックもカナダリーディングサイアーで、血統は欧州の活躍馬で構成されてる。
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:50:17.57ID:/r1MxXto0
>>641
トルコのリーディングサイアーが良血と思うかどうかじゃね
実際、通用してしまったんだからレベルが高かったんだけども、トルコドのリーディングサイアーのドンタコスみたいなのがいて
イギリス人がそれをナスルーラやリボーら母国の英雄たちと比べて良血と思うかどうかじゃね
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:52:07.24ID:rzrAEyg10
ジャパンのリーディングサイアーディープインパクトをどう世界が捉えるか?ってことか…
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:53:47.20ID:/r1MxXto0
ディープは血統的に外国馬みたいなもんだけど
血統表にメジロマックイーンとか入ってると??って思うんじゃないの
0646名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:56:16.17ID:rzrAEyg10
ん?今なんかさらっとオリエンタルアートをバカにされたような…
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 15:57:14.87ID:j5QDBx8r0
>>645
むしろそういうのが入っているオルフェにはアドバンテージがあると思うけどね
残る残らないは別問題だけど、日本みたいにマックイーンをポイするような場所だと
サンデー系はいずれ終わる

ドープなんて何にも取り柄が無いからロクな馬が出ない訳だし
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 16:20:34.16ID:g91cuim90
>>625
アゼリの仔でOPで喜んでいては話にならない
ダンシングブレーヴもグッバイヘイローにつけたからこそ日本でも後継をなんとか残せた
ディープは良血なんちゃって後継種牡馬は山のようにいるから余計他の系統の優秀な種牡馬を
きちんと残す意味でも他の種牡馬につけることが重要なんだよ
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 17:00:29.24ID:38suBUVL0
>>648
他の種牡馬って?
0650名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 17:08:45.92ID:kzp7tv8u0
マックは母系が種牡馬として成功し難いアストニシメント系だから仕様が無い
0651名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 17:26:03.13ID:AI2k6B3I0
ディープインパクトに対する嫉妬が止まらないな
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 17:46:33.78ID:YkJHe+Ot0
>>648
それもうやってるじゃん?海外繁殖にディープを永遠に付けるなんてやってなくて(というか種付上限的にとても無理)、他の種牡馬付けてるけど
それで成功して種牡馬クラス出たなんてある?
0653名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 18:12:08.01ID:GbPSSoy/0
今週大物候補なんかデビューする?
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 18:14:46.08ID:sVtvmx/y0
>>578
オリエンタルアートはラストのデルニエオールが勝てばG1馬3頭目
そのうえパシフィカスのとこのG1 10勝に追いついて同率トップになる
おそらく現時点で産駒重賞勝利数は18勝でトップ

    ダンシングキイ オリエンタルアート
産駒数  11        11
勝利数  28        33
重賞勝利 13        18
G1馬数  3         2
G1勝数  5         9

デルニエオール次第でオリエンタルアートが歴代最高繁殖になりうるかもしれない
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 18:39:56.07ID:84wPkX730
でもオリエンタルアートって、血の影響力的な観点から言えば全然だよね

ウインドインハーヘアの足元にも及ばない
0659名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 18:42:15.36ID:58dnHxGo0
血の影響力で言えばロイヤルサッシュ―ゴールデンサッシュのほうが
ウインドインハーヘアと比べるのに適してるかもね
0663名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 19:38:04.94ID:sVtvmx/y0
>>661
そりゃそうだろうね
ただ単にリーチかかってたから書いただけで、はなからそんな奇跡信じてない
頑張ってグッドルッキング目指そうくらい
0664名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 20:13:44.68ID:+JxMg6y30
ディープスカイに決まったか
地方ダート専用種牡馬って感じ
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 21:09:17.84ID:XRrpn63Y0
ディープスカイはこのスレで好まれそうな、「マイル適性抜群のダービー馬(笑)」なのに全然ダメだったね
今年の2歳馬が最後のチャンスか
(種付け料)  種付け数
2010年(350万) 116頭
2011年(300万) 115頭
2012年(250万) 188頭
2013年(250万) 127頭
2014年(150万) 32頭
2015年(70万) 8頭
2016年(70万) 28頭

0.49=0.81/1.65(AEI/CPI)
0666名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 21:30:32.60ID:L6EGplZK0
>>658
そりゃハーヘアの牝系はとっくの昔にオリオールとラウンドテーブルで世界中に影響力を与えた血の強さだからな
遡ればサンデーサイレンスにもハーヘアの牝系が含まれてるくらいだし
ぶっちゃけハーヘア、ディープなんてこの血統の中じゃ糞みたいなもん
0667名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 21:33:09.38ID:g5OqliO1O
タニノフランケルは確勝かな
明日になれば1.1倍になるだろし
0668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 21:49:07.45ID:SpzqTDM70
レーティングみたけど日本馬の評価はいつの間にここまで下がったの?
レベル落ちてるのバレてるな
0669名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 21:54:15.12ID:yUROvHOj0
レーティング見なくても
ニワカ以外はキタサンが強いと思ってないし
所詮は大物ドゥラメンテが抜けた後の超絶暗黒期というのが
常識だしな
0670名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 21:58:46.35ID:OirpglZ60
>>669
そんなキタサンにフルボッコのディープ牡馬はライオンの餌以外に使い道がないな
0673名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 22:30:25.60ID:VMeKDtB20
1月に生まれが年末に2kg貰って違法なラビットまで駆使して調子落ちのキタサンに死に物狂いでちょっとだけ前に出れたサトイモであったが
春天では同じコース取りのシュバルにすら完敗して種
0675名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 22:40:20.88ID:/sWnq+TG0
>>673
1月の早生まれっていうオチ
0676名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 22:45:20.84ID:Y7SECbyw0
超一流種牡馬
 ディープインパクト
 ブラックタイド

一流種牡馬
 キングカメハメハ
 Marju

普通種牡馬
 クロフネ
 ハーツクライ
 マンハッタンカフェ
 Frankel
 アドマイヤマックス
 Langfuhr

二流種牡馬
 ダイワメジャー

三流種牡馬
 ハービンジャー サウスヴィグラス ディープスカイ
 カネヒキリ Fastnet Rock ウォーエンブレム
 プリサイスエンド アドマイヤオーラ トワイニング
 ゴスホークケン Henny Hughes スニッツェル

そっくりさん
 ステイゴールド ゴールドアリュール ジョーカプチーノ ネオユニヴァース
 キンシャサノキセキ アドマイヤムーン ゼンノロブロイ
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 22:46:35.92ID:Y7SECbyw0
超一流種牡馬
 ディープインパクト
 ブラックタイド

一流種牡馬
 キングカメハメハ
 Marju

普通種牡馬
 クロフネ
 ハーツクライ
 マンハッタンカフェ
 Frankel
 アドマイヤマックス
 Langfuhr

二流種牡馬
 ダイワメジャー

三流種牡馬
 ハービンジャー サウスヴィグラス ディープスカイ
 カネヒキリ Fastnet Rock ウォーエンブレム
 プリサイスエンド アドマイヤオーラ トワイニング
 ゴスホークケン Henny Hughes スニッツェル

そっくりさん
 ステイゴールド ゴールドアリュール ジョーカプチーノ ネオユニヴァース
 キンシャサノキセキ アドマイヤムーン ゼンノロブロイ
0678
垢版 |
2017/08/11(金) 22:48:57.39ID:pRv0DQXK0
凡戦でレベル低いのは仕方ないにしても、去年の有馬はラビット使ったのがなぁ、、、
その辺の印象の悪さは後味悪いとかじゃなくて、なにか空々しい寒気を感じたよ。
0679名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 23:39:03.96ID:uSQZdRL20
>>678
お前だけなw
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 23:45:55.13ID:DaHyN1p90
キタサンブラックとか有利な枠ないと惨敗する馬っていう醜態晒してたじゃねーか
サトダイとかそのキタサンが惨敗する枠で勝利と善戦してんだからな
0681名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/11(金) 23:50:00.49ID:b9gBBKNJO
ラビットは否定しないが、ラビット使ってあの程度と思われる実力のサトノダイヤモンドさん
谷間世代だねぇ
0684
垢版 |
2017/08/12(土) 00:00:08.49ID:4H+ULsc30
>>679
だな。俺だけかもな。
俺はラビットを使うのを予見してたから、そう思ってしまったかもな。
0685名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 00:15:36.08ID:4P1Lx5+QO
>>682
ここ数年不作でしょ
0687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 00:30:11.66ID:ZkYDc2y00
確定版
種牡馬 格付けチェック

神種牡馬
サンデーサイレンス
Galileo

超一流種牡馬
キングカメハメハ
ステイゴールド
スクリーンヒーロー
Tapit
Frankel

一流種牡馬
フジキセキ
ディープインパクト
ハーツクライ
ブラックタイド
ゴールドアリュール

普通種牡馬
ダイワメジャー
マンハッタンカフェ
ネオユニヴァース
エンパイアメーカー
 
二流種牡馬
ゼンノロブロイ
シンボリクリスエス
クロフネ
ハービンジャー
0688名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 00:32:36.45ID:cmvxIk2e0
ディープのリーディング記録ってどの位続くかな?
サンデー超えそう?
0690
垢版 |
2017/08/12(土) 00:35:59.83ID:4H+ULsc30
>>688
リーディング・ブルードメアサイアーとしては超えるかもなぁ。
0691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 01:08:00.56ID:/E3qbsNx0
>>682
古馬トップが121なんてちょっと記憶にない
はっきり言って低レベル
0692名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 02:19:54.23ID:VTic7uXx0
母父キングカメハメハと母父ディープインパクトのどちらが活躍するのか非常に楽しみである
一流のサンデー牝馬につけられたキングカメハメハの娘か、一流の海外繁殖につけられたディープの娘か
そのどちらも父モーリスだったりするんだろうかね
0693名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 02:45:37.60ID:u8cv4mql0
母父ディープだろうなぁ
あっさりキセキが出たし
ネット競馬の異邦がクソスレ立てれば立てるほど活躍する
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 02:50:33.06ID:OEpxSX8G0
>>691
レートはわりとハンディキャッパーの気分で決めてるから、それはレベルの根拠にはならないかも
あとから3上がったり、5下がったりするし
0695名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 02:52:14.56ID:pF55IfSN0
>>688
余裕
リーディングは繁殖の質と数に上位種牡馬はほとんど比例するからサンデーに比べても質と数合わせたらディープのが既に圧倒的に良いから簡単に越える
世界の歴史史上もっとも繁殖に恵まれた種牡馬なのがディープインパクト
0696名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 02:55:49.64ID:pF55IfSN0
>>683
オグリでまともな血統の馬が1頭も残らない馬産は悲しい現実や
繁殖が良くて牝馬が産まれれば普通それだけで子孫は残るからな
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 02:56:04.56ID:OEpxSX8G0
サンデーの頃はそもそも、いい牝馬がいなかったんだけどね
母父ノーザンテーストは、競馬ゲームなんかでも母父○でサンデーとニックス設定なのが多かったけど
実際は普通に輸入牝馬のが良くて、内国産では同期のトニービンの牝馬が良かったからね
0699名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 03:09:19.17ID:OEpxSX8G0
オルフェ産駒は1月生まれを量産すべきだな
5月生まれにくらべて、4ヶ月もアドバンテージがもらえる。現時点で3歳馬くらいの段階で戦える
0700名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 03:12:54.74ID:OEpxSX8G0
オグリ×ハーヘア

オグリハーヘア×ドナブリーニ

オグブリーニ×アゼリ

とか徐々に強化していけばオグリの子で世界を狙えたのかな
ま、ティターンとかライアンとか自家種牡馬にこだわったメジロ牧場は死んだけど
0701名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 03:18:31.25ID:pF55IfSN0
>>700
早田牧場がパシフィカスにオグリをつけて牝馬が産まれてくれていればね
日本で唯一ネイティヴダンサーの3*4が出来た血統の種牡馬だから普通に期待出来たのに
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 03:20:22.96ID:l8NZ8Qd90
>>700
そうやって強い馬産まれたとしても
オグリ自身の影響とは思われないけどな
今だって、血統表のどこかにオグリがいるだけで良いなら
可能性はあるさ
0705名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 03:36:36.79ID:liMwyWKX0
今年アイビスサマーダッシュ勝ったラインミーティアの下が繁殖入りしてくれれば、しばらくこれが繋がるぐらいかね
0706名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 03:40:34.62ID:pF55IfSN0
オグリキャップより母のホワイトナルビーの子孫の方が繁栄しているのは笑えない悲劇だ
0708名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 04:24:50.04ID:IuRL8c780
そもそもオグリキャップの絶対的な競走能力が2000年以降の馬と比べて低すぎるから血を残す必要がない
0709名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 04:27:48.71ID:pF55IfSN0
サッカーボーイよりオグリのが普通に強かった
サッカーボーイは現代日本競馬の最高峰の血統のステゴ系
0710名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 04:30:16.85ID:pF55IfSN0
トウショウボーイも凄く優秀な血統だけどほとんど既に残っていないだろう
日本は優秀な財産を無駄に消費してしまった
0711名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 04:46:03.24ID:OEpxSX8G0
オグリの持ちタイム
マイル 1.32.4
2400m 2.22.2

これキンカメのマイルより早くて、ディープの2400より早い

自己ベスト

オグリ 2.22.2
オルフェ  2.23.1
ディープ 2.23.3
ブライアン 2.25.3
ルドルフ   2.26..5
シンザン   2.28.8

だいたい時代順にならんでるのにオグリだけタイムスリップしてる
0712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 05:05:19.96ID:OEpxSX8G0
やばすぎるオグリ

マイル 持ちタイム

モーリス 1.32.0
オグリ   1.32.4
デュランダル 1.32.5
ウオッカ   1.32.7
タイキシャトル 1.33.3

1200mも走ってたらロードカナロアより早そう
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 05:19:17.79ID:pF55IfSN0
もっと深刻なのは今の東京競馬場の馬場なら当時のオグリのタイムは大体
マイルで1.30.5、2400Mで2.20.0くらいにはなる事

余りにも今の貧弱な馬とは圧倒的な能力差がある
サッカーボーイの系統のステゴ系のオルフェがあれだけ強いのにはきちんと理由がある
0715名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 05:24:46.30ID:pF55IfSN0
ゴールドシップがG1レースを獲得しまくれてたのも今の古馬王道路線の馬が弱いから
90年頃にゴールドシップがいたらG2レースを何個か取れているG1善戦マンで終わっていた
かといって当時マイル路線が弱いかと言えば昔から欧州の一流マイラーの血統は熱心に日本は導入出来ていたので
欧州に比べてもマイル路線は日本はレベルが高かった
今のがマイル路線の重賞級の層は厚いかもしれないけど突出した馬のレベルに関してはどうなんだろうなというところ
0716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 05:34:29.33ID:V8wGpmq00
オグリとか現代の柔らかい馬場じゃ通用しない
0717名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 05:35:31.79ID:5xNRF6s20
>>715
それはさすがにゴルシを馬鹿にしすぎ
0718名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 05:52:27.33ID:4P1Lx5+QO
極論しかでてこないバカな板だよなぁ
0719名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 05:55:23.85ID:4P1Lx5+QO
因みにサッカーボーイは生で観た。
とてつもなく圧倒的な馬だったよ。
だが、それでもなお、オルフェの最後の有馬の衝撃には到底及ばない。
この国でも、配合-生産という行為はサラブレッドの「改良」に繋がっているという証左
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 05:57:42.57ID:4P1Lx5+QO
あと、どうでもいいんだが…

母系に入ってる馬で、○○系って言うのやめてくんね?

無性にイライラしてくるんで
0721名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 07:32:11.02ID:CwspuKko0
キセキはディープ系
0723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 07:59:35.63ID:K1IOmHNf0
>>721
くるくるパーマ見苦しい
0724名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 08:09:24.25ID:4oz1jmHC0
神の子モーリス産駒が待ち遠しい
0725名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 08:10:19.52ID:7j1GkGLK0
オグリ産駒は、、足が曲がった子が多くて競走馬になれない率が高かった
あれでは、馬産で人気がですに消滅も仕方ない
0726名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 08:10:49.52ID:7j1GkGLK0
オオモノガーではなく、先ずはデビュー
0728名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 08:16:33.11ID:Rwaqaxo20
今週はオルフェ産駒は一頭しか出走せんのか
このスレも盛り上がらんのう
0729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 08:19:33.17ID:w8Oz3sIL0
葦毛の怪物マウントロブソン
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 08:31:41.37ID:xf0bER8C0
小物を見守るスレ立ってるからそちらへどうぞ
0731名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 09:00:31.26ID:CwspuKko0
>>728
オルフェと愉快なアンチ達のスレだからね
0732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 09:32:03.24ID:S7jcG+Am0
>>688
サンデーみたいに早逝しなければいけるんじゃない
サンデーが死んだのが16歳の時
そしてディープは現在15歳
0733名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 09:36:05.11ID:S7jcG+Am0
サンデーの死に方は結構悲惨だったなぁ…
右前足にフレグモーネ発症→英国から専門獣医を招いて治療(2002年5月〜8月)
→フレグモーネは治癒するも右前足を庇い続けた左前脚に蹄葉炎が発症(同年8月初頭)
→衰弱心不全で死亡(同年8月19日)
0734名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 09:52:31.99ID:8F6UUQGt0
>>733
サンデーが生きてたら歴史が変わっただろうなぁ
晩年に、ディープ以上のスーパーホースが出たとおもうわ
0735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 09:56:13.22ID:8F6UUQGt0
種牡馬としてディープは今のハーツの位置位に落ち着いたんだろな
0736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 10:01:12.25ID:pCWHBWrS0
>>718
いい年してガラケーで2ちゃんねるに入り浸ってるお前が一番の馬鹿
0737名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 10:11:21.26ID:yYyetqnP0
サンデーなんか長生きしていても大して変わらんw
大物0はサンデーも同じなんだしw
結局テーストよりもレベルが低い種牡馬がいくらいても何の意味も無いという
0739名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 10:34:10.76ID:mppFUxUo0
でも結局、血の飽和が起きているこの国
みんなディープ!!ディープ!!
SSの血にお熱になり
キングマンボという偉大な血を軽視してたよね
0740名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 10:37:03.68ID:apz07EKv0
キンカメの最高傑作のドゥラもサンデー持ちだけど? バカかこいつ
0744名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 10:59:30.85ID:QiR1XVXG0
で?SSの血は凱旋門で通用しますか?
0745名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 11:00:38.19ID:8F6UUQGt0
>>743
ドバイで勝ちまくりのサンデー系
0747名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 11:04:37.22ID:8F6UUQGt0
>>744
欧州馬しか勝てない奇形レースだから
欧州でサンデー系がガリレオ ディンヒル並に増えたら通用するよ
0749名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 11:05:48.58ID:QiR1XVXG0
>>747
本当に?
0750名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 12:02:51.54ID:jSlNZwdI0
>>744

【凱旋門賞 着差ランキング】
頭 ナカヤマフェスタ(2010)
首 オルフェーヴル(2012)
1/2 エルコンドルパサー
4.5 ハープスター、ジャスタウェイ
5 メイショウサムソン、オルフェーヴル(2013)
7 キズナ、ゴールドシップ
8 ヴィクトワールピサ
12 ヒルノダムール
14.5ナカヤマフェスタ(2011)
17 タップダンスシチー ←レース前日にフランス入りという無謀輸送
18 マンハッタンカフェ←レース後に屈腱炎が発覚してすぐに引退
23.5 マカヒキ ←調整万全で4角一杯でラビットにすら負ける
失格 ディープインパクト←凱旋門賞史上初のドーピング失格馬の日本の恥

日本調教馬が一度として破れていない欧州の聖域へ、今年は3歳世代で頂点を極めたマカヒキがチャレンジする。同年の日本ダービー馬としては13年のキズナ(4着) 以来、2頭目
の凱旋門賞挑戦。
「斤量差(古馬牡馬と3・5キロ)があるし、今年は競馬場がシャンティイというのも、
日本馬にはコース形態的にチャンスだと思う」と友道調教師。59・5キロを背負う古馬
となってからより56キロで挑める3歳の
うちに、例年のロンシャンより起伏の少ないコースで、世界の頂点を目指すことを決断した
0751名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 12:12:54.06ID:Mk45dbAh0
トーセンホマレボシで決まったか
0754名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 12:22:55.09ID:Mk45dbAh0
サウスヴィグラスで決まったか
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 12:34:03.19ID:Mk45dbAh0
タートルボウルで決まったか
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 12:48:07.31ID:zF4oZk/r0
ウオッカみたいな欠陥繁殖をつけられてフランケルがかわいそうだわ
0773名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 12:58:23.08ID:i7AL2uhh0
ウオッカは血統的に伸ばすのが難しい
ヤマニングローバルが一番あってそうな血統しているものな
スイープトウショウが優秀な種牡馬でも出していればつけれたんだろうけどこの継投も後継馬不足
0774名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 12:58:45.50ID:VtzUst5N0
フランケルとはなんだったのか
0776名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 12:59:59.16ID:A2Wc6SOA0
ウオッカに欧州馬付けたらコンクリで走る訳が無いわなあ
素直に非力なドープとか華奢なドリジャ着ければ善いのに
0777名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 13:12:09.24ID:EivmcY0n0
ディロスは捨て子最後の大物だな
3冠まである
0784名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 14:29:08.10ID:OEpxSX8G0
史上最高に牝馬のレベルが高かったウオッカ世代
ウオッカ、ダスカ、ベッラ、ローブ、パンドラ、レインダンス……

一番成功したのは、当時ザコと言われていたスクリーンヒーロー
0786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 14:46:59.45ID:8F6UUQGt0
>>781
マジ? 種牡馬としてもオルフェ以下だろうなぁ
0787名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 14:47:02.62ID:OEpxSX8G0
ウオッカ世代の同窓会ってどんなだろ

女子の方が偏差値たかくて、「うちのクラス恋愛対象いないんだよね〜」とか言ってたのに
20年後に再会したらヒーローが自撮り棒で成功して年商50億になってた感じかな
気まずそう。ダスカさん、最近うちの子、有馬勝ったんですよ〜。僕はたいしたことなかったけど、息子はダスカさんの後輩になれて恐縮です〜みたいな
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 14:53:54.33ID:apz07EKv0
きっしょ…なんだこの豚基地…
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 14:55:17.67ID:Z5h6e5Vv0
脚完全に上がってたな
普通にマイルまでの馬かも
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 14:59:45.87ID:fMbS9YJ10
カナロア頑張ってるけど結局バクシンに毛が生えたレベルで終わりそう
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 15:03:21.52ID:Z5h6e5Vv0
カナロアはやっぱ中距離以上は期待薄かもな
トゥザフロンティアはもう少し持ちそうだけどどうなるか
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 15:05:57.18ID:MzijrOuo0
ステルヴィオは道悪はダメだろうし距離もマイルまでがいいだろう
それでも勝つのだから地力が違った結果
0804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 15:21:15.77ID:8F6UUQGt0
カナロアは晩生
オルフェは普通

これ豆な
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 15:23:57.99ID:Mk45dbAh0
この雑魚面に首差で完勝言われてもな
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 15:27:16.97ID:apz07EKv0
威勢の良かったキンカメ基地はどこ行ったの? レス晒してあげようか???
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 15:27:58.92ID:OEpxSX8G0
カナロアは晩成っていうか、
スプリント路線が古馬にならないとないのでは
2歳の頃から重賞みたいなタイムで走ってたし
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 15:30:16.39ID:i7AL2uhh0
ディープに繁殖を集め過ぎて中距離以下のレベルがスカスカやな
対抗馬もおらんしロードカナロアの独走状態がしばらく続きそうやな
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 15:35:08.92ID:liMwyWKX0
>>798
バクシンオーと同じレベルの成功なら、バカみたいな産駒数を背景にリーディングで少なくとも2位に来るぞ
2年連続産駒数が全種牡馬トップ(2017年産もキズナの受胎率が良くなければおそらくトップ)
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 15:37:09.73ID:O61LyBcH0
マイラーはともかくスプリンターは3歳夏までまともに評価されるようレースが無いからねえ
0811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 15:38:19.41ID:OEpxSX8G0
1600〜1800mはディープの主戦場だから、カナロアといえどそう簡単に割っては入れないとおもう
1200mに追いやられてダイワメジャーみたいな種牡馬になるか、マイルからディープ追い出して大種牡馬になるか

追い出されたディープは中距離に逃げてくるから、さらに中距離路線はディープ尽くしになって
ほかの種牡馬は苦労する
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 15:46:29.20ID:OEpxSX8G0
非SSなんで、ずっと250頭くらい付け続けるだろうね
ライバルいないからそれなりに質もいいはず

マイル制圧すれば、ディープ現役中にリーディングサイアーもありえるね。ダートも走れるはず
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 15:56:37.79ID:cexbdVDN0
カナロア産駒は持ってもマイルまでと思っていたけど
これは中距離くらいまではいける産駒も出てきそうだな
キンカメの後継になり得る
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 16:07:05.90ID:vGPcjeMW0
カナロアのアンチって見たことないな
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 16:09:18.30ID:yYyetqnP0
>>814
アンチって程でもないけど、大したこと無いとは思っているけどね
何でこんなのに大量に種付けしているのかとマジで思う
能力はモーリスに比べたら低いし、距離も短めで日本じゃ不要でしょw
0816名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 16:10:09.17ID:apz07EKv0
俺上手く煽れてるわー、凄いわー、

とか思ってんだろうなこのゴミクズ
0819名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 16:19:21.99ID:8F6UUQGt0
>>814
ディープ系やオルフェ系の嫁 婿なんだからな
活躍は喜ばしい
0822
垢版 |
2017/08/12(土) 16:32:24.01ID:X34yP21Q0
>>820
それはそうですな。

最近だと武豊もそんか感じかもねぇ
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 17:06:51.52ID:jUuOMQ+Y0
ステルヴィオ
ルメール「長くいい脚を使った。ムチを使わなかったし、楽に勝てた。距離が延びても良さそう。良馬場ならもっといい」

普通の相手とやったらサクッと負けそうなのに
0825
垢版 |
2017/08/12(土) 17:14:02.41ID:X34yP21Q0
このスレには、ステルヴィオの評価をOP特別勝ちよりも低く考えている人がいるのかな???
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 17:25:51.47ID:8jeXeAEB0
>>737
牝馬最強のジェンティルを出したディープ
G1 6勝馬、凱旋門2着馬を2頭ずつ出したステゴ

こうやって産駒も成功してる馬何頭も出してるサンデーが大物0はないわ
ディープの牡馬、ステゴの牝馬は大物0だが、ディープの牝馬、ステゴの牡馬は本物なんだから

サンデーの血が入ってから間違いなく海外成績も向上してる
昔なんて凱旋門出ても惨敗しかなかったからな
最近じゃ「凱旋門に夢みすぎ。適正あれば勝てる。」「フォワ賞勝てないなら帰ってこい」「香港とか価値ねぇよwww」とか言えるレベルまで来てるんだから


まあたった一頭の馬なんて一過性のもので、孫以降がまた退化を辿るんだろうけど
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 17:38:35.78ID:8jeXeAEB0
>>825
ソングオブなんたらは重馬場でステルヴィオと2.6差
このスレの何割かが馬鹿にしてたクリノクーニングも、良馬場で2秒以上つけてるからな

その上最後は地方馬に迫られてゴール
道悪が駄目っていうならまだアレだが、マイルまでとなれば「まあ短距離カナロアだし」と想像の範疇で、ここの奴からすれば期待はずれなんだよ
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 17:43:21.93ID:5lGTppXl0
距離の限界がある種牡馬なんてつまらないからな
ダメジャーや初期キンカメなんかも
いくらアベレージ良くてもこのスレじゃ持ち上げられなかった
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 17:51:52.95ID:uQi92j2T0
ステルヴィオの今日の走りにケチつけてるのは素人だろ
あれは競馬の上手いいい馬だよ
0831
垢版 |
2017/08/12(土) 18:24:38.76ID:X34yP21Q0
>>828
言ってることは解るけど、この時期の札幌参戦の地方馬はそこまで捨てたモノじゃない気がするが。


反論とかじゃないけれど、ソングオブのタイム差に関しては

重馬場で2.6秒差
良馬場で2.2秒差

これは、確かに重馬場の方がタイム差がつき易い面もあると思うけど

ハロンタイム 12.7 - 12.5 - 12.6 - 12.4 - 11.9 - 11.8 - 11.9 - 12.0 - 11.9 クリノクーニングの新馬

ハロンタイム 12.3 - 11.9 - 12.7 - 12.7 - 13.2 - 12.2 - 12.1 - 11.9 - 12.3 コスモス賞

ラップ的には中間で大きく緩んだコスモス賞の方が、着差が開きにくい面はあったのかも知れないよ。
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 18:41:33.33ID:S7wiMhq+0
かわいそうだから
カレンも加えてあげて
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 18:45:47.64ID:xibq66eG0
ウンコブリランテ基地息してる?
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 18:52:48.38ID:oFkZTSAJ0
オウケンブルースリが良さそう
第二のスクリンヒロになれるか
0836名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 19:18:34.93ID:ZaZCqBG90
カナロアは距離延びたらパフォ落ちそうだね
相変わらず、先行型でお釣りはなさそうなタイプだし

キンシャサの強化版、ダイワメジャーの劣化版みたいになりそう
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 20:05:33.36ID:58aD5p4O0
>>831
そっちより重きは距離でしょ
1800で走ってるから注目されてたのに、いざ追い詰められて応援してる奴らみんなが「距離は短いほうがいいね」なんて言い出したらそら興ざめってもの
モーリスですら秋天勝つまでは「低レベルマイラーw」「空き巣ばっかりのラキ珍w」って言われてきたんだぞ

やっぱりカナロアは短距離か、で落ち着いたらガッカリもいいところ
このスレの人たちにとってクラシックディスタンス以外は糞なんだよ
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 20:10:49.56ID:xibq66eG0
共同馬主やってるけどやっぱり本音はディープ産駒買いたい、高確率でクラシック路線乗ってくれるし夢が見れるから
そういう意味じゃカナロアは魅力がないしいくら新馬で早い時期から勝ち上がってもああそう、って感じ
0839名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 20:17:42.73ID:xaGmkyuj0
ディープ買ってる人がああそうっていうなら分かるけど
買えない人が新種牡馬に対してああそうってなるのは変だろ

今後高確率でクラシック狙えるか分からないんだから
0840
垢版 |
2017/08/12(土) 20:32:18.26ID:2075lY8q0
>>837
モーリスを距離持たないマイラーと言ってた人は血統を知らない人でしょう。

逆に、カナロアは基本的には短距離向きだろうね。
配合や、あまりに能力高い産駒で距離こなしちゃうパターンもあるかもだが。
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 21:52:41.43ID:58aD5p4O0
>>842
シマウマ腰ヤワだから乗れないぞ
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 22:21:05.86ID:O61LyBcH0
>>845
主戦騎手はムワイ・サンコンで
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/12(土) 22:22:48.92ID:jZoE+S2W0
サラブレッドとシマウマならサラブレッドの方が走力あるから別に必要ないような
しかもシマウマってサラブレッドと比較にならない程気性悪いから手に負えなくなってしまいます…
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 00:02:41.08ID:WGnhc3MP0
カナロアの勝ち馬率、もう2割まで落ちてるけど
まだ勝ち上がりが良いイメージなのは、やっぱ最初の2連勝&ワンツーが効いてるのな

最初のイメージって実態より大きいかも知れない
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 00:17:24.10ID:wYX5wzWt0
離された馬身数がどんな数値より一番説得力あるように感じた。
多分それ全種牡馬の全キャリアで比較やっても納得感高い数字が出るわ。
0856
垢版 |
2017/08/13(日) 00:21:24.41ID:nTRxJNLp0
2歳戦が終了した頃なら、勝ち上がり数が重要かね?
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 00:32:28.42ID:zLj3kHWQ0
馬がどんどんデビューすればよほど高率で新馬勝たない限り勝ち馬率は下がるからな
今の段階では参考にしにくい数字
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 01:08:56.59ID:n5bxO5JU0
>>859
オルフェってゴミだよな!
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 01:33:15.74ID:WGnhc3MP0
ダイワメジャーが.261、同じタイプの種牡馬としても2割切りそうなのは明らかに差があるんだよなぁ

さすがに今日、ノーザンの期待馬モンツァが出てくるから、2割はキープするだろうけど
万が一負けるようなら1割台だし、今年の新種牡馬はレベル高いなんて言ってたやつがいたけど
現状ダメジャー級すらいないんだよなぁ
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 01:49:45.04ID:OQhfkZGa0
まあ評価するにはどっちにしろ早すぎ
年度末にならんとわからんわな

しかしロードカナロア、この世代だと産駒数がダメジャの丁度2倍いるんだな
ダイワメジャー94頭 ロードカナロア188頭
流石だわ
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 01:59:12.95ID:7D6HwbXi0
じゃあカナロアがダイワメジャーくらい走ったら、賞金はダイワメジャーの2倍になるってことか
ちょうどディープと同じくらいになるのな。ディープ終わったな
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 02:17:26.88ID:7D6HwbXi0
アベレージがいいのって、ステゴとアドムーなんだな
逆に、ここでアベレージ型といわれてるハーツとダメジャーはそんな良くない

ムーンの評価低いのはG1馬が出ない&クラシック洋なしだからだろうな
アベレージ派といってる人も結局、G1馬がでない種牡馬は論外なわけだ
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 02:19:08.52ID:weDtGwe90
864 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2017/08/13(日) 02:02:43.88 ID:7D6HwbXi0 [2/4]
ケンブリッジ飛鳥に変なエロさを感じ始めてる
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 02:22:46.06ID:+ZfBo9HhO
>>866
ダメジャとアドムーにディープ用の繁殖喰わせたら倍以上稼ぐだろ
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 02:53:05.69ID:sSpzlNCR0
>>866
このスレだとサウスヴィグラスも論外だからしょうがないね
スレ民に文句言ってるわけじゃないぞ
サンデーサイレンスの後継ってほんとでかいわって話な
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 03:08:20.54ID:eSRquDZl0
>>837
甘いな
このスレでは芝競馬の最高峰である凱旋門賞で通用しない血統は糞なんだよ
だからディープは全然ダメでステゴはまあオーケーとなる
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 03:42:03.09ID:GvW6O6mMO
>>861
あんたの発言の根拠が勝ち馬率と理解してOK?

だとしたらおまえ、中学からやり直してこいバカ

数字に弱いバカが数字を語るのを見るのは本当に我慢できない

小ワロフスキー通り越して中ワロフスキーですわ
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 03:54:24.71ID:1nS87QGe0
サンデーを超える種牡馬はなかなか出てこないな
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 03:57:37.98ID:GvW6O6mMO
>>872
サンデーが優秀なのは当たり前の話だが、サンデー導入当時、サンデーは超異系だった。
そうゆうアドバンテージあるんだから、その子、孫らと比べるのは少し反則だと思う
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 04:06:17.30ID:sSpzlNCR0
逆に近年だと数字だけで超えてもサンデーがあってこその土台のモノになるから満場一致で超えたにならないだろ
レースの数、形態、賞金額も変化してるわけだし
海外でリーディング争いしたり30年位根付いたりしたらってレベルじゃないと
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 04:11:36.93ID:7D6HwbXi0
海外でリーディング争いならステゴがもう
フランスで2位になったろ。欧州では凱旋門賞だけでリーディングサイアーになれるんだから

アメリカもBCCとペガサスC勝ったら半ば確定だし、日本だけだよG1総なめにしても、ダートの条件戦積み重ねたダイワメジャーの方がリーディング上位の国は
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 05:35:55.39ID:04wqkQ290
で?SSで

本当に

凱旋門勝てますか?
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 05:40:24.30ID:GvW6O6mMO
凱旋門だったら当然オルフェに期待だよね

オルフェにはフランスで走ったノーザンテイストのクロスある。
あと、マックの祖母シェリルもフランスで重賞勝ってる。
完全にフランスで勝てる血統なんだよ、オルフェって
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 05:50:17.33ID:7D6HwbXi0
リレー補欠みたいなメンバーじゃん
ケンブリッヂでないとか、なめてんのかよ。リレーしかメダル狙えないのに
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 06:55:33.67ID:R7yE2/BM0
殿堂入りクラスが引退レースで故障、競走中止って競馬でもお目にかかれないな
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 07:11:08.54ID:0dScvfQQ0
●競馬開催日なのにディープインパクト本スレdat落ち● [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1502575622/l50
アウトロー集団のディープ基地はいい加減に2板に出て行け!!!!
ローカルルール:需要の無いスレを保守することは荒し
0884
垢版 |
2017/08/13(日) 07:11:13.45ID:nTRxJNLp0
サトノノブレス、フォワ賞から凱旋門賞へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170812-00000187-sph-horse

>フランスG1の凱旋門賞(10月1日)に参戦するサトノダイヤモンドの帯同馬サトノノブレスが、
>同レースに挑戦することが分かった。管理する池江調教師が12日、明かした。
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 08:34:02.59ID:qgjnre960
>>884
案外ノブレスの方が好走したりして…
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 08:44:05.11ID:CiACs8xt0
>>885
普通にそうなるでしょ
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 09:10:55.35ID:FOuLyjGY0
現役時代も種牡馬の今も
本物ダイワメジャー&アドマイヤムーン>>>作り物ディープ

メジャームーンに
ディープ用の繁殖を食わせたれ
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 09:27:59.05ID:HK5Ztuxs0
>>872

JRAヒーロー列伝ポスター
http://www.jra.go.jp/gallery/ads/heroes/

種牡馬別(サンデーサイレンス系)

サンデーサイレンス 7 (牡馬7, 牝馬0) : (スペシャルウィーク、ステイゴールド、アグネスタキオン、ゼンノロブロイ、
ディープインパクト、ハーツクライ、ダイワメジャー)

ステイゴールド 2 (牡馬2, 牝馬0) : (オルフェ―ヴル、ゴールドシップ)
フジキセキ 2 (牡馬1, 牝馬1) : (カネヒキリ、ストレイトガール)
スペシャルウィーク 2 (牡馬0, 牝馬2) : (シーザリオ、ブエナビスタ)
ネオユニヴァース 1 (牡馬1, 牝馬0) : (ヴィクトワールピサ)
ハーツクライ 1 (牡馬1, 牝馬0) : (ジャスタウェイ)
ブラックタイド 1 (牡馬1, 牝馬0) : (キタサンブラック)
アグネスタキオン 1 (牡馬0, 牝馬1) : (ダイワスカーレット)
ディープインパクト 1 (牡馬0, 牝馬1) : (ジェンティルドンナ)
スズカマンボ 1 (牡馬0, 牝馬1) : (メイショウマンボ)

因みに近年サンデー系以外で2頭以上はキンカメ(ロードカナロア、アパパネ)だけ

ファン目線でサンデーほど影響力のある種牡馬はもう現れないでしょう
0889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 09:46:00.29ID:8G0I1B200
2歳大物指数ではオルフェーヴル産駒がツートップ

大物指数ベスト5
146pロックディスタウン
146pクリノクーニング
132pステルヴィオ
126pレイエンダ
125pモカチョウサン
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 10:29:39.77ID:QLtA+ZXm0
>>890
サンチが高いか低いか
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 10:46:45.33ID:QLtA+ZXm0
オルフェ基地のSAN値が低いほどオオモノガー指数が上がります
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 10:52:41.32ID:LndrNTF/0
ゴミ量産機オルヘーヴルw

今日もアドマイヤなんとかってゴミ走らせて恥をかきますw
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 10:53:22.09ID:r1az60FZ0
>>890
小物を見守るスレが立ってるから
そこに入っていなけりゃ大物になる可能性があります
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 11:05:29.77ID:Csk0R3Du0
アドマイヤツルギの兄にデビューすら出来なかったディープ産駒がいるってマジ?
それに比べたらデビューできてる時点でディープ超えてるんだが
先週の2頭といい、ディープをオルフェに替えるだけでプラスになるのは明らかなんだから生産者はこれから楽でいいな
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 11:16:24.20ID:LndrNTF/0
>>896
勝てなきゃ同じなんだよゴミ基地w
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 11:16:46.96ID:XPpHXoUt0
ほぼ勝ち確やなw
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 11:25:39.81ID:QLtA+ZXm0
>>900
ディープ基地としては種牡馬になれれば良いって感じ
オルフェ見るとオオモノガーはむしろ惨めだよ
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 11:39:52.97ID:CqPuk6sM0
アドマイヤツルギの兄のディープ産は出来が悪くて競走馬にもなれず
ステゴ産の兄は掲示板にも乗れていないので新馬で掲示板乗れたらそれだけで優秀なレベルだな
0903名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 11:42:03.62ID:p67qKFKF0
イプラ基地がツルギ君におびえてるなwwwww
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 11:47:01.89ID:aAp0ZUcA0
ディープ基地現実見えてなさすぎてかわいそうだな
今のところ父ディープから父オルフェに変わった馬は全てオルフェ産駒の方が優秀な結果を残している
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 11:50:07.42ID:CqPuk6sM0
フラットレーは気性難が出なければまず勝つだろうな
この兄弟は気性が大きな問題らしいから
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 11:53:18.48ID:aw5WoRqa0
未だ後継種牡馬がカスしかいないディープ
早くもオルフェ大当たりの臭いプンプンのステゴ

慢心、環境の違い
割れ窓環境でこそ心身ともに強い男が育つ
0908名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 11:59:28.76ID:8G0I1B200
2歳大物指数ではオルフェーヴル産駒がツートップ

大物指数ベスト5
146pロックディスタウン
146pクリノクーニング
132pステルヴィオ
126pレイエンダ
125pモカチョウサン
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:07:34.81ID:MI8bEu2l0
絶対から相対に見方を変えてごらん
ほーら楽になった
0910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:10:15.41ID:LndrNTF/0
もうすぐオルヘ基地死亡w
0913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:13:34.04ID:4DobB1Q+0
ハーツで本決まりだな。
0914名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:13:47.33ID:UL7FrxZm0
これは噂に違わぬ強さ
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:15:38.70ID:weDtGwe90
アドマイヤツルギってオルフェ産駒の中でも評判馬では?
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:17:54.86ID:Csk0R3Du0
ディープでは出走させ叶わなかった母馬からさっそく出走手当獲得する産駒だしたオルフェ
同じ母馬という条件ならここまで完全にディープに圧勝
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:20:31.14ID:QCuLT1PC0
オッズ1.4か…
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:25:19.49ID:UZ3sFyQ20
>>916
須田や丹下がPOGで指名してたぐらい
オルフェ産駒の中では上位の評判
0926名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:26:44.81ID:5b51spKX0
>>918
かたやディープは2億のサトノヴィクトリーや1億後半のザウォルドルフが未勝利駄馬だけどなwww
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:28:15.69ID:8SYGkBbA0
>>902
掲示板に乗れなかったね
勝ち上がりも難しそうだ
田んぼ馬場でみこみなしとはつらいね
0928名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:28:57.81ID:x3foYClj0
ボルフェ、、、
ノーザン育成でも鈍足、、、
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:31:08.70ID:LDRcVQQM0
遂にハーツ産こまはダービー獲れそうだな
0932名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:33:41.14ID:5w0+7Kyc0
>>930
もう勝ってるだろ
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:33:52.47ID:vKEKlliF0
>>930
ワンアン
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:37:27.56ID:bICCoL1Q0
1 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2017/08/13(日) 12:35:12.60 ID:04wqkQ290
現地時間10日、IFHA(国際競馬統括機関連盟)は最新のロンジンワールドベストレースホースランキングを発表した。
なお、今回のランキングは8月6日までに行われた主要競走が対象となっている。

最新のランキングではアロゲート(牡4、米・B.バファート)、
ウィンクス(牝6、豪・C.ウォーラー)、
ガンランナー(牡4、米・S.アスムッセン)
の上位3頭に変動はなかったが、7月のキングジョージ6世&クイーンエリザベスS(アスコット、GI、芝11F211yd)
で古馬を相手に快勝した3歳牝馬
エネイブル(英・J.ゴスデン)が4位に浮上。
キングジョージを制した史上4頭目の3歳牝馬として歴史に名を刻んだ同馬には、
126ポンドの評価が与えられた。
また、JRA所属馬ではキタサンブラック(牡5、栗東・清水久)
とサトノクラウン(牡5、美浦・堀)が121ポンドのレーティングに変化はないものの、14位に後退。
120ポンドのサトノダイヤモンド(牡4、栗東・池江)とレイデオロ(牡3、美浦・藤沢和)もレーティングに変化はないが、
21位へとランキングを落としている
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:38:50.47ID:8G0I1B200
2歳大物指数ではオルフェーヴル産駒がツートップ

大物指数ベスト5
146pロックディスタウン
146pクリノクーニング
132pステルヴィオ
126pレイエンダ
125pモカチョウサン
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:46:48.43ID:11woS8Kx0
フサイチセブンは父系も母系も古い血統ばかりだなー
これが走るってことは、50年経っても血統なんてほとんど進化してないんだろうな
0939名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:46:50.45ID:P+z2kaZw0
アドマイヤツルギでオルフェ叩くも
惨めにブーメラン喰らうディープ基地w
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:55:04.68ID:dJMyn6zK0
メイショウボーラー×フジキセキで2000m勝つのかー
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:55:30.02ID:CqPuk6sM0
フサイチセブンは4頭しか種付けしていないけどいい繁殖につけて貰っていたな
兄弟全部勝ちあがりでエンパイアメーカーの仔はOP勝ちまである
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 12:59:44.32ID:CqPuk6sM0
ディープ基地はまだ気付かんのかな
ディープ産でも繁殖が落ちるとボロボロやのに普通の競馬ファンはオルフェの良血産駒が少ない事を嘆いている
ディープ基地はオルフェが走らないことを喜んでいる

こいつらは競馬ファンの癌ですらあるな
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 13:03:40.69ID:oW9UdwDD0
アドマイヤツルギ10馬身差7着
0950名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 13:04:17.10ID:8jzs8SZe0
>>946
こんだけ付けられてワールドベストホースランキングにも引っかからないからな…
0955名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 13:15:20.99ID:6O+xgsWO0
>>953
ボリクリの場合、シーザリオ級の名牝でないと、ボリクリの良さが引き継げない。
ディープインパクトの場合、牝系の良さを吹き出す能力有り、
ダート牝系でも芝馬にできる。
種牡馬能力に大差がある。

しかし、ボリクリの良さを伝えて欲しいから、
ジェンティルドンナにボリクリを付けて欲しい。
0956名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 13:25:45.29ID:8jzs8SZe0
単なるマリアライトの再現になりそう
0959名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 13:34:30.23ID:zVTfySJD0
ルーラーシップ(キンカメグルーヴ)×ロザリンド(ボリクリシーザリオ)が今年シルク募集になって大人気やった

ロザリンドもボリクリらしく馬体は良かったから今後の繁殖成績結構気になる
0961名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 14:01:20.06ID:Nil0Midu0
ブリってマジで凄いのな この成長力ってどっから来てんだろうか
一方ナムラマルさん…
0962名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 14:05:09.15ID:TmxtbpFO0
ホマレボシ産駒にブリランテ産駒
ディープ系は偉大だな
0965名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 14:15:57.91ID:h8vN6qXKO
オルフェ産駒ぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前ディープアンチが嘆きながらブリリブリもリらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0966名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 14:20:05.86ID:RpLNayCD0
>>963
ディープ基地の興味は後継種牡馬
せめて、3勝しないと興味も無い
0971名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 15:21:17.34ID:/LTUiwZe0
>>968
どこが?
おまえスぺ基地だろしね
0977名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 15:33:28.89ID:JduNWMXw0
やっぱりカネヒキリはいい種牡馬だよなあ・・
いい繁殖つけてほしかったわ

ダート専用でここまで成功してるのはじめてみた
0978名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 15:39:10.48ID:1SuuzX6V0
サムソンは成長力あるしいい種牡馬だな
0980名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 15:47:49.66ID:1SuuzX6V0
ゴスホークケンの希望
0983名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 15:48:12.58ID:LDRcVQQM0
カネヒキリは種付け料がけんかな価格だろうからお得だな
0988名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 15:49:10.65ID:dJMyn6zK0
ゴスホークケンって日本にいるのかよ
0989名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 15:52:09.73ID:CFwvnxvd0
今すぐドープの繁殖をロンドンタウンとアポジーに回せよ!
0990名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 15:53:00.72ID:UL7FrxZm0
ゴスホークケンって生きてるの?
0992名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 15:57:04.53ID:CFwvnxvd0
ドープ基地はダノンプラチナの敗北で言葉も出ないようだ。
0993名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 16:00:23.52ID:dvRSfFYJ0
オルフェーヴルの屠殺処分が先だ
0994名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 16:00:32.58ID:LDRcVQQM0
種牡馬としてブリランテよりカネヒキリのほうが人気があるからなw
来年増えるわ
0995名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 16:01:11.91ID:Nil0Midu0
994 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2017/08/13(日) 16:00:32.58 ID:LDRcVQQM0
種牡馬としてブリランテよりカネヒキリのほうが人気があるからなw
来年増えるわ
0996名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 16:01:21.89ID:m6sKo59Q0
>>994
死んでる
0998
垢版 |
2017/08/13(日) 16:02:20.97ID:nTRxJNLp0
やっぱりディープ系種牡馬はローカルが得意なんかね???
0999
垢版 |
2017/08/13(日) 16:05:49.85ID:nTRxJNLp0
>>992
今日の芦屋じゃなくて関屋記念では、
ダノンプラチナと、ロードクエストと、ブラックムーンが対戦してたけど
どれも本調子じゃなかったようで負けてたね。
1000名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/13(日) 16:06:02.51ID:CqPuk6sM0
ゴスホークケンはブリより遥かに良い種牡馬なのにこれだけ種付け数が少ない
ブリは14年度デビュー種牡馬種付け数上位20頭で勝馬率16位の糞種牡馬
ホマレボシは18位でディープ系は日本のレベルを低下させる為だけに存在していると言ってももはや過言ではないだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 6日 6時間 2分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況