X



トップページ競馬
646コメント197KB

やっぱりオルフェが異常にすげーわ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:39:21.19ID:P6909SYc0
アットウテに日本最強馬や
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:41:57.15ID:uZsG1haq0
オルフェは化け物だよ
凱旋門賞の2分30秒超えの馬場であわや勝ちかけて
帰国してすぐの2分22秒の馬場のJCでも3歳軽量ジェンティルと接戦
引退有馬もぶっちぎり
本当に規格外の化け物
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:42:04.89ID:Y8FSch7c0
>>5

今日デビューした妹が来年行きますよ。www
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:43:08.80ID:Y8FSch7c0
>>9

あれ春初戦の実質G3だからな。www
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:43:11.92ID:3UPiMyhV0
毎度毎度オルフェの評価が騰がる体たらく
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:43:33.46ID:aBbxpdL30
>>6
異常だよな
持ってる力は最強だと思う
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:44:13.78ID:C9Sqb7rX0
2012凱旋門賞の脚は歴史的名馬級
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:44:17.35ID:Mpr2mpi40
オルフェなんて1回目のフォワ賞躓きながら超ロングスパート戦完勝してんのにな
サトダイとは格が違うわ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:45:44.10ID:o08+ZYOn0
エルコン、オルフェ>>他が現実サトダイが弱いわけじゃない
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:46:32.96ID:X9dpZlF30
やっぱりディープはダメ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:49:01.59ID:mkEpqo040
>>9
あのレースは1800m。
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:50:21.19ID:YcaCCcuP0
>>20
あれラップみたらすぐに並みのG1以上にハイレベルだったってわかるのにな
あれで突き放すのなんてトレヴでもフランケルでも無理
陣営はまともに検証すらしなかったのか?
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:50:51.19ID:mkEpqo040
>>19
エルコン、オルフェ>ナカヤマフェスタ>他
もう一頭の2着馬忘れたあかん。
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:51:15.25ID:+VsZ8KM+0
オルフェで勝ちきれなかったのは痛い
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:54:07.77ID:6B71zKfb0
もうオルフェに現役復帰してもらいたいくらいだわ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:54:09.40ID:X9dpZlF30
オルフェなんで勝てなかったんだよ凱旋門
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:54:13.87ID:uZsG1haq0
>>24
もう一頭はオルフェだよ
エルコン、フェスタ、オルフェ×2
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:54:28.02ID:9XfKS94X0
オルフェのロンシャン適性

2-2-0-0
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:54:49.26ID:g+rWPfI50
やっぱオルフェは間違いなく日本の史上最強馬だわ
まあ数年以内にオルフェが自身を超える化け物を出すだろ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:54:56.59ID:Y8FSch7c0
>>27

まだ馬体が全然太ってなくて、現役行けるらしいよ。(^^♪

多分サトノダイヤモンドより強い。(笑)
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:56:50.06ID:mkEpqo040
>>29
>>19 はナカヤマフェスタを他扱いしとろうが・・
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:56:55.22ID:qTwnVYCL0
>>2
全く同じ感想。
川田が言ってたように馬場が全然違くて馬の筋肉の付き方も違うんだよな。

ディープ産駒は無謀。
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:58:57.16ID:rlD+h7Pk0
凱旋門で結果出すにはオルフェクラスじゃないとだめなんだな
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 00:59:03.59ID:uZsG1haq0
>>34
「忘れたらあかん」てことか
「ら」が抜けてて「忘れた、あかん」て言ってるように見えたから
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:01:31.66ID:X9dpZlF30
オルフェ産駒に期待するか
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:02:00.07ID:roHEWmBc0
>>33
2年目の勝ちっぷりやばすぎ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:03:12.87ID:Y8FSch7c0
>>36

オルフェの妹が今日買ったじゃないですかあ。(^^♪

あのキチガイ白目が復活よ!!!
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:05:14.96ID:kXtL7ZuC0
オルフェの凱旋門の相手と今日のサトノダイヤモンドの相手なら今日のほうが強いメンバー
相手次第でチャンスあるだろ
凱旋門だって毎年同じレベルじゃないしな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:05:39.47ID:biGbSusD0
>>26
ソレミアごときに負けたオルフェをエルより上にするとか無いわ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:07:53.68ID:dYk4fPo60
>>39
ほんとだよねあそこで取り損ねたのが全て
あのときは降ろした社台と池江にはザマァとしか言えなかったけど勲章を逃したオルフェが可哀想で仕方ない
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:10:52.86ID:Y8FSch7c0
1年目のフォワ賞はまったく折り合っていないな。www

あれで勝つんだから能力値が違うんだろう。
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:11:31.92ID:Mpr2mpi40
>>45
チャンスあるわけねーだろばかたれ
そもそも馬場が合って無いし追走だけで終わるわ
去年のマカヒキの時もそうだったけどいい加減な希望的観測はやめろ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:12:13.31ID:2VPaxDD20
競馬場が違う
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:14:30.94ID:+MTqxbfq0
>>1
1着 4牝 ソレミア  12戦4勝 コリーダ賞(GU)
2着 4牡 オルフェ
3着 3牡 マスターストローク 6戦4勝 ドーヴィル大賞典(GU)
4着 4牝 ハヤランダ 14戦1勝 重賞未勝利
5着 3牝 イエローアンドグリーン 5戦1勝 マルレ賞(GU)


これが本当の史上最高レベルの凱旋門賞
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:15:57.19ID:kXtL7ZuC0
>>47
>>50
本番は取り消しが多いからね
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:17:04.35ID:dIosI+ca0
>>54
下位の馬も出せよw
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:18:16.91ID:TpCSoUtL0
所詮はディープ産駒なんてこんなものよ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:20:42.94ID:63dH/xXL0
>>56
今日のサトダイに先着した馬全部プラス他路線の強豪馬が全部取り消しになると何で思った?
1番面子揃わない前哨戦ですら勝てないのに他路線の強豪馬に勝てる訳ないだろ
1000m68秒ぐらいで大逃げ出来ればワンチャンあるかも知れんが
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:21:36.72ID:NL/X9BEk0
池添とは言わないがスミヨンじゃなくてルメールなら勝てたのでは?
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:22:49.21ID:4SaJ62gX0
オルフェの罪は日本馬、凱旋門いけんじゃね?と思わせた所だな
実際、何にも通用してない。オルフェが怪物だっただけ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:24:04.39ID:kXtL7ZuC0
>>60
サトノ軍団で10頭出しだってありえるよ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:28:25.91ID:+MTqxbfq0
1年目のメンツで10回やったら1回ぐらいは勝てたかも
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:31:18.64ID:Y8FSch7c0
さあまた66番のディープ基地が暴れ始めましたよwww

ネトウヨに通じるデマ方言。

民主党が。www
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:33:41.29ID:28k6b4n10
>>70
シービーはそんなに強くないような気がする
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:36:12.41ID:BVubCqG/0
オルフェみたいな規格外の暴れん坊でないと凱旋門では通用しないって事かな。
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:36:47.28ID:Ptj6OGK/0
2年目は1着馬の騎手直前乗り変わりのインチキだろうな、公表通りの斤量では無かったと思う
フランスはそういう所だ
1年目の鞍上が池添ならもう終わってたろうにな、本当に残念だ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:37:46.10ID:YcaCCcuP0
>>71
オルフェの皐月だかダービーだかのレース前のPV、スペが入ってるのに何故かシービーが除外されてたわw
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:37:48.36ID:08pyVFcp0
てか日本の現役世代が弱すぎるよ
オルフェの10馬身後ろに居たゴルシの5馬身後ろの戦い
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:39:01.74ID:DNnIHrKj0
ドープ基地の罪深さがよく分かる結果やな
オルフェに土下座してこい
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:42:19.54ID:bUTpYcFx0
>>77
ディープ産駒が売れる(安定して稼げる)から仕方ない
モーリスやドゥラメンテのような本物も出ることは出てるが
やっぱり安定して量産型を作れるディープが多くなってしまう
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:44:40.90ID:28k6b4n10
>>80
まあ馬主からしたら何百頭に1頭の大当たりより平均が高い方がいいわな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:46:49.05ID:Mpr2mpi40
不良馬場ロンシャンと超高速府中どちらでも勝ち負け出来る馬なんて今後現れるのかな
ちょっと不安になってきたぞ…あれが最後のチャンスだったってことにならなきゃいいが
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:49:20.89ID:m6S/PNw80
スミヨンなんて乗せてクソ牝馬に負けたのが悪い
いくら洋禿が上手く乗ってたとしても差され方が無様すぎるし負ける相手じゃないだろ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:50:31.11ID:P6909SYc0
須田鷹雄 

去年NF生産馬で遠征したおかげでちょいちょい勉強させてもらったのだが、オルフェーヴルってやっぱり心身とも化け物なんですよ。(心はたまに変な爆発する)
そんな馬で勝てなかったのは悔やまれる。凱旋門賞を「勝っちゃう馬」はそのうち出るだろうが、「勝つべくして勝つ馬」はそうそう出ない。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:51:59.70ID:HsWWApze0
欧州で勝ち負け出来るような産駒を生産しようとしても日本で結果出すの難しいよなと思う
最近の凱旋門の成績からすらと圧倒的な結果出してからじゃないと遠征の話が出なくなるんじゃないか
本当にオルフェはもったいないよな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:57:36.25ID:fLiUizoT0
>>85
「勝っちゃう馬」はそのうち出る、って言われて何年経つんだよ
凱旋門は「勝っちゃう馬」で勝てないんだよ、「勝つべくして勝つ馬」で臨まないと
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 01:57:37.96ID:GK1V9av20
外人騎手が日本の馬を欧州最高峰のレースで勝たせるわけないのにな
日本人だってプロ野球で外人選手が日本人選手の持つ記録を抜こうとしたら敬遠したり投げさせなかったりするだろ
あれと一緒
差別の大きい欧州なんだからなおさら
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 02:11:35.64ID:p3VT8wR/0
>>69
ナカヤマフェスタは別の意味でキチガイだよ。
ナカヤマフェスタはあの田んぼダービーといわれたぐちゃぐちゃ馬場で先行絶対有利のダービーでたった一頭だけ後方3番手
から追い込んできて掲示板に乗った「通悪のキチガイ」
その証拠として良馬場で行われたGIレースでは掲示板すら載ってない。
あんな通悪のキチガイもそうそう出ないわw
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 02:18:49.87ID:5rI8H5l00
>>6
一番強かったレースは引退有馬だったからな
もう一年走らせたかったぐらいだ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 02:20:57.12ID:NaUoU8xL0
やっぱりディープとオルフェは別格だな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 02:22:48.21ID:zUzdMLYs0
世代レベルを重ねるおは難しいけど 
キズナがディープ時代だったら凱旋門賞2着馬仲間になれたかもしれない
でもエルコン時代だったらクロコルージュより先着できずせいぜい4着かなと推測してみる
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 02:30:26.84ID:NaUoU8xL0
ディープ産がダメ言うても
他の種牡馬が凱旋門賞に挑戦できる馬を出せる訳じゃないからな
ステゴは死んだし
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 02:32:50.78ID:Mpr2mpi40
>>95
そりゃ国内はディープ仕様の高速馬場にドスロー瞬発力勝負ばっかだもの
ディープ産駒が勝ちまくって当然よ
その結果勘違いした輩がディープ産駒で挑戦して惨敗するってのが今の流れ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 02:36:10.87ID:5rI8H5l00
未だにフランスでは語り草になってて、ロックディスタウンが札幌2歳S勝った時にフランスの競馬新聞の記事になったぐらいフランスでは有名な馬。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 02:37:43.36ID:Mpr2mpi40
>>98
競馬新聞の記事になったってマジ?
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 02:39:54.60ID:5rI8H5l00
>>99
ツイッターで見たよ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 02:50:06.43ID:zUzdMLYs0
>>97 やはり重ねるには無理があったみたいだね
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 02:53:02.98ID:jJ86wZ410
オルフェは1つ上の世代も1つ下の世代も強かった中で
さらに強かったのがよかった
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 02:53:18.86ID:P03KNiNv0
デジャビュかな去年も似たようなスレを見た気がする

>>95
近年のステゴもう活力落ちてきてるかなとか思ってたが今年の2歳世代盛り返してんな
やっぱ惜しい馬を亡くしたわ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 03:42:48.01ID:dveRAnia0
ナカヤマフェスタって何が良かったんだろう
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 03:45:13.15ID:Iiz6MYo/0
キズナは良い馬だったよな
ディープストキャの中ではかなり重厚なステイヤーでディープっぽくない走りだったと思う
怪我やらなんやらに泣かされてダービーだけで終わったのは至極無念、出なかった宝塚が一番適正あったと思う
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 03:47:37.20ID:FspZSwy70
ステゴオルフェにディープの超絶繁殖を集めなかったのは日本の馬産の最大の失敗
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 03:50:03.27ID:B/qoWBHW0
オルフェの1年目とか10回やれば9回は勝ってるレースだよな
大外一気にすごい足で突き抜けた後内ラチにぶつかって減速とかスミヨンマジでないわ…
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 04:24:00.54ID:MCDfxUyx0
ちらほら単発でサンデーサイレンスを過剰評価する輩がいるが、サンデーもディープも社台グループの八百長金儲けの道具に過ぎない
実際サンデーサイレンス産駒は英仏米の大レースを勝利していない
ディープの失敗が確定的となった今、社台の工作員はサンデーはディープと違って本物だとことさら主張し始めている
サンデーがディープ何が違うのか?
具体的に答えることはできない
サンデーサイレンスという日本人受けする名前の馬だから大種牡馬に押し上げたのか?
武豊というネームも名ジョッキーにふさわしい名前のかもしれない
唯一サンデーサイレンスを種牡馬としての優れた点をあげるとすれば、産駒がそうじてスマートで軽体重だったことだろう
日本のタイムが出るコースでは、軽体重の馬の瞬発力やキレは大きな武器だ
サンデーサイレンスの功績は日本馬全体の馬体重を軽くしただけだろう
馬体重は軽過ぎても重過ぎてもダメだが昨今、社台グループはパワータイプの大型馬育成に力を入れている
いまは社台グループがサンデーサイレンを否定している構図である
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 04:41:31.20ID:biGbSusD0
>>106
単純に馬が強かった
過小評価されやすいがあれは実力だよ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 04:56:05.41ID:Iiz6MYo/0
>>111
統合失調症だよ君
精神科を受診しよう
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 05:04:01.37ID:iXh93aKN0
>>108
種牡馬ステイゴールドについて(手放した事について)
吉田照哉「本当に社台グループにとっては痛恨の極みですよ…」

何年か前にこんな事言ってたからなw
もうディープが死ぬまで意地でもディープに集めるんじゃね?
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 05:32:54.34ID:QD+yPYaI0
>>67
エルコン イチロー
松井 オルフェ
中村ノリ サトノダイヤモンド
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 06:24:40.20ID:Ogbs4fg80
>>63
今から追加料金払っても無理
輸送の便も向こうの厩舎も抑えられない
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 06:25:29.89ID:M0CmlGmM0
オルフェでもトレヴには完敗だった
ショボイ面子の凱旋門ではなく、強力面子の凱旋門に
勝てる馬が出てきてほしいね
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 06:25:34.37ID:Ogbs4fg80
>>71
当時の視点で見れなきゃ強さはわからんだろうね
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 06:26:38.44ID:FXv3Afl50
>>82
本気で儲けようとしてる馬主なんかそうそういない
何故ダービーがあれほど崇められてるかも分からんアスペ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 06:28:49.96ID:Qtuba+wz0
オルフェは馬場があったんだろうな
パワーがある馬場に強い馬じゃないとだめ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 06:30:08.51ID:o08+ZYOn0
たまにはディープインパクトの事も思いだしてください、、、
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 06:45:38.23ID:GHI1sBeA0
>>81
する。あれで引退なんて。
飼い主のもとに走る犬みたいだ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 06:49:13.84ID:GHI1sBeA0
>>121
ディープも何だかんだ言って別格なのは間違いない。
サトダイはディープ越えたとか言ってるけど、んなこたぁない。全然足りない
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 06:58:32.13ID:FspZSwy70
>>120
オルフェの元の能力が高いだけ
どんな馬でも大概生涯で凡走レベルの走りすることがあったりはするからな
それがハードなレースした凱旋門帰りのJCや阪神であほなレースで無駄に大消耗して
その影響受けた天皇賞とかやな
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 07:00:32.78ID:kORKXMv70
三冠馬は別格、今更かよ
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 07:20:28.28ID:YcaCCcuP0
>>99
重賞どころかクリノクーニングの新馬戦の記事も見たよ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 07:56:03.67ID:X9br7SzV0
あんな大外で強い競馬する馬はもう出ないかもな
2013も古馬では最先着だしな
日本で1番強かったのはオルフェで間違いない
最強馬になったかも知れないのはアグネスタキオン

15〜20年に一頭出るかどうかのレベルの馬だな
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 08:16:08.09ID:8tEe1uLwO
――オルフェーヴルでは2回勝って、今回は負けてしまいましたが?(現地記者)

池江調教師
「日本のファンが期待していましたので、勝ちたかったです」
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 08:16:20.39ID:GrqSUOaO0
オルフェの調教師なんだから凱旋門挑戦する馬はちゃんと考えてほしいわ
オルフェでも無理だったと言うのがどんな事なのか本人はわかってないのかな
これじゃ自分は無能ですと言ってるようなもの
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 08:25:36.37ID:iMzpBruS0
>>9
どろどろの馬場で楽逃げさせてもらったから、
いったいったで展開向いただけだろ。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 08:35:13.16ID:NW+FBaoi0
>>1
当たり前だろ。3冠取って、敵地でフルマークされながら凱旋門賞1番人気連続2着。
阪大とか引退レース見ても身体能力が異常すぎる。
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 08:49:09.64ID:aRVVgCnR0
>>114
社台グループの痛恨は
エアグルーヴにステイゴールドを
つけなかったことだと思う。

とんでもないのが出たのに…
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 08:57:34.63ID:b5Mravdm0
蛯名最強説
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 09:54:39.16ID:dQBHzCGA0
オルフェンズの子供達に期待
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 11:38:57.49ID:Mpr2mpi40
>>143
あっちだとオルフェは人気あるし実際の数字やレート以上に評価高いからね
凱旋門挑戦する日本馬はこれからどんどんオルフェと比較されることになる
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 12:28:25.74ID:dveRAnia0
まあ全然違うけど無理矢理例えるならフランス人にとってのオルフェは日本人にとってのスノーフェアリーみたいなとこあるかもね
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 12:29:38.69ID:5rI8H5l00
あんな大外から先頭に立った馬はいないからな
凱旋門賞で大外枠で勝った馬はダンシングブレーブともう一頭だけだったと記憶する
18頭立て大外はオルフェーヴルだけ
のはずだった…
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 12:33:14.44ID:BfJv+vAL0
凱旋門は3冠クラスの怪物じゃないと駄目なんかな
ディープ産駒だとジェンティルが一番可能性あったんじゃないかな
2400のG1を4勝ってすごいことだよ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 12:34:19.94ID:BwS3UJhQ0
現地の競馬誌でも2年目のフォワ賞の前には「オルフェーヴルが帰ってくる」って見出しで特集が組まれたらしいしフランスでも人気があったんだろうな
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 12:36:32.90ID:WolmRwS00
オルフェとかいう引退後もぐんぐん評価が上がっていく馬
これからも日本馬がフランスに行くたび評価が上がるもよう
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 12:39:19.62ID:Mpr2mpi40
>>149
ジェンティルとか言っちゃ悪いが話にならんだろ
日本の重馬場ですらまともに走れない馬が欧州で勝負出来るわけがない
去年のマカヒキより更に酷いことになるぞ
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 12:42:40.41ID:oaaQt8yY0
パンパンに乾いて、しかも超スローになればチャンスあるかもな
まぁ超ハイになればウオッカにチャンスがとか、超田んぼになればロジユニにチャンスが、というのと同レベルだが
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 12:43:05.17ID:oaaQt8yY0
あ、ジェンティルの話な
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 12:56:39.37ID:P6HH4Ow60
ナカヤマフェスタ「あの〜・・・」
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 13:10:18.88ID:TaXueFsP0
でもディープ産駒で競馬場問わずいちばん結果出してるのはジェンティルドンナ…
根性もあるのはドバイ2回目でわかるし
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 13:16:52.68ID:biGbSusD0
渋ったらG2で掲示板外すわ馬場の思い阪神でゴルシに1秒以上負ける馬が通用する訳ない
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 13:17:08.95ID:N7Bs5//y0
ディープ産駒でジェンティルが1番
重に適正があったかもしれんが、
それはディープ産駒の中での話だけで、
高速馬場向きなのは間違いない。
凱旋門は無理。
ただし、マカヒキ・サトダイよりは上。
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 13:32:43.70ID:r8+2Q0l9O
34戦1勝の
エーシンフルマークにすら負けたのに
ムリだっての
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:01:49.37ID:Mpr2mpi40
>>161
それは無いわ
ちょっとでも馬場渋れば劇的にパフォ落とすのがジェンティル
欧州のしかも重馬場とか追走すらままならないぞ
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:06:20.20ID:t1UvR26a0
毎年ナカヤマフェスタの評価が上がってくれて嬉しい限り
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:07:17.05ID:poE5Tfh80
>>123
そう?まんまディープと被るけど
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:13:02.60ID:dFdZf5E20
現地での調整の仕方とか見てて
やっぱりオルフェは桁違いだったって須田が言ってた
体力が違うってさ
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:27:01.30ID:dq/aqnea0
オルフェ引退以来凱旋門賞終わると「オルフェ強すぎワロタwwwww」系のスレ立つけどフォワ賞終わりに似たようなスレ立つとは思わなんだ
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:27:35.89ID:P6909SYc0
>>169
だよなぁ

現地の馬が必死で追ってるのにずっと持ったままだからな
能力が異次元
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:28:21.57ID:gtS+T6ue0
2着じゃ駄目なんだよな...
記憶には残るかもしれんけど
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:30:51.57ID:dYk4fPo60
>>172
1着になれたんだよ、池添下げてスミヨン乗せるなんて馬鹿な陣営じゃなければ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:33:55.04ID:KRiLlK2f0
フォア賞2012 やや重 1着
凱旋門賞2012 重 2着
フォア賞2013 重 1着
凱旋門賞2013 重 1着

道悪になった事で良馬場のスプリント戦にならなかったことが
好走の要因。
ダービーの不良馬場で34秒9の脚を使った馬だから道悪は本当に上手い
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:37:26.89ID:biGbSusD0
必死に持ち上げてるけど凱旋門の結果はエルとナカヤマより下だよね
無名牝馬に差し切られてトレヴには5馬身も千切られてるんだから
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:38:41.44ID:KRiLlK2f0
>>177
無理だと思う。イギリスとアイルランドで走るのは、いきなりは対応不可能
前哨戦を使ってレースに臨んで慣れないと
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:45:11.02ID:dYk4fPo60
>>174
ペリエなら鬼に金棒だよね

ジェンティルドンナは流石に厳しいと思う
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:45:53.49ID:P6909SYc0
極悪ロンシャンで現地の馬達を最後方からごぼう抜き
どスローの中山有馬、産経大阪杯で瞬発力勝負の鬼エイシンフラッシュを大外ぶん回しから並ぶ間もなく抜き去り完封

国も馬場状態も180度違うにも関わらず、こんな芸当が出来るのは、馬自体の能力値が日本競馬史上でもズバ抜けてるからというのは、ちょっと考えればわかること

この馬に超絶繁殖を与えない日本はどうかしてるわホンマ

本気で国内3冠馬や凱旋門賞馬を生み出したくないんやろな
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:47:10.86ID:S1rpc2rU0
オルフェの足の回転ヤバすぎ
あとクラストゥスのラビット完璧やな
カワタとかいらん
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:49:37.51ID:L/9b21Go0
>>179
エプソムは別としてもアスコットやヨークならロブロイやハーツが対応したから有るに越したことはないが必須ではないよ
シャンティイや田圃もヒカリが即余裕で対応した今となってはスクーリングなんかより適性が全て
おそらく日本で調整して宝塚から直行しても結果は変わらないだろう
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:50:41.12ID:8tEe1uLwO
オルフェと同等じゃなかったのかよ池江さんよー
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:51:24.33ID:KRiLlK2f0
>>181
日本の競馬は東京競馬場を中心に考えているから
小回りのコースや道悪でいくら頑張っても
今の日本の競馬は東京競馬場が全てなんだよ

東京で結果を出さないとオルフェ産駒は評価が上がらない
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:52:30.70ID:KRiLlK2f0
>>183
エプソムやアスコットの事なんだけど
アジャストするのが難しいのは
アップダウンと重たい馬場が本当に厳しい

ヨークはまだ対応可能
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:53:34.22ID:8MhpoeZr0
ディープ産駒で馬場が渋ってもパフォ落とさない馬って母父にストームキャットが入ってる法則がある
ラキシス、キズナ、エイシンヒカリとか

まあラキシスの全弟のサトノアラジンが超高速馬場専用機なの見る限りは単なる偶然なんだけど
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:56:28.05ID:KRiLlK2f0
>>189
馬にも個性があるから個性の違いだろ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:56:33.37ID:bypXpnn90
>>187
オルフェ府中でG12勝だしJCも凱旋門帰りで鼻先のレート125
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 14:58:19.10ID:L/9b21Go0
>>181
道悪得意、高速決着問題なし、瞬発力超一流
間違いなく日本近代競馬の結晶はオルフェだがディープ健在の内は難しい
肝心の国内競馬がディープに最適化されてるからな
まあ不遇ってわけでもないし繁殖でも超一流なら必ず大物出してくるからとりあえず様子見しとけ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 15:01:19.84ID:dYk4fPo60
>>191
何であのJC出したんだろう。体調最悪だったのに
おかげで改めて強さを感じたのは皮肉だったんだけど
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 15:02:01.54ID:KRiLlK2f0
>>191
ディープキンカメ産駒が府中で勝ちまくっているのは事実
そう考えれば、どうしても優先順位が下がっちゃうよね
しかも、セリで値段が上がらないのが致命的

覆すにはオルフェ産駒が東京で勝ちまくるしかないね
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 15:03:29.79ID:P6909SYc0
>>187
文脈読み取れなかったか
対極的な馬場状態でも、極上の瞬発力を披露できるオルフェーヴルは日本史上ズバ抜けて能力値最強なんよ
東京でも内伸び馬場のJCで大外ぶん廻して32.9の瞬発力を披露してるしな
あのJCも仮にオルフェがジェンティルのように内で脚を溜められていたら実際に通った距離損のタイムロスを差し引くと32.5では楽に上がれてる計算が成り立つし
あのレースは距離損=タイムロスという典型的なレースだったからな
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 15:05:49.73ID:P6909SYc0
そういう能力の高い馬の子供の能力の底も確実に高い

だからオルフェにディープの超絶繁殖を与えれば凱旋門賞制覇は時間の問題
3冠馬も誕生する

こんな単純なことを生産界はなんでわからないんだろうね
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 15:10:46.74ID:KRiLlK2f0
>>196
生産は強い馬を作るためにやっているのではなく
高く売るためにやっているから
実績を残した種牡馬の方が高く売れるのは当たり前

牧場だって馬を売らないと生きてはいけない
初年度産駒が走っていないのに高い値を付けても
誰も買ってくれない

しかし、結果を出せば馬主も生産者も見る目が変わる
初年度産駒が結果を出していくしかないんだよ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 15:13:41.49ID:8aaxkTpJ0
父オルフェ、母父エルコンが凱旋門賞挑戦する時立ちはだかるのはトレヴの子(モンジューのひ孫)
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 15:14:09.11ID:sQ+U4iq80
ナカヤマフェスタはオルフェクラスの馬だよ
ただ日本での成績が乗らなかったので評価低いが乗りこなせる騎手がいなかったというのが妥当だろうな
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 15:20:08.81ID:3odRv/u60
>>198
ライラック強いなアルテミスで重賞2勝目だ
若干騎手が気になるが
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 15:23:29.51ID:L/9b21Go0
そもそも良血や繁殖実績のある牝馬から大物が出るとは限らないからな
オルフェにしろゴルシにしろまさかのマック牝馬
仮にステゴがアベレージヒッターで高額種牡馬なら身体を重ねることもなかったかもしれない
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 15:32:37.14ID:N7Bs5//y0
>>163
えーと、日本語読めない人ですか?
凱旋門無理って書いたじゃんw
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 16:05:48.34ID:pGJjawWK0
オルフェは持ちタイムがなぁ…
雑魚をねじ伏せてただけのラキ珍って感じだわ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 16:08:42.09ID:ShSg6xlE0
豊が「凱旋門賞で馬なりで先頭に立ったのはこの馬だけ」てびっくりしてたからな
最後負けたけどw
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 16:12:41.66ID:HKCGvNwqO
スミヨンのわざと負けだろ 日本に勝たしたくないから
ダビスタの早め先頭たっていっきに飛び出して スタミナ切れて最後さされるやつ あれと同じだよ
ちゃんと後ろからこだしでねじふせれば勝てたのにな
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 16:13:16.43ID:5rI8H5l00
>>208
相変わらずのタイム厨w
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 16:39:10.37ID:tPhuE/dh0
>>195
クソスローの神戸新聞杯でも32秒台の脚使ってたよな。フランスで2戦した後のJCでタックル喰らって手前が逆になったのにジェンティルドンナとくっついてそのまま上がってきたオルフェーヴルを重馬場専用機とかいうのは無理があるわな
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 16:52:24.34ID:YMZGSd2/0
>>208
日本史上最強マイラーはレオアクティブですもんね
分かりますm(__)m
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 16:59:09.39ID:oZhSnzUm0
>>189
ディープ産駒はパワー不足だからストームキャットみたいなガチムチとの配合がいいだけなのでは
距離適正は落ちそうだけど
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 17:09:40.74ID:7yQx8/kA0
ナカヤマフェスタみたいに意外な適性がある馬かオルフェ級の化け物以外は無理、「瞬発力・折り合いコンクール日本代表」みたいな馬じゃ一生勝てない。
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 17:10:51.50ID:wWkqoTrr0
>>215
オルフェとナカヤマフェストの仲間だろ
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 17:12:59.22ID:5JBUQhCm0
>>215
あんなタイムでしか走れないオルフェが化け物とか笑
ニワカかな?
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 17:17:09.42ID:7GeBShvq0
昨日の残状観てもオルフェを駄馬扱いできるんだから大したもんだな
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 17:24:55.46ID:6vCjKCD/0
>>92
引退後にさらに身長伸びたらしいし、超晩成
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 18:18:59.71ID:EOQTlhsO0
>>206
ディープ産駒でまだしも一番可能性あったのはマリアライトだと思う
でもディープあのタイプ出さないねイレギュラーだったかもな
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 19:20:11.41ID:N7Bs5//y0
>>206
じゃあどれが1番なのさw
まさかマカヒキとかサトダイとか言わないよね?www
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 19:35:12.35ID:Mpr2mpi40
オルフェは持ち時計が遅いから大したこと無いとか言ってる奴ってさ
16世代はラップやタイムが優秀でハイレベルとか抜かしてたアホと同じ類の奴だろ
本当におめでたい頭してるよな
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 19:48:54.87ID:DGqQlkvz0
2012年の凱旋門賞の後、インタビュー記事で
ペリエがオルフェの敗因として気性を上げていたな

「父親のステイゴールドに新馬戦で騎乗したけど、ヘンな奴だったよ。
オルフェーヴルもそういう難しいとこが出てきちゃったんじゃないかな。」

みたいなことを言っていた。
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 20:43:23.36ID:QdwuV82k0
キズナクラスの馬を毎年出してたら何年かに1回くらいは勝ち負けになるかも知れんが、産駒数の割りにああいうタイプが少ないんだよなあ。
ディープに対して今以上のお膳立ては限界あるだろうし、あと何年間産駒出せるかわからんけど、今までの待遇でダメだったんだからこれから劇的に変わるとも思えん。
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 21:10:04.02ID:Q4O3B/g50
重不良勝ち実績は必須だな
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 21:13:51.03ID:GXXyM8u20
>>33
えげつねぇ

だがその馬に楽勝するトレヴって事になるな
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 22:00:06.36ID:8/DRGpwb0
>>221
あと1年やらせてくれればオルフェは完成したって池江は言ってたな
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 22:11:52.10ID:Q9UeWyZf0
オルフェが成し遂げられなかった夢はオルフェ産駒が叶えてくれるさ
もうディープじゃ無理だってここ数年ではっきり分かった
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 22:19:37.49ID:pGJjawWK0
レコードゼロのラキ珍オルフェーブル
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 22:22:56.35ID:aWGWBmZ40
>>1
知ってた
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 22:25:12.61ID:nMfrRyX90
>>227
軽い馬場でのスピードがあっても重い馬場の時そのスピードを生かす為のパワーがお留守になってる馬が多いな
さらにスピードの持続力(スタミナ)に関してはキズナでもちょっと足りないね
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 22:26:03.04ID:nMfrRyX90
>>236
ツジノワンダーがさいきょうなの?
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 22:27:07.55ID:Mpr2mpi40
>>236
レコード1個も無い馬でも圧勝出来るレースでサトダイ惨敗したけど今どんな気持ち?
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 22:52:51.58ID:WP8KUVmd0
>>149
トレヴ2年目の馬場なら2着はあった
濡れてる馬場がダメなだけだから
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 23:07:52.14ID:Ib+wZyS70
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 23:15:37.13ID:EcS6AJJY0
ムーアに「彼女と凱旋門賞に行きたい」と言わしめたあのタックル女しかないな
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 23:52:17.61ID:Mpr2mpi40
13JC勝った後に凱旋門は厳しいってはっきり言っちゃったんだっけ
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/11(月) 23:53:34.75ID:ekdYFeHf0
トレヴ圧勝の2013凱旋門って
オルフェが囲まれてかつキズナに邪魔されて追い出しが遅れたような気が
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 00:34:54.46ID:W4oZ+nwS0
オルフェは綺麗で強くてカッコいいだけじゃなく、かわいいからな
ほんとにかわいい。あんなお茶目で破天荒な馬居ないよ
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 00:50:44.77ID:YN7+gtxQ0
お茶目で破天荒だと一個下にも強烈な人気者いるんだけどね
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 00:55:33.98ID:3yzNeMqI0
あいつって誰?
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 00:55:59.12ID:1uMNkh9c0
クゥラストスとアヴェンティーノ先輩のアシストがなければ
ラストの爆発はなかったよ
ラビットだけが援護じゃねえよ
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 00:58:51.71ID:H0wBDyyO0
2回目フォワ賞の「ようやく追い出したオルフェーヴル」っていう
実況が印象に残ってる
欧州であれほど王様感醸し出してた馬はおらんな
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 01:13:31.53ID:YN7+gtxQ0
あいつって誰だ?
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 01:22:25.39ID:Ohli4Ny+0
オルフェに似た怪物タイプのドゥラの評価が俺の中で上がってるわ
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 01:24:40.02ID:MBmJQ2VA0
ステイゴールドの血統を後世に繋げられなかったら
社台って無能だと思うわ
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 01:29:36.00ID:Ohli4Ny+0
ペリエのハープは見たかったなぁ
あの豪脚ならトレヴにやり様によっちゃ肉薄できてたとおもってる
勝てるとは言わん
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 03:40:00.14ID:Wx5dAT9W0
エル豚はせいぜいナカヤマフェスタ級だぞ
なぜかオルフェに便乗して名前出してるけど
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 05:42:51.27ID:NG4vcxD30
皐月ダービー勝てなかった馬と三冠馬の差
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 05:46:00.95ID:VfCXyon50
あらためてオルフェのフォワ賞見たけど凄いな
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 05:49:06.98ID:hFf3U9Nr0
>>258
ドゥラメンテは虚弱体質過ぎたとはいえ
復帰後でもコース展開問わず好走してるもんな
ここ最近の馬ではポテンシャルがやっぱ圧倒的だったわ
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 06:28:44.03ID:qCpp9Sgd0
オルフェーが強かったのは重馬場に強かったおかげで
オルフェーが良馬場専用機の馬だったらまず通用できていない
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 06:37:32.68ID:MY200Myp0
皐月がなぜか東京、重賞取りが重不良馬場ばかり
ドスローばかりの重賞
有馬記念で7馬身つけるもタイムは遅い
オルフェが飛び抜けて強いと言えない
ディープ>オルフェ
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 06:39:26.90ID:1FRCO1+S0
競馬のレベルが下がるとみるや、馬場を速くして錯覚させるJRA
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 06:44:14.03ID:qxV9lNUx0
本当に化け物だと思ったわ。
ステイゴールドを受け継ぐ血統じゃないと日本馬にはチャンス無さそう。
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 06:45:36.20ID:lbV0HlIO0
オルフェとカナロアが同世代にいた奇跡…を後から噛み締めてる
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 07:04:50.15ID:VfCXyon50
>>268
ドーピング失格馬は未勝利以下だよ
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 07:12:31.99ID:W7vCRe8R0
国内のレースで結構削られちゃうのかなあ
競馬にレコード、タイムなんて要らないんだよね
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 07:19:26.50ID:lFLnbsrc0
レーティング130だからな
しかも勝率5割
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 07:34:04.04ID:IIbRCZNw0
ディープが中山でオルフェに勝てるわけないだろ
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 07:37:20.48ID:QxsblHew0
>>258
悔やまれる。
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 07:51:51.20ID:oLSaUQrD0
>>247
ドバイ後にムーアが
JCは本来の力がだせなかった。ジェンティルドンナと凱旋門賞に行きたい
ってはっきりコメントしてるよ
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 07:55:32.88ID:QeM9cxSF0
ディープにいい牝馬まわさんと、ステゴに回せや。

オルフェに回しても微妙なのしか出ないのが競馬の難しさ。
最強馬から最強馬はでないんよね。
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 08:03:54.24ID:nyQNUVfa0
ディープでもオルフェでもだめだったんだ
もうずっとだめでもいいんだよ
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 08:09:59.17ID:2TmLFDC+0
ドゥラがオルフェに似てるてどんな見方だよ
ドゥラはディープと同じ高速馬場の恩恵を最大に活かしたスピード型だろ
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 08:14:18.89ID:Mo7ygm7M0
タックルは少し馬場が渋ってもてんてダメというものあるが
斤量負けするので…
ディープ産駒はとにかく斤量こなせないのが多いから古馬牡馬で勝てない
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 08:22:43.97ID:FxX7lnbO0
>>268
ネタだよな?
まだこんな化石みたいな奴いるんだw
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 08:24:15.66ID:aMKPN0N+0
>>279
ソースプリーズ
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 08:24:17.18ID:VfCXyon50
2年目のフォワ賞の直線で馬なりのまま他馬をぐんぐん引き離して行く時のスピード感が凄いな、脚の回転が他馬より桁違いに速く見えてカッコいい
あれ見たあとにサトノを見ると牛が走ってるように見えて仕方ない
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 08:50:38.99ID:waauoRiN0
エルコンとオルフェには凱旋門勝って欲しかったな
どちらも凱旋門賞馬にふさわしい能力の持ち主だったと思う
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 09:07:03.46ID:SmFXygMz0
>>272
11世代筆頭に世界的にもそこは怪物ぞろいだからな
08年馬れは日本でオルフェ、カナロアがいて世界にはフランケル、デインドリーム
が1世代にいるからな
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 09:14:10.89ID:nNPJPeJF0
ディープ産が毎年遠征して惨敗を繰り返せば繰り返す程オルフェの評価が上がる
池江はそれを狙ってるんだろうなぁ
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 09:17:46.60ID:nNPJPeJF0
>>193
ソレミアより格上だって証明する為だけだよ
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 09:26:13.82ID:meddD7j60
JRAも2歳芝重賞ばかり増やして新馬戦も前倒しにして益々「瞬発力・早熟コンクール」化が加速するだろうな、んでもって生産者も馬を売る為にそれに合わせるから凱旋門とかどんどん遠ざかる方向に向いてると思う。
早い内からどんどん稼げる馬が重宝されて、その馬たちが将来は凱旋門だとチヤホヤされて、凱旋門行く頃には出涸らしになってる。
まあ、凱旋門勝つ為に競馬開催してるわけじゃないからと言われればそれまでなんだが。
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 09:31:13.22ID:nNPJPeJF0
>>236
今年レコードが無くなったディープの悪口は止めろ!
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 09:33:30.50ID:nNPJPeJF0
>>293
薦めてるのは父親だしそもそも凱旋門だけを狙ってる訳ではないからね
凱旋門勝で勝てる馬より日本ダービーを勝つ可能性のある馬を引く方が遥かに難易度が低いしね
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 10:06:40.80ID:msO3APSI0
>>291
なわけないだろ。
池江だけでなく皆が本気で凱旋門賞を取りに行ってるけど勝負にならず、結果としてオルフェのすごさが際立っているだけだ。
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 12:26:49.79ID:Ko2w9xgd0
ドバイや香港のG1は、ここ数年で勝ちまくってるのに欧州だけは未だに勝てないのはほぼ適正で片付けられるよね
ドバイなんて日本の1.5軍みたいな馬でも勝っちゃうぐらいだし
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 12:40:43.24ID:JVuczS080
>>300
あの条件のときは弱い、こういう環境のときは勝てない、と条件を絞らないと勝てないのであれば
多分幸運にも条件がマッチしたから勝てただけって意見に説得力を与えるだけな気も
言い訳は少ない方がいい
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 12:53:02.95ID:AE1vpZmz0
オルフェはドスロー専用機だろ
高速決着の時は全然勝てない
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 12:59:07.91ID:lmT6hi4s0
痴呆か?菊と宝塚は高速決着だっただろ
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 13:07:56.74ID:QFmxSBGO0
キズナの強さも改めて分かるよね
オルフェやトレヴみたいな次元の違う化け物に対して欧州であのパフォーマンスは簡単にできるものではない
前哨戦も英ダービー馬負かしてるし
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 13:44:36.75ID:Bwh6JasB0
異常な強さは無いだろ。

所詮2着2着だよ。

1着1着ならねえ。
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 13:55:56.13ID:p5D6sgPL0
>>306
サトダイが惨敗したフォワ賞は1着、1着だろ
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 16:12:27.70ID:UzV1NgXFO
>>104
2010、2011、2012世代は実力はもちろん華もある世代だったね
2012はゴールドシップと春天連覇した馬とワールドエースしか覚えてないけど
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 17:14:24.16ID:JOHx4MHs0
モンジューと互角のエルコン最強ね
グラスペ相手にならなかったし
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 17:30:36.97ID:AE1vpZmz0
タイムを見るとオルフェは普通の強い馬
ディープやナリタブライアンのような怪物クラスではない
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 17:40:33.91ID:AE1vpZmz0
日本の馬場は年々高速化されてる
そんな中1つもレコードを取れてないオルフェがお察しなだけで…
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 17:51:12.64ID:9q2H8OoV0
はいはい先頭に立つと手を抜く(ソラを使う)賢い馬はレコード出さないよねw
走りすぎちゃう馬はレコード出すことがある
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 17:55:07.58ID:bPdQxq8I0
>>315
されてない
一番高速時代はウオッカ前後
最近は時計かかることが多い(特に古馬のレース)

例外として皐月賞やダービーはウルトラ高速馬場のことが多い
レコードやいいタイムがよく出る
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 17:55:42.42ID:9q2H8OoV0
レコードを出すような馬と走らなかっただけなんだよな
鼻差でも勝てばいいんだから、レコードなんて出さない方が故障しないし丈夫で長持ち
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 17:57:08.36ID:lFLnbsrc0
でもオルキチの気持ちもわかる
ここで大騒ぎすれば目立つと思ってJRAが八百長で産駒を活躍させてくれる
騒がなかったら人気がないと思われて八百長で勝たせてもらえない
今はオルキチの騒ぎどころなのは本当に本当
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 17:57:34.53ID:W7vCRe8R0
欧州では高速馬場のレコードなんて何の意味もない
消耗するだけだろ
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 17:59:35.20ID:AEdyLDaf0
レコード馬が単純に強いんなら予想に困らないよね
レコード馬が強いとは限らないのが競馬なんだよなぁ
ペースがあるからさ笑
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:03:38.47ID:AEdyLDaf0
時計で馬の強さが分かるなら予想に苦労せんわ笑
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:05:14.39ID:AEdyLDaf0
これだからレコード厨は困るんですわ笑
短絡的なんだよね笑
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:06:33.43ID:Sd3LLQls0
てか、三冠馬でレコード出せなかった駄馬ってオルフェぐらいじゃね?
オルフェの最高パフォーマンスと言われてる引退有馬も糞時計だし、普通に相手に恵まれただけって感じだよな。
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:07:37.77ID:gNy+dXjo0
ボケたおじいちゃんがタイ厶ガーと唱えてるんだろうな
返答もはいはいみたいな慣れがあるわ
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:07:41.12ID:VHUqXUhJ0
>>317
高速はジョーダンの頃やで
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:10:23.04ID:oLSaUQrD0
日本は脚を余して負けた馬を勝ち馬より評価する風潮がよくない
どんな展開になろうと1着でゴールした馬がそのレースにおいては1番強い
欧州ではそう
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:13:24.69ID:AEdyLDaf0
>>325
レコードねぇ笑
君もしかしてレコード持ってる馬が強いとか単純に信じちゃうタイプゥ?笑
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:14:34.00ID:JF/vDksS0
さけでる君VSアットウテ君、開幕!
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:18:51.78ID:Sd3LLQls0
>>328
雑魚を相手に大差勝ちってのがオルフェの特長だろ
タイムを見て見ると…あれ?お察し…となる
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:21:20.92ID:PRi76Dsp0
「レコード勝ち」の称号は最強を謳うには必須ではないが持っていたほうがプラスにはなる
高速馬場への適正だって無いよりはあったほうがいいに決まってる
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:29:22.06ID:AEdyLDaf0
>>331
うん、じゃあさ笑
ダービーレコードはドゥラメンテがだしたけどさ笑
ディープとドゥラメンテはどっちが強いと思う?笑
あと春天でキタサンブラックがディープのレコード塗り替えたけどキタサンブラックがディープより強いと思う?
ならないよね笑
絶対ディープのほうが強いよね笑
そういうことよ笑
競馬においてタイムてそういうもんなんだよ笑
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:34:30.71ID:Sd3LLQls0
>>334
その土俵にさえあがれてないのが、レコード無しのラキ珍三冠馬オルフェーブル
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:39:37.90ID:5UDWUvz60
なんかショックで死にかけていた様な奴らが帰ってきちゃったなあ
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:39:53.42ID:AEdyLDaf0
>>335
ちゃうねんちゃうねん笑
そういうことちゃうねん笑
なんでいきなりオルフェーヴルがでてきたのか分からないけどそういうことちゃうねん笑
しかも会話がなんか成立してないやん笑
おれのレスに対してそのレスておかしいよね?笑
ちゃんと会話しよう笑
あと、揚げ足とるようでめんごめんごだけどオルフェーヴルね笑
オルフェーブルて馬いないから笑
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:43:27.09ID:Sd3LLQls0
>>337
実力をタイムで裏付けるのは重要だぞ
これを分からないニワカがファンディーナを一番人気にした

オルフェの場合はバレずに競争生活を終えただけのラキ珍
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:45:57.70ID:b0bCc/Md0
ストライド走法は道悪は向かないとかピッチ走法は道悪でも苦にしないとか言うけどさ、結局は走る気持ち、競走馬としての闘争心、スピリット、諦めずに踏ん張る気持ちこそが大事なんだよ
欧州に行って走法を変えるそんな馬もいたよね
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:46:38.91ID:zNZrEOnA0
>>339
うん、その理論で言ったらキタサンブラックがディープより強いてなるけどいいの?笑
あとドゥラメンテも笑
おれはディープのほうが強いと思うけど笑
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:50:27.81ID:Sd3LLQls0
>>341
馬場がディープの頃より高速化されてるだけ
それなのにレコードを1つも出せなかったオルフェを嘆けよ
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:53:02.82ID:b0bCc/Md0
どうしてレコードなんて要らないと分からないのかね
タイムなんか展開次第だし、タイムトライアルやってるわけでも無いんだよ
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:53:23.92ID:pSVAZLjV0
ディープ基地は壊れたスピーカーですわ
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:55:24.53ID:b0bCc/Md0
それにタイムって結果でしょ
レース内容でさえない、まだ展開の方が勝負に影響を与えるし
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:56:33.71ID:ViNwvGDS0
オルフェのスレに必ずアンチが鈍足とか言うてたワロタ
ワンパターンの脳味噌汁しかねーのかよ
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 18:58:55.78ID:Sd3LLQls0
オル基地の唯一のよりどころレートの方が意味がない
着差が大きく影響する無意味指数だ
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:03:05.32ID:b0bCc/Md0
レートが意味無いなんてのはちょっと調べりゃ分かる事
海外競馬スレでレートって言ってみな、バカにされるから
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:04:13.12ID:9Pg82cFL0
>>348
身体障害者かな?
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:04:31.67ID:ViNwvGDS0
と、海外スレを見たことないアンチが申しており
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:05:17.28ID:YtsSkfNSO
キタサンに春天レコード破られた時の落胆ぶりは笑えたな
しかもその後にレコードなんて関係ないとか言ってたのになディープ基地は
でもオルフェ相手だとレコードを売りにしてくるし
よう分からん連中
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:08:11.53ID:b0bCc/Md0
辻褄合わなくなると後から修正するんだぞ
そんなんないわw
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:11:03.45ID:HnDMLngL0
S区分ロードカナロア
M区分ジャスタウェイ
L区分オルフェ
E区分ディープインパクト

日本でもこれでしっくりくる
レオアクティブ(笑)やアルカセット(笑)キタサン(笑)を上に上げるのが
ドープ基地なんだなw
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:17:51.97ID:5UDWUvz60
レコードが全てならクリノクーニングいけるやん
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:18:27.05ID:YtsSkfNSO
レコード勝ちでも色々あるからな
一頭だけレコード更新とかなら認めるけど
複数がレコード更新のレースはあまり価値ない
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:27:58.82ID:cdXyglfK0
>>342
でたw
高速馬場とかいう言い訳

それ出すならオルフェは流さなかったら菊花賞でレコードだせたよ、高速馬場でw
雨降ってたとかいうレスよく見るが、前週で馬場自体が以上に速いことは証明されてるしなw

高速馬場って言ったり、全部不良で良馬場全負けとか言い出したりほんと忙しない基地だなw
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:33:55.34ID:Sd3LLQls0
>>360
流さなかったらとか言い訳はいいから…
レコードを1つも出せなかったラキ珍三冠馬オルフェーブル
これが現実だから
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:37:43.47ID:HWSAR25X0
オルフェが斜行してなかったら5馬身ははなしてた
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:41:19.63ID:Sd3LLQls0
>>364
しかしタイムを見るとその数馬身先にディープがいるという現実
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:45:45.99ID:xxI4w4nW0
やっぱり向こうはこっちの3200位走れるスタミナないとダメだと思うの
でもオルフェは3000までだったしな、春天はメンコのせいとは聞くが
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:47:19.99ID:cdXyglfK0
>>367
タイムを見ると菊花賞なんかは何馬身も後方にいるけどな

タイムトライアルじゃないんだから正確なものなんて測れるわけないだろ
それこそ馬場も違うんだから
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:48:48.94ID:ZSgKwK8W0
あれの基地は思い上がりが激しいな
フォワ賞見ただろ?
応援するのは勝手だがそろそろ現実を受け入れろよ
人馬ともに恥の上塗りじゃないか
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:53:10.92ID:BcXKQZzE0
現状の日本馬って
キタサンが2000の日本最高レートのモーリスと避けた事が
自身のレーティングを上げるチャンスもなくなり
そのキタサンと接戦した馬の評価も相対的に低くなり
その評価をサトダイはくつがえす事も出来なくなったのが痛い
視点変えたら現状の古馬勢の力量はハンディキャッパーからしたら測りやすい世代
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:55:03.85ID:BcXKQZzE0
少なくとも現状の日本の古馬のレベルは
ハンディキャッパーの見立て通りだったのが証明されてしまったのがサトダイの惨敗
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:56:35.77ID:zNZrEOnA0
>>367
そしてディープの数馬身先にキタサンブラックがいるという現実
ほんと墓穴掘るの得意やなお前
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 19:58:47.25ID:umnwjjrZ0
凱旋門賞のパフォーマンスならエルコンがさらに上を行ってるからな
不良のロンシャンで3歳モンジュー相手にあそこまで走れるのはエルコンしかいない
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 20:13:47.57ID:xd7sZOcf0
エルコンも、オルフェも、フェスタも、ヒカリも田んぼで強かったしな
ダイヤモンドとかいうチンカスはさっさと引退してくれ
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 20:18:52.48ID:jTam10+I0
>>309
翌年のフォワ賞の勝ち馬だぞ、なんとかダイヤモンドよりは遥かに強いだろw
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 20:29:24.14ID:dFy/+eGp0
レコードがどうとか言ってるのはディープ基地だけだからな、そしてレートは無視w
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 20:36:26.24ID:sTSLOhHL0
レコードとかアホかよ
トーホウジャッカル最強とか言ってる奴1人もいないだろ笑
1人もだぞ
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 21:13:59.26ID:m1TtiSZs0
オルフェの凄さはハイペースでもバテず
に足が使えるところ。マックススピード
は多分トーセンラーと変わらない。
だから短距離馬と走った京王杯とかは
凡戦した。
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 21:20:24.05ID:oLSaUQrD0
有馬記念に関してはタイムは全く意味を成さない

平成以降勝ちタイム遅い順
グラスワンダー
オルフェーヴル
ジェンティルドンナ
シルクジャスティス
テイエムオペラオー
オグリキャップ

シルクジャスティス以外歴史的名馬ばかり
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 22:04:17.18ID:yAt3xhTx0
>>389
馬主でも生産者でもないのにオルフェの価値下げようとして何の意味があるの?w
これだからアホは...すぐブーメラン飛ばしてくるwww
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 22:48:34.17ID:3yzNeMqI0
アンチはオルフェの心配よりサトダイとかいう雑魚の心配した方がいいな
本番出走してマカヒキしてしまうと国内戻ってもただのモブになる可能性大
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/12(火) 22:55:28.48ID:6XwK6M160
オルフェは産駒で凱旋門制覇という夢を与えてくた
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 01:39:21.31ID:LzjnFbxe0
>>385
オペラオーの有馬が多分宇宙一わかりやすい教材なんだけど一番人気馬マークしなきゃいけないのにハイペースにしてる暇なんてない
それでも捲るのがスターホースだけどね
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 01:53:18.03ID:1wkjArt80
いやオペとジャスティスの時の有馬は先行馬が総崩れになるくらい
馬場的にはかなりのハイペなんだけど・・・
タイムが遅くなりやすいのはコース形態と天候が悪くなりやすいから
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 02:39:09.83ID:gf63vFtT0
さけでる君VSあっとうて君
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 04:57:26.32ID:fEqOGdJl0
ディープ産駒って58kgならロゴタイプにすら勝てんからな
いやレコード理論ならロゴタイプはめちゃくちゃ強いんだが
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 05:30:44.80ID:2kExEGoP0
競馬はタイムトライアルじゃないからなあ
ステゴ系はオルフェ、ゴルシ、ドリジャ、ナカヤマという魅力的なラインナップで楽しみ
ディープもそろそろ潮時だから早いことディープ系を繋げないと枯れる
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 05:52:20.49ID:WdPQqR070
繋がる?繋げるの間違いだろ
結局サラブレッドは人工改良の産物なのだ
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 06:25:28.97ID:Jdr4itGQ0
ディープ基地はオルフェに八つ当たりしてる暇があったらサトダイの心配してやれ
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 07:42:42.61ID:zrusXtcX0
オルフェが一番強いと思うけどディープ産駒も普通に応援してる
ディープの種牡馬成績バカにするやつは意味が分からないし
国内はもちろん海外でも一番結果だしてるのは現時点でディープ
ほかの種牡馬じゃ凱旋門挑戦の夢すら見れないレベルってことを自覚したほがいい

サトノダイヤモンドが何かの間違いで凱旋門勝ったらちゃんと評価しろよ
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 07:57:35.62ID:QPyKAbW/0
里芋負けてイライラしてる基地が
オルフェ叩きしてるw
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 08:07:38.99ID:7lPCfCUe0
>>400
ステゴファンだがフェスタ厳しいなあ
前3頭は血統も被ってるしフェノーメノに期待したい
あと現役組もディープ産駒くらい種牡馬ハードル低けりゃいいのに
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 09:08:44.89ID:tXVqUU+00
確かにレコードと強さは関係ないが、天皇賞春のレコードクラスのタイムのレースでオルフェは
最後まで対応できていなかったの見ると関係ないとは言い切れないだろうな。

あれできっちり勝てるようだとスピード馬場もレコードタイムも関係ないと自信もって言えるんだろうが。
あの時は阪神でコースから逸れて行ってしまったようない下手にHペースでスピード上げてがーっといっても
制御できるかわからないような精神面に弱点がある馬ってのは事実だったし、そういう意味でレコードってのは
オルフェにとって意味あるものだと思うよ。

勿論レコードだからって強さとは関係ないけどね。そういうレースでもきちっと勝つのが強い馬じゃないの。
ブライアンとか故障前はレコードでも阪神大章典のようにスローでも同じく大差勝ちしてたからねえ。
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 09:47:46.92ID:Pd+2UpiB0
>>408
菊花賞は流してナリブのレコードに0.1差
宝塚記念は春天よりマシ程度の体調で歴代3番目の好タイム

レコードではなくレコードクラスって話ならオルフェは充分譜第点
スピード無いとかハイペース耐性が無いなんてことはありえない
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 11:29:12.19ID:ItRIpiFn0
>>412
及第点だな
なんで間違えたんだろw
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 11:39:40.01ID:hEHbg9hu0
でも、普通あれだけ圧勝劇を演じてればレコードを一つぐらい出しててもおかしくないんだけどな。
相手が弱かったのかね?
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 12:09:21.82ID:LnRet6tx0
常にマージン残して走ってたんだろ
勝てるレースなら全力である必要はない
それこそ阪大で池添が叩かれた一番の理由だろ
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 12:59:52.72ID:ZrO4OYL80
レコード重視するやつて競馬がタイムトライアルて勘違いしてるんじゃないの?
競馬てそういうもんじゃないのは絶対分かってるくせにオルフェをただ叩きたいためにレコードレコード言ってるんだろ
頭おかしいわ
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 13:06:56.56ID:nrs4ObrZ0
ディープ基地もサトダイの惨敗がよほどショックだったんだろうなw

毎日ムシャクシャしてオルフェでも叩かないとやってられないんだろうw
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 13:11:14.35ID:FQ/4msFx0
ディープ基地の断末魔が心地よいどころか
ギャーギャー喚いてやかまし過ぎる
オルフェ叩いでる場合じゃないと思うんだ
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 13:16:57.92ID:66/wIQmv0
ディープ基地はジェンティルに負けたオルフェなんて相手にしてないと思うが?
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 13:18:33.02ID:nnJGPX5/0
316 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2017/09/10(日) 22:24:40.93 ID:0/90fSNz0
もしここで負けたらって考えると楽しいwwwww

330 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2017/09/10(日) 22:36:29.00 ID:WIsjDAUA0
>>316
ダイヤモンドが勝ってお前が発狂してもがき苦しむ姿を想像すると楽しいわw
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 13:20:13.65ID:nnJGPX5/0
268 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2017/07/30(日) 19:55:26.26 ID:rDnRWASo0
ディープのコピーとまで言われる競走能力を誇る史上最強馬サトダイ
フォワ賞なんてのは馬なりで何馬身千切って勝つかだけが焦点
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 13:20:43.15ID:i2eqi8VX0
>>417
レコードじゃないだけて同等のタイムダシテルシナ
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 13:39:23.94ID:oFz8Ed2B0
凱旋門賞を見ると先頭に立ったと同時に
よだれを垂らしながら
金ちゃん走りで
横に斜行を始めているね
これ普通じゃないよ
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 14:40:34.72ID:GxJfxwly0
>>425
先頭に立つと同時に内側めがけて斜めに走っていくのは日本でもそうだったんだよね。
池添は先頭に立ったら斜めに走らさないことに全力そそいでた。
つくづくスミヨンの過信が惜しい。
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 18:24:36.17ID:XLmtzU+D0
意外と忘れられがちなんだけど
大外大魔王だったよね
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 18:33:45.08ID:JEUnpZqc0
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 19:18:58.59ID:+03xWqPD0
オルフェがディープのように毎回内寄りの枠与えられてたら、道中脚が溜めて毎回とんでもない脚を披露してただろう

事実内枠の時は鬼脚を披露してたし
ダービー、13フォワ、13有馬

2012はディープ押しのJRAからいじめられて毎回大外と確率的に有り得ないことを平気でされたからな

阪大、春天、フォワ、凱旋門、JC
6戦中5戦で大外枠って確率的に有り得ん
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 19:23:41.59ID:mvf/CSvv0
>>426
阪大でテンパって左ムチ斜行するような雑魚の池添は論外だけどな
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 19:23:45.39ID:2CKpNNS30
>>430
確率的に有り得ないという表現自体が確率論に反してるわ。
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 19:39:56.09ID:Itq1BlP/0
JCにジェンティルが出ていなかったら、
スローを後方待機で4角大まくりでルーラーシップに2馬身半の圧勝
JC史上最強のパフォーマンスになってたわ
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 19:52:35.92ID:lWw3Cwrf0
ジェンティルだって三冠馬だからな
だがその名馬を相手に遠征帰りでしかも全然違う馬場で斤量差もあって
激突されてバランス崩しながらも肉薄したのはやっぱり凄かったよ
だからこそ2012年は色々と悔しく思った場面が多かったな
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 19:53:06.75ID:9i+xkCiX0
>>434
ジェンティルも凄いが
3歳牝馬で斤量貰いで
激走の凱旋門賞から帰国直後のオルフェと互角ってんじゃ
オルフェほどではないな
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 20:14:49.34ID:MUIUfpnr0
>>434
ハナ差タイム差なし
ジェンティルドンナ
秋華賞55kg→ジャパンカップ53kg
オルフェーヴル
凱旋門賞59.5kg→ジャパンカップ57kg
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 20:16:41.46ID:LcG6Y5QX0
オルフェのJCは凱旋門帰りで万全じゃなかったからな
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 20:22:08.43ID:hEHbg9hu0
オル基地って言い訳ばっかだな
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 20:27:23.74ID:LcG6Y5QX0
事実だしな
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 20:33:12.64ID:hEHbg9hu0
3歳牝馬の進路をふさごうとして吹っ飛ばされて直線で競り負けた。
これが客観的事実な。

体調万全じゃなかったソースは?
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 20:37:41.95ID:40ca8CFj0
まーた飽きもせずJCの話か
進歩ねーな
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 20:43:17.86ID:eteJBK2L0
オルフェーヴルのレースでタイムトライアル的な流れだったことなんて生涯で3回しかないからな
そのうち2回は勝ってるし、一回は超縦長馬群で離した前の数頭除いては物理的に届かないドスローで追走してたのでレースの流れ自体が破綻してる
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 20:52:23.87ID:MUIUfpnr0
>>447
ソレミア58kg
トレヴ54.5kg
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 20:55:36.25ID:eteJBK2L0
ジェンティルドンナのJCは別にいうほど凄くないぞ
アルカセットのときのJCと同じくらい流れてれば2.21.4付近が出るJC史上歴代最速の異様な超高速馬場だったから
スロー(逃げたビートブラックと2番手のジョーダンの残り3f地点が1.7秒差なので実質超ドスロー)の縦長馬群でレースの流れ自体が破綻してる
ルーラーはラスト4f11.9-11.9-10.8-11.0で44.5で上がってもあそこまでしか詰められなかった
つまり位置取りが後方過ぎて限界までの上がり使っても物理的に届かなかっただけ
過去走みてもあの程度のぬるい流れならちょうど2馬身半前で追走しても同じくらいの上がりが使えたはずで位置取り次第ではダークだろうとルーラーだろうと勝ち負けに絡めるレベルのレース
高速馬場のスローで残り4f〜3fで1秒以上一気に蒸かして加速するレースだったのでジョーダンやフェノーメノみたいな瞬発力勝負に全く対応力がない馬は無理して加速しすぎて止まってしまったけど
キレる脚のあるウオッカやブエナあたりが同じ位置にポジションとれば勝ち負けに容易に持ってこれるよ
残り500mから全開戦で100m近くスパートが長いレースなのでウオッカは最後の50で垂れるだろうけど、それでも1馬身圏内には収まるはず
そもそも2012JCはドスローでG2レベルのタイムで馬場差考慮すると2007JCの4着ウオッカのがタイム自体は速いし2009有馬2着のブエナはジェンティルの生涯最高のタイムランクを優に越えてる
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 21:02:35.38ID:MUIUfpnr0
>>450
ジェンティルドンナを個人的には良い馬じゃないかと思ってるが今更国内の話してもしょうがなくね?
オルフェーヴルって国内のレースでは云々てレベルの馬じゃないよ
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 21:13:00.90ID:Vf8A70m90
オルフェのジャパンカップの捲りは何度みても笑えるわ
あんなんチートやろ
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 21:18:45.25ID:bryn9ceZ0
>>445
これなんだよなあ
これさえなけりゃキレイなレースだった
やんちゃな牝馬3冠を牡馬三冠が余計なことをせず圧倒してたら両方綺麗に終われた
まさか締めたのを弾かれて負けるとはな
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 21:28:39.35ID:Vf8A70m90
でも外からきた馬が先に抜け出して内をフタするのて普通じゃね?
抜けたほうが優先やろ
フタされたくなかったら先に抜けないとね
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 21:28:46.31ID:qe9177NR0
>>451
好きなポジション取るのも大事な能力
外枠から出して行ってインに入れるのもジェンティルだからこそできた作戦
ウオッカなら掛かる怖れがあるしブエナはそこまで器用じゃない
もちろんウオッカは追走ペースが速くなっても終い伸びる能力があるし、ブエナは身体能力が高くていつも伸びてくる凄さがある
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 21:29:56.00ID:Vf8A70m90
>>453
これはほんとに思う
一度でいいからフランケルとやってほしかったわ
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 21:32:34.35ID:DttJcVVY0
オルフェもジェンティルもどっちも歴史的名馬だからな
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 21:33:06.45ID:Vf8A70m90
凱旋門勝ったらフランケルとやるプランがあったのはほんと?
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 21:33:55.22ID:CBv8ra5/0
もう終わったこと。これから凱旋門賞勝つ馬を楽しみにすればいいことだよ!
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 21:36:43.48ID:sOvaFsVE0
>>464
池江はもし凱旋門に勝ってたら、フランケルに挑戦させてくれって
オーナーサイドにお願いするつもりだった、と言っていたかな
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 21:37:02.27ID:DttJcVVY0
>>445
もういいよキチガイ、サトダイが惨敗したからってオルフェに八つ当たりすんなw
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 21:39:12.33ID:Itq1BlP/0
>>460
みんな名馬でよろしいやん
当日府中にいたが、パドックでジェンティルも馬体ガレてて消してる人多かった
ちなみにその日のベゴニア賞?で勝ったのがロゴタイプ
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 21:40:27.46ID:E7hlfuJM0
サラブレッドは芝ダート走れなきゃな
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 22:17:22.24ID:O614t6id0
父も母も内国産でここまできたとこが喜ばしい
日本競馬が好きな日本人なら誇りたまえ
エルコンやらディープ(これは海外実績ゼロの国内限定だが)やら
外国産同士の掛け合わせとは違うのだ
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 22:28:21.02ID:LkCLmf3o0
>>472
だからこそ、オルフェーヴル産駒で血統面から4軍だ5軍だと揶揄されてる母・母父共に内国産馬の産駒には頑張って欲しいところ

と言いつつ、音無なのが気に入らないがピリカの2015(牝・ピリカクル)は楽しみにしてる
日本の芝で走れるだろうか?
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 22:42:07.46ID:Pd+2UpiB0
>>456
弾かれて、そのときに着いた差が決定的な勝敗を分けるものになったってのがアレよな
あのまままっすぐ走ってれば3冠馬の同着、

引いては世界レベルの3冠馬と同等にやりあった3歳牝馬
馬場差、斤量差、展開の不利を被りながらも国内歴代最強の牝馬に先着を許さなかった
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 22:42:36.27ID:Pd+2UpiB0
という歴史に残るマッチレースになったのに
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 22:43:59.51ID:hEHbg9hu0
>>472
祖父世代は外人でもいいが、父母世代が外人は応援できないってことか?
実にアレだな笑

それなら一番確率の高いディープ産駒を応援すべきでは?
オルフェ産駒ではせいぜいオルフェレベルの馬しか出て来ないぞ。
ディープレベルの怪物級が期待出来るのはやはりディープ産駒しかいない。
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:34.60ID:LkCLmf3o0
>>476
いやいや勘弁してくれ
ディープレベルなんてもうお呼びじゃないから
毎年日本が恥かかされちゃかなわないよ
オルフェーヴル産駒からオルフェーヴルレベルが出てくれるなんて大バンザイよ
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 00:14:28.14ID:MWV2tKRi0
オルフェの走りを見て照屋が
このぐらい圧倒的な馬でないと凱旋門では勝負にならないって言ってたでしょう
凱旋門で勝負になる馬は馬場とか何とか不問の絶対的な強い馬とも語ってたよ
そういう馬こそが強い馬であるとも

最強世代wか知らんがキタサン含めドングリ競争のオンパレード
これ見て強いとか言ってる人って毎年毎年ラビットにすら勝てない惨敗を見たいの?

毎年毎年
馬場適性が〜〜仕上げが〜〜とか言う言い訳してw
単に圧倒的に弱いだけでしょw

外国産馬も大物種牡馬も導入しない鎖国競馬国が
毎年毎年世界中の強い馬集めてチャンピオン決定戦やってレベル上げてくる欧州に
どんどん差をつけられるのは当たり前の事
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 00:19:24.95ID:DzNaLMNM0
凱旋門勝ちたいならオルフェ産駒からオルフェみたいな馬が出ることを祈るしか無い
言っちゃ悪いがもうディープ産駒には期待出来ないし
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 00:23:50.60ID:djTXktbF0
オルフェ強いけどエルコンのほうが上かなーこの2頭が日本では抜けてる
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 00:26:59.86ID:fHVvLdio0
なんかオルフェは好きだった♪
なんかオルフェは憎めなかった♪
そしてやっぱり強かった!!(*´∀`*)
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 06:56:50.22ID:YQuiV1un0
>>476
サトノダイヤモンドはディープ級だもんな
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 10:29:05.56ID:B3yJrNUU0
>>369
本格化してから
メンコ無し連対率100%
メンコ有り連対率0%
理由は明らかだな
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 13:29:21.86ID:DzNaLMNM0
どっちもすごいでいいのに何でいちいちsageるのか謎
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 13:42:56.91ID:ZAeipmbt0
>>492
それはアンチだから
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 14:06:51.20ID:mxuktI880
エルコンが強いのは間違いないが、負けてる相手を考えてオルフェを同格扱いは図々しいだろ…
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 14:22:06.48ID:q8uF8asS0
エル基地で声大にしてオルフェ下げする奴前はいなかったけど最近いるのな
どっから沸いたの?
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 14:26:09.97ID:JeMYSLr8O
アキヒロにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 15:11:11.63ID:Ovp0uzjp0
>>496
エル基地というよりオルフェ叩けりゃなんでもいい奴もいるからね
ドゥラメンテが2冠達成した時は乗っかってオルフェ叩いてたしw
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 15:23:18.44ID:/APpt6Vp0
>>495は正論やん
正論に対して、オルフェ叩き!とか牙剥くのもどうかと思うぞ。
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 15:45:08.01ID:sABCS3QJ0
長期遠征馬がドヤすんものどうだかな
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 15:51:22.86ID:2xRodvdn0
クラシック出れなかった時代のエルコンとオルフェの比較して何になんの?w
どうみても対立煽り目的にしか見えないんだけどwww某基地さん下手すぎて草
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 16:42:18.33ID:y5DFHA4M0
>>496
ただのディープ基地だろ
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 16:58:19.09ID:vgwl+Pzj0
エルコンとオルフェでは意味合いも変わってくるよね
エルコンにオルフェみたいな最後方からのぶっこぬきはできない。
オルフェは前つければエルコンみたな事出来る

無駄なパフォーマンスと言えば無駄なんだが
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 17:14:31.71ID:wlVOarW70
>>502
サトダイの惨敗から目を逸らそうと必死なんだよw
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 17:28:27.66ID:fIBCiGpt0
>>504
最初から最後まで意味わからんのだが
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 17:28:52.48ID:GDMRDRK/0
エルコンの凄さは稀有な理解のあるオーナーに恵まれた事
半年欧州キャンペーンて、どんだけ凄い事か今更ながら再認識する
適性も試さずにちょっと行って勝ち負け?無い無い
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 17:37:38.42ID:JV9sGxIF0
そもそもオーナー自身が目指してたんじゃないのか
こなしたからなんとも思わないけど、ダート→芝1400→芝2400→海外って相当冒険してる馬
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 17:38:36.60ID:GDMRDRK/0
いやマイルも1800も間で走らせてます
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 18:03:08.87ID:Qg3x1Onm0
>>17
ナカヤマフェスタはザルカヴァの進路空けなければ勝ってたべ
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 18:21:55.43ID:gCz8IjWa0
>>508
逆だ
あのオーナーはエルコンみたいな馬を作りたかったの
あの人オーナーブリーダーだからな
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 18:46:27.15ID:ocpLnvEF0
ザルカヴァ?勝ち馬ワークフォースだから
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 19:41:20.62ID:RPoH+MnN0
>>509
それはたまたまだろ
ちょっとずつ伸ばしてって適性試してるだけのこと
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 22:10:39.30ID:gdu0EQ5k0
>>515
海外以外はそう珍しいことじゃないよな
ドリジャだって1400デビューの2歳王者、春クラシック完敗なのに3000.3200まで挑戦させてる

今年のNHKマイル2着馬なんて、芝1200で2連勝したあと何故か地方ダート路線に回り、その後また芝に戻ってきてアネモネ完敗したあとそれでもNHKマイル出走して万馬券演出
阪神JF出ずに地方で2戦するなんて、こっちの方がよっぽどオーナーの好きなように回された感ある
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 23:41:21.05ID:bSorGro30
どうでもいいけど信者の持ち上げ方がキモイ
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/14(木) 23:54:35.83ID:dg/RSwTg0
信者って何?
オルフェのアンチ活動頑張ってるあのさけでるのが布教してるディープ教なら知ってるけど?
ここじゃお呼びじゃないけど?
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 00:24:35.66ID:Qr9bV2B40
>>518
確かに池江の「サトダイはオルフェと同じくらい強い」と言う発言に喜ぶディープ信者はキモかったな、普段はあれほどオルフェを叩いてるくせにw

結果はサトダイの化けの皮が剥がれて笑えたがw
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 00:29:02.99ID:POdTo2oJ0
>>508
適性も試さずって合わなくてすぐ帰国するなら単発でいいじゃん
安田や札幌なんて一昔前なら考えられないローテでも一応力は出せてたようだしもはや長期遠征なんてデメリットしかねえよ
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 00:54:49.55ID:3v7TA7X70
オルフェの凱旋門賞は基本ロンシャンじゃあり得ないぐらいのハイペースだったから後方追走でもエルクラスなら勝ち負けには持ってこれるよ
オルフェみたいにごぼう抜きは出来ないけど、逆に急失速することもなくもっとジワジワ伸びて確実に勝ち負けに来る
オルフェのラスト2fは12.1-13.3だからね
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 05:17:06.45ID:Ye20bPwq0
偉大な厩舎の先輩のせいでサトノも過度な期待をされてかわいそう
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 07:06:50.93ID:4qD03azZ0
池江がサトノダイヤモンドはオルフェと同じくらい強いて言ってたのまじ?
だとしたらどんだけ池江てアホなんや
どこをどうみたら同列に見えるのか逆にわかんない
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 08:42:42.79ID:k1c6/IK90
結局パフォーマンスってレースの展開と位置取りによって変わるからな
エルコンは経済コースつけて前で競馬した 凱旋門勝ちパターンに近い騎乗だよ
オルフェは最後方で外回って直線でごぼう抜き

99も12も展開的に前残りな結果になってるわけで
99でいうとデイラミと同じように外まわってさらに後ろの位置から物故抜いてきたのがオルフェ
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 08:58:29.72ID:k1c6/IK90
>>525
オルフェは爆発力あるけど扱いも難しいし走る気ないときもある
サトダイは爆発力はオルフェに劣るけど安定している
といっている
つまり
オルフェ(10+0)÷2=5
サトダイ=平均5
よってそういう意味ではオルフェと同等って感じでいった
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 10:03:10.60ID:yYzEEUFV0
>>525
能力的そのものはオルフェの方が上って言ってる
まあ、オルフェがダービやラストの有馬みたいな走りしたら勝てる馬なんていないよな
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 11:40:14.86ID:n7/ecVXs0
ソレミアと接戦 トレヴには手も足も出ず完敗
さすがにモンジューと接戦だった馬は差がありすぎる
ワークフォース程度が相手ならナカヤマフェスタでも接戦できるように相手を見ないと
ナカヤマフェスタも1,2年前の
ザルカヴァやシーザスターズが相手なら手も足も出なかったろうね
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 11:55:56.95ID:0Fr8xqJr0
モンジュー 、レイルリンク、プライド、ワークフォース、ソレミア、トレヴ
日本馬で凱旋門勝てそうな馬は全部、3歳馬か牝馬に負けてる
ロンシャンの凱旋門は斤量が軽い方が有利だから、オルフェも3歳の時に行ってれば良かったのかなと思う
特にディープの時はハリケーンラン以外はほぼ3歳馬だし
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 11:59:25.43ID:n7/ecVXs0
デインドリームには勝てんよ
ソレミアのときが最大のチャンス
ハリケーンランもディープとやる一年前は強かった
レイルリンクのほうが楽な相手
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 12:04:22.01ID:Le9m/Iea0
ドゥラメンテならゴールデンホーンといい勝負しそうに思った
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 12:18:19.46ID:peyuxZyQ0
ラストの有馬は、梅田の場外でも大歓声、大拍手だったな
あの、薄汚くてガラ悪いおっさんの集まった梅田でだよ!

オグリなど、感動のレースはいろいろあるけど
あまりの強さにみなが感動した、そういうのは記憶にないわ
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 12:23:44.37ID:Ye20bPwq0
>>529
そんなレベルの高い馬の話しはよくわからんからペースメーカーにも負けて逆噴射したサトダイとマカヒキについて語ろうぜ
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 12:51:04.72ID:haOlUnO10
>>532
全く思わないんだが
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 13:01:21.82ID:bXBa+LIv0
というかフランス馬が覚醒しすぎ
トレヴだって強かったけど
本番であそこまで覚醒
ソレミアだってソレミア自体大したことないつったって凱旋門というメンツ集まった舞台で3着以下8馬身突き放してる
パフォーマンスが異常に跳ね上がってる
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 13:11:54.96ID:0Fr8xqJr0
>>531
56kgの3歳オルフェが5馬身ちぎったデインドリームのさらに1馬身先にいても驚かん
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 13:32:51.76ID:4CQQaIvaO
ディープみたくソレミアもドーピングしたんじゃないの?
ディープ同様格下だったからドーピングしてバレなければラッキーみたいな感じで
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 17:10:37.95ID:BhvGsmBO0
>>531
デインに先着したシャレータ
デインを潰してフォワ賞に出てきたミアンドル

不可能だとは思わんな
展開に左右はされるだろうが
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 17:16:52.66ID:CS3Mz15s0
結局

サイレンススズカ >> エルコン=オルフェ

という評価で OK ?
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 17:21:20.61ID:n7/ecVXs0
1800くらいならそうかもね
その上にジャスタウェイがいそうだが
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 17:30:00.09ID:lfAxgj510
ディープとかススズなんて過大評価の典型
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 17:33:20.44ID:iu4nXe0R0
ススズは2000未満なら結構強いけど
エルコン、オルフェはその距離微妙
モーリスジャスタウェイとならススズは負ける
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 18:16:54.04ID:JiTltSto0
ススズは2000超えるとしょぼいのは宝塚ではっきりしてるからな
1800という距離区分なら覚醒ジャスタといい勝負
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 18:25:04.92ID:yYzEEUFV0
>>546
宝塚は右回も加味しないと
よくも適当にジャスタウェイといい勝負とか言えるわ
別にスズカの方が強いと言ってる訳ではないからな
お前が適当だと言ってる
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 18:38:53.26ID:9uPTHMln0
オルフェが圧巻のパフォーマンスを出すのはスローの時だけ
高速の場合、バリアシやルーラーあたりの二線級にやっと勝つだけ

ディープやエルコン、ナリブーなどの歴代最強馬論争に出て来ていい馬じゃない
スロー専用機なんだわ
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 18:42:15.91ID:MoMRqDlP0
宝塚逃げ切るってどんだけーって話
調べてみな
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 18:49:23.68ID:+ia+dOzB0
スズカエルコンディープオルフェ、この4頭の内のどれかが日本最強だよ。
毎日王冠や天皇賞秋の逃げを見たら、モーリスやジャスタがスズカを捕まえられるとは到底思えん。
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 18:55:36.11ID:lpOl8TSX0
競馬板見てると未だにオルフェロス引きずってる奴が多いのかもな
本当に強くて面白い馬だった
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 19:00:43.39ID:3SOzNj9Q0
フランケルに流石に勝てるとは言わないが、ソーユーシンク、アルカジーム、ナサニエル、スノーフェアリー、シリュスデゼーグルにはマジで勝てると思ってる。

>>548
最強馬はディープインパクトと結論が出ているので論争の必要なし。
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 19:22:30.09ID:bXBa+LIv0
中長じゃオルフェエルコン以外はかなり格下しかいない
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 19:24:07.10ID:iu4nXe0R0
ディープとかナリブとかそんな弱い馬は正直及びじゃない
0556学術
垢版 |
2017/09/15(金) 19:25:36.70ID:sQHQqqrv0
三冠馬でも失点自覚率と、ユーモア、着順もアラがあって
近年まれにみる名馬体だったね。
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 19:30:03.57ID:Fogev4MO0
>>548
ああそう(笑)
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 22:16:57.77ID:i5Wc5CvO0
オルフェの凄いところは明らかに素質の塊であるのがわかる馬体なところだよな
筋肉の質がディープ産駒みたいにいかにも走りそうな柔らかさとか、逆にガチムチだとかでなく、ことばで表せないくらい稀な良い筋肉だったこと

もしそれがなければ、ただのピッチマイラーだったはず。推進力がとんでもなかった

逆に言えば、馬体が似てるとかそんな次元を飛び越えた産駒じゃないと到底、オルフェの劣化版にもなれないだろう。別物だね

日本競馬界一代きりの最高だよ
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 22:23:19.74ID:yYzEEUFV0
>>558
他のss系産駒にパワーをプラスした感じなのがオルフェだからな
しかも勝負どころの1ハロン当たりの瞬発力は歴代ss系の中で最高だろあれ
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 22:40:18.26ID:usOolG9k0
>>526エルコンドルパサーの凱旋門賞は前半6fややスローからのロンスパ戦、オルフェの年はラビットが数頭で吹っ飛ばしてソレミアの位置でも前傾に入る超ハイペース戦で全然違う
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 22:43:10.42ID:OOEBapaO0
オルフェはあと謎の器用さがあるんだよ
普段その辺を歩いてる時も、地面の状態によって歩き方を変えてるそうだし
馬自身が、どうすれば効率よく走れるかを試行錯誤してるような感じ
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 22:44:35.90ID:usOolG9k0
>>535ドゥラメンテじゃなくて3歳オルフェなら好位から競馬さえすれば勝てただろうな
あのレースはスローで残り500mの瞬発戦のわりに最後そこそこラップが落ちてるのでレベルとしてはいまいち
>>537無理だろ
あのレースはフォルスストレートの前から全開になってるしスパートの開始地点が速すぎる
オルフェは翌年のドスローのフォワ賞でも同じ展開で最後かなり脚上がってたし、あの展開ならやっぱりデインのが強いはず
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 23:02:56.18ID:GFs9bweH0
ステゴドリジャ見ると、6歳オルフェが最強だったかもな
あの有馬より強くなってたとかすると、国内の馬じゃ勝てるわけがない
0566名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 23:09:40.86ID:yYzEEUFV0
>>561
それでいいならディープもオルフェも凱旋門に挑戦してないだろ
向こうに地の利があるとは言え脚をためられずディープですら力負けしてるんだから
>>564
デインドリームよりゴールデンホーンの年のが勝負になったとか信じられん
内容確かにそうだが、出走してる馬がゴールデンホーンの年のがレベルが高いし、特に自走BCターフ勝って翌年あれだけ強い競馬したファウンドもいるし
それってドゥラメンテの年よりディーマジェスティやアルアインの年の皐月方がレベル高いと言ってるのと変わらん
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 23:36:23.66ID:gUPYyCl30
>>566全体メンバーレベルがいくら高かろうが馬自体の能力はデインドリーム>ゴールデンホーンなんだから

ファウンドってそもそもスローなら善戦マンの凡馬だし、2015凱旋門賞はスローからのよーいどんで反応できなくて前に入られて進路カットされて追えなくて全く競馬になってないんだが

そもそも展開の違いを度外視しすぎ、スローから500mのトップスピード戦ならサンデー以後の日本馬は最強クラスだけど、1200mロンスパ戦じゃ話になんないんだから
アビー物差しにしてヒルノのフォワ賞と本番比べてみろよ
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/15(金) 23:51:24.13ID:yYzEEUFV0
>>568
デインドリーム>ゴールデンホーンて決めつけてるのが頭固すぎ
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 00:44:02.03ID:rYl6xNnw0
ここでも三歳オルフェやドゥラなら斤量的に勝てたかも、ってのよく見るけど牡馬三冠捨ててまで行く必要は無いよね。

ドゥラがダービー勝った時も凱旋門賞行け!みたいな意見が多々あったけど、それもどうなのかなぁと思う。
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 00:47:33.58ID:yt/IVSh80
デインドリーム厨って日本馬はハイペースで絶対に劣ると信じ切ってる馬鹿だからな
タフな条件で他にも化け物じみたパフォーマンスしてるならともかく、オルフェより上と断言できるものなどない
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 00:54:58.75ID:YJHDkitL0
日本はまだ牡馬3冠というレッテルに意味のない幻想があるからな
そのレッテルで周りが勝手に幻想持って種牡馬価値が上がてくれる間は菊花賞の方が良い
まあエアシャカール程度が3冠獲ってればそんな幻想もなくなってたのに
菊花賞なんてただでさえ層が薄い超長距離路線なのに世代限定なんて本当に何の意味もないレース
あと春天も無駄 超長距離でスタミナ比べやりたい稍重くらいの阪神大賞典くらいでないと何の意味もない
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 01:07:36.45ID:VRLomLCS0
陣営の言い訳が
完敗のスズカに対して
しょせん前哨戦
別に勝つ気はなかった
JCなら勝っている
故障明け万全ではないグラス、当時の菊→JCの厳しいローテのスペに対して
完勝。勝負付けは済んでいる
こんなんが凄いわけないから
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 01:10:01.12ID:LKalKqj/0
凱旋門はホント3歳馬と牝馬が有利
デインドリームは4歳のときは凱旋門出てないから別だけど、モンジューやエリシオみたいに3歳で、凱旋門を強い勝ち方しても古馬で勝てない馬多いからな
トレヴはそういう意味では立派だけど牝馬だから斤量で一応恵まれてる
モンジューとかキングジョージみたら絶対負けないと思ってたわ
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 04:05:33.00ID:5IaQt12U0
ハイペースとロンスパ戦を一緒にしてる馬鹿ってよくいるけど全然違うからな
前半からイーブンのガンガン飛ばすタイムトライアルなら日本馬でもオルフェ級なら余裕で対応できるけど、後半残り1200mからスパート始まってて残り800mぐらいで最速みたいなレースだと厳しい
どちらが終速かかるかと言えば明らかに後者
0577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 04:10:05.68ID:OnYBx+jL0
>>566軽量のシャレータが2着に入っただけで、メンバーレベルも2011のが上じゃね
3着スノーフェアリー4着ソーユーシンク5着セントニコラスアビーなんだが
2015はフリントシャーとニューベイだぞw
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 07:14:10.20ID:MNqVNitI0
産みの苦しみ
超難産でしたねーってか
まあ高々50年かそこらの歴史しか無い日本競馬が、歴史ある欧州の2400最高峰を勝とうと言うんだ。
そりゃ簡単には行かないよ

高々50年この言葉を反芻して胸に刻む事だ
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 07:18:37.03ID:/7DHZZe30
ミアンドル>デインドリームだしな
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 07:26:43.98ID:t6Sr0b8S0
>>573
馬体は流石に考慮しなくていいでしょ
デインの古馬キングジョージは別に化け物じみたパフォじゃないよ
ニジンスキーとか、その再来と言われたモンジューのキングジョージとかの方が欧州でも評価高いが
デインのキングジョージは古馬トレブの凱旋門みたいなもので
パフォ自体は並の一流馬
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 07:29:24.56ID:n+gpO48B0
>>575
トレヴは4歳時不調だったのか死んだふりしてたのか
前半戦力出さず消耗せず人気落ちでマーク緩かったのが大きい
5歳時は逆に絶好調でダントツ人気を一身に背負って負けた
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 07:36:48.56ID:n+gpO48B0
バリアシオンに2、3馬身 フラッシュやトグロにやっと勝つレベルの3歳オルフェが
ロンシャンであの時のデインドリームに通用しないだろ
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 07:40:01.00ID:t6Sr0b8S0
オルフェの欧州初戦って
思ったより際どかったが
サンクルー、ベルリンとG1連勝中の好調時の
ミアンドルが相手と考えたら
欧州初戦を考慮したら際どくても仕方ない
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 08:39:10.29ID:/sdSgU6m0
>>585
騎乗位のしすぎで腰痛めてたらしいね
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 09:41:20.04ID:Z/TAGxJW0
>>383
有馬は完全な瞬発力勝負で1馬身着差つけば十分
バリアシオンは菊花賞からの参戦で5着1着とは3馬身いないでデインに先着
可能性がないとは言えない。
0588名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 09:47:08.94ID:mW6tfb+F0
フォワ賞勝ち、凱旋門2着
これを2年続けたんだから改めてすごいね

「日本馬でもフランスで勝ち負けできるようになったのか」、
と当時は思ったけど、
その後の日本馬の遠征はボロボロ
ハープ、マカヒキ、ダイヤモンド・・・
この辺を見て、オルフェが突出していたことが改めてよくわかった
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 09:47:50.54ID:NETO44IH0
オルフェの一回目のフォワ賞は前後半12秒差とかいうキャンターレベルのドスローだったからそこまでの大差はつかない
まあでもかなり仕掛け速い超ロンスパ戦でラスト1f1秒以上落ちてるから相当しんどいレースだったのは確か
翌年も超スローだったけど仕掛けのポイント遅かったので
瞬発力勝負で馬なりで圧倒したの見ると、やっぱり短いスパンでキレッキレの脚使ってこその馬だとは思う
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 10:12:06.23ID:/BuoEbDr0
オルフェはハイペースどん詰まりだからな
ドスローでまくって勝つだけの一番楽でシンプルな勝ち方しかできない
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 10:34:37.68ID:2rQ5x3Eg0
デイン厨?とか本当にいるのか?それならそれで無知すぎるんだが

デインをぶっ潰して欧州2400古馬最強として名乗りを上げていたのがミアンドル
↑フォワ賞で5fロンスパ対決したものの、オルフェに56.7出されて完敗

前年凱旋門でデインに負けたシャレータ
↑ミアンドルが勝ったサンクルー大賞に出走、デインに先着し雪辱を果たして参戦

デインが相手した馬たちがボッコボコにされてるんだよね
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 10:57:25.40ID:wswYDunA0
>>572
〜程度がって、そんなのどのレースでもあることだろ
むしろ凱旋門賞の方がこんなのが勝つの?ての多いぞ
0594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 11:24:42.51ID:sRlXkCYG0
ピークが違う馬もいるし、ピークが一瞬の馬もいる。

適当に比べているのがバカバカしい。

とりあえずデインドリームが勝った凱旋門賞にオルフェが出ても勝てんし、
トレヴが負けた3回目の凱旋門賞にオルフェが出ていれば先着できていた可能性もる。
でも直接対決で負けた時はどうあがいても無理。
馬はそれぞれピークが違うって事だ。
0596名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 14:02:26.23ID:YRpzM6sH0
>>549
トウショウボーイがテンポイント、グリーングラスらを相手に上がり34.5で逃げて勝っている
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 14:07:00.33ID:wk9faPE60
そもそもそのデインが勝った凱旋門賞で5馬身以上ぶっちぎられてボコボコにされたのがシャレータでありミアンドルなわけなんだが

バカじゃねーのこいつ
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 14:08:57.56ID:FmHFE3e80
>>597
斤量と成長力の問題だろ
その差が凱旋門直前にはミアンドルが頂点、次点でシャレータに変わってた
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 14:15:57.40ID:VAauMuXV0
ディープの時にオルフェが仮に出てたら楽勝してたろうな
頭数少なくて大外回る必要も混戦でもまれて頭上げさせられる事もないからな
あんな楽な年めったにない
大チャンスだったのに・・
0600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 14:30:22.80ID:6ZRrXrdO0
ワグネリアンダービー馬確定だな
まるで親父オルフェーヴルの走り見てるようだったわ
0601名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 14:41:23.72ID:wk9faPE60
>>598ミアンドルやシャレータがキングジョージ出てたらナサニエルやセントニコラスアビーに勝てたと思ってるのかよw
実際シャレータはBCターフでもドバイでもアビーに負けてるしな
サンクルーでデインが凡走したというのが正解
0602名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 14:57:46.88ID:FmHFE3e80
>>601
セントニコラスアビーとかオルフェの10馬身以上後ろやん
0604名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 15:13:57.63ID:FmHFE3e80
>>603
同じ不良馬場苦手公認のシャレータにも実際に凱旋門完敗してるやん
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 15:23:14.73ID:FmHFE3e80
>>605
結局力の差はないってことだろ
デインは実際2頭に先着許してるし、道悪ならソレミアには勝てない

道悪のシャレータなんてソレミアに負け通しだし、セントニコラスアビーもその程度だからな
0608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 15:54:49.69ID:2rQ5x3Eg0
>>607
デインに勝ち越した2頭が勝てっこないって言ってんの
そもそも、世界中探してもソレミア以上に道悪でパフォーマンス上がる馬なんていないと思うけどな

お前がデイン厨だということはよく伝わったが、それほど抜けた存在でないことは事実
0610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 18:12:47.11ID:X3/3ImN80
競馬はその時その時の相対比較
バカじゃないのお前ら
0612名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 19:12:02.67ID:dTnjsN0T0
>>601
思ってるのかよってw

走ってもないのに断定できるわけないだろうw
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 20:52:54.46ID:xPbIw4qn0
デイン厨というよりオルフェアンチなんだろ
0614名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 21:26:01.53ID:DN3A4y9e0
デインの年の凱旋門賞は異常な猛暑と高速ボコボコ馬場のせいでソーユーシンクやサラフィナとかの有力馬が実力を発揮できず、
デインが軽斤量と前が止まらない馬場に恵まれただけ
ソレミアが馬場や展開に恵まれたというのならデインも大して変わらん
0615名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/16(土) 23:17:09.21ID:mny2oiqV0
ビートブラックの天皇賞の時のような高速馬場に弱い
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 00:59:42.19ID:WOpI9OMM0
>>616
オルフェはそもそも洋芝って次点でマイナスやん
フォワ賞も本番もノメりまくってるぞ

他の呆気なく惨敗した奴と適性だけみれば大差無い不利なレース
0620名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 01:11:42.60ID:F6/7cihc0
オルフェ引退レース有馬記念って展開向いただけ?(´・ω・`)
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 01:14:27.83ID:3Sro0py30
展開恵まれた上に、2着馬でご察しの通りメンバーが最低だったよあの有馬記念は
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 01:36:43.48ID:WOpI9OMM0
>>619
動画見てもわからんのか?
当時も本番でもノメるんじゃないかって心配してる奴結構いただろ

道悪は得意だが洋芝は得意じゃないぞオルフェは
0623名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 01:36:44.50ID:fmAKc78/0
展開が向いたというよりは紛れようがないハイレベルな展開になってしまったので対抗できる馬がいなかった
まずまず速い流れでそこそこ時計がかかり、かつホームストレッチで強烈な向かい風が吹くというトリプルコンボだったから
エピファがいようが厳しかったはず
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 01:47:45.11ID:R5zj+cAr0
なんか変な勘違いしてるやついるけど、道悪の鬼とか言われるような馬でも全くのめらないなんてことは絶対ないからなw
普通に道悪得意と言われる馬でもレース通して見れば何回かは確実にのめってるよ

そしてオルフェがもし本当に適性がないのだとしたら凱旋門賞であんな強烈なスパートでごぼう抜きすることなんてできない
前にいて残るというのならまだしも
0625名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 01:59:25.73ID:WOpI9OMM0
>>624
そういう意味じゃないからわざわざ書いてるんだが
ノメってるの全部同じに見えるのか?
0626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 02:15:50.65ID:8x1MuglS0
>>621
自演て楽しい?
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 02:30:21.06ID:ZXlW+eIl0
ハイペースの逃げが持ち味の馬なら、レコード大事かもね
タイムトライアルでいいわけだし
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 02:31:51.08ID:0GRNq7+z0
ソレミアが勝った時の凱旋門って欧州有力馬が軒並み辞退してて本当に千載一遇のチャンスの年だったんだよなあ
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 02:42:53.46ID:fmAKc78/0
デインドリームがドイツで疫病流行って輸送禁止措置で出れなくなって(結局そのまま引退)、ナサニエルが感冒で回避、スノーフェアリー故障で回避(結局そのまま引退)だっけ

懐かしい
0630名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 03:56:53.88ID:8x1MuglS0
>>629
出てても惨敗だっただろうね
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 06:50:13.88ID:kryFDNfI0
国内で勝ちきれない馬と一緒にするなw
こっはあくまでアウェイで2400最高峰目指したわけだし
ミソも糞も一緒、だからアンチなんかできるんだよな
0634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 06:54:02.78ID:co6zG8G70
>>633
アンチは悔しくて仕方ないんだよ、自分らが好きな馬がドーピングで失格だったり前哨戦で惨敗なもんだから
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 07:33:31.25ID:fsLvF49e0
凱旋門賞2年連続2着
これだけの実績を残せる馬自体、外国でも少ない
まして日本馬でこれ以上の成績を残せる馬が出てくるかどうかもわからない

これがオルフェーヴル
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 07:45:31.38ID:kryFDNfI0
自分では上手い事言ったつもりなんだろうがな
世界レベルの〜ってその世界レベルがどれだけ凄い事かわかってて書いたんだろう
自分で自分を虐げる、正に自虐
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 09:12:16.86ID:Ghn0DMqA0
サトダイが惨敗しちゃったからこれまで以上にディープ基地から目の敵にされそうだな
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 09:56:38.89ID:OU5I/N8K0
>>635
キズナを管理した佐々木調教師が、オルフェのチームは凄いって言ってたな
2年連続で遠征して実力を示し、なおかつ帰国後も結果出すって
外野じゃ想像もできないくらい難しいことなんだろう
0639名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 10:06:46.21ID:Ghn0DMqA0
>>638
同じチームでも馬の能力が足りないと今年のフォワ賞みたいになるけどな
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 10:11:26.52ID:XljnXKht0
オルフェーヴルのチームって凱旋門賞に向けてドーピングとかもしてたよね
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 10:16:37.35ID:kryFDNfI0
風説の流布
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 10:27:31.65ID:q6elmtLY0
>>640
それは池江パパの方でしょw

他馬を巻き込むのはやめて下さいw
0643名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 12:17:21.06ID:WOpI9OMM0
>>638
チーム凄いって帯同馬に蹴られて鼻血出しとったやんw
あれ本当に他に向いてる馬いなかったのかな
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 15:30:01.53ID:eUp1kLHM0
史上最強馬
0646名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 16:59:35.82ID:eUp1kLHM0
>>645
いないとは言ってないのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況