X



トップページ競馬
268コメント76KB

【島川】アンビシャス、オーストラリア競馬に移籍 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 10:57:00.80ID:4EAPqqkA0
16年産経大阪杯(GU)などに優勝したアンビシャス(牡5歳、栗東・音無厩舎)が、9月23日付でJRAの競走馬登録を抹消された。オーストラリアに移籍する予定。通算成績は16戦5勝。重賞は上記と15年ラジオNIKKEI賞(GV)の2勝。
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 10:58:39.47ID:FHK5HPpl0
ディープインパクト産駒はオーストラリアからモテモテだな
0006魔神ボゥ
垢版 |
2017/09/23(土) 10:59:28.15ID:XOnAWkM30
日本では勝てるレースないしな
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 10:59:46.48ID:zTSr60lC0
えええええ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:00:18.66ID:JNwI8sAR0
近藤さんヤバいからな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:00:30.53ID:WRGwmmMu0
いや天皇賞出てからでもいいだろ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:04:58.92ID:4EAPqqkA0
島川みたいなことやってるから
馬主近藤英子ちゃんって知ってる
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:05:00.07ID:Y8ODbxWo0
オーストラリアって短距離マイル長距離のイメージが強いんだが
マイルだとスピードが足りず
2200まで行くとスタミナが足りない
1800から2000までしか走れない難しい馬だけど出るレースあるのか?
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:07:58.60ID:NPv+VG2a0
最適な条件にやたらこだわっていろんなレース回避しまくって
やっと目標のレースに出てきたと思ったら全然たいしたことなかったという
そんな印象的
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:08:30.66ID:X7WuuCVH0
この馬本当に速いペース駄目だよな
ドスローの上がり勝負なら強いけどペースが少しでも流れると全然伸びなくなるし
驚くほどスタミナがないのかな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:09:43.21ID:QMxf7KwD0
モーリスより遥かに上だったけど時代が悪過ぎた
1年前に生まれてれば馬なり大差でマイル春秋連覇出来ていたのは間違いない
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:09:43.75ID:Qq0KoUuu0
英子の馬だろ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:10:39.37ID:cBL3jQ0z0
>>13
まぁ普通に考えたらそうゆうことだと分かるよな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:11:56.05ID:kHlV2OeK0
現役最強馬キタサンブラックに先着した大阪杯G2がピークだったな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:13:22.26ID:QAaCrxXb0
秋天に出走予定だったはずだが売っ払われちゃったのか
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:13:28.28ID:uhCA8bxT0
>>22
一部のGIは日本と同等ぐらいあるが他は安い
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:15:06.51ID:DlZUoQ/d0
ウインクスより強いんじゃね
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:15:50.09ID:prxdD3RK0
中山記念も強かったで
あれ中身よく見れば相当レベル高い
イスラボニータなんか惨敗するような厳しさだったからな
あそこの2戦は凄かったけど、まあれで終わったのかなw
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:15:56.61ID:9mD0Apls0
これで追い込み縛りから解放されるな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:16:11.54ID:X/TMGFw60
>>29
これな
まじで日本の二流馬で勝てると思う
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:18:06.05ID:5RpqgtLY0
ウィンクスはラップ分析する限り相当強いぞ
馬場差が微妙なので上下しないけど日本でもトップホース級の走りだぞ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:18:06.18ID:zn0Fs2uF0
マジでG1勝てると思う
こっちでG2で勝負できる馬なら
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:18:17.00ID:TqnlSEbU0
>>22
安い
日本の方が高いのは言うまでもないがJRAの方が払いもいいしすぐ賞金貰えるし
手当てもあついから勝てなくても出走するだけでお金を結構貰える
だから日本で走れるなら日本の方が圧倒的にいい
多分今回は憶測だけど種牡馬としての打診でもあったんじゃないかな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:19:43.28ID:lgLo4ij80
トーセンスターダムってまだ現役なのかな?
対決みてみたいな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:20:51.30ID:Qq0KoUuu0
スターダムもイマイチ勝ちきれんな
まぁ賞金稼いでるからイイビジネスではあるが
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:22:04.42ID:GG8LgLkG0
島川とかww俺だったら顔真っ赤だわwww
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:24:33.32ID:VwJAM7ru0
これからは日本の重賞馬をオージーに売って換金するスタイルが主流になるのかね
まぁ地方よりはマシだわな
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:33:53.35ID:1pFlYoJd0
ドゥラメンテ追い詰めた馬だったのに…
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:37:06.16ID:F4468ZY50
最近多いけど、
オーストラリアの馬場って日本よりみたいだし新しいビジネスの場って事なのかね
日本で厳しい馬が向こうで血繋げられる可能性あるだけでも嬉しいわ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:40:15.72ID:GiRJWjnp0
なんかチーフベアハートみたいな移籍だな
ついに日本の微妙な馬が種牡馬として現役のうちに青田買いされるようになったか
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:44:56.07ID:kMivBMnc0
毎年メルボルンカップの後に出てくる話だけど、豪州の足りないところの補強をを着実に実行してるんだと思うよ
短距離馬の最強をイケイケで生産すればその中から中距離こなす馬が出てきて何とかなるなんてことは全くないことが証明されて
ある程度意識して中距離路線の強い国から、馬資源というか遺伝子を導入しなきゃだめだと
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:46:17.68ID:F6hV6y0x0
ディープ産駒にセールで数億払うより
競争馬+種牡馬として移籍のが手堅い商売な感じだなぁ

ディープ系は欧州で繁栄しそう
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:47:25.89ID:kMivBMnc0
あと豪州で投資したい、元を資産に変えたくて仕方ない中国人とかがシンジケートを欲してる事情もあるんじゃない。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:49:24.90ID:t38CRW/+0
スレタイの島川は間違えたのか
能力維持さえできてればどっかのG1勝てるくらいの能力はある
トーセンスターダムよりは強い
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:50:42.51ID:CNN8qeHG0
>>53
マイル以上なんてウインクス抜いたら欧州からの移籍馬だらけ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:51:03.06ID:F6hV6y0x0
>>53
だから種牡馬としてのミッキーアイルが人気なんだろうな
スプリントもこなす日本の最優秀短距離馬でディープ産駒
サンデー系でも歴代最高レベルのスピードも魅力
BMS見てもガリレオ ディンヒルと相性抜群だからな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:52:14.74ID:DlZUoQ/d0
>>34
ないない。トーセンスターダムやトゥザワールドがアウェイで好走できて終わったリアルインパクトがg1 勝ててしまうようなレベルの国。
ブレイブスマッシュですら準重賞勝てちゃう国のナンバー1の馬にレイティング二位とか笑えるw
アンビシャスで足りるでしょ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:52:29.31ID:iTVbFgSW0
こないだのアドマイヤで100万豪ドル行くかどうかレベルらしいから
それなら払っても回収可能性は十分あるしな
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:53:16.85ID:Qye7C89z0
>>67
見たこともない馬鹿は
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:54:51.69ID:t2P80mcbO
アンビシャは種になれても2流スプリンターしか出さないイメージだな
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:58:51.33ID:DlZUoQ/d0
>>70
普通に考えればわかるだろうけどなんでウインクスは一流馬のいる外の国にでてないの?
答えはそういうことだよ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:59:21.52ID:vNp3XqSJ0
>>74
神扱いされるんじゃね?w
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:59:22.19ID:FM1o4e9s0
1800のG1ないからな日本は
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 11:59:39.01ID:Qye7C89z0
>>76
なんで外に行っても金にならないのに出て行くの?
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 12:01:35.72ID:My8ziQp80
まぁ引きこもってシコシコしてるウインクスもあれだが
そんな馬をレーティング2位にしちゃってる団体もあれだからな
そもそもダートと芝一緒くたにしてる時点であのレーティングに価値あんのか
どうやって比較してるんだよ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 12:03:19.95ID:GiRJWjnp0
>>64
ディープの血統が欲しいのだろう
セレクトは高すぎるからこういう買い方に
日本は現役馬のトレードの習慣が
地方相手にしかないから安いしな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 12:03:42.10ID:WLyzML2K0
お前らさ
バカだろ?

オーストラリアって英連邦の国でイギリスの属国
香港も競馬に関してはいまだにイギリス人が力を持っている
ふつう移籍するなら近年日本馬が好走している香港だろ?
でも香港は日本馬の導入や移籍は拒否している
オーストラリアも香港と同じで日本馬を歓迎していない

オーストラリアにコネクションがあって、お願いして処分料というか預託料を払って、面倒見てもらっているのが実情

日本のすべての牧場に種牡馬入り断られて、ほぼ無理だけどあわよくばオーストラリアでって考えなんじゃないの?
無理なら稼げなくなるまで走らせて処分

これから種牡馬になれない、そこそこ強いディープ牡馬は地方移籍ならぬオーストラリア移籍という未来があるわけだ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 12:05:20.00ID:IMy/t6XO0
ウィンクスは強いけど競馬が上手いわけじゃないからつけいる隙はあるんだけどね
最近はずっと出遅れで、マークされるウィンクスが最後方だから超スローになって上がり32秒台の脚使ってやっとこさゴール前で差して辛勝ってレース連発
ぶっちゃけそこそこ強い馬が出れば前残りで「ウィンクスの取りこぼし」という形で勝つことは可能

ぶっちゃけ連勝記録が足枷になってるから、もっと前に取りこぼして負けとくべきだったね
そうすれば海外遠征してたはずだから、ウィンクスが弱いとか思ってるバカにも強さがわかったはず
馬場ペース不問で道悪のハイとかだと馬なりで4角で先頭にならびかけて直線ぶっちぎってるし、オルフェーヴルの距離適性短いバージョンみたいな馬だからな
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 12:05:36.98ID:GiRJWjnp0
>>81
ウィンクスは普通に強いだろう
日本人は普段豪州の競馬を見ないから
そういう感想になるんだろうけど
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 12:06:38.51ID:HpRO0Epr0
>>87
出遅れてるのなんか今期初戦だけだが
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 12:07:34.06ID:GiRJWjnp0
>>86
検疫が最低2ヶ月はかかるから今からは無理
豪QESなら1着賞金2億だから目標は来年では
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 12:08:20.21ID:P6oaCMjF0
>>88
いやーウィンクスはフツーに弱いと思うよ
ブラックキャビアの時もそう思ったけど
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 12:08:39.80ID:XoV7M2Sm0
>>87
元から後ろから行く馬なんだが
今年前半の秋は道悪が問題無さすぎて楽勝してただけで良馬場なら結構ヤバいレースがいっぱいあるしな
語ってるくせに全く見てもいないよな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 12:09:54.35ID:tyYqBpPL0
オーストラリアのコース形態で上がり32.3とか出してる馬だから、同じ高速馬場な上に直線まで長い香港やドバイなんてもっと合うはずだし楽勝だよな
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 12:11:00.35ID:GiRJWjnp0
>>91
日本馬でロイヤルアスコット
勝てる馬とかいるのかよ
日本競馬は豪州以上に
ガラパゴスなことをお忘れ無く

日本でやれば日本馬が圧倒的に強いのは間違いないけど
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 12:11:34.29ID:My8ziQp80
凱旋門2着2回のオルフェと一緒にするなよ
オルフェは無敗だろうと凱旋門挑戦してただろうし
連勝が足枷?酷い言い訳だなww
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 12:12:24.89ID:WLyzML2K0
なにがオーストラリアでサンデー系、ディープ系が勢力を伸ばすだ?
オーストラリア移籍は地方移籍と変わらない

ただ、アンビシャスに限っていえば社台グループの馬だったら種牡馬になれただろうね
リーチの馬ではどこも面倒見ない

日本が外国の種牡馬を薄め液としか捉えていないように、仮にオーストラリアにリースなりレンタルする種牡馬がいたとしても、オーストラリアも日本の種牡馬を薄め液か興味本位でしか扱わないと思う

そもそもサンデーの血を伸ばそうなんて、オーストラリア人が考えるわけないだろ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 12:13:47.17ID:Te1jEN4V0
オーストラリアの今は欧州からの移籍馬が山ほどいるから何か特別なことでもないだろ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/23(土) 12:14:03.23ID:GiRJWjnp0
>>97
フジキセキ産駒が豪州でそこそこ活躍したから
豪州ではサンデー系の印象はそんなに悪くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況