X



トップページ競馬
219コメント68KB

血統信じてる馬鹿wwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 22:18:31.52ID:6wUxKwL10
血統が本物ならディープインパクト産駒が有馬記念以外全勝するはずなのにwww
負けまくってるのはなんで????
血統が関係ないって証明できてるじゃん
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 22:25:15.34ID:Pes4ncpm0
血統は下級条件の確率論のためのもんやぞ
重賞級の馬なんてイレギュラーな連中ばかりの戦場だから
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 22:27:59.65ID:Pes4ncpm0
同じ血統でもアッシュゴールドとオルフェーヴルぐらい違うんだから
でも得意条件は似ているんけで
その傾向をオッズの得してるところから拾うのが血統、強さは血統では一切わからない
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 22:29:52.52ID:1gLAxBxy0
論点がアホ過ぎてワロタ
水上さんにそんなこと言ったらぶん殴られるぞww
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 22:31:53.77ID:h9Jp4+u10
血統と生後の環境が互いに影響し合う
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 22:34:24.91ID:mjIHp2J10
そりゃディープインパクトが最強の種牡馬じゃないからでは?
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 22:37:46.25ID:Mw9qXtxVO
最初は強いだろう
血統通りの強さを発揮してる
まあ突然弱くなるけど
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 22:39:15.64ID:odDthGue0
サウスやパイロ産駒が春天圧勝したら1の言うことも聞いてやってもいいよ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 22:39:54.10ID:iHRD/rKY0
ニホンピロウイナー産駒やサクラバクシンオー産駒が春天を勝ったことないな
血統だからかな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 22:52:29.61ID:Zdo69/Df0
>>9
水上ならアホな意見でも顔真っ赤にしそう
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 23:09:03.83ID:HATxB5Rf0
血統予想の第一人者の亀谷さん
ネット競馬の有料馬券での成績
回収率42%

予想家50人いて血統予想は6人

12位
36位
44位
47位
48位 亀谷
50位

後出しでしか当たらないのが血統予想w
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 23:15:36.45ID:GNiZjzyZ0
血統は適性を判断するもの
ただし重賞以上になってくるとあんまりアテにならない
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 23:29:04.27ID:6wUxKwL10
じゃ神戸新聞杯でレイデオロが勝ったのに
アダムバローズが惨敗してるの意味不明じゃん?
同じ条件のレースで走ってるのに血統が関係あるなら1,2着で決まるはずなのに
完全にこっちに分があるな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 23:42:42.49ID:bhMYKU+I0
血統は後付けだとは思うけど、1つのファクターだよな。

血統だけで買って当たってたらみんな億万長者だわ。
それだけじゃないとこが競馬の面白いところだよな。
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 23:51:31.46ID:fSEUqIRJ0
血統は実際の馬を見て照らし合わせるものやからな
だから全兄弟でも生まれる前と後で評価は違うのも当然
血統が同じイコール強さもイコールではないからな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/25(月) 23:53:44.42ID:HATxB5Rf0
麻雀は知識なんて似たり寄ったりなのにやればやるほど勝つ奴と負ける奴に別れる
競馬も同じでこのコースはこういう馬がいいなんて知識はある程度競馬やってたらみんな知ってる
結局は馬券の買い方だよ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 01:19:49.81ID:WX0SZSKA0
血統による恩恵は器の大小でしかない
そこにどれだけ注げるかはその馬次第
事故や育成方針によって伸びない才能もある
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 01:32:00.48ID:n2EDj8Mc0
少なくとも血統考えないとダート替わりで儲からない
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 01:33:29.91ID:fyq+r5Z20
>>36
なんとなくゲーム脳っぽい考え方
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 01:34:30.10ID:upDnN/wxO
>>1
両親が東大卒でも子供は高卒とか帝京大学卒とかザラだろ?
先天的ポテンシャルと訓練でつく後天的な能力は別ってことよ。
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 01:35:54.93ID:gMyfdYm+0
境和樹をディスるのはそこまでだww
養分な血統予想家を泳がせない手はないww
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 01:45:23.47ID:5X/x60000
当然血統が全てではないが、知ってて損はしない
例えば、ダブルシャープなんて道営馬と言うだけで大して人気してなかったが、母系見れば芝向き特に洋芝に適正がありそうなんて事は一目でわかる。
まあ何にしろ予想する上での1つのファクターには過ぎないが
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 01:49:45.82ID:H2kcCj3p0
>>40
あれはクスリやってるだろw
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 02:14:13.01ID:YzJzSPPgO
雨のオペラハウス
→ミヤビランベリがジャガーメイルを5馬身千切る

長距離はダンス
→スリーロールスとフォゲッタブルが絵に描いたように鼻面並べてゴール

血統必要な時もあるでしょう
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 04:51:52.18ID:tHgB217r0
別に楽しいからいいや
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 05:16:13.71ID:vWhRwTtf0
>>1
そりゃ産駒の仔達はクスリやってないからな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 06:36:22.12ID:ByeznqKX0
血統ってあくまで傾向なだけであって、目の前の1レースを予想するファクターとしては弱いよね
嫌いではないし、それを基準に予想してる人も認めるけど、自分では使わないし、たぶんどのみち使いこなせない
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 06:45:01.93ID:T9MuqbiB0
じゃあヨハネスブルグ産駒の新馬戦で1200と2000どっちで買いたいかって言われたら1200だろ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 06:45:42.57ID:s+/wn37H0
血統は「勝ち負け」じゃなくて適正があるかどうかじゃね?
親が長距離馬だったら子供も長距離が向いてるとか
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 08:09:30.83ID:N6c5GKHw0
>>1
でもダートと芝だと血統に偏り少なからずあるだろ。
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 08:21:42.85ID:uUG7VGnx0
血統は大切だよ
クールモアとか社台が大切だと言ってるんだから答えは出てるだろ
生産者が一番の血統厨だからな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 09:07:50.98ID:qR/Kv5qc0
新馬戦は思いっきり血統
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 09:16:08.45ID:PGENd+z40
なんで生涯無敗でもないディープが産駒成績では全勝しないといけないのかがそもそも謎
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 09:25:08.80ID:sJsWTmPS0
ディープ馬場という言葉からも分かるように、血統による傾向はあるだろう。
100頭いれば、70頭は似た特性を持つというように
しかし異なる特性を持つ馬も何割かはいるのだから、予想ファクターとしては使えないだろう。
血統はあくまで確率でしかないから
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 09:51:03.44ID:JO8ZMMUz0
ブラックダイドとディープインパクトは全く同じ血統なのにタイプが違う。
産駒も違うタイプになっている感じ。
血統はどれが強く出るかで同じ血統でも全く違う馬になる。
これは人間も同じ。
兄は理数系が得意で弟は文系が得意とか、兄は不細工だけど弟はイケメンとか全く違うタイプになるケースは多い。
ただ、血統は嘘をつかない。
全く適性の無い物を身につけるのは難しい。
馬の適性や能力の基盤は血統の中にある。
要は、「どの血統が強く出ているか」それを見極める事が大事。
テレビに出ているような血統家は血統を全て見てタイプや能力を語るけど、血統全てが万能に出るタイプの方が珍しいのが現実。
馬と血統を見て適性を見極める事が大事。
どの血統が強く出ているか?それがどの様な影響を出すのか?その血統の適性とかを考えて使うと血統は馬券にも使える品物になる。
競馬に血統は必要な物だよ。
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 10:37:02.25ID:7UMw8t+C0
血統で適正が決まるなら
条件が上のレースにいけばいくほど
適正に合った馬たちが集まってくるわけで
そういうメンバーから最適を選ぶなんて
まず無理だと思う

2歳戦とか3歳春とかならともかく
古馬重賞なんかは血統で予想するのは無理だろう

逆に下級条件は雑多な馬が集まってるわけだから
血統で適正を占うのはありだと思う
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 10:37:59.21ID:B8cC5+ui0
血統は競馬場適性しかわからない
サンデー系なら大体同じやろ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 12:03:16.36ID:/pCBzGZl0
でも血統からくる馬場適性でしか拾えないような馬もたまに馬券に絡むよね
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 12:07:29.57ID:sJsWTmPS0
どんなファクターでも買えない馬も馬券に絡むことはある
そうした馬を買えた根拠に血統を無理矢理こじつける必要はない
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 12:24:23.92ID:QFHXuSlA0
血統の本とかサイトで?って思うのは父系しか見てないやつ。
母系は何で無視してるのかさぱりわからん。

複雑になるからとか面倒だからとかそういう後ろ向きな理由でスルーしてるとしか思えない。
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 13:32:42.27ID:qbKhgFog0
>>1
ディープが悪くても母系で良くなる
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 13:35:34.53ID:V2zxAoJE0
最近基地外スレ大杉
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 13:51:48.53ID:LAwBUQMQ0
自分が当たらないから血統のせいですね(^ ^)
はいはい
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 15:20:31.89ID:a09DQ6LY0
俺は血統で予想するのではなくて
血統を予想に加味するって考え方だわ

雨降って不良馬場だとか下級条件やダート替わり等の状況で血統の要素が必要になってくる

その他コース適性、距離適性…いろいろあるけど知ってる方が得することが多い
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 16:40:14.36ID:EK1e8vdN0
>>1
ヨハネが春天勝った後に答えてやるよw
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 21:09:38.04ID:u9L7lnXC0
いいか?馬は両親のことはしらない。人間の言葉がわからない。
何が何だかわかってないんだよ
だから「自分は〇〇産駒だから何が得意なんだ」とかわからないわけだよ?なっ?
意味がないんだよ理解できたか?
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 21:13:34.55ID:CXfZ9OtT0
結局走ってみないと分からないからね
産駒傾向としてダート適正が高いとしても、初ダートのその馬にダート適正があるかは、走ってみないと分からない。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 21:17:35.03ID:CXfZ9OtT0
穴馬を血統で当てると目立つけど、その陰には血統買いで外した大量の外れ馬券が存在する。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 21:31:49.50ID:flXDWcMxO
血統予想家って逆神としか利用価値無いし
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 21:32:14.43ID:8rJDxS5u0
>>87
境のことか
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 21:32:38.56ID:8rJDxS5u0
>>88
境のことか
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 21:42:36.62ID:2tcOaHUr0
血統で馬券は買えないが血統で夢は見れる
血統でクイズ大会もできる、そういうこと
0092しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/09/26(火) 22:01:09.17ID:uvvmonqMO
競馬も人間も血統が全て
例外はない
これに反論できる奴はいない
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 22:05:33.53ID:flXDWcMxO
>>90 水上もな
0094しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/09/26(火) 22:06:09.61ID:uvvmonqMO
サウスヴィグラス産駒は凱旋門賞を勝たない
日本人は100mでオリンピックや世界陸上で負ける

これが血の壁であり限界
009578
垢版 |
2017/09/26(火) 22:10:22.14ID:kYI3AYhE0
>>81
は? なんで誰もが親父には似ない=血統は関係ないになるの?
お袋に似るかもしれないし、爺さん婆さんに似る可能性もあるって考えられないの?

ってか馬鹿なの?
0097しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/09/26(火) 22:19:59.84ID:uvvmonqMO
>>96
環境も血統に含まれる
欧州の芝やアメリカのダートに適応して進化したり
黒人でもアフリカの高地人がマラソン速かったり
そもそも環境に合わせて進化してきたのが生き物なわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況