X



トップページ競馬
219コメント68KB

血統信じてる馬鹿wwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 12:03:16.36ID:/pCBzGZl0
でも血統からくる馬場適性でしか拾えないような馬もたまに馬券に絡むよね
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 12:07:29.57ID:sJsWTmPS0
どんなファクターでも買えない馬も馬券に絡むことはある
そうした馬を買えた根拠に血統を無理矢理こじつける必要はない
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 12:24:23.92ID:QFHXuSlA0
血統の本とかサイトで?って思うのは父系しか見てないやつ。
母系は何で無視してるのかさぱりわからん。

複雑になるからとか面倒だからとかそういう後ろ向きな理由でスルーしてるとしか思えない。
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 13:32:42.27ID:qbKhgFog0
>>1
ディープが悪くても母系で良くなる
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 13:35:34.53ID:V2zxAoJE0
最近基地外スレ大杉
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 13:51:48.53ID:LAwBUQMQ0
自分が当たらないから血統のせいですね(^ ^)
はいはい
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 15:20:31.89ID:a09DQ6LY0
俺は血統で予想するのではなくて
血統を予想に加味するって考え方だわ

雨降って不良馬場だとか下級条件やダート替わり等の状況で血統の要素が必要になってくる

その他コース適性、距離適性…いろいろあるけど知ってる方が得することが多い
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 16:40:14.36ID:EK1e8vdN0
>>1
ヨハネが春天勝った後に答えてやるよw
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 21:09:38.04ID:u9L7lnXC0
いいか?馬は両親のことはしらない。人間の言葉がわからない。
何が何だかわかってないんだよ
だから「自分は〇〇産駒だから何が得意なんだ」とかわからないわけだよ?なっ?
意味がないんだよ理解できたか?
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 21:13:34.55ID:CXfZ9OtT0
結局走ってみないと分からないからね
産駒傾向としてダート適正が高いとしても、初ダートのその馬にダート適正があるかは、走ってみないと分からない。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 21:17:35.03ID:CXfZ9OtT0
穴馬を血統で当てると目立つけど、その陰には血統買いで外した大量の外れ馬券が存在する。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 21:31:49.50ID:flXDWcMxO
血統予想家って逆神としか利用価値無いし
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 21:32:14.43ID:8rJDxS5u0
>>87
境のことか
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 21:32:38.56ID:8rJDxS5u0
>>88
境のことか
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 21:42:36.62ID:2tcOaHUr0
血統で馬券は買えないが血統で夢は見れる
血統でクイズ大会もできる、そういうこと
0092しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/09/26(火) 22:01:09.17ID:uvvmonqMO
競馬も人間も血統が全て
例外はない
これに反論できる奴はいない
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 22:05:33.53ID:flXDWcMxO
>>90 水上もな
0094しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/09/26(火) 22:06:09.61ID:uvvmonqMO
サウスヴィグラス産駒は凱旋門賞を勝たない
日本人は100mでオリンピックや世界陸上で負ける

これが血の壁であり限界
009578
垢版 |
2017/09/26(火) 22:10:22.14ID:kYI3AYhE0
>>81
は? なんで誰もが親父には似ない=血統は関係ないになるの?
お袋に似るかもしれないし、爺さん婆さんに似る可能性もあるって考えられないの?

ってか馬鹿なの?
0097しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/09/26(火) 22:19:59.84ID:uvvmonqMO
>>96
環境も血統に含まれる
欧州の芝やアメリカのダートに適応して進化したり
黒人でもアフリカの高地人がマラソン速かったり
そもそも環境に合わせて進化してきたのが生き物なわけで
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 23:01:35.78ID:fpVYqyra0
血統で走るか走らんかはまるでわからんが馬場適性(重適性とか)の参考にはせざるを得ないだろ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 23:10:30.60ID:qR/Kv5qc0
いつもの馬鹿が湧いてる
もちろん皆にスルーされてるww
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 23:11:43.25ID:aFbMM+2g0
血統じゃ馬券買わない
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 23:12:03.45ID:nJCC/Uh80
シニスターミニスター産駒の芝ダメっぷりとか
アドマイヤムーン産駒のほぼ芝短距離専とか
どう考えても血統だろ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 23:14:20.36ID:pPrArbY10
確かに競馬は血統が全てではない
だがだからと言って血統を否定することは近代競馬そのものを否定するようなもの
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 23:20:30.05ID:dYL4xf9y0
>>1がこんなに馬鹿なのは血統のせいだろ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 23:21:09.11ID:aFbMM+2g0
騎手

馬場
ローテ
生産牧場
厩舎

調教w
パドックw
血統www
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 00:37:15.62ID:k0E1hWqT0
展開予想が重要だと考えてるから、血統を予想に反映させることはまずないんだけど
でも現役時代に好きだった馬の産駒は応援したくなるのはわかる
0114
垢版 |
2017/09/27(水) 03:07:56.57ID:o1oM754N0
知りたい人はうまスクエアへ
0116しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/09/27(水) 06:02:52.14ID:5wVYR4IfO
血統を予想ファクターに入れないって奴は
新馬戦を調教メインで買うってことになる
すると、中距離芝の新馬にディープやキンカメの良血が何頭も出ているようなレースでも
シニミニやサウスを買うことになる(笑)
そいつらにとっては「良血」という概念は存在しないんだから
だから新馬は買わないという言い訳も通用しない
なぜなら、血統で馬券を買う人間が多い新馬こそ
血統派の過ちを正す最大のチャンスなはず

さあ、芝の新馬でいわゆるダート血統をバンバン買え!
調教一番時計で人気は最低クラス
馬券妙味ありありやないか(笑)(笑)
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 06:13:45.13ID:FaybgDx60
新馬戦買わないから
0118しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/09/27(水) 06:19:37.07ID:5wVYR4IfO
但し、似たような血統は区別できないし
いわゆる「万能型」も然り
現代の競馬は血統が似通ってきて、さらにその中で馬主サイドが適正に合わせて使い分けてくるので
血統が馬券の決め手になるレースもまた少ない
キンカメ×サンデー肌なんて掃いて捨てるほどいるし
どれが芝→ダートで変身するかなど分からん
今の競馬がつまらん理由の一つ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 08:01:14.43ID:TcmxdSVu0
マイル以上の芝の新馬戦は血統でなく生産牧場で買うと思う
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 08:21:49.62ID:DkmMSqqN0
新馬買うほど馬鹿ではないんで
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 08:57:51.88ID:eCSy1rvj0
血統屋はレース回顧が得意なのと
自分の印と違う馬券を「実は」と言って
後出するイメージ。
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 09:05:33.14ID:Q1esjw0L0
中山1200のサクラプレジデントを信じてかつてサクラゴスペルで儲けたが
ユキノアイオロスで損をし続けている・・
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 09:08:18.62ID:TcmxdSVu0
敗因分析のバイブルもレース回顧は好きだけど、予想はダメダメだね
まぁ、だから敗因分析というタイトルなんだろうけど
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 09:18:41.14ID:qLxfpI700
7年前ぐらいまでならノーザンテースト系とかテスコボーイ系とかが穴を開けるコースってのが確実にあったんだよ
でも7年前ぐらい前から200頭以上種付けする種牡馬が当たり前になって、似たような血統の馬ばかりしかレースに出てこなくなったんだよ
しかもしがらきとかの外厩調整ってのが当たり前になってきたのもその頃なんだよ
その頃から血統だけじゃなくって、どこ生産でどういう調整方法をしてきてるのかまで考えなきゃいけなくなったんだよ
先週のオールカマーのルージュバックなんてまさにそういう情報を得ていた人だけが獲れた馬券だよ
んでもって今はディープインパクト産駒以外の馬がどんな特徴を持っているのかってことを把握しないと勝てない
ルーラーシップやロードカナロアやエイシンフラッシュ産駒の傾向をいち早くつかめた奴が来年までなら勝てるだろう
血統だけじゃなくて、総合的な情報解析能力がないと勝てなくなってしまったんだよ、今の競馬は
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 09:19:25.16ID:zpF80ESf0
要は血統なんてのはスカベンジャーだってことよ
活躍したから後付けでうんたらかんたら理由付けしているだけにすぎん

固定観念に囚われない鬼才だけがメガスターダムを菊花賞3着に育てられる
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 09:33:30.32ID:x2qEwfzw0
エアグルーヴの仔と未勝利の仔なら俺はエアグルーヴの仔が欲しい
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 09:53:30.79ID:Fwa+UU3g0
>>127
ただし未勝利馬はダンシングキイとする
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 10:00:44.31ID:PFIlTCGi0
ニワカ
新馬戦買わない
(血統表みても理解不能)
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 12:43:13.05ID:BNBJF/Yv0
血統だけで決まるのではなく
調教の向き不向きや生活習慣
右や左や上や下でも状況によって変わる
様々な影響が作用して結果が出る
血統だけで語るやつとかしねって感じ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 15:19:23.87ID:zpYwFH4K0
>>39
それは質の高い教育を受けてるだけ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 16:00:13.69ID:FaybgDx60
ディープ向きの馬場で出走全頭ディープ産駒だったらどうすんの?
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 16:13:22.19ID:+MSREzev0
新馬から血統表見て来年のクラシックまで追いかける馬が数頭いると面白いよ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 16:54:21.19ID:6kbMFcXJ0
血統を信じるんじゃなくて
血統から選べば高確率で的中出来るって事
確率だよ。当たり馬券取りたいなら確率で選べば血統からが当たりやすいって事

サンデー系統から選べば約68%3着内入着
ミスプロ系統から選べば約11%3着内入着
他、血統系統から選べば約21%3着内入着

サンデー系統から選んで馬券を買ったら
当たる確率が68%
そりゃサンデー血統から選ぶわな
この統計は過去6年、障害レースを除くデータ

一応書いておきますが
キンシャサ産駒などもサンデー系統にしてる。
なぜか?ヘイルトゥーリーズン系統はサンデー系統に近いからね。

あとは母系の掛け合わせ確率でノーザンダンサーとミスプロが確率が高い

と、いうことで
すなわち、血統を信じると言わないが
血統から選んで買えば的中確率が高いって事
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 16:58:05.93ID:6kbMFcXJ0
>>136
付け加え。
種付けの多さ
出走頭数の多い血統系統がサンデーだから。
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 17:02:59.41ID:6kbMFcXJ0
>>136
ごめん。キンシャサでなくタイキシャトルだった
読み返して、あっ!間違いと気付いたんで訂正ね
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 17:07:37.40ID:dEWJEvkN0
>>136
書き方が間違ってるよ
1〜3着馬の6割がサンデー系ということだろ
サンデー系の1〜3着率が6割のはずないから
その前にJRAのレースへのサンデー系の出走率は何割なの?
6割なんでないかな
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 18:09:26.71ID:ZR9+4sgp0
血統を信じてないくせにサンデーの血を大事にしてるアホwwwwww
3代前ぐらいに入っててもサンデーのおかげwwwwww
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 18:44:29.78ID:PFIlTCGi0
馬鹿ってバランス感覚もないからな
血統だけで当たるかボケ!ってなるよね
ファクターって解ってる?
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 19:01:49.59ID:PFIlTCGi0
競馬語るなら5代血統表くらい勉強しとけよ

知識ないくせに○○産駒が〜!とか笑える

そもそも血統のみの馬券師なんて新聞テレビだけ
馬鹿は真に受けすぎww
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 20:07:10.99ID:tE61HOUx0
netkeibaの血統予想で1番順位よくて35位www回収率30%
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 21:22:59.25ID:E131AMD50
血統でわかること=適正、スピード、スタミナ等々は馬体を見ればより詳細に分かる

よって
馬体予想>血統予想
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 21:49:25.10ID:SiRljxC/0
どうかなあ。
ダンパなんて細いしちっちゃいし、全然SSっぽくないし、あの馬を馬体だけ見て買える奴は凄すぎると思う。

ところが、SS×ダンシングキィと聞いたら無視するわけにはいかない。

そういう総合的なもんだと思うけどな。
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 22:47:54.12ID:+0/AmLNr0
血統なしには競馬は語れない
けれどギャンブルには役に立たない
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 22:56:38.76ID:SGBRo8vH0
>>136
すべて偶然で成り立っている
試行回数を増せばすべて同じ勝率になる
その確率の偏りを血統信じてる馬鹿が無理やりあてはめているだけ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 22:58:13.45ID:SGBRo8vH0
JRAが購買意欲を上げるために無理やりねじ込んだ血統というファクター
それに騙されている馬鹿が確率の偏りとも知らずに信じ込んでいる
それを笑っているのが私だ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:03:44.52ID:FaybgDx60
血統はマクロでは役に立つから生産牧場では絶対に必要な知識だな
ただ、一つ一つのレースってのはミクロなものだからな・・
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:09:19.82ID:SGBRo8vH0
少し関係があるじゃなくてまったく関係がないんだよ
誰も少しでも関係があることも証明できてないだろ
馬鹿が少しでも賢く思われたくていってるんだろうけど見苦しいぞ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:10:34.21ID:2IVIn9bV0
予想の時血統とか全然見なくなったな
久しぶりに見るようにするか。距離適性は結構あてにあったりするし
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 00:44:43.76ID:HmpCNmhW0
>>152
裏があるなw
是が非でも血統を否定したい理由がありそうだな
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 00:55:33.26ID:iPlOMhWV0
SSが日本に来れたのだって、母系の血統に魅力がなく、米国では種付け希望が集まらなかったっていうのが大きな要因だからな。

まあ、これは裏目に出たケースだろうが、生産者だって重視してるのは間違いない訳で。
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 01:34:01.76ID:GWfDlnr+0
フェアウェイは名馬ファロスの3歳下の弟で、第17代ダービー伯爵らしくセントサイモンの3×4というインブリードが施されている。
だが、血統的には兄とまったく同じにもかかわらず、兄と父に似ず長い脚と胴を持つひょろりとした体格で、顔以外はまったく似ていないといわれた。
実際にこの兄弟のタイプはかなり違っており、ファロスは短距離を得意としたが、フェアウェイは長距離を得意としていた
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4_(%E7%AB%B6%E8%B5%B0%E9%A6%AC)
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 01:55:20.03ID:t5ur7TPG0
アホ過ぎてワロタわ
>>1の顔は親父と全く同じなんか
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 02:03:20.95ID:eN5mwv/k0
生産者が血統重視するのは当然
問題は血統がレースの予想に意味があるのかどうかってこと
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 02:44:45.59ID:406H3kAy0
>>160
そりゃあるだろ。
ごくごく初歩的な例でも
「皐月賞馬が、ダービーの雪辱を果たすべく、この秋ターフに戻って参りました!」

・ゴールドシップ
・アルアイン

同じSS系だからと、この二頭を同じように考えたやつって、そう多くないだろ。
父ステゴって事と、父ディープって事は意識した奴多いはずだ。

そして概ねそれぞれの傾向通りの結果になった。
こんな初歩的なことでも血統を意識してれば、たいていの奴は推測つく。
問題は傾向通りになるのかどうか。
それを考えるために馬体や仕上がり具合、それまでの対戦相手との力関係などから、各自の予想が出来上がっていくんだろ。

これはあくまで例だから。
レースによっては血統とかあまり考えないほうがいい時ももちろんあるよ。
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 03:14:13.66ID:iI5LJ00w0
血統論なんてのは考える事を放棄した奴の行き着くところ
ギャンブル負け組に有りがちな自分では考えずに有りもしないお手軽な法則を求めて脳死機械的に張りたがる行動
その方が簡単だから 目の前のリアルを見ない
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 03:20:46.86ID:4Hetr3r+0
>>162
血統だけでマジ予測する奴なんかいると思ってる?
マスメディアの影響受けすぎてて草
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 05:12:57.69ID:eN5mwv/k0
>>161
予想するうえで馬体や仕上がり具合、それまでの対戦相手との力関係の方が遥かに
遥かに重要だとは思わないのか? 
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 05:45:55.28ID:8kERly9l0
ワーワー言ってる奴らは札幌記念取れたのか?そういう事よ素人ども
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 06:13:41.73ID:1EdC4MDA0
>>1 - >>1000
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 07:13:13.92ID:A+nXDhG/0
例えば血統は面接で学歴を参考にするのと同じ、ディープキンカメ等高学歴出身はある程度信用できる
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 07:14:39.41ID:bvvuJBdB0
何年競馬歴があるのか疑問なレスばかりだな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況