トップページ競馬
157コメント67KB

もしナリタブライアンが95阪神大賞典で引退していたら [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 22:45:45.22ID:VfpcB2Vn0
復帰後の不振を知っている今でさえ最強論が根強いのに
ここで引退していたらどのぐらい幻想が高まったんだろうか
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 23:10:05.30ID:n+THZKJp0
あの時代で上がり33.9だったもんな
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 23:17:56.52ID:esgFt3FX0
それとスターマンさえなければ本当に幻想まみれの最強馬扱いされてたのかもね。
でも故障後も59kgを背負ってトップガンを負かしたり、
春天もローレルに狙い済まされて差し切られはしたけど、
掛かりながらトップガンを競り潰して二着までは来たりと、
95の秋以外はなんだかんだで強い馬だったと思うけど。
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 23:40:39.81ID:DYZH11Bp0
>>4
今の時代だと32.5ぐらいの脚だと思う
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 23:41:27.41ID:CyIB0cTH0
もしトーセンラーが共同通信杯で引退していたら
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 23:52:56.81ID:hU9gqhSZ0
>>5
ブライアン語る上でスターマンって全然重要じゃないぞ。京都新聞杯は夏負けしてほとんど追い切りしないで
出てきたから負けたってだけで、相手は重要でない。

逆に、スターマンはブライアンを負かしたという印象が大きすぎて、正当に評価されていない。
この馬自身の走りは鳴尾が一番なのに。
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 23:53:05.53ID:Nc8OWO/m0
>>7
ただの虚弱w
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/26(火) 23:57:52.48ID:kQ+QU1xn0
ウオッカがダービーで引退してたら...
リオンディーズが朝日杯で引退してたら...
オーシャンエイプスがデビュー戦で引退してたら...
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 00:09:23.85ID:G6pTEeW60
スターマン最強説
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 00:23:42.37ID:VmMzSi3p0
ブライアンが勝った有馬記念
2番人気がなんとネーハイシーザーで3番人気もアイルトンシンボリという超空き巣G1
阪神大賞典にしろ2番人気がハギノリアルキングで3番人気がタマモハイウェイとかいうG2にしては非常にお粗末な面子

こりゃ相手が弱すぎただけだな
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 00:25:04.79ID:jJpoNoC20
それブライアンはディープ以上と言ってるようなもん
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 01:01:44.32ID:ajjAMdFB0
94年有馬

ライスシャワー 日経賞59キロハナ差2着。1着ステージチャンプ56キロ、3着マチカネタンホイザ58キロでメンツ良し。
アイルトンシンボリ 宝塚2着。 京都大賞典ハナ差2着。1着は次にJCを勝つマーベラスクラウン
ナイスネイチャ 高松宮杯1着。(当時もっとも格が高いGU)
サクラチトセオー 中山記念1着、京王杯AH1着、年明けのAJCC1着。
ムッシュシェクル 日経新春杯1着、阪神大賞典1着。

これらの馬が、今で言うとシュヴァルグラン級。

それらの古馬をスローで突き放したヒシアマゾン。さらにそれを突き放したナリタブライアン。
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 01:04:01.46ID:ajjAMdFB0
なぜ、ナリタブライアンの相手が弱いと言われるのか?

トゥザグローリーが3着だから2010年の有馬はレベルが低い。こう言われているのを見たことがない。
2着がエアダブリンだから弱いっていうのはよく見るのだけど。

トゥザグローリーはあの時点でG3勝ちの実績しかないけど、春天で1番人気になり古馬G1での最高着順は3着
というのはエアダブリンの実績とよく似ている。

2010有馬だと、4着のペルーサも生涯で青葉賞しか重賞勝ちがない。しかも、2010年は1着から
僅差の入線だから、トゥザグローリーやペルーサが低レベルならピサもブエナも低レベルなのよ。
でも、そんな風に言われてるのを見たことがない。

ダブリンは弱いから低レベルって言われることが多いのに不思議だよね。

単に入線順が見落とされているのか。それとも、トゥザグローリーやペルーサは最近の馬で自分がよく知っているから
実績はなくても能力は高いと思っているのか。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 01:05:38.15ID:ai2EMhhJ0
ハギノリアルキングはディサイファとかクラレントとかくらい。
ネーハイシーザーはステファノスとかイスラボニータくらい。

少し落ち着け。これくらいの評価でも着差からブライアンはモーリスやキタサンより上になるから。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 01:25:31.65ID:Sm6JlKO60
ネーハイが毎日王冠で1:44:6を出したときはホントに衝撃だった
今でも東京1800のレコードといえばネーハイが思い浮かぶ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 01:27:54.78ID:sj2UQan60
いくら相手が弱くてもブライアンの勝ち方は圧倒的だからな
次元が違うわ

ただ低迷期があったからこそコアなファンが増えたとも言える
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 01:29:45.87ID:BNc/lmQi0
98毎日王冠は荒れた芝で時計がかなり掛かっていることを知らないゆとりにわか
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 01:31:41.42ID:zk+Q26WG0
>>20
身体障害者中年かな?
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 01:32:07.16ID:zk+Q26WG0
>>23
生きてる価値もない独身童貞田舎者の身体障害者中年かな?
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 01:45:49.59ID:QNhfd0XN0
>>8
それでも最強馬ならスターマンくらい調整不足でも負かしてほしいわ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 01:47:42.38ID:XdAiJKFA0
どっちにしろ古馬での実績ゼロなので最強論争には加われない
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 01:53:04.74ID:ajjAMdFB0
>>27
いや調整不足ならG1級でも普通は惨敗するよ。
スペシャルウィークの京都大賞典とかな。

もっと適切な例は、3年後のシルクジャスティス。全然仕上がっていない状態で神戸新聞杯出てきて沈んだ。
3か月後に有馬を勝つ馬が、条件馬たちの中に沈んだ。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 02:08:22.59ID:VCGTSuwp0
最近の馬でいうと
ナイスネイチャ≒シュヴァルグラン
マチカネタンホイザ≒ゴールドアクター
アイルトンシンボリ≒サトノクラウン
ハギノリアルキング≒フェイムゲーム
ロイスアンドロイス≒サウンズオブアース
ネーハイシーザー≒ネオリアリズム
スターバレリーナ≒ルージュバック
フジヤマケンザン≒ステファノス
エアダブリン≒サトノダイヤモンド

こんなものだ。
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 02:11:19.00ID:j2s3Sk690
>>28
だなぁ
クラシックのインパクトってだけならディープと最強かけて良い勝負
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 02:14:13.07ID:VCGTSuwp0
ブライアンは古馬になってからが強かったから最強だと支持する声が大きい。
古馬のブライアンから見ると、クラシックのブライアンは弱い。
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 02:18:57.52ID:j2s3Sk690
ん?
古馬になってから阪神大賞典を2回勝っただけで残りは全部負けてるぞ?
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 02:21:06.15ID:VmMzSi3p0
古馬のナリタブライアンってはっきり言ってナリタトップロード以下だよな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 02:26:19.72ID:CzDOf4gi0
長距離のマヤノトップガンに普通に二回マッチレースで勝ってるし、徐々に復調レベルでサクラローレル級の強さだろな。ヤバすぎ。
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 02:28:23.33ID:j2s3Sk690
古馬では結果が出てないからねぇ
阪神大賞典 1着
天皇賞・秋 12着
ジャパンカップ 6着
有馬記念 4着
阪神大賞典 1着
天皇賞春 2着
高松宮記念 4着

これでは最強なんてとても言えない…
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 02:44:01.48ID:6Vq5QUCc0
その理屈だと馬場言い訳にするのもドーピングは他の策謀だても同じやぞw
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 02:45:32.58ID:VCGTSuwp0
95阪大のような2着との差は、歴史上他に1つもない。
ブライアンしかできなかった。だからブライアンが最強なんだよ。
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 02:46:45.05ID:3txYZyeX0
ブライアンズタイム本人も3歳までで4歳以降はぱっとしなかった

ブライアンズタイムの子でも皐月賞だけ、というのが実に多い
それが母父ブライアンズタイムのディーマジェスティにまで出ている
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 02:58:02.99ID:AvG2/f600
>>36
怪我してるやんけ


動画見てこい

3歳の

見る目無さすぎやろ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 02:58:27.97ID:AvG2/f600
>>32
病気?
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 03:02:39.19ID:VCGTSuwp0
ナリタブライアンは古馬になってからの95阪大が一番強い。
ブライアンの中で、このレースが一番強い。
同時に、このレースのブライアンと同じことができた馬は日本にいない。だからブライアンが最強なの。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 03:03:59.35ID:VCGTSuwp0
95阪大はね、2着以下にああいう差が付いたレースって日本の歴史の中で1回もないんだよ。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 03:10:33.43ID:+IyM+WwY0
体が同じコンディションなら古馬での成績悪いから強くないってわかるが、
壊れた状態で古馬弱いって言うのはいくら何でも頭悪すぎる。

もし古馬の時の力なら3冠も怪しかったよ。天皇賞秋の状態で皐月賞あんなHペースで
しかもレコード圧勝できないよ。
天皇賞秋は皐月賞よりも遅いペースでバテバテだったでしょ。
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 03:13:33.89ID:DuSZj9Gd0
皐月賞と菊花賞でレコード勝ちしてるのに
相手が弱い論出て来る意味が分からん
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 03:17:02.43ID:+IyM+WwY0
古馬の意味がわかってないアホもいるんだな。
有馬後阪神大章典の股関節やるまえの時が一番強かったという意味なんだろ。

あの時の走りと1年後のトップガンのとでは全然違う。
古馬全体の総成績しか思い浮かべれない奴は本当に知能低すぎだろう。

あとどこにでもいる全体の成績バランス厨な。
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 03:18:13.21ID:VCGTSuwp0
https://www.youtube.com/watch?v=13kzQ8Fcsno

「直線坂の無い京都、超スローという最も着差が小さくなる条件で」とコメントされてるけど、この人よく分かってる。

最も着差が小さくなる条件なのに、直線に入ったらあっと言う間に差が広がった。異常な、あり得ないことが起こったレース。
あり得ないことだから、同じことは日本の競馬の歴史の中で他には1回も起こってないの。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 04:37:26.71ID:dazuXj5d0
古馬になってG1勝ってもラキ珍だなんだ言われるんだから
強い時から延長して考えて想像するしかなくね?

ブライアンが最近最強論争にあまり加わってこないのは単純に昔の馬になったからでしょ

サンデーが出てきた95
ミレニアムの00
ディープの05

ここらへんで区切るのがキリがいいしね
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 04:51:08.58ID:Sm6JlKO60
ナリタブライアンが対戦したサンデー産駒

ジェニュイン
95天皇賞秋…ジェニュイン2着 ナリタブライアン12着
95有馬記念…ナリタブライアン4着 ジェニュイン10着

サマーサスピション
96天皇賞春…ナリタブライアン2着 サマーサスピション14着

もっといっぱい対戦してたかと思ったら2頭しかいなかった
予定通り宝塚出てたらダンスパートナーやサンデーブランチがいたんだが
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 08:01:04.22ID:LhtdySJk0
>>1
有馬直後に社台ファームから「50億円でブライアンを譲ってくれ」というオファーが来たという事実からも察せる
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 08:02:09.17ID:LhtdySJk0
実際ディープやオルフェより強かったとは思う
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 08:48:15.83ID:JxCcy+i00
>>29
いや、最強馬論争に加わるような馬ならって意味な
スペシャルは最強馬論争に入れないしジャスティスとか論外
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 09:07:11.97ID:IN+OPV3I0
>>12
あの頃のネーハイは毎日王冠でレコード叩き出して勢いで天皇賞制覇
かなり充実してたから小回りの中山なら2500でも好勝負可能という評価だった

馬鹿にするような馬ではない
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 10:17:43.06ID:AGxx9ent0
凱旋門賞1番人気になったのはこの馬だけだからなダービー勝った時に
0060しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/09/27(水) 11:01:56.81ID:5wVYR4IfO
この馬アメリカのダート血統だからな
凱旋門賞を勝つイメージはまったく湧かないんだよな
まあ相手次第ではいいとこあったかもな
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 11:09:12.28ID:z8DFhSKD0
産駒で大失敗してるからどこで引退しても変わらないよ
能力が遺伝された子は故障してないけど弱かった
ヒシアマゾンも子でわかるよね低レベルって
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 11:16:59.36ID:z8DFhSKD0
このあたりの強い牝馬って
アグネスフローラ 1987年 産駒G1馬2頭
ベガ         1990年 産駒G1馬2頭
ヒシアマゾン    1991年 産駒500万下も勝てない馬7頭

単純に1991年だけ能力レベルが違ってたんだよ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 11:21:31.97ID:z8DFhSKD0
>>63
弱い馬に何回勝ってた能力なんか使わないからわかんないよ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 11:37:01.48ID:z8DFhSKD0
まぁあれだよね
低レベルだったと言われている馬は産駒がハズレる
ナリタブライアンにしてもテイエムオペラオーにしても弱くても相手がそれ以上に弱くてレースでは勝った
でも毎年低レベルってわけじゃないのが競馬なんだ
だから同じ能力を受け継いだ産駒は強い相手には勝てずに失敗する可能性は非常に高い

わかりやすいのが産駒判別の特徴で100%まるわかりになるから否定したくなる人間は多くいる 特に素人に多い
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 11:39:46.29ID:qwdDp2So0
今見直すと倒したエアダブリンやスターマンが古馬相手に58背負ってG2勝つとか異常だよな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 11:54:31.10ID:ulI5GWMo0
エアダブリンはG2勝ったことないよ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 12:06:35.10ID:bu1uWrcU0
>>61
その理屈で言ったらウオッカやダイワスカーレットも引っかかるぞ?まぁ今年は分からんが
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 12:27:05.18ID:x1Klr8AK0
>>66
身体障害者中年かな?
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 13:06:18.07ID:+Ngl3cga0
>>2
ここで引退したら種牡馬成績変わるかもしれんよな
幻想が強まってる部分だしまさかの社台入りしてた可能性もあるわけで
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 14:48:25.18ID:9abCP/B+0
>>44
ビワハヤヒデの京都記念は?ビワハヤヒデもナリタブライアン級に強かったな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 14:50:26.57ID:/QqjhyUF0
3歳限定の最強馬ってことにしておけばいいじゃん
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 15:07:53.19ID:wlwTumen0
>>69
よく見るこの精神障害者はディープが一番じゃなくなる意味のレスが気に入らないのか?
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 15:51:20.47ID:rhRAhjGm0
>>71
古馬、それも春以降の成長は眼を見張るものがあったな
旧4歳の有馬はトウカイごときにやられたけど
古馬のビワの先行力は一級品だった
ブライアンは超級だから3馬身前でゴールしてるけどな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 16:19:42.11ID:WIhRd+JN0
>>73
知恵遅れかな?
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 16:23:25.99ID:ICO16ikn0
>>54

頭が低い、ではなく背中が沈み込み躍動する
猫科の猛獣みたいな走りだったんよねえ。
故障後はこれが失われてしまった。

近年でさえユタカが相手として
最も絶望的だったと語る馬ですよ。
全盛期のブライアンは。
ほぼ負かしようのない馬だった。
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 16:24:19.39ID:WIhRd+JN0
>>76
身体障害者中年かな?
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 16:34:45.32ID:ulI5GWMo0
>>74>>76は一発で釣りと分かるレスですな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 16:55:38.17ID:gGSpXZ/X0
ビワとか雑魚相手に無双してただけだろ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 17:49:26.63ID:zCO5AeAe0
3歳時の相手関係は圧倒的にブライアンよりビワがきつかった
古馬になるとこれが逆になった
これがまんま実績印象の違いになってるだけ
両馬ともローレルやハマったトップガン相手なら勝ったり負けたり位の力だと思う
ノーザンテーストやリアルシャダイが良血扱いされた最後の低レベル時代だからやたらチギってたけど
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 17:59:36.02ID:CT4QTNlOO
>>80
たしかに
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 18:17:40.60ID:nJw5nPD10
94宝塚記念(勝ち馬ビワハヤヒデ)
アイルトンシンボリ 5馬身差
ナイスネイチャ   7馬身差
サクラチトセオー  8馬身半差
ネーハイシーザー  8馬身半差
ダンシングサーパス 6馬身差

94有馬記念(勝ち馬ナリタブライアン)
アイルトンシンボリ 6馬身差
ナイスネイチャ   6馬身半差
サクラチトセオー  6馬身半差
ネーハイシーザー  9馬身半差
ダンシングサーパス 14馬身半差
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 18:37:43.08ID:QFjvPISC0
>>81
ノーザンダンサーの直子のノーザンテースト
ロベルトと母系も超優秀なリアルシャダイ
両方ともサンデー何かと比べれば超良血だけどな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 18:58:12.12ID:8pfKaMtA0
マヤノトップガンとの名勝負よりこっちの阪神大賞典の方がインパクトあったよ
今までいろんな名馬いたけど、ナリタブライアン超える馬まだいないわ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 19:10:36.94ID:WIhRd+JN0
>>85
身体障害者中年かな?
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 19:40:04.67ID:nJw5nPD10
>>87
そう、だから94有馬の方が普通は着差のつきづらい展開。
つまり、少なくともブライアンは3歳有馬の時点で古馬ビワハヤヒデ以上のパフォを出せる能力があったということ。
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 22:14:35.66ID:XHkyid6y0
ディープ最強言うのはニワカ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 22:19:53.65ID:mqlkU0X20
西田式でローレルとブライアンを比較してみる

<サクラローレル>
天皇春 111
有馬記 103
天皇秋 97
産経オ 110
天皇春 107
中山記 104
目黒記 107
日金杯 101
冬至S 89

<ナリタブライアン>
天皇春 105
阪神大 100
有馬記 101
J C 98
天皇秋 99
阪神大 100
有馬記 99
菊花賞 107
京都新 98
ダービー 105
皐月賞 105
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 22:21:34.10ID:mqlkU0X20
ちなみに1993年〜2000年までの有馬記念の最高値はトウカイテイオーの106
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 22:24:39.72ID:inPBrWSn0
三冠馬が高松宮に出るとは誰も思わないだろうなw
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:44:19.18ID:iys0kNRM0
20年以上経って未だリアルに最強馬論争に挙がる時点で
マジでとんでもないバケモノであるということですよ。
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/27(水) 23:47:55.18ID:iys0kNRM0
最強馬論争という意味でいうと、この馬の登場で
一度そこまでの歴史は整理されてしまったからね。
ブライアンは日本競馬の歴史を分ける存在。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 00:08:12.35ID:GWfDlnr+0
>>94
2ちゃんではブライアン最強と煽る人が多いだけじゃね
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 01:13:50.08ID:VY1+zp7o0
>>95
はぁ?何言ってんだ
競馬ネットとかブライアン最強一色だし
2chでアンチの少ない唯一の名馬だぞ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 01:16:29.64ID:GWfDlnr+0
>>96
またそうやって煽るw
競馬ネットはブライアン一色って何で調べると分かるのよ?
ブライアンのアンチは2chでは多いだろ、お前みたいにブライアン誉め殺しで煽る奴が多いからなw
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 01:21:04.19ID:INutipHB0
いやいやアンチは少ないよブライアン

2ch三大キチガイ
魚キチ オルキチ ブラキチ
三強にも入ってる
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/28(木) 05:46:43.94ID:1PI3cfu90
>>98
競馬板最悪のキチガイは間違いなくディープ基地だろ、ブライアンを叩いてるのも大体ディープ基地だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況