オルフェのダービーが低レベルな理由

ダービー11R
12.7 - 11.3 -
12.8 - 13.1 - ※12.5 - 13.0 - 13.2 - 12.8 - 12.6 -
12.3 - 12.2 - 12.0

青嵐賞8R
12.9 - 11.1 -
13.2 - 13.6 - 13.2 - 12.2 - 13.2 - 12.7 - 12.5 -
12.3 - 12.2 - 12.7

ちなみにダービーの※12.5は‏映像見れば分かりますが逃げ馬が後続を引き離しており実際は後続勢は前後のラップから約13.0で追走してると思われます
ここを仮に逃げ馬が後続との差を広げなかったと仮定し13.0で計算しなおすと
最初の直線区間の2ハロンは同じペースで両レースとも24.0です。
最初の直線2ハロンと最後の直線に入るまでの3ハロンを除いたラップを計算すると
ダービー90.5、青嵐賞90.6とほぼ同じです
ラスト3ハロンは青嵐賞37.2、ダービー36.5、これから先ほどの0.5をマイナスすると36.0
つまりタイムに差があったのは最後の直線の3ハロンだけと言えるでしょう
追走力に括れば1000万と同レベルの追走力しか求められてない事になります
以上の事からダービーのオルフェの追走力は直線までが1000万レベルだったと言えます