X



トップページ競馬
279コメント75KB

アラブ最末期の思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/14(木) 21:48:45.63ID:3lK9JlHe0
マリンレオが交流重賞に出られたらいい線行ってたと思うんだけど
サンバコールはロードバクシン相手に勝った訳だし
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 12:36:07.16ID:UYvkGKFl0
アラブは吾妻小富士オープンでそこそこ人気になってたトチノミネフジの印象しかない
そのトチノミネフジもトミシノポルンガというサラの馬といつもごっちゃになってどっちがアラブだったか忘れてしまう

あとイナリトウザイが凄かったというのは下請けのオッサンがよく言ってたが何が凄いのかは知らん
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 12:38:32.82ID:4/hWiKYR0
少し前に府中でどみそ食いながら新聞読んでた時、隣の30代位のカップルの男が彼女に自慢気に「昔はアラブレットっていうのがいてさ〜」「サラブレッドより弱いのはアラブレットなんだよ〜」って話してるのを聞いてラーメン吹き出したの思い出したw
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 12:41:03.14ID:Sl7JMNgz0
シャインマンリーとケイエスヨシゼンの同着。
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 12:47:46.43ID:CD9M/ZwQ0
最末期の話ではないが、アラブが商売になっていたころは
50%アラブにサラブレッドの有名種牡馬をかけて、
25%アラブの種牡馬を作るぼろい商売があった。
セントクレスピン、テスコボーイ、アローエクスプレス、マルゼンスキー、
トウショウボーイ産駒のアラブ種牡馬っていうとちょっと魅力的だろ。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 12:59:15.79ID:wwsxdViJ0
>>93さん >>25です。
泣けてきた。話は知っていたが、自分はまだその時子供だったから競馬場へ行って走る姿を見たりすることができなかった。

爺さんの晩年はかなり不幸だったが、誰かの記憶に残ったというだけで生産やってきた意味があるな。感謝です。
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 13:31:37.73ID:IR2ULxhy0
>>134
カーリセレスだな
フランスの純血アラブにカーリアン付けて血量50%で輸入
もうアラブ競走に先が無かったのに繁殖目的で持ってきたけどその後どうなったのかね?
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 14:35:12.67ID:JyuWWWRr0
フラワーパークにはアラブの弟がいるんだよね
ドバイでは純血アラブのレースがあったっていうけどまだやってるのかな
本物(?)のアラブは惚れ惚れするくらいの馬体をしているというが
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 15:26:04.25ID:2jvDztvl0
アラブいた頃の姫路競馬は面白かったなぁ。
怪しい予想屋たくさんいたし。
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 15:38:53.46ID:vvAIvkbr0
>>142
ドバイカハイラクラシック(アラビア語: ??? ????? ???????、Dubai Kahayla Classic)
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイレーシングクラブによってメイダン競馬場で施行される競馬のG1(グループ1 PA、純血アラブG1)競走である
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 15:48:30.81ID:TL7Jtx6l0
PAって書いてあるのだったらドバイとかカタールは半数くらいのレースがそうだよね
フランスと英国の生産馬も多い
0148しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/15(金) 16:02:00.29ID:j5fxODt10
えっ?アラブってもう無くなったのか

博打の駒なんてなんでもいいんだし、遅くてもタフで連闘が効く
アラブが地方でなくなる意味が分からん

そういや大井でも、なんとかルビー賞とか最近ねえな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 16:18:23.53ID:21DxyO3B0
>>123
イナリトウザイのことだな
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 16:24:26.83ID:21DxyO3B0
>>121
あの人がやってた頃の週刊競馬ブックの地方競馬ニュースは面白かったな
0152ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2017/12/15(金) 16:35:42.84ID:LvevKIWy0
>>25=>>136
秋田春蔵牧場か……アルファ
キュートの秋田牧場とは別物?

>>55-56
でも、その報知GCは低レベル
だったようで……当時の「週刊
競馬ブック」に曰く「一昔前の
ホクトライデンなら、60kg以上
背負っても馬なりで勝てただろう」だとさ(T_T)

>>87-88
しかも、父の名からしてキタジマオー
という、明らかにサブちゃんの持ち馬
らしいもんだったな(^^)

>>128
>イナリトウザイが凄かった

中央時代からサラ相手にがんばってた
そうだし、肌馬としても成功した(^^)

>>148
でも、日本の競馬狂には香港ほど「博打の
駒なんて何でもいい」てな思いがないから(^^;
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 16:39:06.57ID:TjepItJb0
真っ先にマリンレオがおもいうかんだ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 16:51:45.14ID:dkrsVV4L0
園田がアラブ専門だった頃は「アラブのメッカ」として小さいながらもお山の大将を名乗れたけど
サラへの移行でJRAを頂点とする競馬カーストに飲み込まれてしまったな
福山、益田もアラブ専門だったな
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 17:11:45.00ID:d3AYVOSK0
アラブの時代を知らないけれどゴーディーとかイケノコスモスとか見てると勿体無かったんじゃないかなって思うわ
一度無くしてしまったら取り返しつかないものを無くしてしまったみたいな
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 17:27:50.09ID:q3ZDQ+kc0
>>156
馬がいないから無理
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 17:34:47.77ID:uASlJpXT0
全国交流のアラブの大レースとか
文字情報ぐらいしかもはや接触できないんだけど
各地の強豪が集うみたいなとても夢がありそうなんだよね
今の地方競馬のレースにはありえない感じ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 17:36:56.24ID:J3ZkRuju0
オカノヒリュウのファンでした。
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 18:11:56.44ID:ejtBzCo0O
>>142
良い純血アラブは滅茶苦茶高いって言うよ
下手なサラより高くてアラブ競馬やってた頃は高くてアラブを殆ど輸入出来なかった
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 18:24:37.93ID:BWDyDOTU0
アラ系終わるときってほとんど殺処分やったん?
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 19:51:41.54ID:MDjS9OQQ0
テンプラと言うとカブトシローなんだよなあ。
スマノダイドウの父疑惑w

フェイトスターの名がないのでびっくり。
ワイが競馬見始めた頃だけど,徳島でもサンテレビ映りだした頃で
よく見てたわw。
末期の園田の名牝で摂津盃3連覇してた。
兵庫三冠のケイエスヨシゼン倒してだから立派やで。
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 20:08:47.11ID:WlckeQW30
ライブハ〜 大地に〜 君のリズムを刻め〜 

輝く明日の為に〜



アラブのメッカ 園田競馬
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 20:18:50.13ID:Y2C7SKQhO
白鷺賞で岩田騎乗のマッピーウェーブが最内強襲失敗して内ラチ破壊してたなぁ…
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 20:19:11.09ID:YN544X5O0
>>149
イナリトウザイでしたか
よほど強くて邪魔な存在だったんでしょうね
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 21:35:49.80ID:bEkpYsiV0
>>167
昭和の終わりのバブルでJRAの馬房が足りなくなって
アラブ抽選馬の馬房をサラに開放しろと馬主や調教師からの要望があった
それと世界に通用する競馬を目指していたJRAにとってガラパゴスであるアラブ競馬はなんのメリットも無かった
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 22:04:38.47ID:fWAZGIC20
>>175
しかも南関に移籍して勝ちまくったもんだからアラブ王冠賞ではイナリトウザイに勝たせたくない他陣営が登録を辞めてレースが不成立になったりもした
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 22:10:25.84ID:fWAZGIC20
>>176
宇田川はアラブそのものが嫌いなんじゃなくて馬によって好き嫌いがはっきりしてた感じがする
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 22:11:08.44ID:x/4H2slS0
>>166
アングロアラブがタダ同然で手に入る最後のチャンスだったから、
結構乗馬クラブも目を付けてたみたいだが、乗馬向きの気性の馬はなかなか居ないからなあ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 22:26:32.13ID:YN544X5O0
>>180
逃げたんでしょうが情けない話ですね
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 22:30:12.24ID:2jvDztvl0
キンキ
キンキ
競馬キンキいらんか〜。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 23:13:10.67ID:8si7RakY0
しかしバクシンオーやマルチジャガーは中央だとディープインパクトと丁度前後するって感じだから古いのか新しいのかわからなくなるよな
この時代までアラブが走ってたって事だけど
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 23:30:46.68ID:euIa0nCR0
アラブ馬の斤量なんであんなに背負わされたんだ? 確かマリンレオが中央の芝オープンに出るかどうかの時に60何キロだか背負わされるから止めた事があったと思うが。アラブの方が弱いんじゃ無いのか? なのに何故そんな斤量背負わされる。
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/15(金) 23:48:47.12ID:g+cbWVMuO
>>126
チョウヨームサシがミスターサックスを交わす気か?交わす気か!


あの頃の園田はまだ活気があって、姫路でも開催していて、吉田神の実況も健在で良かった時代…
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 01:46:02.64ID:fuhCynHY0
スーパーベルガーの仔が今年サラ系としてデビューしてた(父スクワートルスクワートのマルカンベルガー)。
ゴーディーの夢よもう一度というわけにはいかず、地方4戦1勝で終わったようだけど。
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 01:51:21.48ID:5kSt80ln0
>>193
この頃の金沢は輝いてたのにどうしてこうなった
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 05:07:33.32ID:I0EmodXi0
>>179
>>167
それに加えて地方で廃止されたのはダート交流重賞が始まって
アラブオンリーのところもサラ入れ始めてなし崩し

南関(大井から)が止めたのはなんでなんだろ
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 07:51:06.95ID:00P2Ga5p0
中京競馬場第1レースアラ系ダート1000m
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 07:55:46.48ID:C3omPhiA0
アラブで強かった馬は残ってサラブレッドのレースに出てたけどオープンクラスでは掲示板がやっとって感じだった
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 08:05:27.53ID:GLYNx5Dg0
東京盃 大井1200 1:10:5(砂厚は今と違うだろうが)
牡馬が生まれれば生まれた時から種牡馬確定
産駒キタノトウザイは今でいうサウスヴィグラスのように産駒が地方で勝っていた

そんなイナリトウザイもアラブ廃止が決まったら間もなく牝系が途絶えた
諸行無常を感じた

 
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 08:14:00.40ID:/VVuFgt30
アキヒロホマレ、サラブレッドに挑戦!
惨敗・・・_
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 08:30:55.37ID:0HvQKeSo0
父カリムだけ見たらそれほどだけどネアルコの孫と考えたら反則レベルだなイナリトウザイ
当時のアラブの血統は何も知らんけど
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 08:33:28.85ID:yLor92ci0
>>195
サラに比べてアラブの在籍馬が少なかったのが理由の一つじゃないかな
アラブはおおむね東日本より西日本の地方競馬のほうが比率が高かったみたいだし
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 10:59:42.31ID:AVg54zhf0
>>195
これは推測だけど
大井もJRAと理由は同じだと思う    売上も賞金も地方では飛び抜けて高いから馬主はサラを南関に入れたがる
主催者側もサラとアラの二本立ての競走体系を維持するよりもサラに一本化するほうが合理的だろうからね
一方で西日本の地方競馬は在厩馬の確保に苦労して 無理にでも連闘させないと競走番組が組めなかったから
値段が安くて丈夫なアラブは貴重な資源だったので残したかったけど
JRAと大井が見切りを付けたら馬産者が見切りをつけてしまい生産数が激減してしまった
0208167
垢版 |
2017/12/16(土) 17:51:11.81ID:nQJoIvdJ0
>>179
>>195
ありがとう、勉強になりました。

>>197
競馬雑誌にそのネタ載ってたな
懐かしい
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 18:03:33.40ID:Y6dBcxa30
アラブ復活しねぇかなぁ。無理かぁ。
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 18:13:06.24ID:Rl99UzaY0
結局地方がある程度息を吹き返したのは交流より
ナイターとかネット販売、中継に力入れた結果だから
丈夫なアラブ復活はありだと思うんだけどな


もちろん交流によって地方競馬iPATの恩恵を受けられてる部分もあるが
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 18:27:59.69ID:Advo/FO00
馬なりではシゲルホームランが主役の回があったな
「休み明け+62s+同一重賞3連覇だなんてサラブレッドなら不滅の大記録と讃えられるのに…」ってくだりがあった気がする
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 18:32:17.21ID:suJVsCuP0
ムーンリットガールは素晴らしい快速馬だったよ
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 18:50:39.28ID:gM7PZWRQ0
オールカマーって元々はアラブでも何でも来いよだったしな
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 19:01:35.49ID:2L1lwAuQO
ローゼンホーマ アサリューセンプー ムサシボウホマレ 次々とアラブの怪物が出てきたこのころの福山は輝いていた
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 21:02:10.94ID:Rl99UzaY0
>>215
レース名に付くオープンもそれに近かったような

オープン特別でも○○賞やステークスは制限キツくて○○オープンは緩やかみたいな
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 21:21:55.53ID:srzgroNe0
ムーンリットガールって聞いたことあるなって思ったらアラブだったのかよ

福島アラブSって
この頃中央でもアラブ限定があってサラと混合に分けられてたのか
この辺の事情まったくわからんかったわ
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 22:32:33.48ID:LmXugqGh0
イシアマゾン
マノノトップガン
シロフネ
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 22:42:23.43ID:VGcqoe1j0
アラブ廃止は黒歴史
全滅してなければ復活を
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/16(土) 23:06:27.92ID:FsmkZP4r0
アラブってサラブレッドには絶対勝てないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況