>>129
97年秋のサイレンススズカは、秋天と香港で大逃げから見せ場をつくり、すでに翌年の雄飛が期待されてた
(香港で5着敗退なのに武豊が絶賛してたことも記事になってた)

マベサンは既に5歳で、当時の感覚だと6歳馬(旧表記7歳馬)が秋まで現役を続けて能力を保てる感じはなかった

フクキタルの秋は凄かったけど、神戸新聞杯も「上村の油断騎乗」ってのが一般的な評価(実際それで上村は降ろされた)だったから、「フクキタルに勝てるわけねーだろ」って言われるほどの力関係ではなかった

ジャスティスの有馬も鮮やかだったけど、こっちはいかにも乗り方が難しいタイプで有馬自体も「展開が嵌まった」って感じだった。レースでは勝ったけど、マベサンやエアグルと同格とは扱ってもらえない位置だった

だから、「98秋天で1.3倍に支持される」って言われても、「そこまで強くなったらすげーよな」って返されるくらいで、鼻で笑う人はそんなにいないと思うよ