X



トップページ競馬
910コメント693KB

ジャパンカップ & 有馬記念 両制覇したジェンティルドンナが史上最強牝馬で問題ないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/07(土) 19:45:05.20ID:K36JiWwt0
近年のドバイシーマ、戸崎の王道G1の成績、メジャーエンブレム・ルージュバック・ソウルスターリング等の結果見るにつけジェンティルドンナが史上最強牝馬なんだとつくづく思う
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/10(火) 09:58:02.21ID:OHtw+meq0
>>357
まず、四天王が勝ったレースのレベルについて

牝馬四天王がそれぞれ勝利したG1レースのレベルを測るために勝利G1のレースレーティングの平均値を出してみた

 ■牝馬四天王の勝利G1のレースレーティングの平均値( ※1着〜4着馬に牝馬がいた場合、牝馬アローワンス補正施行 )

 ●ジェンティルドンナ
 111.75 桜花賞
 111.00 オークス
 113.50 秋華賞
 123.25 JC
 119.25 JC
 ---.-- ドバイシーマクラシック (※芝平地レースで賞金世界2位の古馬混合G1であり、R.R.は最低でも118.00以上はある)
 120.50 有馬記念
 ---------------------
 勝利した G1のR.R.平均:116.54 / 6走 ⇒ ドバイSCを118.00で計算しても平均:116.75 / 7走
 古馬混合G1のR.R.平均:121.00 / 3走 ⇒ ドバイSCを118.00で計算しても平均:120.25 / 4走

 ●ウオッカ
 107.75 阪神JF
 115.50 ダービー
 116.75 安田
 119.75 秋天
 111.75 VM
 119.25 安田
 119.75 JC
 ---------------------
 勝利した G1のR.R.平均:115.79 / 7走
 古馬混合G1のR.R.平均:117.63 / 4走

(下記へつづく)
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/10(火) 09:58:40.65ID:OHtw+meq0
(上記 >>363 からのつづき)
 
 ●ダイワスカーレット
 111.25 桜花賞
 114.25 秋華賞
 115.00 エリ女
 118.75 有馬記念
 ---------------------
 勝利した G1のR.R.平均:114.81 / 4走
 古馬混合G1のR.R.平均:118.75 / 1走

 ●ブエナビスタ
 108.50 阪神JF
 111.75 桜花賞
 113.00 オークス
 115.25 VM
 119.25 秋天
 120.75 JC
 ---------------------
 勝利した G1のR.R.平均:114.75 / 6走
 古馬混合G1のR.R.平均:120.00 / 2走


ジェンティルドンナが勝利したドバイシーマのR.R.を最低値の118.00に換算して(まずドバイシーマのR.R.は119以上だろうが)、
全勝利G1_6走・古馬混合G1_3走、全勝利G1_7走・古馬混合G1_4走のどちらで算出しても
ジェンティルドンナが最もハイレベルなG1レースを制しているということw
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/10(火) 10:00:41.30ID:OHtw+meq0
>>357
次に、牝馬四天王がG1レースを勝つために(2着馬に先着して1着になるために)最低限必要だったパフォーマンスについて

 ■牝馬四天王の全勝利G1の2着馬がその時に掲示したレートと2着馬の平均レート

 ●ジェンティルドンナ
 113 ヴィルシーナ ( 12'桜花賞 )
 109 ヴィルシーナ ( 12'オークス )
 115 ヴィルシーナ ( 12'秋華賞 )
 125 オルフェーヴル ( 12'ジャパンカップ )
 120 デニムアンドルビー ( 13'ジャパンカップ )
 120 シリュスデゼーグル ( 14'ドバイシーマクラシック )
 120 トゥザワールド ( 14'有馬記念 )
 ----------------------
 117.4 2着馬が2着時に掲示したレートの平均

 ●ウオッカ
 111 アストンマーチャン ( 06'阪神JF )
 115 アサクサキングス ( 07'ダービー )
 116 アルマダ ( 08'安田記念 )
 120 ダイワスカーレット ( 08'天皇賞秋 )
 109 ブラボーデイジー ( 09'ヴィクトリアマイル )
 119 ディープスカイ ( 09'安田記念 )
 121 オウケンブルースリ ( 09'ジャパンカップ )
 ----------------------
 115.9 2着馬が2着時に掲示したレートの平均

(下記へつづく)
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/10(火) 10:01:18.26ID:OHtw+meq0
(上記 >>365 からのつづき)

 ●ダイワスカーレット
 114 ウオッカ ( 07'桜花賞 )
 114 レインダンス ( 07'秋華賞 )
 116 フサイチパンドラ ( 07'エリザベス女王杯 )
 118 アドマイヤモナーク ( 08'有馬記念 )
 ----------------------
 115.5 2着馬が2着時に掲示したレートの平均

 ●ブエナビスタ
 109 ダノンベルベール ( 08'阪神JF )
 113 レッドディザイア ( 09'桜花賞 )
 116 レッドディザイア ( 09'オークス )
 116 ヒカルアマランサス ( 10'ヴィクトリアマイル )
 120 ペルーサ ( 10'天皇賞秋 )
 122 トーセンジョーダン ( 11'ジャパンカップ )
 ----------------------
 116.0 2着馬が2着時に掲示したレートの平均

 ※2着馬が牝馬だった場合は牡馬換算

 ●全勝利G1の2着馬が2着時に掲示したレートの平均
 ジェンティルドンナ. . 117.4 / 7走平均
 ウオッカ.        115.9 / 7走平均
 ダイワスカーレット  115.5 / 4走平均
 ブエナビスタ . .    116.0 / 6走平均

ジェンティルドンナが最も高いパフォーマンスを発揮した2着馬相手にG1レースを制しているということw
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/10(火) 10:02:33.48ID:OHtw+meq0
>>357
次に、牝馬四天王がG1レースを勝利した時に負かした2着馬がどのような競走馬だったかについて

 ■牝馬四天王の勝利G1の各2着馬の最高レートと生涯G1勝利数及び、最高レートの平均値とG1の平均勝利数

 ●ジェンティルドンナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 116 .. G1_2勝 ヴィルシーナ
 最高レート 129 .. G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 120 .. G1_0勝 デニムアンドルビー
 最高レート 131 .. G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 120 .. G1_0勝 トゥザワールド
 ------------------------------------
 平均レート 121.1 G1_2.7勝 (全7戦中)

 ●ウオッカ
 最高レート 116 .. G1_1勝 アストンマーチャン
 最高レート 115 .. G1_1勝 アサクサキングス
 最高レート 118 .. G1_0勝 アルマダ
 最高レート 123 .. G1_4勝 ダイワスカーレット
 最高レート 109 .. G1_0勝 ブラボーデイジー
 最高レート 121 .. G1_2勝 ディープスカイ
 最高レート 121 .. G1_1勝 オウケンブルースリ
 ------------------------------------
 平均レート 117.6 G1_1.3勝 (全7戦中)

(下記へつづく)
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/10(火) 10:05:22.02ID:OHtw+meq0
(上記 >>367 からのつづき)

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 .. G1_7勝 ウオッカ
 最高レート 114 .. G1_0勝 レインダンス
 最高レート 116 .. G1_1勝 フサイチパンドラ
 最高レート 118 .. G1_0勝 アドマイヤモナーク
 ------------------------------------
 平均レート 118.0 G1_2.0勝 (全4戦中)
 
 ●ブエナビスタ
 最高レート 109 .. G1_0勝 ダノンベルベール
 最高レート 119 .. G1_1勝 レッドディザイア
 最高レート 119 .. G1_1勝 レッドディザイア
 最高レート 116 .. G1_0勝 ヒカルアマランサス
 最高レート 120 .. G1_0勝 ペルーサ
 最高レート 122 .. G1_1勝 トーセンジョーダン
 ------------------------------------
 平均レート 117.5 G1_0.5勝 (全6戦中)

 ※2着馬が牝馬だった場合は牡馬換算

ジェンティルドンナが最も高い最高レート持ちで、最もG1勝利数が多い、要は最も高い実績を残した2着馬相手にG1レースを制しているということw
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/10(火) 10:07:14.72ID:OHtw+meq0
>>357
次に、牝馬四天王が生涯でパフォーマンスで118以上のハイパフォーマンスを発揮したライバル馬をどれだけ負かしてきたかについて

 ■牝馬四天王がレースにおいてレートで118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績 (※牝馬のレートは牡馬換算)

 ●ジェンティルドンナ
 125  1頭 : オルフェーヴル
 121  2頭 : ルーラーシップ、ダークシャドウ
 120  5頭 : ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア、トゥザワールド、デニムアンドルビー
 119  2頭 : ラキシス、トーセンジョーダン
 118  2頭 : ハープスター、ラストインパクト
 --------------------------------------------
 総数 12頭

 ●ウオッカ
 121  1頭 : オウケンブルースリ
 120  2頭 : ダイワスカーレット、マツリダゴッホ
 119  3頭 : ディープスカイ、カンパニー、レッドディザイア
 118  2頭 : デルタブルース、エアシェイディ
 --------------------------------------------
 総数 . 8頭

(下記へつづく)
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/10(火) 10:10:05.54ID:OHtw+meq0
(上記 >>369 からのつづき)

 ●ダイワスカーレット
 119  2頭 : ディープスカイ、カンパニー
 118  2頭 : アドマイヤモナーク、エアシェイディ
 --------------------------------------------
 総数 . 4頭

 ●ブエナビスタ
 122  1頭 : トーセンジョーダン
 120  1頭 : ペルーサ
 119  3頭 : ヴィクトワールピサ、ジャガーメイル、トゥザグローリー
 118  3頭 : トレイルブレイザー、エイシンフラッシュ、アーネストリー
 --------------------------------------------
 総数 . 8頭

ジェンティルドンナが牝馬四天王の中で最も高いパフォーマンスを発揮した馬を最も多く負かしているということw
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/10(火) 10:13:29.73ID:OHtw+meq0
>>357
次に、生涯を通じてジェンティルドンナが牝馬四天王の中で最も強力なライバル馬たちを相手に戦ってきたということw

 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況