根拠4:2歳戦は無理をするな。2歳戦のローテーションが明暗を分ける
→阪神JFの重要ステップとしてアルテミスSが新設されて数年立つが
2歳馬に府中のマイル戦は負担が大きいのか
勝ち馬は阪神JFで人気を悉く裏切り馬券になったのはココロノアイとリスグラシューで
この2頭に共通するのは前半3Fと後半3Fの差が1秒以上ある後半型のレース
で負担があまりかかっていない事であり
逃げたサヤカチャンが2着に粘るレースでレースの上がりをコンマ4秒速いタイムで
差し切るのは強い競馬であるがおおいなる負担となる

前述したブエナビスタのJFの前走は限定の未勝利戦であり
ここ2年人気を裏切った2頭の前走がアルテミスS2着、アイビーS1着という
ローテから考えてもラッキーライラックの負荷は大きい、
因みに同様にデイリー杯2歳S1着→阪神JF1着→チューリップ賞1着できた
レーヴディソールは故障で本番のスタートラインにすら立てなかった