X



トップページ競馬
1002コメント306KB

サンデーサイレンスの後継種牡馬って646

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851
垢版 |
2018/04/13(金) 12:08:53.17ID:RbDGpn+S0
ゴミはいくら分別してもゴミ
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 12:13:04.42ID:P+231puf0
実はカナロア基地なんてほとんどいないからな
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 12:26:57.88ID:/t/OH/GU0
カナロアはアンチもほとんどいないしカナロアがリーディング&大物出せばこのスレは丸く収まる
ディープ基地が我慢出来ず爆発しなければだが…
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 12:28:56.67ID:uD7oPs2P0
>>855
意味判らん
サンデーは直後で衰退したか?
サンデー牝馬は、ほとんど繁殖入りしてるが、
今は直仔のディープ天下だよなぁ
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 12:35:27.53ID:Fbh1Dyy60
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 12:48:26.58ID:DZU5xdhr0
ディープ基地は無知だからキンカメ産駒について全く知らないんだろうけど
ロードカナロアが香港で見せた信じられないパフォーマンスと
怪我で三冠はかなわなかったけどドゥラメンテが見せた二冠のパフォーマンスは競馬ファンの記憶に刻まれてる。

オルフェの三冠、ゴルシという面白い馬、モーリス、ヴィクトワールピサのドバイ、この辺も熱い出来事だね。
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 12:51:53.56ID:60del+Re0
>>855
サンデーは母父でも別格だったがディープは母父で駄目。
サンデーが種牡馬入りしたころは200頭もの種付け数なんて想像もできなかった、
生産数も12000頭くらいだったから状況が違うかもね。
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 12:53:27.62ID:uD7oPs2P0
>>863
サンデーは海外進出してないからな
ディープは海外進出が積極的
ディープのが全然広がるよ
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 12:56:23.62ID:uD7oPs2P0
>>865
お前がな
サンデーの欧州G1勝ちとか書き込みしてみてw
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 12:56:33.54ID:cqYOwIRj0
ディープ産駒にだって競馬ファンの脳裏に刻み込まれる熱い出来事あるだろ

キズナ&武豊ダービー制覇
ジェンティルドンナ牝馬三冠&JC連覇&ドバイ有馬制覇そして顕彰馬に
皐月&ダービーワンツースリー

あとは…ディープ基地に任せた
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 12:57:14.28ID:UqI1O/nd0
ID:uD7oPs2P0
のような真正のドープ基地って本当に頭が悪いよねw
ドープ産なんて未来もクソも無いのに未だに世界ガーーーーとか言っているのかよw
もう完全に終わっているのだよw
日本競馬の暗黒時代を作ったゴミ、それがドープ
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 12:58:27.86ID:DZU5xdhr0
後継種牡馬50頭さんって、サンデー生きてた頃をしらない?
サンデーは死んじゃったから続かなかったけど、オフシーズンに17頭だったかな付けたシーズンあるのは種牡馬に興味があって
競馬見てる人は知ってて当然の知識なんだけど
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 12:59:18.50ID:uD7oPs2P0
>>869
頭悪く無い?
「G1勝ち」後継種牡馬な?
馬鹿?
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 13:01:51.30ID:uD7oPs2P0
>>871
とりあえずサンデーの欧州G1勝ち書いて見ようかw
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 13:02:22.35ID:hdYb4o/W0
サンデー後継の豪華繁殖の流れ
ダンス700万、スペステゴハーツ800万、タキオン1000万、ディープ4000万

ディープ系これに勝てる?
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 13:04:44.62ID:DZU5xdhr0
シャトル種牡馬とかはwikiに載ってるから、これからでもお勉強すればいいと思うけど
ディープ基地が無知すぎて会話が噛み合わないことあるんだよな

とりあえず今日のお勉強、シャトル種牡馬について自習してみたらどうだ?
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 13:05:31.99ID:uD7oPs2P0
>>873
ディープがダントツと判る
ありがとうw
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 13:06:35.70ID:uD7oPs2P0
>>874
だからサンデーの欧州G1勝ち馬書いてくれよw
海外進出してるんだろ?
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 13:09:09.41ID:DZU5xdhr0
>>876
俺の書き込みを見たうえで、その問いが適切かどうか考えてほしい。
なぜ後継種牡馬50頭さん発狂してしまうのか、競馬歴浅いのを隠したかった?
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 13:13:06.37ID:UWkqSxBG0
ハットトリックの孫がフランスで重賞制覇

9日にフランス・ドーヴィル競馬場で行われた3歳牝馬限定のアンプリュダンス賞(G3・芝直線1400m)は、8頭立ての中団から後方でレースを進めたS.パスキエ騎手騎乗のクールデボテ(牝3、仏・M.サンチェス厩舎)が差し切り、重賞初制覇を果たした。
不良馬場で勝ちタイムは1:30.35。

 クールデボテは父ダビルシム(Dabirsim)、母Twilight Tear、その父Rock of Gibraltarという血統。
父ダビルシムは2005年にマイルCS・香港マイルのGI・2勝を挙げたハットトリックの初年度産駒で、自身もフランスでG1・2勝を挙げた。クールデボテはダビルシムの初年度産駒。
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 13:13:26.62ID:jvohWhGd0
ガリデインはマジもんの精神病だから相手する気にならん
正直パクシンもこいつの扱いには戸惑ってるだろ
頭がおかしすぎるからな
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 14:10:44.35ID:K4g9O4dP0
>>858
桜花賞以降すでにパクシン荒れてカナロアに突っかかってきてるからな
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 14:23:40.67ID:f9n5v7KE0
ディープ基地もカナロア利用したり突っ掛かったり大変だな
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 14:28:29.03ID:PrNf46JZ0
クロムが正にそれだしね
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 14:44:28.70ID:kA9nOCG80
カナロアってディープ基地、アンチにその時々で利用されてるだけでほんとはそこまで人気ないだろ。
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 14:46:39.99ID:kA9nOCG80
ハットトリックなんで手放した!
デュランダルより強かっただろ。
後継候補だったのに!!
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 14:47:33.16ID:21E/+C6E0
>>824
少なくともスクリーンヒーローはこれまでの産駒200頭から、モーリスとゴールドアクター出てるし、100頭に1頭はG1馬が出る確率だよな
で、今は毎年の産駒も100頭くらいになるから毎年出るってことになるな
残念ながら
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 14:51:28.02ID:XW97J6f10
圧倒的美女在籍数☆関西最大クラス
ビギナーズ神戸本店
業界未経験の女の子の在籍数もNo.1クラス
興味のある方は、「福原ビギナーズ」で検索♪
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 15:01:27.77ID:UqI1O/nd0
>>890
実際大したことないからなぁ
ドープの距離適性が短いバージョン程度だろうし、むしろ日本競馬には不要なタイプだからなぁ
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 15:26:41.02ID:2ivQ+PbD0
トゥザフロンティア、アーモンドアイとエリザベス女王杯を勝った馬の仔が
距離延びて良さそうなのを見ると
2000m超で勝った牝馬の仔はカナロア産駒でも長距離でもやれそうで
レディパステル、シーザリオ、エリンコート、ヌーヴォレコルト、ミッキークイーンといった
オークス馬と種付けしているからこれらの仔が長距離でもやれるかが興味深いな。
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 15:39:15.04ID:uD7oPs2P0
>>895
少し競馬の経験が有れば判るけど
牝馬限定G1やマイルG1勝ちは有象無象の種牡馬でも意外と勝てたりするんよ
しかも、初年度ブーストの場合は顕著

でもね、ダービーを複数回勝てる種牡馬ってのは本物だけ、ディープ筆頭にキンカメとかサンデーがそう
カナロアは今後ダービーを複数回勝てるかどうかが、ディープのライバル種牡馬になれるかどうかの判断基準
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 15:49:15.03ID:uD7oPs2P0
>>892
初年度見る限り、ライアンとかサンデー超え確実だわなぁw
流石だわなぁ
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 16:24:14.92ID:2a4AOR5f0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 16:38:14.84ID:OtpUcOyc0
ディープ駄目、オルフェ駄目で日本競馬やばかったが救世主カナロア(キンカメ系)のおかげで海外に置いていかれずに済みそうだな
0903名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 16:47:44.08ID:Wic5p0C80
>>822
80頭も種牡馬になるわけないし
なったとしても肌馬分け合って全員自滅するだけ

そもそもディープも歳だしこれから爆発的に増えることもない
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 16:49:36.48ID:Wic5p0C80
フジキセキすら海外進出したよね
ハットトリック産も海外G1勝ってたような
0905名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 17:11:51.08ID:uD7oPs2P0
>>903
海外進出含めるからな
今迄の種牡馬の常識は通用しないよ
そこが、判らない奴が多い
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 17:12:46.41ID:uD7oPs2P0
>>904
だから、その二頭は生き残ってるだろ?
海外進出無しじゃ未来は無い
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 17:14:47.95ID:Wic5p0C80
>>905
ディープがそんなすごい種牡馬ならとっくにクラシック二冠馬出してるよ
買いかぶりすぎ

安定感はすごいけどどれも似たような馬ばかりだから後継はむずいよ
サンデーみたいに芝ダートクラシック古馬長距離短距離とバラエティ豊かな産駒が多く量産してれば別だけどね
0908名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 17:18:01.26ID:R/Knj/7P0
ディープの繁殖をキンカメに回せよ
良血繁殖にキンカメ付けときゃ
牡馬産駒は優良種牡馬ほぼ確実だろ
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 17:18:19.67ID:Lpc3VF/f0
ディヴァインライトもう死んでたのか
種牡馬入もいそうだがトルコじゃ父系は厳しいかな?
ナタゴラが牡馬ならまた違ってたんだろうけど
0910
垢版 |
2018/04/13(金) 17:20:03.08ID:RbDGpn+S0
海外にも種類がある。

蝦夷地と、化外の地中国と、新大陸と、南蛮。
0911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 17:22:14.06ID:Lpc3VF/f0
他の海外SS系の有力所はどうなんだろ?

SS産でまだ種牡馬やってるのいるかな?
あとハットリ産もダビルシム以外に何かいるよね?アメリカでG1勝ってるやつ
0912名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 17:32:27.74ID:AJyLIS1z0
>>911
サイレントネーム(カナダ)
カナダでは高額の種付料を取ってる。2018年シーズン始まったばかりであまり稼いでないけどカナダのリーディング取ってもおかしくない。

アグネスゴールド(ブラジル)
大活躍だが、活躍馬が圧倒的に牝馬に偏ってる。

ウインレジェンド(インド)
新種牡馬リーディング、産駒数が増えればリーディングをとれるくらいの活躍
0913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 17:49:20.41ID:AJyLIS1z0
あとはオーストラリアのトラストインアガストかな、1万豪ドル以上の種付け料とってるから多少期待できる。
ハットリはアルゼンチンでG1勝った馬がいるはずだけど産駒が種牡馬になったとかは知らない。
アメリカでG1勝ったキングデビッドはトルコで種牡馬になってるはず。

チェコ、北欧、北アフリカとかはつながらないだろうから
0914名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 17:58:24.57ID:Lpc3VF/f0
>>912
サイレントネーム凄いな
カナダのリーディングで2位までいった事あるのね
現役のようだしまだワンチャンあるかも

他もちょっと調べたが
仏→スウェーデンのレイマンはスウェーデンのリーディング2位(2016)仏重賞馬も4頭でワンチャンあるかも?

豪シャトルのタヤスツヨシU産は豪G1勝ちあるけどどれも牝馬

仏グレイトジャーニー産の英GU勝ち&メルボルン2着の現役馬はセン馬

デンマークのデビルズドリンク(父タキオン)はノルウェーオークス2着とか出してるけど牡馬は微妙か
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 18:08:27.96ID:AJyLIS1z0
あと気になるのはディープ産駒のダウジングだね。
種付料は怪しいけど、28頭に種付けしたのは本当だろうから産駒デビューするときにはチェックしたいね。
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 18:18:41.79ID:Lpc3VF/f0
仏ペールギュントも仏米カナダで重賞馬出てるけど有力馬はセン馬か

父系繋がるのは中々難しいが
サイレントネーム ハットリ ディープは海外でSS系を残せる可能性はありそうやね
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 18:30:04.25ID:MtbU6i2N0
ディープの次のリーディング最有力はカナロアだけどまだディープも生きてるので混沌としてるね
ダノンプレミアムがディープ産では一番種牡馬として成功しそうな気がする
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 18:31:01.37ID:UqI1O/nd0
ドープ系なんてあっさり終了するのにw
5年後にはもう種牡馬全滅してそうだw
サンデー系もオルフェ、ハーツ系が引退すればマジで終わるというのにw
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 18:34:17.18ID:MtbU6i2N0
もう2400以上のレースは種牡馬としてあまり向いてないって生産者も気づき始めたからな
日本の最大の失敗は種牡馬に向いてないマラソンランナーを種牡馬として選び続けた結果本当に優秀な種牡馬を見逃してきた可能性が高い
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 18:42:24.65ID:MtbU6i2N0
ステゴがなぜ種牡馬として成功したのか考えればステゴは1800以下の芝レース出してなかった
もし1800以下のレース使ってたらステゴの生涯成績が全く違った結果になったと思う
ディープもハーツも恐らくマイルではG1級の能力があったはず
本当に優秀な種牡馬はマイルG1でも強いと思うんだよね
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 18:47:58.38ID:MtbU6i2N0
ジャスタウェイ産駒は脚が曲がってて生産者から不評だけどスピード指数からかなり期待できるのでジャスタを見限るのはまだ早いと思う
スワーヴが安田記念で強い競馬すればスワーヴも種牡馬として大いに期待できる
種牡馬選定を考えたら天皇賞春みたいなゴミレースより安田記念のほうを重視したほうがいい
天皇賞春でシュバルグランが勝ってもシュヴァルは種牡馬としてはゴミだろうね
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 18:59:47.31ID:8+97z0dr0
ディープが死んだら次の覇者はカナロアだろうな
残念ながらディープの後継でカナロアに太刀打ちできそうなのがいない
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 19:04:48.15ID:MtbU6i2N0
ディープが生きてる間にカナロアがディープ抜く可能性すらあると思う
カナロア産は血統登録馬が多いので繁殖レベルが上がったらディープ超え普通にあるよ
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 19:08:26.60ID:MtbU6i2N0
カナロアにはまだ3歳秋以降成長する可能性という未知の可能性があるのでもし距離が万能ならディープ以上になる可能性がある
ただカナロアが距離に壁があるならリーディングは厳しくなると思う
日本は2400以上の長距離マラソンレースに高額レースが多いからね
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 19:10:59.86ID:N+zCsSkV0
カナロアとディープはお互いに世代戦とマイル戦線が得意だから
お互いの勝ち星食い合うだろうな

今のところカナロア優勢って感じ
0926名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 19:12:18.41ID:rEt8o/bR0
ディープの凄いとこは重賞上位独占して重賞レースの総賞金を根こそぎいただくとこだからな
これはリーディング争いにおいて圧倒的に有利

カナロアが短距離、マイル重賞でこれを連発したらディープ存命中にディープ超えはあり得る
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 19:13:45.55ID:MtbU6i2N0
キンカメとディープではキンカメはディープに勝てなかったけどカナロアはディープ超えの可能性があるよね
カナロアが距離をこなせた時はディープが生きてる時にディープ超えあると思う
0928名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 19:14:16.25ID:N+zCsSkV0
皐月賞もディープ産2頭しかでてないし
今年は地味に苦戦しそうな気がする
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 19:25:38.32ID:5GduE5Kx0
昨年末の時点では、ディーマ、マカヒキ、サトダイの日本競馬史上最強世代と比較する声もあったけど、
この世代のディープ産駒はやはり低調だったな
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 19:53:04.07ID:KtOlwAld0
>>929
で、その日本競馬最強世代は4歳世代で中長距離GT全勝ぐらいは軽くしたのか?
日本競馬最弱候補世代っていうのならすげえしっくりくるが
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 20:04:49.59ID:IiCBrVVo0
他のどの世代に生まれてても三冠馬になる力がある馬が同一世代に3頭揃ってたのは空前絶後
0932名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 20:07:36.59ID:lnaAexZv0




0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 20:13:21.44ID:R/Knj/7P0
あれ?
今の3歳世代のディープ産駒は
去年の終わり頃は大当りと言ってなかった?
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 20:18:41.49ID:O443d10H0
薬打田ノンプ回避
ワグはいっくんの呪縛
オブセとダノマジェはネタ馬
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 20:20:30.80ID:ZG4B4C0Y0
>>907
それすごい思う。エアグルはなんとか救われたがビワハイジはダメだったな・・
トーセンレーヴの父がキンカメだったら大人気だろう
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 20:29:30.11ID:MtbU6i2N0
サトノダイヤモンドはマカヒキやディーマジェあたりと勝ったり負けたりしてる時点でゴミだろ
皐月賞や有馬みたいなマラソンレースで勝っても種牡馬価値なんかないしサトノダイヤモンドは種牡馬としてゴミだよ
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 20:35:45.25ID:MtbU6i2N0
サンデーですらその産駒種牡馬が殆どゴミだったんだから後継出すのは日本では大変だよ
ディープの後継で期待できるのはダノンプレミアムが一番じゃないの?
アメリカには2400のマラソンレースが少ないし欧州でもずっと前から2400ディスタンスのG1馬は種牡馬として不人気なのでワークフォースやノベリストを売ってくれた
0939名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 20:39:55.73ID:MtbU6i2N0
訂正菊花賞や有馬みたいなマラソンレースな
正直菊花賞勝つだけで種牡馬価値が下がると思ってる
有馬記念も種牡馬として繋がらないゴミレースとして有名でマツリダゴッホ見ればわかるだろ
サトノダイヤモンドが2000以下のG1で強い勝ち方すれば評価は変わるけど今のところサトノダイヤモンドは種牡馬としてゴミ
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 20:42:35.16ID:N+zCsSkV0
サトノダイヤモンドは種牡馬としては劣化マンカフェでしょ
戦績もマンカフェのが上だし
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 20:46:58.85ID:UqI1O/nd0
>>940
たとえ種牡馬になれても、マンカフェ程そこそこの成績になるとは思えないw
他のドープ系と同じようにイマイチな馬ばかり出るだけだろうなぁw

そもそも種牡馬になれるのか?w
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 20:50:55.76ID:Vul3Cm+p0
パクト牡馬の最高傑作は初年度トーセンラーでしょ
ただそのトーセンラーの繁殖能力が著しく低かったのが
パクト系の伸び悩みの最大の原因
0943名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 20:53:15.34ID:MtbU6i2N0
日本の3歳クラシック、古馬王道が1600〜2000で争われてたら恐らくもっと優秀な種牡馬を選べてたと思う
JRAは馬券売上のことしか考えてないので日本の馬産を強くしようという思想がない
生産者は長距離G1馬を忌み嫌ってて菊花賞だけのG1馬なんて相手にされない
0944名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 20:57:50.53ID:MtbU6i2N0
産経大阪杯を1800にして天皇賞春を2000にするだけで春の古馬王道が輝き取り戻すんだけどね
なぜ無価値な3200レース続けるのかわからない
メルボルンカップの勝ち馬に種牡馬価値全くないのはデルタブルースの扱い見ればわかるでしょ
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 21:14:55.04ID:n7yxEhG00
>>798
お前大概にしろよ。そのうち痛い目に遭うぞ
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 21:15:50.73ID:2XNxqpYA0
JRAは種牡馬選定のために競馬を開催してるわけじゃないんだがw
0949名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 21:23:33.44ID:+dFMtqwB0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/13(金) 21:31:01.11ID:n7yxEhG00
>>840
働けクソニートwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況