X



トップページ競馬
292コメント91KB

もう競馬ブームって2度とこないのかな?…かな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:13:20.38ID:WhCX5bh00
ゲームで言えばダビスタも消えたしウイポもオワコン
オグリキャップにナリタブライアン次にディーブインパクトまではたしかにあった
その後人気ホースがいなかった訳では無いのに一般人も巻き込むようなブームらしいブームが皆無
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:14:11.78ID:Uzr1EyYo0
経済的に成熟しすぎてエンターテイメント性が消えたからね
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:17:51.40ID:sKODJezz0
まずは外厩廃止するとこから
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:19:56.03ID:uir7Cx9J0
ダビスタみたいなムーブメント再び

オグリのような道営の雑草が大活躍したら一発あるかもな
まあ1%の可能性もないだろうけど
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:20:26.98ID:ENZyj7zm0
自然発生的に盛り上がるブームが出来るならいいが、胴元が無理矢理ブームにしようとしたり、マスゴミがごり押しこじつけブームにしようとしたらブームは起こらない
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:22:02.42ID:yGCBw93F0
電通が笛吹けばバカが踊るからいくらでもブームは起こせるよ
広告費さえ払ってくれればいつでもディープインパクトくらいのブームは起こせる
もちろん実力がある程度ないと亀田兄弟くらいで終わるが
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:24:05.22ID:jcWTXQSB0
藤田菜七子がGTを勝ちまくれば競馬ブームが来るかもしれない
そんな事は1兆%ねえけどww
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:24:32.25ID:I6U4ysCd0
今がブームと言われてるが
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:26:34.80ID:WSmjMj5O0
ギャンブルってだけでもう無理だろ
煙草やら体罰やら好ましくない表現やらと一緒で
この抗菌社会では隅に追いやられ続けるのみ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:26:54.35ID:uePIiErP0
売上下がってるのに?
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:27:34.89ID:AtQrjnyk0
パチが落ち目だからな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:28:08.62ID:k3JoDpeh0
とりあえず控除率改善
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:31:58.17ID:WhCX5bh00
じじしぃ☆はねぇ

悲しいのです
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:32:11.89ID:gZ70BU7G0
俺は、このアーモンドアイの単勝を当てる為に、生まれてきたのかもしれない。

0001 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/08 10:57:06
まあ、現役世界最強の可能性が高いからね。

では、特別に岡賞を教えてやる。
と、その前に苦言を呈するが、誰がどう考えても一強の岡賞をいまだに右往左往予想中の土方の方は馬鹿なのだろうか?まあ、馬鹿だから土方なのだろうけど。
さて、俺が買うのは一強とはいえ、ただの一強ではなく、ずば抜けた一強。その名もアー主水アイ。
日本競馬史上第2最強スプリンターである父ロードカナロアのスピード能力が全開された脚力、さらにエリザベス女王杯を制してはいないが制している結果になっている母フサイチパンドラの幸運底力の配合からして、他馬とは一線を画している。
騎手は近年、岡賞1番人気馬で糞騎乗連発中である山梨の英雄ルメール先生だが、まあ、今回は2番人気だろうから、二度あることは三度ルメルになりようもなく楽勝だろう。

まあ、俺は岡賞はアー主水アイの単勝一点5万円買うんだけどね。

この物語は、
ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱唱教師達の記録である
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体馬主が荒廃の中から健全な精神を培い
わずか数年で全国熱唱をなし遂げた奇跡を通じて
その原動力となった北島と祭を
余すところなくスレッド化したものである。
返信 5 ID:3PIA/IKx0(1/12)
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:33:53.80ID:kqvr4q5x0
ないよ

日本の未来に希望がないもの
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:37:12.96ID:zMrup/5z0
電通の力も倖田來未の頃は絶大で騙せた通用したが
今はネットが身近にあるからすぐにバレる

倖田來未以降のmisono、girl next door、ICONIQ、秋元4846、LDH族は軒並み大衆には全く受けずニッチなサブカルチャー止まり
ジャニーズのようにネット肖像権暴力団みたいな時代遅れなガラパゴスだけが皮肉にも依然もてはやされてると言ったところ

脱線したがディープインパクトの再来よりも
ハルウララの再来を狙ったほうがまだ可能性がある
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:43:27.89ID:62IQqw/k0
>>1
ディープの頃は競馬人気全然なかったぞ
オグリ〜98年位がピーク

・史上最強のポニー・ナリタブラリアン(ゴールデンタイムの番組)
・ダビスタブーム
・マキバオー(今より読者多いジャンプ)
・マルス(今より読者多いマガジン)

更にゲーセンに行けば
ランニングゲイルやロイスアンドロイスレベルの重賞馬すらUFOキャッチャーの景品にあった

競馬への入り口が多かったし
ネット普及前〜黎明期で娯楽が今より少なかった
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:48:10.48ID:WhCX5bh00
なんかこんな時間にジジイの思い出補正?にこんなたくさんレス貰えると思わなかったからマジ嬉しいよ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 01:50:03.59ID:62IQqw/k0
ディープ〜ウオッカの時期は運営が必死にスターホースを作ろうとしたけど
思ってる成果が出せなかった印象

ダビスタブーム期の足元にも及んでない
たいようのマキバオーも知名度低いし…
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:04:25.41ID:W/8PbvSm0
奇跡みたいな馬が出てこないと無理だろうな
ウオッカやディープでも相当なんだがさらにそれを超える馬
白毛で無敗の三冠で勝ち方はサイレンススズカとかならなんとか
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:05:04.67ID:xZqMG5W90
ドープにしたって名前は知ってるって程度だろ
ブライアンなんて知らん人がほとんど
まぁそれは置いといて
やっぱ時代だな
ハイセイコー、オグリだって現代ならあそこまでになれたかどうか
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:07:09.97ID:kqvr4q5x0
時代が違えば〜
タラレバ説いい加減飽きるわ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:12:48.93ID:IQgvR6or0
中山とか汚くて女性連れてけねー
東京、大井くらい綺麗にしてくれ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:21:03.00ID:WC7WKTOc0
ディープもブライアンも所詮2年くらいの活躍だからな

王の記録抜くか?で連日騒がれた
カブレラや黒ローズより知名度低いよ

二年連続トリプルスリーで話題になって
バラエティに出たり日本代表で戦った山田哲人より知名度が高い馬はいない
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:23:16.64ID:Fz5VdaFw0
自然に始まるブームなんて2度と作れないかもな
カープやらラグビーやらカーリングやらマスコミが必死に盛り上げても一部でしかブームにならないのが現状
唯一の可能性として大谷がどこまでブームを作れるか
本題の競馬ブームは無理、ギャンブルって時点で100%ない 今女社会だからさ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:23:25.44ID:+SqExVQr0
>>25
白毛で毎回大逃げで上がり三ハロン21秒台を出し毎週レースに出走して2歳で海外地方含めGI4勝
3歳時は日本とヨーロッパの三冠を達成し有馬記念では1,25,6のスーパーレコード
4歳ではペガサスワールドカップ ドバイワールドC グランドスラム等
5歳も
6歳時も同じく
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:24:10.16ID:bQckfAIi0
スター的な馬とか騎手出てきたら盛り上がるやろ
どの業界でも凄い奴なんか何の前触れもなく急に出てくるしいつブーム来てもおかしくない
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:25:05.69ID:WC7WKTOc0
>>25
白毛で美しい馬
超絶爽やかイケメンの騎手(お茶の間進出)
勝ち方はサイレンススズカ
時々オルフェーヴルの阪神大賞典みたいにやらかす
凱旋門賞勝利
ヒカキンとコラボ(キッズ知名度各得)
女性ファッション誌に白毛の名馬にのったイケメンジョッキーを掲載(女性票各得票数)

これくらいやってくれないとな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:26:58.06ID:Fz5VdaFw0
仮にシラユキヒメ一族の白毛馬が道営デビューから無敗で3冠馬になっても
世の中は「ふーんすごいね」で終わっちゃう、むしろ感心をもってくれるだけマシかもしれん
娯楽が溢れすぎてて自分の興味あること以外は無関心な時代よ
人と話を合わせることもしなくなってきてるだろ?自分だけ楽しめればいい時代だよ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:28:00.30ID:WC7WKTOc0
>>34
那須川天心とか魔裟斗より知名度ないしな
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:28:38.74ID:ETKyJo0z0
別にブームなんて起きなくても良くね?
時流を鑑みるにギャンブルへの規制があと数年ないし十数年もすれば本格化してしまうことの方が大問題
日本の競馬界はそうさせないためのロビイングに注力すべきだと思う
0037ミスパンテエル
垢版 |
2018/04/12(木) 02:29:36.53ID:jfTi6yp50
ダービースタリオン廃れててワロタw

面白そうなのになんで
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:32:13.33ID:W/8PbvSm0
>>34
そもそもオグリやハイセイコーだって興味ない層はいたんじゃないか
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:34:34.21ID:62IQqw/k0
>>38
幼稚園くらいで競馬全く興味なかったけど
ゴールデンタイムのバラエティ番組で史上最強のポニー・ナリタブラリアンは好きだったな

その後、マキバオーとか見てダビスタ→ゲーセンで競馬にハマる

90年代は競馬への入り口が広かったと思う
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:39:12.52ID:Fz5VdaFw0
>>38
興味はなくても職場や学校で話を合わせるために見てたんだよ
ネットがなかったからTV、雑誌の情報が全てだったからね
そこで毎日のように特集されてる物を知らないってのは単なる変人扱いだったから
今はネットで好きな物だけ好きな人と語り尽くせる、リアルでは変人扱いでもそんな気にならなくなってしまった
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:46:46.84ID:IF225TW+0
ナリブの頃は三冠達成自体がとんでもない快挙って扱いだった
ディープの頃でもまだ三冠馬と言えば凄く特別な存在と言う扱いだった
オルフェになって何故か三冠馬がちょっと凄いステイタスくらいの扱いになってた
あとやたらとどうでも良いG1が大量発生してG1制覇自体の価値が低下しそれに釣られて重賞制覇の価値も下がっていった
要するに三冠馬にしろG1にしろ増えたら価値が下がるってだけの話

あと今の時代的にスポーツ全般で国内の箱庭での勝ち負けがどうでも良くなり海外挑戦に価値を感じる層が増えた
そしてもっと単純な理由として恣意性の高いギャンブルが増えてギャンブル自体が多様化し競馬で賭け事を楽しむ層が減った

この状況を打開する為にはJRAが何をしてるかと言うと主に二つある
一つはマスゴミを使ったイメージ戦略、一つは海外挑戦
どっちも成果は芳しくない

で、この状況を打開する為にどうすべきかと言うならいくつかあるが
コスト度外視で考えるなG1毎に様々なイベントを各競馬場で大々的に開催するのが一番手っ取り早く確実に人を呼べる
またG1毎にTOTOビッグのような配当がバカデカい馬券を販売するのも一つの手
とにもかくにもG1レースその物をどうプロデュースするかが一番重要
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:47:34.66ID:o5T5pLpT0
BOやってる、友達もやってる
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:48:28.65ID:tcUtu6eP0
5年前はスターホースが沢山いたのに今はいない
しかしその頃より年々売上が上がってるからこれこそプチブームだと思うが

上がる理由が大してないのに上がってるわけだから
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:49:53.84ID:WC7WKTOc0
ディープをゴリ押ししようとして
「ディープ姫」っていう女の競馬ファンを作ろうとしたけど全然定着しなかったよな

カープ女子はそれなりに流行ってるのに
ディープ姫は一瞬で存在すら忘れられた
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:50:15.74ID:DkM08mhj0
ツイッターとか見る限り競馬を嗜む人間は多少増えた気もする
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 02:55:37.30ID:WSmjMj5O0
>>45
理由はパチ屋の凋落だってばw
平日のある地方はもっと凄い事になってるんだし
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 03:05:35.19ID:W7uukbZO0
競馬ブームの時は小学生ですら今週のレースは〜とか言ってるレベルだったんだから
そんなんになるわけねーだろ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 03:15:35.83ID:T138fBK40
ディープ程度をブームと言うなら今後何度でも起こるよ
ハイセイコーやオグリクラスのブームは二度と来ないと思うけど
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 03:17:18.74ID:+uZxKnZ70
>>50
これマジ?
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 03:35:08.25ID:WC7WKTOc0
>>52
ダビスタのお陰で競走馬の名前200頭は知ってる小学生だったぞ
同じくらいの知識のやつはクラスで4人くらいはいた
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 03:37:29.15ID:WSmjMj5O0
>>51
今後ディープ程度も難しかったりしてw
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 03:39:10.61ID:62IQqw/k0
ディープレベルの知名度ならキタサンブラックが出たじゃん
北島三郎とユーチューバー効果で広い世代に知れ渡ったぞ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 03:44:48.62ID:WC7WKTOc0
○○ダービー
○○甲子園

共に別ジャンルにも用いられる知名度と
世代限定の戦いの最高峰

朝日杯=甲子園は甲子園ナメすぎ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 03:45:20.87ID:qNRE7Sv70
競馬場も昔に比べれば、綺麗になった。
床にごみなんて落ちてないし、環境は整ってる。
ただ、所詮はギャンブルなんだよね
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 04:13:48.51ID:iGk9w7Ck0
もう無理だろあんなインベタ高速馬場インチキ最強馬ショーやられて…バカにされすぎだよ…競馬が終わった瞬間だわ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 04:42:49.90ID:iGk9w7Ck0
クラシックの格式を保つためクラシックは馬券なしでいいよ 馬券買えないレースある方が買えるレースのありがたみもある
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 05:05:34.23ID:onJwMgqd0
ジワジワ分母が増えるくらいがいい
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 05:38:56.22ID:YKXkJqK70
AI予想が進化してギャンブルとしての魅力は減った
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 05:59:43.63ID:yzxMeWhY0
ブライアンやディープとかハルウララ以下の知名度だからか
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:07:47.51ID:Qlofv9FC0
圭一くんは嘘ついてるよね
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:11:59.26ID:OTEgjsFM0
飽きた
0069チャオ
垢版 |
2018/04/12(木) 06:15:57.13ID:e9gPB0n70
先週の桜花賞の売り上げは過去10年でトップ(笑)
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:19:26.91ID:Jc6QLqUl0
今年の桜花賞は1が勝つと思ったバカが多かった訳だな
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:21:49.62ID:NrOD7uxC0
人に関しては三浦の頓挫でスターシステム自体がやれなくなったし
馬もキタサンは一般にまで知名度広がったけど競馬ブームには繋がらなかったし
もうJRAも代理店も競馬ブーム的なのは起こすつもりないだろ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:26:01.57ID:Jc6QLqUl0
スターホースが出てこないからダメだな
競馬やらない人達まで知られてる現役馬いないから
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:28:25.05ID:WC7WKTOc0
>>72
老人からユーチューバーキッズまで知ってるキタサンブラックが出てきても駄目だったじゃん
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:29:17.31ID:XT6+tqun0
そもそももう昔みたいにマスコミ報道が国民の関心事ではなくなったからブームなんか起こらない

錦織が活躍したからテニスブームになった?
藤井くんが活躍したから将棋ブームになった?
大谷が活躍したから野球ブームになった?

すべて一時的なものでしかないでしょ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:38:03.90ID:WC7WKTOc0
ダビスタとマキバオーが同時にあったのがでかすぎる

ゲームもジャンプも昔のほうがプレイヤー多かったし
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:41:50.04ID:NrOD7uxC0
>>74
今の競馬はその例みたいな一時的なブームにすらならないからこういう議論が起きてるんだろ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:43:29.69ID:81m+OWlm0
>>73
キタサンは負けすぎなんだよ
勝つ時もハデじゃないし

あれじゃブームは起きない
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:44:34.45ID:4zq4zylf0
そもそもブームとか馬券購入に一切関係がない
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:45:20.08ID:WC7WKTOc0
>>82
勝率で競馬ブーム起きるとかないから

ナリタブライアンだって
オグリキャップだって普通に負けてるしな

ディープインパクトを押そうとしてたけど
競馬ブームにはならなかった
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:48:45.54ID:k7y8jMIp0
人を呼び込めるようなスターなんて簡単にできるもんじゃないから地道にやってくしかないのよ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:52:48.20ID:f2lUxEvl0
無理でしょー
社台の大運動会でしかないし。

それまでもあったのかもしれないけど
ディープ絡みで胴元含め競馬界全てで
ああいうことやっちゃったし
そりゃしらけるよね。

今もディープマンセーを既成事実化させようと
超名牝当てまくり早生まれで育成に差をつけ
レースの使い分けもさせて・・・・
まあ、つまらんわな。

それでさえ最強クラスはディープ産駒以外から。
情けない話だよねえ。実際どれだけの素質馬が
本来のチャンスを得られず消えていったのやら!
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:53:47.62ID:JtdLfjE00
オレの中では
20年以上ブームが続いている
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 06:56:54.44ID:XT6+tqun0
競馬なんかまだ売上上がってるだけマシ
これでブームまで望んだら他業界から怒られるよ
どんだけ贅沢言ってんだって
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 07:04:04.96ID:J1IeeFeQ0
去年キタサンがいたときは競馬ブームだったろ。
史上初めて今年の漢字で競馬関係の字が選ばれたんだから。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 07:05:36.70ID:dHvb7hV40
毎週メインレース終了後
Yahooランキングに馬名など競馬関連の事柄が上がっている
ブーム何ていらないので現状の認知度で結構
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 07:16:41.05ID:+SqExVQr0
ブームを懐かしんでるけどどーせ懐古厨はまたブームが来てもブームで参入したファンとブームの中心の人馬は貶しまくるんだろ?
0097しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/04/12(木) 07:17:40.41ID:PyxsBeNA0
カジノが流行ればギャンブルブームになるかも知れんぞ

身近なギャンブルとして見直されるかも

スポーツとしてのブームは馬次第だろう
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 07:24:06.51ID:tP3EL9560
強い馬が二頭以上必要。
キタサンブラック一頭ではブームは起きない。
スピルバーグが限界のディープに注力してるうちは無理。
DMMと電通が組むのは偽ブーム作れる可能性ある。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 07:29:41.41ID:HIJFSJCM0
ブーム作るより基礎固めた方がいい
理由は分からんが売り上げも持ち直してきてるし
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/04/12(木) 07:30:50.96ID:a8WoeJ9b0
競馬ブームなんてなかったとか
ハイセイコーの頃子供だったけどさ
普段競馬やらない人まで場外に馬券買いに行ったのはなんだってことだよな
時代背景もあるけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況