X



トップページ競馬
267コメント67KB

北関東5大都市決めっぺよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/07(月) 12:31:05.46ID:avx4ARVh0
宇都宮
高崎
日光
つくば
水戸
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/07(月) 22:50:18.55ID:3HWcgia10
>>114
なるほど、イメージできました
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 00:25:33.30ID:OtMvhtp30
>>103
なるほど・・・・・
雪は降らない処か・・・・・

住んだコト無いんで、勝手な想像だが、
浅間山がチョットでも噴火したら、大きな影響がでそう。
<鹿児島−桜島との関係みたいに>
風向きに依るだろうけど・・・・・
   
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 00:51:27.26ID:Y4PPt+nB0
高崎は雪降らないし噴火とかもまず心配いらないと思うよ!特に災害もないしなんて言うか特徴のない生活には困らない町かな。
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 00:53:43.75ID:XxV7MwvB0
鉄道網発達してないから高崎のあの渋滞どうにかしろよ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 03:07:20.48ID:dsXblZsS0
>>78
千葉五大都市なら県民の俺からしたら
千葉
船橋

津田沼(習志野)
松戸
だな

市川は、住宅地としちゃナンバーワンだが、商業地じゃ微妙。
てかとっぷ10に鎌ヶ谷が入るわけがなかろう。
鎌ヶ谷は、立地いいだけで、人口も商業地も微妙。八千代や印西(千葉ニュータウンとか)ですら明らかに鎌ヶ谷より上だぞ。
までに
市原は、人口多いが千葉より広くて中心地がはっきりしない。アクアラインで日の出の勢いの木更津が上でもおかしくない。
佐倉も古くさくて中心地は、微妙だからな。10大都市?かねー
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 04:16:28.84ID:HMOad6Ek0
栃木県民から言わせて貰えば宇都宮なんか住む価値のないゴミ。町は汚いわ餃子くさいわ市民も陰気臭いわ最低の町。栃木は栃木県民だけが大事にしてりゃいい。
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 06:42:10.46ID:9wmrzUdA0
>>92
厚木は当確で小田原か藤沢か横須賀だろう
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 06:44:47.90ID:9wmrzUdA0
>>99
中山
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 06:48:06.38ID:9wmrzUdA0
>>123
千葉
船橋
成田
袖ヶ浦
浦安
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 07:09:17.72ID:HJk3KGpg0
>>113
水戸は昔水戸商が強かったんだけどな。
今や弱小に成り下がってしまった。
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 07:21:18.62ID:tMwq3c2x0
宇都宮ってはやぶさ停まらないのに筆頭なの?
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 08:04:06.65ID:XxV7MwvB0
京成スカイライナー
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 08:20:50.65ID:fC7umW2F0
北関東でも南の方だとそんな訛ってないってない気がするが、そこからちょっと進むと急に訛りだす。
境目はどのあたりなんだろうな。
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 08:29:44.73ID:wDdufXkv0
>>74
戸田や和光が北関東は無理があるし逆に熊谷や本庄が南関東とは思えんもんな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 08:29:50.19ID:9wmrzUdA0
>>131
大宮の次は仙台だけど
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 08:31:02.12ID:D21vSS320
>>85
これかな
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 08:31:35.66ID:9wmrzUdA0
>>137
埼玉と群馬はそうでもない気がするけどチバラギと栃木は決めっぺよになるw
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 08:37:16.40ID:bhBwkRMg0
>>98
U字工事かよ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:49:55.69ID:NPdU0IQo0
都市っぽいのは
宇都宮、高崎、水戸かな
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 11:06:15.12ID:BE7nX5fh0
普通に宇都宮が1.1倍だろ?
水戸、高崎、前橋は10倍台だと思う。
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 11:59:17.40ID:oG4VVOqW0
そしたら北信越に用がないと通過しない群馬の方が需要なくない?
長野県でも南側に行く際は甲府経由になるし
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 12:03:19.46ID:9wmrzUdA0
山梨が西関東らしいぞ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 12:28:15.37ID:nihedRG00
茨城千葉は成田から海外行くとき通るだろ
圏央道とか、東関東道とかで。
栃木は東北行くとき以外は通りもしないけど。
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 12:43:58.55ID:nihedRG00
圏央道出来てから、成田行き高速バスが走りまくってるよ。成田はこれから新滑走路つくって1.7倍規模になるし、圏央道も4車線化決まったし、今後は、ますます切り替えると思うよ。
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 12:52:35.04ID:rjzPhmO/0
北関東五大観光都市
日光
草津
那須
水上
足利?つくば?
あたりか
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 15:10:16.24ID:nihedRG00
圏央道は都心挟まない横のルートだから、
4車線化すれば、茨城→千葉はほぼ渋滞はないと思う。
今はまだ信用できないから、切り替えが進んでないけど、増えてることは増えてるね。
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 17:00:24.67ID:rjlVlOig0
宇都宮が持ったまま圧勝しすぎ吹いた
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 17:24:10.24ID:H42Roi2z0
>>162
高崎、水戸と直線は叩き合いだよ。
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 18:44:40.71ID:nihedRG00
でも宇都宮って商業地価で高崎に負けてるんだよな
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 18:46:41.71ID:ya5n7pQz0
>>137
宇都宮以北は訛っていて男はみんなU字工事、小山になると標準語
水戸から北は完全にマギー司郎、けど土浦つくばは全然
この間のどこかであることは間違いない

宇都宮線で言えば自治医大あたり
常磐線は石岡あたりっぽい
この辺で車のナンバーも宇都宮ととちぎ
水戸と土浦で切り替わるし
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:20:00.29ID:rjzPhmO/0
>>113
ここは、土浦に代表かえて常総を投入だな
北関東甲子園歴代強豪ランキングだと
作新学院
常総学院
桐生第一
健大高崎
取手二あたりか?
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:20:26.74ID:rjzPhmO/0
>>113
ここは、土浦に代表かえて常総を投入だな
北関東甲子園歴代強豪ランキングだと
作新学院
常総学院
桐生第一
健大高崎
取手二あたりか?
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:23:41.79ID:lVRgHp6P0
茨城訛りの境は石岡
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:33:32.46ID:4EnPoN5g0
関東は北条一強だったからな
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:52:56.54ID:AqfMxaeV0
同じ北関東でも茨城と群馬じゃ交流はあまりなさそうと思ったけど
群馬栃木から海水浴は大洗に行くんだっけ?、
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:59:28.70ID:AMqNmzwy0
一昨年旅行で高崎に行った。
県都前橋を凌ぐ実質群馬県一の都市だけに風俗関係も大いに期待したのだが
そういった店は期待したほどなかった。
後で聞いた話だが、群馬で風俗が一番盛んな街と言えば太田市なんだそうで。
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 20:20:49.24ID:XFhBBMFs0
>>173
北関東道が全通したのが2011年で群馬→茨城に行きやすくなったのはここ数年
関越が全通する前から夏になると海水浴の客向けに臨時列車が群馬→新潟へ運行されていた
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 20:35:29.83ID:LF+7hcwv0
野球とサッカー両方で日本一になった前橋育英最強
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 20:44:57.58ID:xMmDVcFE0
宇都宮
高崎
水戸
前橋 まではパッと出てきたんだけど
ナンバー5の候補が多すぎる
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 21:05:14.77ID:ya5n7pQz0
>>179
いわきでいいべ
福島だけどあそこはほぼ北関東だ
高萩 日立 水戸あたりと雰囲気変わらない
で、熊谷とか小山、つくば、土浦より全然でかい
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 22:10:22.00ID:Zt4LaId+0
地価TOP順だとこうなる。

1高崎
2宇都宮
3水戸
4つくば
5守谷
6前橋
7小山
8太田
9土浦
10古河
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 23:53:19.84ID:HTAYu9zn0
守谷といえば、北関東最大のSA
守谷サービスエリアでしょう。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 23:55:42.03ID:Cp+UvElV0
宇都宮
高崎
水戸
前橋
小山
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 00:06:33.20ID:UPUKvJ+W0
>>182
古河ってあの糞田舎がベスト10なの?マジか
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 01:06:10.61ID:78sd2De50
守谷自体がそこまで栄えてるわけでもない
ベッドタウンとして地価が高いだけでしょ

TX沿線のニュータウンの三郷や流山と大差ないけどこのスレ上埼玉千葉が外れるので目立つだけ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 03:39:16.32ID:GCcfo8Ii0
>>185
確か佐野だった気がする
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 03:46:41.78ID:GCcfo8Ii0
>>189
TXの開通でベッドタウン化してきた町
市政になったのも20年くらい前
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 03:52:53.79ID:nQKL0VKgO
>>173
40年くらい前の群馬県民海水浴統計だと
新潟派
高崎
富岡
安中
藤岡
沼田
渋川

茨城県大洗派
桐生
太田
館林

中立でどっちつかず
前橋
伊勢崎

こんな感じ
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 04:38:46.22ID:3OTEjSmO0
>>194
足利でしたが小4遠足で行きましたね 母の手?見たいとこで記念撮影
(小5日光)(小6江の島)(林間榛名山)
海水浴は大洗 アジガウラ クジラナミですかね〜
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 05:26:10.93ID:3OTEjSmO0
>>195
総理が4人も出た県なのに公営ギャンブルが全部あった
パチンコも盛んだった不思議な街(今なら理解できるが)
トルコは表向きは禁止だったはず? 太田第一劇場に
愛染恭子が来た時の車の大行列は今でも語り草
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 07:42:45.26ID:7YGQ6pwP0
前橋→宇都宮とか宇都宮→水戸って下道で移動しようとしたら大変だな。
南北に移動する道路は新4号とか割と快適なのに。
国道50号を早く全線片道2車線化して欲しい。
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 11:19:23.72ID:Cp582NAo0
>>180
茨城も確定だろ
関東地方の北部なんだから
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 11:51:24.47ID:nQKL0VKgO
>>196
足利と佐野は上州弁なので
この2市は群馬圏(ほかすべての栃木市町村は東北アクセント)

>>197
総理大臣(福田赴夫、中曽根康弘、小渕恵三、福田康夫)は関係無く
群馬県は国定忠治ほか多くの博打打ちを生んだ土地
現在も
競馬→高崎場外(地方)、伊勢崎場外(中央・地方)
競輪→前橋競輪、館林場外、利根場外、前橋場外
競艇→桐生競艇
オート→伊勢崎オートレース
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 12:00:11.57ID:eNC+kyyC0
>>201
北関東道
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 12:03:46.22ID:LHfuOmil0
前橋の複勝こんなについていいのかよ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 12:40:07.38ID:3cIV7N050
>>191
佐野サービスエリアってそんなでかいの?
守谷はパサールだし格上じゃないか?
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 17:34:31.79ID:c3EeMQPd0
高崎・宇都宮・水戸と前橋を同列に上げてる人は北関東行ったことないだよね笑
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 17:36:13.74ID:c3EeMQPd0
まあ、リアルに北関東5大都市上げたら、
大宮・川越・高崎・宇都宮・水戸だよ
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 18:14:02.14ID:GzYXcs6R0
そんなど田舎同士競り合ったところで何なん?横浜の足下にも及ばん
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 18:17:42.49ID:IaOHZZ7q0
>>207
来たらオッズの意味がわかるよ。
埼玉北部も入れたら高崎、宇都宮、水戸、熊谷あとは…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況