X



トップページ競馬
1002コメント418KB
「オグリキャップは現在では通用しない」←まともな反論してみて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2018/05/13(日) 22:31:53.89ID:BBGnV7vu0
>「オグリのタイムは速い」

オグリキャップ安田 1.32.4(レコード)
ジュールポレール  1.32.3(稍重)

オグリのタイムは遅い。


>「馬が数世代で進化する訳ない」

サラブレッドは生産が始まった数世代で、元になった純血アラブを大きく凌駕するほど
速くなったんだがね。
歴史を知らないんだな。

タイムが速い、進化する訳ない、は却下。他の反論考えて。
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 05:38:05.21ID:pDtku7N40
確実に言えるのは、「ヒトのノウハウ」が蓄積された。
牧場・トレセン・競馬場の施設整備&馬場改善。トレーニングと休養の技術改善、栄養面の改善等。
それによってこれまでよりも、馬の力を引き出せるようになった。

昔は栄養も貧弱だったし、文字通り放牧だった時代もあったし、引き運動・乗り運動の量も少なかったんだろ。
仮に遺伝子的な力は落ちてたとしても、引き出せる力の向上で見た目の力は上がってる可能性もあるね。

オグリ 80×60%=48
オルフェ70×80%=56
アルア 60×85%=51  

こういった可能性も十二分にあるよね。
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 05:38:26.41ID:+ggGFaOG0
>>98
アベレージとトップの能力は別でしょ

サンデー全盛期だってほかの血統で強い馬いるやん
01031
垢版 |
2018/05/14(月) 05:41:53.98ID:nPnlc2EH0
>>98
そういうのも全く事実と違うから。

起こってないことを起こったとする。
まともじゃないよね。
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 05:44:03.58ID:sLO7FvFI0
>>99
それは流石にポンコツである証拠を提示すべきじゃね?
馬場や調教技術の進化なんかを精査すれば出来ることだしやってみてくれよ。
01061
垢版 |
2018/05/14(月) 05:46:56.62ID:nPnlc2EH0
お、なかなか、そういう視点を持って考えるのは重要だね。
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 05:48:44.57ID:+ggGFaOG0
つい最近の具体的な時期が分からない
1989年の馬は通用しないらしいんだが、いつからが現代になるんだ?

条件戦の時計をもとに馬場差をざっくり算出して、
エピファネイアのタイムと比較したときに通用するんじゃないかといってるんだがなぜそこは無視なんだ?
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 05:50:56.03ID:zy7dqT6d0
>>100
>>1でサラブレッドが生産始まった数世代でとか海外の話してるでしょ
そういう都合のいい話はどうかなと思うよ

そしてもう一度言うけど30年以上前から破られてないコースレコードというのも存在するわけだけど

君が>>1ならそういう趣旨だなと思って海外についての指摘はやめるけどどうよ?
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 06:58:49.17ID:8YJd6zG10
タイムが速くなってるのは芝だけでダートは殆ど変わらない
馬自体の強さは変わらない証拠だろ
馬が強くなってりゃダートだって速くなるでしょ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 07:00:24.58ID:RO/NFVxO0
ここまでダンシングキャップ無し
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 07:11:35.55ID:fwVSmYH30
立浪や片岡のPLを最近の甲子園に出したら優勝するか?ってのと似たようなものだろ?
今年の夏でも優勝するだろ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 07:43:59.69ID:bKsySg210
今の馬の方が総合力高いかも知れんが、今の馬は当時の芝走れないよ。馬場悪くなったらボロが出るから。オルフェが欧州で通用したのはそこをクリアしてたから。
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 07:44:29.46ID:Q0Qn0NPc0
>>92
20年前の話をしてるのは俺の方だよ。
っていうか勘違いで30年前だったけどな。

お前はたまたまだ、たまたまだというがたまたまが30回も続いたら、もうそれはたまたまじゃない。実力だ。
1989年からもうかれこれ30年近く経つのに未だにホーリックスオグリのタイムを上回ったのはアルカセットハーツクライの一度だけ。
それも、そのハーツクライは直後にディープインパクトに国内唯一の黒星をつけてるから、実際にこれがオグリキャップ以降の日本馬の最高パフォーマンスだった可能性が高い。
速いタイムが出るのが実力じゃなくてたまたまなら、もっと変な馬が(それこそジャパンカップ以外の2400戦でも)ホーリックスオグリのタイムを抜いてておかしくないだろ。
何も府中2400はジャパンカップでしか走らない訳じゃないんだから。

しかも>>32で書いたように、府中2400は馬場差を考慮しなくても改修後の方が坂を登る距離が減ってタイムは出やすくなっている。
実質、同じ2400といいながら改修後の方が走る距離が短いのと同じようなもん。(走破エネルギーが少なくて済むんだから)

それで0.1秒しか速くないってのは実質抜けてないのと同じこと。
はい論破。
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 07:46:20.71ID:dZ0CDIf70
通用しないって事はさすがにない
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 07:49:47.53ID:6zwe78GF0
ニワカ馬鹿スレだから、相手にしちゃいけんだろ!
はっきり言えるのは、今の競馬は人気がない。
人を魅力できる競馬がない。
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 07:53:14.07ID:BegvhBty0
馴致する施設、調教する施設、休養する施設、
調教法、管理法、等々進歩していくからな。
いずれボルトの世界記録が塗り替えられるようなもん。
人類は年々退化するのとは逆にな。
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 07:53:42.85ID:eNOOKkFZ0
改修前の東京2400はスターティングゲートが前にあって助走距離が短かったからテン1fが少々余分に掛かってたんだよな
だから実際はホーリックスのレコードはまだ更新されてないはず
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 07:56:10.49ID:Q0Qn0NPc0
例えば2009年ジャパンカップ。
ウオッカとオウケンブルースリが2.22.4で走っている。
これはオグリキャップより速く走れるのに「たまたま」抜けなかっただけなのか?

違う。
この時ウオッカがラスト3Fを34.5以下で走り抜けていたら、あるいはオウケンブルースリが33秒台の脚を使ってウオッカを差し切っていたら抜けたんだよ。
だけどこの2頭はホーリックスやオグリキャップより力がなかったからそこまでの脚を繰り出せずに抜けなかっただけなの。
1989年より2009年の方が効率良いラップで走ってるから、最後の脚がもう少しあれば抜けていた。
ハナ差勝負でどっちが勝ったかわからないぐらいだったんだから「競馬はタイムアタックじゃないから勝負がついてるのにあえて追いまくる必要はない」
という言い訳は通用しない。

この2頭が1989年ジャパンカップに出ていても勝てなかっただろう。能力が足りない。
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 08:02:49.20ID:s54Qurz90
レコード信者にまともにラップを見れる奴はいない
ラップを見れる人ならレコードが出るためにはどうラップを刻むかがいかに大事か知ってる
馬場とラップと双方揃えばとんでもないレコードも出る
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 08:03:03.62ID:eNOOKkFZ0
エピファネイアのJCはスピード指数104
ホーリックスのJCは120
当時の馬より2400m戦で平均して2秒近く今の馬の方が速く走れると思ってるバカなら通用しないと思ってていいのかもね

ちなみにオグリの安田はエクイターフ導入する前の2009年ぐらいまでの府中なら近年でもわりかしあるレベルの速さの馬場で、ウオッカの2008年安田記念と同じくらいの馬場のはず
エクイターフ普及してやたら高速化した2010年代に入るまでは以外と高速化してないというか、開催期間中の天候にきっちり左右されてたので、中間に雨さえあれば時計かかる馬場だった
スクリーンヒーローのJCとかディープのJCとか良馬場発表だったけどドスロー考慮しても90年代のJCと同等かそれより少し遅い馬場で、今のJCの馬場だと上がり32秒台中盤に匹敵する上がり勝負
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 08:06:51.47ID:w9J9YncO0
「オグリのタイムは当時相対的に継続して早かった」であって、別時代の個別のタイムと比較して言われているわけではないから
母集団自体のレベルについては外部要因によって走力は上がっているだろうが、素質という面ではわからん
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 08:10:13.44ID:3xt6O89+0
エクイターフを導入していない京都でもアホみたいなレコードが出る事から分かるように
エクイターフは高速馬場の一要因ではあるけど過大評価され過ぎだと思う
と言うより何でもエクイターフのせいにする時点できちんとした分析が出来てるとはとても思えない
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 08:16:34.66ID:3B9WqjPd0
昔の芝って冬枯れしていて芝丈なんてほぼ0に等しい
昔:フェアウェイ
今:ラフ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 08:17:47.18ID:sW8RhHGu0
造園家の整備技術が上がりすぎたのかね
ジョッキーも下が硬すぎって言いまくってるし路盤固くしすぎなんじゃないのかと思う
コジトモ本によると、明らかにやりすぎで菊花賞開催日史上ダントツの超高速馬場になってしまったトーホウジャッカルの菊花賞が造園家曰く、「過去最高レベルに路盤が柔らかくできた日」らしいので大本営発表は全く参考にならんと思うのだが
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 08:19:40.93ID:fKbafeo+0
だから
何故あのキチガイJCの時計ばっか語っておいて、

そもそもあのキチガイローテやらされたら
今の馬が耐えられる訳ない点に触れないの?w
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 08:25:37.93ID:kfwLs/a2O
そりゃそうよ
昔の馬が今走った通用したらそれは今の馬が全く進歩してないってことだから そんなこともわからずスレ立てした1はアホ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 08:28:13.16ID:t2uvOeTE0
ちなみに先日の緑風Sで2.22.9秒が出ていたな。

これでだから現代の馬の方が強い!とか言う奴が居たら馬鹿としか言いようがない。

普通の奴まら馬場状態が高速化していること自体すぐ気が付く。
もしいや強さだ!なら緑風Sの勝ち馬を凱旋門賞出してみな。強かったらもエルコンから
20年、勝つはずだよ。進化するもんなんだろ?

年数が経てば進化するだろうという小学生レベルの奴は多い。
遺伝子というのは強さを求めていない。その環境適応力を求めている。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 08:51:15.97ID:6p8KcFb20
オグリキャップは今走らせてもモーリスぐらいには強いだろ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 08:57:49.15ID:yjUN5thf0
当時は500mの坂路がようやく入った時代だからな。
今とは育成技術が違うだろ。
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 08:59:38.96ID:kYXFZQeg0
マイルCS制覇した翌週にJCを2:22:2で走れる馬がいない
しかもこの時点で25戦目くらい
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 09:00:47.11ID:kYXFZQeg0
2:22:2がすごいんじゃなくて
G1勝った翌週にこのタイムを出すのがすごいんだぞ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 09:30:57.37ID:LlVDZIX90
>>130
タイムが速かったのはその1レースだけだったんだがw
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 09:36:23.54ID:fKbafeo+0
>>142
マイルCSまででもう無いね
外厩メインで調整されて春も秋もどれか一つ取れれば良いってな大生産者様のとこの馬ではw
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 09:46:23.66ID:M0OHGzOh0
>>142
2005年のハーツクライもこのローテならJCで沈んだだろうな
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 09:48:00.56ID:G5SAAxFm0
タイムは高速化で強さの影響より馬場の差が出るから強さの査定には使えない

勝ち鞍も毎年サラブレッドの強さが違うから強さの査定には使えない

そういう理由でレーティングってものができだんだからさー
ウダウダ言わなくてもレーティングの数値を見たら強さはすぐにわかるんじゃねぇの?
0147いそがわ
垢版 |
2018/05/14(月) 09:55:53.45ID:z2dFTxCk0
現在の飼い葉や調教環境、調教技術があればわからない
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 10:00:44.21ID:fKbafeo+0
>>145
むしろ王道皆勤は当然の事とするはしぐっさんが完全に稀有な存在だからねえ昨今は
その先生もいなくなった訳だし
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 10:12:11.19ID:3xt6O89+0
>>139
人的要因の進歩がある以上アベレージは間違いなく上がってると思うけど
問題はアベレージはそんな位置には無いという事
GIや重賞を走ってるような馬は本当に一握りの上澄み中の上澄みだからな
中央登録馬の2/3が未勝利で終わり90%以上が条件馬以下で終わる世界で
全体のレベル云々でGIや重賞の事例を出す事自体不適切だと思う
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 10:33:34.52ID:M0OHGzOh0
実際ディープとかオルフェをオグリのローテで走らせてみたらと考えると…
阪神大賞典で無茶な走りをした春天オルフェみたいになるんじゃないかな
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 10:41:40.46ID:fKbafeo+0
神戸菊有馬でもう疲れがー言ってたディープは大敗で

そもそも調教師も騎手も手前の馬にビビってw長距離や詰めて使う選択肢が削除されたオルフェは論外かな
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 10:56:41.13ID:4SF5N6KC0
当時の競馬法のルールだと
後ろ一馬身以内に他の馬がいるのに横に移動した
これだけで進路妨害を取られるからオルフェーヴルは全レースで降着で負ける
能力以前にルールに負けてひとつも勝てないね
仕方なくステイゴールドみたいに寄れないように走らせるしかないからどのみち通用せず終わり
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 10:58:02.36ID:KcRwbHIC0
人の育成、調教技術の進化で仕上げのばらつきは減り、レースの平均レベルは当然上がっているだろう。
血統向上により遺伝力の強い血を選別し弱い血が淘汰された結果、競走馬の資質は平均では大きく向上しているだろう。
しかしながら最強級の馬の話になると、子は両親の半分しか資質を受け継げないことからも、親が強い程親を超える馬が出現する確率は極小で、ましてや進化し続けるというのは幻想。
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:04:08.98ID:4SF5N6KC0
>>155
そんなの当時のスパイクをボルトが履いて走るだけでわかる事だよ
競馬と違ってコースが変更されてないからね
そしたら拒否してたから、おそらくボルトは自分で試してみたんだろね?
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:05:18.43ID:jwyfB6vj0
いろいろと頭の悪い意見が飛び交ってるが、>>1の、条件が違うのに走破タイムを
持ち出してくる奴って頭蓋骨内に何が詰まってんだ?
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:08:22.64ID:LlVDZIX90
>>157
頭が悪いのはおまえ
レーティング130以上のアラブはいるの?いないだろ?
つまりそういう事
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:13:34.54ID:LlVDZIX90
1990年代 134
2000年代 129
2010年代 128
2018年   120

レーティングで
サラブレッドが退化してるのまるわかりなんだが
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:14:41.37ID:M0OHGzOh0
>>159
2010と2000逆じゃない?
レーティングではエルコン>オルフェ>ディープだったはずだが
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:16:28.03ID:LlVDZIX90
>>160
すみません 間違えました


1990年代 134
2000年代 128
2010年代 129
2018年   120

レーティングで
サラブレッドが退化してるのまるわかりなんだが
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:17:27.89ID:OGpctEje0
>>159
進化するどころか弱くなってるね
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:18:45.09ID:l81ZC0Rs0
>>1
オグリ以降で2400で2.22.2切った馬ほとんどいないんだが?
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:21:21.25ID:LlVDZIX90
とりあえず進化してる説の人は進化してるデータを出してくれたまえ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:30:20.19ID:e5XBOP9B0
今はもう頭打ち状態だと思うがどこで上げ止まったかは
内国産種牡馬が全く引けを取らなくなった辺りからだと思う
これは単純に良い血を求めて海外から種牡馬や繁殖牝馬入れて来て内国産が淘汰されてたことを
難しく考える必要はない
偏差値80の馬同士でも平均点が50と65じゃ変わって来るのが当たり前
証明できないからこそこういう簡単な考えでいい
>>164こういうのはマジで老害よ
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:34:15.90ID:b15kcONj0
ボルト云々書かれてたけどシューズ等の影響小さい走幅跳だと世界記録も伸びないし優勝記録もここ50年くらい似たりよったり
それこそオグリ的?なカールルイスが今でも通用するよ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:37:09.24ID:LlVDZIX90
いつものだんまりか
鍛えて強くなるとかと同じで何の根拠もないから何も言えないのか?
欠局やっぱり強くなったのはミホノブルボンとキタサンブラックだけ
他の馬も鍛えて強くしてやってくれって誰も言わないのはお約束なんだろ?
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:42:21.14ID:LlVDZIX90
>>168
競馬のどこに偏差値が出てるの?
適当に言ってるだけに見えるんだが
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:43:30.62ID:E9HBHtwX0
>>100
クソダサいw論破されて「こういう時は〜」とか恥ずかしすぎるwニワカって本当アホやのう^_^
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:44:57.19ID:e5XBOP9B0
>>169
海外から輸入=レベル高い
淘汰された内国産=レベル低い
残念ながらこうとしか考えられないから
現象としては間違いないけどここは証明できないのでここら辺をぼかして逃げるのがいつもの手だよなw
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:50:29.74ID:fKbafeo+0
だから、なんで

毎日仕事手伝いながら寝ないで勉強した農家の子と
小さい頃から有名な塾通ってた子を
同じ偏差値80でくくっちゃうのさwww
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 11:51:28.92ID:ZiAHpi5J0
>>172
ボルトが速いかカールルイスが速いか比べるのに2位3位を比較するみたいな話なん?
0176うみ
垢版 |
2018/05/14(月) 11:54:54.00ID:w+t1inD80
108 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] :2018/04/17(火) 08:02:36.22 ID:1Ax+kgsz0
>>104
おい、急にトーンダウンするなよ。
なにも言い返せなくなったかw
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 12:00:03.41ID:LlVDZIX90
>>171
海外馬はレーティング高い馬がいるから当然135〜140の馬は日本のどの馬よりも強い
ようするにレーティングって事じゃないか?
>>172
今の平均レーティングはいくつなの?
ちなみに1990年代は平均も今のトップより高いよ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 12:00:17.40ID:M0OHGzOh0
世界最先端のガリデインを輸入しても日本じゃクソ雑魚だろ?

血統レベルなんて馬場次第ってこと
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 12:00:48.17ID:f5LRe/PX0
カールルイスは今の時代にいても幅跳び金メダルだな
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 12:16:43.35ID:69V5HlWj0
他の馬がみんな2.22.2より速いタイムで走ったらそうなるかもな
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 12:25:58.54ID:3xt6O89+0
>>177
本当に?90年代の馬だと
タイキシャトル 122
サイレンススズカ 122
メジロブライト 119
グラスワンダー 123
スペシャルウィーク 123
エアジハード 119
テイエムオペラオー 122
とかなんだけど

IC正式参加前のJRAフリーハンデの換算値はICの数値に対し最大5kg(約9ポンド)も上積みしていた事を
97年フリーハンデ発表時にJRAが公表した事で意味が無い事が明らかになったからな
これを踏まえてもう一度聞くけど本当に1990年代の平均は今のトップより高いの?
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 12:34:04.09ID:jMKTwN/x0
当然、コース形態・馬場・調教技術・施設・飼葉・騎乗技術とかも進化してるので考慮する必要はあるけど、とりあえず年代毎の芝1600の基本指標(最大、最小、中央値、平均値、分散とか)出して比べてみたら
芝の育成技術は凄いらしいからダートのタイム比べたほうが良いかもね
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 12:47:23.06ID:ZiAHpi5J0
>>181
http://www.jaaf.or.jp/jch/101/archive/m-longjump.html
これ100回分の日本陸上競技選手権の走り幅跳びの記録だけど優勝記録は昭和の40年代から水準変わってなくてスーパーホースみたいなのがいるときだけ8m越える感じでケンタッキーダービーのタイムみたいな感じになってる

要は2位とか3位とか関係なく全体としては進化も退化も別にしてなくて時々出てくるスーパーホースの記録が突出してるだけな気がする
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 12:50:16.26ID:ZyZjC2+60
>>1
育成環境の違いだよ
アホなの?お前
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 12:58:50.13ID:3xt6O89+0
>>188
それも結局2番手3番手の選手の記録を見た結果進化も退化もしてないとか判定出来る話では?
トップの記録しか見ないんじゃそれすら分からないでしょ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 13:06:35.79ID:wVoJKnYf0
王と長嶋が大谷の球をホームラン出来ると思うかどうか
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 13:08:00.27ID:M0OHGzOh0
>>191
野球は平均球速が劇的に変わってるけど
サラブレッドの時速ってそんな変わってるか?
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 14:04:12.16ID:l/QZUmBA0
>>191
できるかもしれないし
できないかもしれない
タイミング次第だから真に当たれば高校生でもホームランになる事もある
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 14:08:41.18ID:l/QZUmBA0
今と違って道中は足を貯めて上がり勝負じゃないから
今のつもりで道中ノロノロ走ってると四コーナー回る頃にはレースが終わってる可能性も
0198ガジュマル
垢版 |
2018/05/14(月) 14:11:03.78ID:cCCC8mL80
アホすぎる
馬場が改良されて時計が早くなってるだけだろうが
競馬初心者は何もわからないくせに時計を持ち出すな
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/14(月) 14:53:19.92ID:YtsXgWqW0
でも強い馬を掛け合わせて、強くなっていくんじゃないの?馬場の環境やら、調教の進歩もあるし、20年、30年前より速いのは当たり前なんじゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況