X



トップページ競馬
292コメント99KB

ディープインパクト後継種牡馬争いがすごいらしい…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 07:42:59.30ID:AEGr3Dzc0
バローチ スマートロビン ダノンシャーク
ダノンパラード トーセンラー
メジロダイボサツ リアルインパクト
ヴァンセンヌ エキストラエンド
キモンノカシワ スピルバーグ
ダノンドリーム ディープブリランテ
トーセンホマレボシ マーティンボロ
ワールドエース キズナ
ヒラボクディープ エイシンヒカリ
ミッキーアイル ヴァンキッシュラン

種牡馬入り予定
リアルスティール
アンビシャス
ステファノス
マカヒキ
ディーマジェスティ
サトノダイヤモンド
シルバーステート
ダノンプラチナ
サトノアレス
アルアイン
アドミラブル
ヘンリーバローズ
ワグネリアン
ダノンプレミアム
多すぎる …がSSもこんな感じだったか?
どれか一つは大当たりするだろさすがに
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 10:32:05.79ID:GZt8CYTv0
ダノンバラード買い戻しできないぐらい高くなってるとか
あれが後継種牡馬だったらどうするのか
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 10:36:45.13ID:yrCNG+r+0
ダノンバラードは確かイタリアで1年
それから政情不安でトルコ送りが中止、英国で種牡馬やってるんだよな
サクソンウォリアーの活躍で数を集めてたら良いな
Haloの3×3で母方にBalladeを持っているからかなり魅力的な血統なんだよね
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 10:40:00.32ID:PmL6XSEC0
>>105
今年カナロアとルーラーがクラシックを席巻したことによって来年は今年以上に良繁殖がまわってくる
一方ブリ、ホマレはクラシックに出走すらできず来年の評価アップに繋げられなかった

これでディープ系は一歩遅れたことになる
キンカメ系がどんどん価値を高めてるのにディープ系は遅れを取ってる
ますます良繁殖がまわってこなくなるスパイラルに陥ってるからここからブリ、ホマレが巻き返すのはほぼ無理だしカナロア、ルーラーに良繁殖集まってくるから後に続くディープ系も既に地味に追い詰められてる
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 10:40:39.54ID:TEBCEEK/0
>>141
それたぶん高くなってるというか今は売るつもりがないだけだと思うよ
ダビルシムが人気種牡馬になって産駒もまあまあいいしサクソンがあの活躍の中では売らないでしょ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 10:40:42.47ID:+h6Db+JW0
ディープもキンカメもそろそろ引退だろうし
サンデー晩年でディープがでた時みたいに
今後引退までにいい成績納めた産駒がいればノーザンがそいつを全力ゴリ押しサポートするでしょ
初期の産駒は親と相手の取り合いでどうしても分が悪いチャンスもろくに与えられずに失敗扱いされちゃう
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 10:44:17.43ID:jR8ueI5v0
別スレでも言われたけど、キンカメ系は10年持たないだろうね まぁカナロアは別路線で良いとして
ルーラーのAEI/CPIがハーツ、ダメジャーどころかマンカフェにすら劣ってるってわかって話題になってたし
費用対効果最悪でまず間違いなく廃れるよ ディープ以外だとエピくらいしかいない
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 10:45:50.26ID:Hkn7o3rf0
ディープの凄い所は「海外進出」
今迄の日本種牡馬ではサンデーが海外進出ではトップだったがディープとはレベルが違う感じ

ディープはガリレオ デインヒルと相性抜群なのはもの凄いアドバンテージ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 10:48:29.82ID:NNmTb9s80
海外進出する度合が違うからな
ハーツ産駒も
あまりしてないけど
アメリカ オーストラリアでGTかってるしな
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 10:49:17.58ID:Hkn7o3rf0
>>146
キンカメはもう衰えるけど、ディープは更に勢いが加速してる感じ
グラス テーストを見るとディープは後10年現役
残り15世代デビューとかしそうだ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 10:50:41.86ID:Hkn7o3rf0
>>149
うん、ディープとはレベルが違う感じだよな
ハーツの海外進出はサンデー以下
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 10:56:13.06ID:Hkn7o3rf0
>>149
後継種牡馬ではハーツの海外進出は全然だな
海外で需要が無いのは痛い
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 11:00:40.91ID:R9QHDquG0
全て小粒なのがスゴイ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 11:10:36.68ID:Hkn7o3rf0
流石アンチも世界的種牡馬では批判しても虚しいだけだな
今夜がアンチの御葬式w
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 11:13:00.35ID:KEvXH0Mx0
ファッファッファビョ〜ン!
ファッファッファビョ〜ン!!
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 11:16:51.71ID:kt/F8FTe0
>>122
ジェンティルドンナが出ちゃった時点で種牡馬がこういう化け物を何頭も出すことはないし牝馬で出ちゃったのは不幸な話だねって言ったらディープ基地にフルボッコにされた
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 11:18:08.20ID:kt/F8FTe0
>>110
ラーは体調に問題があったようだ。そもそも血統馬なのに社台に入れなかった時点でかなり怪しかったけど
バラードはまあG1勝ってないしこんなもんなんじゃないの?
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 11:29:27.37ID:r0cT8xzn0
>>147
全く別系統のサンデー系種牡馬と、かつ産駒が二世代しかデビューしてない馬のCPI持ち出すとか恥の概念は無いのかね
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 11:30:49.95ID:O6R9eVKh0
ディープ基地って危機管理能力がないんだと思う
「これから大物が出てくる」「これだけ多くの種牡馬がいればどれか当たるだろう」「種付料のわりには健闘してる」
何の根拠もなくどれもただの願望でしかない
そんなこと言ってるうちにキンカメはどんどん躍進してるし
ディープ基地が何かできるわけじゃないが、もう少し現実を見ないと
流れは完全にキンカメなんだよ。現実は
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 11:32:05.22ID:RsKTEkeI0
ブリランテは期待馬が故障しまくって2軍3軍で持ちこたえてる状態なだけで
産駒の競争能力自体は悪くないからな

エース、マカヒキ、キズナ辺りはダメだろうけど
丈夫な馬を排出できるディープ牡馬が出てくればそいつがちゃんと後継になると思う
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 11:34:47.79ID:wxfky0Pd0
ダノンプレミアムが後継最有力って少し前は言ってた
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 11:36:09.12ID:O6R9eVKh0
>>11
それキンカメ系の数少し違う
正確な数はこっち

ドゥラメンテ・・・・・284
ロードカナロア・・・・243
ルーラーシップ・・・・240
リオンディーズ・・・・191
ホッコータルマエ・・・164
ラブリーデイ・・・・・138
キングカメハメハ・・・132
ベルシャザール・・・・113
トゥザワールド・・・・101
トゥザグローリー・・・76
ローズキングダム・・・40
ハタノヴァンクール・・21
タイセイレジェンド・・17
クリーンエコロジー・・14
ミュゼスルタン・・・・4
ケイアイドウソジン・・1

計1779頭
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 11:38:44.13ID:rk7TrU+k0
キンカメ、サンデー系に端を発する現在の日本の産駒傾向

キンカメ系はキンカメ自身がまだ現役なのととロードカナロアが最有力


サンデー系で絶賛稼動中なのは直仔だとディープを筆頭にハーツクライ、ダイワメジャーくらいか
死んじゃったけどゴールドアリュールやステゴなどはまだ優秀な産駒が現役

孫まで降ると重賞以上クラスを出す馬はおどろくほど少ない
キンシャサノキセキ、オルフェーヴル、ドリームジャーニー、トセンホマレボシ、ディープブリランテくらいか?
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 11:43:07.24ID:MeOBUfSH0
ブリホマレ失敗ブリホマレ失敗言った後にカナロアルーラー成功って連呼してる奴ヤバくね?
比べるのかわいそすぎるだろw
かたや100万50万で糞みたいな牝馬に数だけお試しでつけられたのと
500万300万あたりでオヤジが減らした分の最上級大量に回ってきたのと比べるか?
結果論でスクリーンヒーローと比べてる方がまだ話わかるわw
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 11:45:49.70ID:PmL6XSEC0
>>171
じゃあカナロアルーラーと比べられるディープ産駒ってどれ?
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 11:51:17.74ID:KEvXH0Mx0
鼻くそどもの戯言など興味ない
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 11:59:53.34ID:IuLKVblV0
シルステは日本に合ってそうだけど脚元弱かったりするのかな
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:00:58.98ID:7QqHQA320
キズナはオルフェーヴル以上のペースで種付けしてるから
ここが成功しないと厳しいかもな
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:02:44.77ID:7QqHQA320
ブリランテはダービー1勝しかないのに
初年度200頭付けは破格の待遇だよ

ラーとバラードなんて100もいないし
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:08:54.90ID:MeOBUfSH0
>>172
種付け料見りゃ今んとこキズナくらいなんじゃねーの?そんなんわからねーのか?ヤバくね?
今走ってるのだとサトノダイヤがこの成績で引退して200万程度か?復活のG1でも秋にとれば400位まで上がって
ようやくカナロア並に期待される初めての後継種牡馬デビューになるんじゃね
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:12:49.49ID:QRyS0BVJ0
>>185
第2世代はどうしても親父と比べられるのがネックだね
じゃあ、第三世代はどうなるか?
覚醒遺伝ですごい奴が出てくるんじゃないか?
って方に僕は懸けたいな…
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:13:35.62ID:Jkt0HbAY0
ディープが繋がらないわけないのなんて本心では分かってんだろ
これがダメなら厳しいゲームいつまでやってんだ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:16:08.90ID:PmL6XSEC0
>>185
つまり>>1に書いてある中でキズナ以外は全部カナロアルーラーよりワンランク下ってことだ
だから小物量産型って言われてんだよ
そんな小物たちが成功すると思う?
そんな小物たちに良繁殖まわってくると思う?
数がいたって意味がないんだよ
そんなカスばっかだとこれからますます
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:16:52.97ID:PmL6XSEC0
これからますますキンカメとの差は開く
間違いなく
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:18:47.80ID:PmL6XSEC0
>>186
>>1で成功しそうな馬ってどれだよ
現実を見ろ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:19:15.65ID:+r9TiDeH0
繋がらなければまた新しいのを用意するだけだよ
そもそも社台、特に勝己はディープ系を繋げようと思ってるのかすら怪しい
死ぬまでディープにオールインして後はカナロアなりモーリスなりドゥラなり他でいいやという風に見える
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:27:52.56ID:PmL6XSEC0
リアルスティールってドゥラメンテに能力の差をまざまざと見せつけられた負け犬だろ
そんなのに期待してるんだ
まあ成功するといいな
良繁殖はまわってこないと思うけど
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:29:54.94ID:PmL6XSEC0
>>192
思ってないよ
思ってたらキズナの種付頭数減らないし
ディープを出涸らしになるまで酷使して使えなくなったらドゥラメンテ、モーリス、カナロアにまわす
シナリオはもう見えてる
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:37:08.72ID:JfcQV9nY0
アメリカにしろ欧州にしろ裾野が数倍広いからな
移動も大変だし低級種牡馬にもチャンスある
日本は馬産が集中しすぎ 生産頭数少ない、トップ級に集中
生産頭数もダート、短距離除く芝中距離以上向きとなると
おそらく2000頭もいない中で争いやってるんだよな
んで、上級レースが変わり映えしないだいたいいつものメンバー
そこで頭角出すのはなかなか厳しい
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:37:29.15ID:8k6k7R5e0
ルーラーとブリランテの第一陣はキンカメ軍の勝ちでいいと思うが
始祖のディープが健在だからディープ系はまだまだ大丈夫でしょ
まずいのはキズナがこけた場合
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:44:15.90ID:yrCNG+r+0
まあ実績が弱いとスタート位置が悪くなるから不利なのは間違いない
複数G1勝って500万以上の好待遇で種牡馬になるのが望ましい
加えてディープ系は増加一途だから潰し合いもある訳で
つまりスピルバーグやダノンシャーク、エイシンヒカリ等は海外オファーがあればすぐに行くべき
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:47:58.97ID:HNNDNPij0
ディープブリランテみたいに初期の産駒はそこそこな数と繁殖与えられてたけど
それらが走らないと他のディープ産駒にシフトしてっての繰り返しでディープ孫産駒はそこまで多くならないと思うけどな
カナロアみたいにいきなり当たり種牡馬出しちゃったキンカメ系はどんどん増えると思うけど
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:48:06.10ID:O6R9eVKh0
>>199
それが危機管理能力がないって言ってるんだよ
キンカメは健在ながらも次世代が順調に育ってる
ディープが死んだ頃にはもう追いつけないくらいの差になるぞ
種牡馬て結果がでなければどんどん扱いが悪くなるんだから、はじめのうちが勝負なのにもうキンカメのほうがずいぶん先に行っちゃってる
格闘ゲームみたいにラウンドごとに仕切り直しになるわけじゃないんだぞ
カナロアルーラー、ブリランテホマレボシの結果がその後の種牡馬にも影響してくることをもっと深刻に考えたほうがいい
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:52:05.35ID:PmL6XSEC0
>>201
お前バカだな
現役時代の実績や能力が種牡馬価値に繋がるんだろ
リアルスティールはドゥラメンテ以下という価値しかないまま種牡馬になる
良繁殖なんて与えられるかよ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 12:55:40.15ID:KEvXH0Mx0
競走成績ずば抜けてて繁殖能力ずば抜けてるのはサンデー、ディープラインだけ。別格だなw
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 13:06:54.27ID:CLTHkCEB0
>>208
ディープラインが途切れるか否かにオルフェラインが何か関係あるのか?
別にオルフェラインは途切れないと言ってる訳でもないしお前のそれは論点のすり替えでしかない
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 13:08:02.22ID:qe9RR+eh0
現役馬もなかなか引退できず詰まってるんで
産駒がデビューするまでの3年ぐらいでもらった牝馬で結果出さないとなあ
現役馬としてはダノンが負けてワグネリアンが勝ってまた後継箔つけ混沌としてるし
少し前に引退したシルバーステートにはどれだけくるかわからんな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 13:08:06.65ID:Hkn7o3rf0
>>163
まず、キンカメ系はキンカメ自身が終わった
だから後継種牡馬に望みを変えてる
そして、ディープ系はディープが後10年位はリーディング安泰
更に海外進出の良血繁殖馬との産駒をカウントすれば、種付け数に差は無く質ではディープ系がまさる
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 13:12:15.53ID:KEvXH0Mx0
>>206
途切れたら日本の馬産の限界なんだろうね
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 13:13:40.17ID:PmL6XSEC0
>>210
へえ
じゃあよかったなw
ドゥラメンテ、モーリス、カナロア以上に大量の良繁殖もらえるといいなw
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 13:13:47.04ID:Hkn7o3rf0
>>207
クールモア全面バックアップサクソンで途切れると?
クールモアがディープ系生産に本腰を入れた豪華繁殖が10世代位デビューしても総て外れると?

毎年数百頭豪州で付けているディープ後継xデインヒル牝馬も総て外れると?
述べ数千頭付けられるディープ系xデインヒル牝馬が総て外れると?

俺は、海外だけでも外れ様が無いと思うわ
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 13:24:15.39ID:v3yAZP5J0
リアルスティールに関しては世界的な名血でしかもG1馬だし
これで下手な値段をつけるようだと海外勢に買われるまである
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 13:24:35.77ID:Hkn7o3rf0
これからディープ後継種牡馬は海外進出が更に勢い増すだろな
リースやら移籍やら何頭居ても数が足りなくなりそう
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 13:34:43.31ID:yrCNG+r+0
>>217
豪州で系統が繋がる可能性は低いんじゃね
無いとは言わないがあそこはすぐ玉取るから
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 13:37:39.89ID:2qeBag0/0
>>1
ゴミしかいなくてワロタ
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 13:39:17.91ID:WkbyTund0
まともな繁殖集められなさそうなのばっかじゃん…
逆に大丈夫かよこれ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 13:44:46.39ID:PmL6XSEC0
>>224
キズナだけじゃん
他は全部死ぬな
キズナもこけたらおしまい
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 14:00:12.16ID:PmL6XSEC0
>>226
その2頭が成功すると思ってるのが頭悪すぎ
妄想はお前の頭の中だけにしとけ
現実を見ろ
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 14:08:58.02ID:R31DjqdX0
>>1
ゴミ過ぎるこんなのに繁殖割くのかよ…
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 14:13:06.06ID:n580jRAx0
ディープ自身が生きてる限りその仔はショボいのしか回ってこないだろ。
サンデーが生きていた頃の
ジェニュイン、マーベラスサンデー、バブルガムフェロー、エアシャカール、イシノサンデー、タヤスツヨシ
みたいな運命になる。
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 14:15:56.00ID:qe9RR+eh0
ジェンティルやハープスターはキンカメに散らされたし
しょぼいといわれてるのまわってきた中でそういうのを相手にしないといけないからなあ
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 14:17:30.19ID:Hkn7o3rf0
>>235
クールモアが種牡馬用にわざわざ日本くんだりまで来て生産してもらった馬が無敗で5連勝 重賞三連勝 G1連勝のクラシック制覇
しかも、今大流行のディープ系種牡馬
看板のガリレオは20歳超えてヤバイ状態

どう考えてもクールモアの全面バックアップは確実ですね
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 14:26:10.35ID:qZ9cLnoh0
クールモアはもっとビジネスライクにやると思うけどな
84億出したフサイチペガサスの扱いとか見てもその辺は分かる
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 14:26:10.95ID:JfcQV9nY0
>>236
繁殖レベルが低いのは単純に期待値が薄いからなだけで
別にディープ以外でもハーツ、ステゴ、キンカメ、カナロア、オルフェ、
あるいはこれからのドゥラメンテ、モーリスらはディープ用繁殖からすればほど遠いとはいえ、
ソコソコ貰ってるから、こいつらから奪いとることはできるんだけどな
上記種牡馬陣から奪いとれるレベルというと相当な期待を背負ってのスタッドインになるが、、
その前に上記種牡馬陣が実績を上げてしまうと後進はすごい不利になるよ
馬産は安全重視で未知より実績だからさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況