X



トップページ競馬
292コメント99KB

ディープインパクト後継種牡馬争いがすごいらしい…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 07:42:59.30ID:AEGr3Dzc0
バローチ スマートロビン ダノンシャーク
ダノンパラード トーセンラー
メジロダイボサツ リアルインパクト
ヴァンセンヌ エキストラエンド
キモンノカシワ スピルバーグ
ダノンドリーム ディープブリランテ
トーセンホマレボシ マーティンボロ
ワールドエース キズナ
ヒラボクディープ エイシンヒカリ
ミッキーアイル ヴァンキッシュラン

種牡馬入り予定
リアルスティール
アンビシャス
ステファノス
マカヒキ
ディーマジェスティ
サトノダイヤモンド
シルバーステート
ダノンプラチナ
サトノアレス
アルアイン
アドミラブル
ヘンリーバローズ
ワグネリアン
ダノンプレミアム
多すぎる …がSSもこんな感じだったか?
どれか一つは大当たりするだろさすがに
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 07:49:36.96ID:+o3swTFR0
ゴミの掃き溜め
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 07:50:55.10ID:+OCFZUZk0
去年の種付け数
ディープ系
キズナ       212
ディープブリランテ 148
ミッキーアイル   147
リアルインパクト  112
ワールドエース   108
エイシンヒカリ    86
トーセンラー     71
スピルバーグ     58
ヴァンセンヌ     50
ダノンシャーク    49
トーセンホマレボシ  22

計1063頭

キンカメ系
ドゥラメンテ   284
ロードカナロア  243
ルーラーシップ  240
リオンディーズ  191
ホッコータルマエ 174
ラブリーデイ   138
ベルシャザール  113
トゥザワールド 84
トゥザグローリー 76
ローズキングダム  40
ハタノヴァンクール 21
クリーンエコロジー 14
ミュゼスルタン    4

計1579頭
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 07:53:15.38ID:TEAUzkih0
サンデー産駒でもペイントザブラックとかサマーサスピションとか全然駄目だったじゃん
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 07:53:35.85ID:18xe04Dd0
G1を2勝以上しているのが、リアルインパクトとエイシンヒカリにサトノダイヤモンドか…少ないな

こういう種牡馬も今までいなかったよね
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 07:56:29.39ID:18xe04Dd0
>>16
飛び抜けた実績馬がいないから、どうしてもバラけてしまうのかな
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 07:58:02.51ID:H0OuAG7v0
つーか親父がまだまだ現役のうちに後継種牡馬がどんどん出て来るって…
4000万の精子にはあらゆる可能性が考えられるな…
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:00:32.58ID:tDqUBlzI0
ディープもサンデーにおけるゴールドアリュールみたいな産駒を出さないものか
アメリカの繁殖とやたらやってんだから
ありえない話ではないだろうに
そういうとこから枝葉が伸びてこそ大種牡馬よ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:01:24.83ID:ZK2Jmh0H0
血統的特徴を大雑把に分けると
@リファールのクロスを持つタイプ
Aヘイローもしくはヘイルトゥリーズンのクロスを持つタイプ
B母父がストームキャットの直系のタイプ
Cその他
ディープの仔はほとんどが@からBでごく僅かのCと言う印象
当たりが潜んでるのはどのタイプだろうな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:01:45.68ID:suPpRD5T0
ディープブリランテって失敗例があるからな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:07:31.78ID:yrCNG+r+0
アドミラブルとヘンリーバローズって種牡馬になれる?
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:14:12.55ID:Y0M2VHxb0
親父が付けやすい良い繁殖に付けてしまった残りのカス繁殖を多数の後継で奪い合うんだから絶望的だろう
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:14:19.36ID:ceDYEwnx0
>>25
それならまだワグネリアンの方が
サトダイのように燃え尽きて引退した馬でリーディング常連種牡馬になったのいたっけ?
ゼンノロブロイもグラスワンダーも失敗してる
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:15:07.36ID:OVq1tu+H0
>>11
ディープもブラックタイドもバリバリの現役なんだから当然だろ
死に損ないのキンカメと違う
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:15:40.98ID:l/jmV2FS0
ゴミ製造機
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:17:44.94ID:A67D7kLu0
ドーブアンチだがキズナは超過大評価
成功しそうなのはサトダイブリランテヒカリくやい
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:17:47.08ID:FeoRV3zm0
>>15
ノーザンテースト
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:19:01.37ID:XMPns/SB0
ディープじゃやっぱりキズナだな
馬場不問で田んぼでもめっちゃキレたからな
でもなんせ位置取りが後ろすぎた
し1番向かない春天だけで終わったのが残念だ
あと別な鞍上で見たかった
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:21:09.30ID:1hLxXKqu0
>>15
サンデーが異常なだけで基本ヒンドスタン、パーソロン、トニービン辺りのリーディング取った種牡馬も1頭傑出してるのがいるかどうか
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:23:45.08ID:yrCNG+r+0
>>31
燃え尽きて引退って、それが種牡馬の能力に何かしら影響があるの?
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:24:01.11ID:R4IOcdED0
ディープの体質が弱いのはディープのお母さんの血だと思うんだがどうだろうか
だからクラシックまでの馬しかできない
まあ生産者には好都合なんだろうけど
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:24:51.23ID:smLhL6/I0
>>1
SSを上回る勢いで後継は増えてるけど・・・

SSは未出走エイシンサンディが種付け料無料スタート
初年度こそ50頭近く集めるもその後は20頭以下に落ち込むが産駒がデビューすると期待以上に走り5年目には150頭以上集める人気種牡馬へ


ディープ後継はホマレボシでも100頭以上集める凄まじい期待
しかし産駒がデビューすると22頭に激減


今のところ後継争いと言うより脱落争い
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:25:04.16ID:NNmTb9s80
キンカメ系の活躍しそうな感が半端ない

ディープ自体はいいのに
産駒から活躍馬出す気配がまったくしない
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:26:19.54ID:M8FCuD6o0
>>43
サンデー系は大なり小なりみんな虚弱なんだし父の影響だろ
0050ねじまき酉 ◆Macau8pa.Y
垢版 |
2018/06/02(土) 08:28:45.69ID:IV1ggacJ0
D産駒で走る馬はDに似てない馬なんだから馬格がある馬つけておけばなんとかなるだろ。チビ馬はいらんから廃用しろ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:29:14.31ID:Rp+IkmZn0
ディープ後継はカナロアモーリスドゥラメンテに駆逐されるだろ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:30:19.67ID:ZK2Jmh0H0
>>45
既に繁栄してるけどこれから先10年芝もダートも血統を支配するのはキンカメの仔だとは思う
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:30:41.95ID:M8FCuD6o0
>>46
100万やそこらのランクじゃ元から普通は後継争いには参加無理だろ
まあディープ系でまともに後継争いで期待されてるレベルはキズナしかいないし争いすら起こってないがw
争い起こるのは初年度200万以上が複数並んでからだわなあるどうかは知らんがw
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:31:33.95ID:S9jOWLHB0
カナロアルーラードゥラのキンカメは強烈だわ
種付け料400万以上で200頭以上つけてんだもん
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:32:55.03ID:yrCNG+r+0
>>46
ブリランテは去年の種付け数からあと3年はもつだろうが、ホマレボシは厳しい
インドとかトルコとかどこでもいいからオファーがあれば安くても売って欲しいが
そもそもオファーがなさそう、ブリランテならあるかも
外に出てるバラードとかの活躍次第かな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:34:17.29ID:rk7TrU+k0
小物ばかりとかショボイとか言ってる連中は種牡馬入りすらできない産駒を大量に輩出しているマンカフェとかクロフネとかダメジャとかどう思ってるんだろうねえ

ディープの後継種牡馬はアンチも認める豪華繁殖から産まれた良血ぞろいだから成功する可能性は他の種牡馬より高いと思うよ
種牡馬入りするための実績なんてGI1勝できれば十分
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:38:00.68ID:yrCNG+r+0
>>55
種付け数と生産頭数は微妙に違うから実際には1/4くらいかな
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:38:07.70ID:a5QQWaD60
ディープが死ぬまで耐えるのが後継争い予選
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:38:30.98ID:ICl8zwrt0
ドゥラメンテ産駒は故障が怖い
能力が遺伝すればする程体質も強い弱い関係なく遺伝するからな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:41:38.10ID:yrCNG+r+0
>>62
最近の刃牙?
もう3年以上は読んでないや
ピクルスから読むのをやめた
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:44:12.37ID:ctr5cCU40
粗製乱造で次の世代に繋がっていく感じが全く無いのが凄い
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:44:17.80ID:18xe04Dd0
>>39
シンザン、ルドルフみたいに傑出したのが出てるしなぁ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:46:28.69ID:rz7qSjru0
>>11
キンカメ系が大物が多すぎる
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:46:43.61ID:18xe04Dd0
>>36
ノーザンテーストはG1を勝った産駒が少ないね
ディープとはちょっと違うかも
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:49:45.35ID:18xe04Dd0
>>73
ディープ牝馬持ってたらキンカメ
キンカメ牝馬ならディープ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:52:13.74ID:yrCNG+r+0
今年の新種牡馬はトーセンラー
頭数は少ないがそこそこ走るようだとディープ系の未来はちょっとだけ明るくなる
ただしラーは受胎率が低いから生産者は頭が痛いな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:52:29.80ID:vjQtVlAq0
ろくなのがいねーな
絶対的なやつは出てこない気がする
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:55:59.03ID:B1SSsrNGO
キズナがこけると壊滅的だな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 08:58:26.14ID:GP6D7OgZ0
駄馬しかいないからやべーなw
なんだこのショボすぎる後継種牡馬はw
G1をら1勝か2勝した馬しかいねーんだw
ちょっとビックリするな

さすがにこれじゃあ援護できねーな!
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 09:00:02.56ID:+YMLIhlV0
まぁホマレボシでさえルーラーあたりの一番馬に負けない馬出してるからな 大阪杯の結果は笑ったわ
どうやってもキンカメ系その他じゃ勝てんし安泰だろ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 09:01:45.09ID:yrCNG+r+0
多頭出しの時のディープは人気薄が来るの法則から
ダノンシャーク、スピルバーグ、サトノアレス、エイシンヒカリ辺りから当たりが出る
と思ったり思わなかったり
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 09:03:45.93ID:r0cT8xzn0
>>81
ルーラーの代表産駒は毎年更新されそうだが、ホマレボシの代表産駒は最後までミッキースワローになりそう
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 09:05:01.87ID:oLmEdBHbO
>>15
リアルインパクトとサトノダイヤモンドはインチキG1馬だから乗馬で良いよ
まともならエイシンヒカリが後継者に成りそう
スピードも有るし成長力や体幹もシッカリしてる
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 09:11:51.34ID:a5QQWaD60
ディサイファ種牡馬ならんのか、と思ったがなるらしいな
いや、成功するとは思ってないけど稀少血統だし実力的にはその他と大差無いし
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 09:12:07.92ID:7NYX+CQ70
ってかいつかはディープインパクトも繁殖を上がって死んでいくんだよな…
死んだら社会現象が起きるだろうな…
国葬レベルでみんなが悲しむ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 09:13:03.60ID:oLmEdBHbO
>>78
キズナは体幹が弱過ぎだから筋肉質に仕上げた
こういう馬は失敗
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 09:17:21.61ID:smLhL6/I0
いろいろ理由があるのかもしれんが今年デビューのトーセンラーとダノンバラードは種付け数が少なすぎやしないかこれ?
新種牡馬ラーとバラードとダイボサツを足してもホマレボシ以下って・・・

ホマレボシは産駒デビュー前はそんなに評判良かったの?
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 09:18:22.28ID:NNmTb9s80
>>89
こういう忖度優遇ダントツに受けてる馬はいなくなったほうが競馬自体は面白くなるけどね
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 09:30:09.06ID:oLmEdBHbO
近年のリーディング上位は
成長力、スピード、パワーを兼備してる
ディープの場合は早熟性と豪華繁殖のお陰が大きいけど
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 09:38:08.52ID:oLmEdBHbO
ディープ産駒の場合クラシック三冠ローテを確実に実行する事
偽物を大量に種牡馬デビューさせない為に
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/02(土) 09:39:56.85ID:yrCNG+r+0
>>91
ディープの子供では初期だから
種付け料も安かったからお試しで多くの三流牝馬が付けられた
そういう意味では人気になったんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況