X



トップページ競馬
1002コメント314KB

サンデーサイレンスの後継種牡馬って665

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 15:20:44.47ID:dkjY3tsx0
>>546
この馬鹿のアホ発言集

311 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2018/06/15(金) 14:38:34.15 ID:lgnTYcbH0
大手が既に凋落寸前ってのは同感。サクソンとスタディが海外で出たのがトドメになったでしょ。
今まで支えてくれたサンデーの最有力後継が海外に出た時点で終わってる。
これで量産型ディープを売りつけるってビジネスできなくなるわけだし、買戻しも高値突き付けられて難しい現状。
これに加えて有力なサンデー後継を実は日高が複数既に抑えてる。大手にサンデー後継って何かいんの?

キンカメ系やモーリスがディープと同値で売れるわけないし、むしろこれからどうするつもりなのか疑問しかないんだが?


注目は
>これに加えて有力なサンデー後継を実は日高が複数既に抑えてる。大手にサンデー後継って何かいんの? ←これ


日高が複数既に抑えてるクソワロタwww何を抑えてんの?教えてくれや知的障害wwwwwwwww
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 15:22:15.65ID:dkjY3tsx0
>>546
>これに加えて有力なサンデー後継を実は日高が複数既に抑えてる。大手にサンデー後継って何かいんの?

>これに加えて有力なサンデー後継を実は日高が複数既に抑えてる。大手にサンデー後継って何かいんの?


クソワロタwww知的障害w
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 15:23:18.39ID:3pMvvM0I0
>>434
>>502
>>543
今日も捨て子臭い奴がいるなwww風呂入れや
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 15:35:48.45ID:nQDacRQa0
>>548
モガミ肌から活躍馬が出なかったのがメジロの力を削いだのは事実
解散の直接の理由はあれど、2000年代から全く活躍馬を出せてなかったのは牝系汚染が大きな原因だろ
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 15:55:12.16ID:aWJ7sFSp0
>>553
事実というなら数値で実証しなければならない。
モガミ産駒がデビューした1984年以降、
メジロ牧場のほか、まるとみ冨岡牧場、吉田隆、田中堅一、戸川牧場といったメジロ系牧場のうち、
どれぐらいの割合でモガミが入っていて、
入っていない馬と収得賞金の差がどれくらいか、
といったことぐらいは最低でも調べないと。
牝系汚染とかしょーもない言葉使うんじゃないよ。
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 15:58:38.29ID:lTxND5Pq0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 15:59:19.87ID:8hXrID6OO
>>544
前半部はいいが、この部分↓からぐだぐだ
> 血を薄められればいいなんて考えだけで配合練る奴はいない

↑僕のその前の書き込みに、優秀な繁殖'牝馬'を作るために需要があると書いているのだが。
デインヒル-ガリレオと続いたファミリーラインをどう価値を落とさず薄めるか。 って話なんだが
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 16:03:01.23ID:8hXrID6OO
つうか、この書き込みの肝をスルーされていたら、会話が成立しないんだが

>527(1): [] 2018/06/16(土) 13:32:59 ID:8hXrID6OO携(2/7) AAS
つか、薬馬的にはサムソンコリアーって、どの程度の馬だと思ってんだろ

ゃ、僕はこのヌレでも薬馬の欧州での需要は今後も衰えない的なこと書いているんだが、そもそもその需要ってのが、ガリレオを薄めて良い'牝馬'を作るのが目的であり、 牡馬でそこそこの馬がでてきたら、微妙ってポジションであると認識した上でのことなんだが

小学生にもわかるように、具体的に肝の部分ピックアップするよ?

→つか、薬馬的にはサムソンコリアーって、どの程度の馬だと思ってんだろ
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 16:05:19.08ID:npQDdWo20
メジロはいち早く育成に力入れて好成績上げたけど、サンデー全盛時代以降は上位の牧場と比べたら時代遅れになっちゃっただけ
ノーザンに買われたらメジロの牝系でも全然活躍してるし、モガミという水準以上の種牡馬で血統汚染とかアホなこと言うのやめろ。
0560デロリン@ウネム
垢版 |
2018/06/16(土) 16:15:36.95ID:v0DVRMGv0
でも実際ダートと牝馬はノーカンでいいよな
ダートと牝馬は後継種牡馬に何の意味ももたない
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 16:15:42.01ID:I6Mt8lbE0
モガミが入った馬の繁殖牝系が上手くいかなくて、
その代わりにモガミの障害で倒産しないように稼いでたのは有名な話だし

知らないのはお前が無知なだけとしか言いようがない
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 16:19:54.39ID:T8JkoL/U0
モガミは子が走るから厄介なんだよな
0563
垢版 |
2018/06/16(土) 16:19:58.76ID:h9ZxJVUG0
なんか阪神芝が尋常じゃなく速いんだがw
まさか明日に宝塚をやるわけじゃないだろうが。
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 16:20:47.85ID:aWJ7sFSp0
>>561
有名な話とか、知る知らないじゃなくて、
ダービー馬や牝馬三冠馬を出した種牡馬をそんなにdisるなら、
自分で実証しろよ。
有名な話が必ず正しいのか?
俗説をすべて信じるのか?
0565
垢版 |
2018/06/16(土) 16:21:20.00ID:h9ZxJVUG0
モガミ系は気性難で障害上手っていうのが当時の格言だったよな。
0566デロリン@ウネム
垢版 |
2018/06/16(土) 16:22:14.99ID:v0DVRMGv0
牝馬なんてどうでもいいわ
0567
垢版 |
2018/06/16(土) 16:26:44.33ID:h9ZxJVUG0
因みに、俺はモガミ好きだよ。

アルザオとかウインドインハーヘアとかは、もしかしたらモガミ的な部分もあったのかもな。
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 16:40:36.26ID:PpYYi8uP0
今入れちゃいけない血って何なの
ディープとか言う煽り抜きで
タキオンは虚弱と言われこの板では嫌われているよね
俺は真面目にステイゴールドだと思う、気性の問題
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 16:48:41.68ID:8hXrID6OO
>>569
ステイゴールドのクロスはそのうち爆発すると思うよ。
ステイゴールド肌が走るとは言ってないから勘違いしないでね
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 16:58:15.55ID:wKIvxiRY0
ヘイルトゥリーズンからずっと気違いなのにオルフェーヴルまで繋がってるからなあ
モガミもだけど能力はあっても扱う人間の能力が足りず匙投げちゃう
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 16:58:33.97ID:aVJ+EIdR0
>>557
>需要ってのが、ガリレオを薄めて良い'牝馬'を作るのが目的であり、 牡馬でそこそこの馬がでてきたら、微妙

生産者も馬主も産駒が活躍する(or活躍しそうな)種牡馬を求めてるのが前提にあるって書いただろ
俺は欧州での需要はお前さんの考えとは一致してないと思うぞ
3×3のインブリードなんて普通にやるからな

>>558
そもそも531はお前さんに限った話じゃなく競馬板における一般論として書いたつもりだ。だからアンカーつけてない
その上で言わせてもらうが、蔑称使いまくりで回答もらおうなんて考えはどうかしている、つかないのが当たり前
まぁ俺はディープ応援してるわけじゃないが一応書いておくと、サクソンはレースサンプル少ないからもっと走らないと評価はよくわからん。特に距離がな
0577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 17:04:23.81ID:v0DVRMGv0
はんかくさいスレだな
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 17:06:01.87ID:ku2s/61Z0
わやだな
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 17:10:25.64ID:8hXrID6OO
>>573
薬馬につけた牝馬が薬馬を挟まずにガリレオの3×3をどう実現するのか
ちゃんと血統表みてる?
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 17:19:58.46ID:aVJ+EIdR0
>>579
俺の言ってることわかってないだろ
牡馬が微妙って書いてるから、牡馬でそこそこ活躍したら種牡馬にしてガリレオやデインヒルのインブリード試すんじゃねって544の一番下に書いたぞ
ガリレオ産駒は2006年から走り始めてるからガリレオ直仔種牡馬の産駒(ガリレオ孫)って欧州に結構いる
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 17:29:22.93ID:NO5bbiQy0
たまに欧州で上手くいってるのはハーヘアのお陰で薬馬は関係ない!とか言う奴いるけど、それってディープdisってるつもりで実際にはサンデー自身を含めた全サンデー系disってるからな。
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 17:41:55.03ID:/nTg1a3X0
>>575
気性悪かったらしいな饅頭
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 17:43:34.02ID:8hXrID6OO
>>582
日本語理解していないのはおまえ。
サムソンコリアーの母親に薬馬を挟まずにガリレオの3×3とかいってるけど、それってどうなのよ?
って聞いてるの。
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 17:47:43.38ID:8hXrID6OO
>>581
ウォーフロントは無理あるだろ ダンジグの2×4だよ?
薄め液必要だろ? どうみても
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 17:51:53.72ID:8hXrID6OO
>>591
エポカドーロが薬馬するようなら、ステイゴールドどころかサンデー系に、未来なくなるよ。

心配するな

エポカドーロは薬馬せずに、王道路線でG1勝つよ
0596名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 17:53:44.90ID:8hXrID6OO
>>594
つまり、サムソンコリアーには薄め液が必要だったという僕の見解への否定は取り消すか?
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 17:56:10.67ID:8hXrID6OO
あっ、サムソンコリアーの母親の話な
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 17:58:08.97ID:pKCyioUl0
>>593
ジャスティファイは?スキャットダディ系のほかの馬は?最近和解したゴドルフィンのドバウィは?
結局、やろうと思えば異系を用意することはできるんだよ
それでもディープを求めたのは、ディープがそれら以上のポテンシャルを持った血だからだよ
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:00:36.89ID:8hXrID6OO
ジャスティファイはインブリード係数たかく、サムソンコリアーの母親との組み合わせは敬遠されたんだろうね。
0600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:00:48.37ID:j0ixfgNa0
サクソンウォーリアーは一介のマイラーだったけど、
ワグネリアンが怪物だったのは拾い物だな
0601名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:00:54.78ID:S4Sod0Dv0
ステイゴールド直仔のゴールドシップですら需要ないんだからエポカドーロは種牡馬入りできてもビッグレッドで種付料30万円ぐらいか
0602名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:01:04.00ID:AYw7uoFV0
アンチはガラケーとか無職とか碌な奴がいないなw
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:04:21.12ID:8hXrID6OO
>>601
エポカドーロはサンデーの4
サンデーのインブリードの呪縛からいち早く抜け出した直系種牡馬が、おまえの望む結果に至るとは到底思えないんだが
0604名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:04:25.17ID:kM+cn/yG0
>>589
母親は国内重賞勝ち馬で血統が悪いわけではない
そのうえ、付けれない相手がステゴ系とフォーティナイナー系ぐらいなので数は集まると思うよ?
春クラシック勝ったSS系牝馬無理なく付けれそうな馬って近10年でエイシンフラッシュとドゥラメンテとエポカドーロぐらいしかおらん
質がどうなるかは今後次第ではあるが
0605名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:05:13.78ID:8hXrID6OO
>>601
アンチって? >>602のような薬馬のこと?
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:07:03.68ID:8hXrID6OO
>>601
アンチって? >>602のような薬馬のこと?
0608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:11:33.49ID:pKCyioUl0
薄め液になるのは結果であって、「薄め液にするために輸入する」なんてことはほぼないだろう
失敗すりゃそりゃ薄め液にもなろうが、大成功すれば一大系統を築く
0609名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:12:51.58ID:S4Sod0Dv0
エポカドーロ付けるならフランケル産駒とかでいいとなるだろ無理してエポカドーロ付ける理由ないしね
0610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:13:57.85ID:8hXrID6OO
>>608
その回答には文句なし

つまり、血の行き詰まった優秀な牝馬を、どうにかして薄めて(大当たりならラッキー)くれる対象が薬馬なのな。

理解できるか?
0611名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:15:29.78ID:kM+cn/yG0
>>601
今引退ならブリーダーズスタリオンで100万〜150万ってとこか
戦績少し綺麗な分血統がやや悪いリオンディーズぐらいの評価になりそう
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:16:06.81ID:aVJ+EIdR0
>>596-597
俺が否定したのは「牡馬でそこそこの馬がでてきたら、微妙」って部分と繁殖牝馬としての価値に重きを置きすぎていると思われる点についてであって
配合的に必要かどうかって話じゃないんだよなぁ

そもそも俺が531で薄め液って表現に苦言を呈したのは
産駒が優秀なことが前提として求められるのに、薄めるのが主目的であるかのような考え方や表現をするのはどうなんだって話でね
0614名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:17:13.28ID:8hXrID6OO
>>609
無理してエポカドーロをつけるのではなく、求められると言ってるんだよ禿さん。

エポカドーロが今後薬馬するようなら、前言撤回もするが、その可能性は限りなく低いと思うから、こう言ってるの。

理解できましたか?
0617名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:23:42.36ID:e2EmFLhw0
ディープ基地はなんでいつも発狂してんの?
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:26:52.98ID:V8esMS8D0
競馬板の仕様が変わり
即死判定厳しくなっても
オルフェ失敗スレを勢い上位で維持してた
ドープ基地は精神異常者で無職ニート確定
0619名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:29:47.50ID:po1izn1L0
SS4代目はモーリスとエピファあたり見てみないとなぁ

4*3 4*4くらいなら問題無いかもだけど
SSの気性難や体質弱さがどうでるか
0620名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:31:31.44ID:5+I1e/dz0
母父ディープの成績見てるとモーリスは大コケするんじゃないか?
0621
垢版 |
2018/06/16(土) 18:46:57.70ID:h9ZxJVUG0
SSも5代目まで来たら、大分、違う傾向の系統になってるか、或いはそんなに注目されなくなるのかもな。
例えば、5代前の父系先祖にノーザンダンサーが居てこれの効果が〜〜〜とかは聞かんよな。

系統としての括りではノーザンダンサー系とよく使うけど。
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:47:19.40ID:8hXrID6OO
>>613
あの血統でそこそこの種牡馬なんて必要ないだろ?
まあ、そこそこの牡馬なら、それこそ薄め液なんだがw

あの血統に薬馬つけるんなら、間違いなく牝馬が出た方がクールモア的に万歳だ。 ってのが客観的な話な?
0623名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:49:42.44ID:8hXrID6OO
>>619
モーリススミスもエピファも直系じゃないんだな
四代前にサンデーが入っているロベルト系な? その2頭とも
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 18:57:43.84ID:gwMrY1Ey0
このスレにはなぜか牝系にサンデー入ってるだけでサンデー系扱いするやついるからね
0626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 19:12:45.41ID:8hXrID6OO
>>625
主観でもなんでもないよ?
母系にガリレオ3 デインヒル4が入った'そこそこ'の種牡馬なんて誰も望まないだろ? 薄め液にもなりゃしない。
牡馬がでたら、大ホームランが生まれるラッキーに頼るのみ。
牝馬がでたら、ガリレオとデインヒルがそれぞれ一代薄まった、種牡馬の選択肢が増えた繁殖になる。

どうゆう魂胆で薬馬が選ばれたか、ここまでいっても理解できないようなら、あんた救いようないよ。
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 19:22:36.98ID:po1izn1L0
>>623
モーリスエピファで駄目なら
4*nは敬遠されるでしょう

SSはアウトブリードでも気性難や体質弱いの多いし
ステゴ→オルフェのエポカで吉と出るとは思えない
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 19:23:30.39ID:S4Sod0Dv0
なんで薄め液に欧州で凱旋門2着2回の実績のオルフェはガン無視されるん?
オルフェは枠余ってたよな、日本と同じく本場欧州でも2着なんて評価されないんかな
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 19:44:45.77ID:AhJCgaG40
ステマの駄血統馬は種牡馬人気する為にはかなりの実績が必要になるでしょ
何で人気薄皐月賞勝ちだけで人気になる設定になってんだよ
0630名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 19:51:37.01ID:8hXrID6OO
>>628
エポカドーロヌレにも書いたがオルフェはインブリード係数高いのな?
薄め液で薄まったサムソンコリアーの母は、実はインブリード係数の高い父系入れられちゃいました! ってバカな話な?
ちゃんと血統理解してりゃ、そんなくだらん質問がとびだすはずないんだが
0631名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 19:51:45.82ID:8hXrID6OO
>>628
エポカドーロヌレにも書いたがオルフェはインブリード係数高いのな?
薄め液で薄まったサムソンコリアーの母は、実はインブリード係数の高い父系入れられちゃいました! ってバカな話な?
ちゃんと血統理解してりゃ、そんなくだらん質問がとびだすはずないんだが
0632名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 19:53:58.49ID:8hXrID6OO
サムソンコリアーの母親は、薄め液で薄めた後に、ガリレオの3×3とか、デインヒルのクロスとか強いクロスで強烈な牡馬を狙っている。
オルフェは薄め液には適しませんよ
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 19:54:41.74ID:S4Sod0Dv0
それ妄想だよね
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 19:57:38.94ID:fDMMIryb0
クールモアからみりゃオルフェなんてキズナ以下だろ
馬名覚えてるかさえ微妙
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 19:58:02.29ID:8hXrID6OO
>>627
いや、母系のクロスと父系のクロスじゃ話が違うのな?

日本の馬産はインブリードを極力嫌うのに、インブリードの化け物ノーザンテイストをつれてきたり、 狙いに狙いすました強烈なインブリードでエルコンドルパサーを作ったのも、そのへんの経緯

だから、同様に扱ってほしくないの。

Do you understand?
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 20:00:18.37ID:8hXrID6OO
>>627
あと、モーリススミスやエピファを否定した文章など、どう探してみてもみつからないのだが?
彼等の健闘は祈ってるよ。
あんたがオルフェの失敗を願う以上の力で
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 20:02:27.01ID:8hXrID6OO
>>635
願望を書きなぐれば願いが叶うという信仰でもあるのかい?

君の願い、叶えばいいですね笑
0639名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 20:07:10.13ID:fDMMIryb0
>>638
ディープつけられなかったからキズナつけたという話は聞いたけど
じゃあオルフェつけたって話聞かせろよ
逃げるなよ
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 20:10:35.70ID:+QQlZ0IY0
クールモアのも現時点じゃキズナの方が上であって欲しいという願望でしかないんじゃ
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 20:13:08.87ID:j0ixfgNa0
既にキズナより遥かに能力の高いワグネリアンが出てきてるし、
その論争は古い
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 20:13:49.86ID:fDMMIryb0
はい発狂して30もレスしてる☆といつものIDコロコロ単発擁護携帯確定
ひっかかるの早すぎ
0643名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 20:15:15.83ID:8hXrID6OO
>>639
>>639
日本語が理解できない?
主流血統つけまくった馬を薄めるて良い繁殖牝馬を作りたいの、クールモアは。その作られた繁殖牝馬で、ガリレオだのデインヒルだのサドラーだのな主流種牡馬で強烈なインブリードしたいの、クールモアは。

薬馬がよくてオルフェが薄め液に適さないのは、オルフェ自身がノーザンテイストの3×4をやっちゃってる馬であり、さらにいうにノーザンテイストはLady angelaの2×3っつー卑猥なクロスで作られた馬だから。
つまり、インブリード係数がもんのすごーく高いの。

これからガリレオだのデインヒルのクロス狙うために薄めるのに、インブリード係数高いお馬さんつれてきてもしょうがないの。

はぁ、 薬馬は疲れますw
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 20:28:21.33ID:/WW6UONi0
>>643
オルフェがクールモアに見向きもされない理由を能力じゃなく血統のせいにしたいんだな
あと自分の妄想をクールモアの考えだっていうのはやめとけ
0646
垢版 |
2018/06/16(土) 20:31:34.45ID:h9ZxJVUG0
ガリレオは薄め液じゃなくて、主流になれるっしょ。
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 20:35:12.06ID:I6Mt8lbE0
ブラックキャビアw きっと本人だけ何も理解してないんだろうな
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/16(土) 20:47:11.43ID:8hXrID6OO
薬馬の主だった反論はすべてつぶれ、あとはキャソキャソ泣き叫ぶだけになりましたね笑

退屈だ。 ノシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況