X



トップページ競馬
109コメント31KB

上半期の北米英愛ドイツフランスのサイアーランキングを発表する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 14:08:33.64ID:xdgetFfK0
まずはドイツ

http://www.the-racehorse.com/stats/sires/races/RS/2018/GER/e/max+0+all+any+any/
1.アレイオン
2.ソルジャーホロウ
3.ランド
4.ロードオブイングランド
5.カンパノロジスト
6.インヴィンシビルスピリット
7.アドラーフルク
8.イッツジーノ
9.ユームザイン
10.アーチ
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 14:09:33.32ID:NuxCm9o80
ドープ基地いい加減にしとけ
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 14:09:38.18ID:deSocnpv0
またお前かよ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 14:15:07.13ID:xdgetFfK0
http://www.the-racehorse.com/stats/sires/races/RS/2018/FR/e/max+0+all+any+any/
フランス
1.シユーニ
2.ディープインパクト
3.イルーシヴシティ
4.ケンダルジャン
5.ウートンバセット
6.ルアーヴル
7.ウィッパー
8.インテッロ
9.フランケル
10.ラジサマン
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 14:18:02.11ID:xdgetFfK0
https://ownerbreeder.co.uk/sire-lists/leading-sires-britain-ireland/
英愛
1.ガリレオ
2.フランケル
3.ニューアプローチ
4.ドバウィ
5.ダークエンジェル
6.インヴィンシブルスピリット
7.コディアック
8.マスタークラフツマン
9.シーザスターズ
10.シャマーダル
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 14:21:10.94ID:xdgetFfK0
https://www.bloodhorse.com/horse-racing/thoroughbred-breeding/sire-lists/general
北米
1.キャンディライド
2.スキャットダディ
3.キティンズジョイ
4.イントゥミスチーフ
5.カーリン
6.クォリティロード
7.フラッター
8.タピット
9.マリブムーン
10.ゴーストザッパー
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 14:26:32.75ID:xdgetFfK0
>>8
ドイツでランドが3位
珍しく
ロベルト系やキングマンボの系統が10位以内にランクイン
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 14:29:36.21ID:JMvhrZv30
ランドってJC勝ったあのランド?
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 14:31:08.74ID:neVD2wMa0
フランケルいけるやん
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 14:34:05.02ID:VCA3cpxj0
>>8
ドイツとフランスはカタカナ
多分漢字を知らないのだろう
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 14:38:53.59ID:xdgetFfK0
1.アレイオン   ボールドルーラー系
2.ソルジャーホロウ ノーザンダンサー系
3.ランド  ダークロナルド系
4.ロードオブイングランド ミルリーフ系
5.カンパノロジスト ミスプロ系 キングマンボ系
6.インヴィンシビルスピリット ノーザンダンサー系
7.アドラーフルク ノーザンダンサー系
8.イッツジーノ  ノーザンダンサー系
9.ユームザイン ダンジグ系
10.アーチ  ロベルト系
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 14:44:47.21ID:JKAiVDlo0
ランドにびっくりしたわw
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 14:47:08.12ID:EwGduFAe0
フランケルは勝ち馬率の高さが凄いな
仏が58%、英愛が48%は飛び抜けている
日本で言うとロードカナロアタイプかな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 14:51:30.01ID:5eGaAn8s0
ランドってもう30歳くらいじゃないのか
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 14:56:04.21ID:xdgetFfK0
フランス
1.シユーニ  ヌレイエフ系
2.ディープインパクト サンデー系
3.イルーシヴシティ ミスプロ系
4.ケンダルジャン グレイソブリン系
5.ウートンバセット ミスプロ系
6.ルアーヴル ナスルーラ系
7.ウィッパー ミスプロ系
8.インテッロ  ノーザンダンサー系
9.フランケル  ノーザンダンサー系
10.ラジサマン ノーザンダンサー系
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 15:02:13.73ID:sIy0+y6IO
>>6
現役時代はまるで歯が立たなかったシーザスターズに種馬としては勝ってるんだよなマスタークラフツマン
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 15:04:17.92ID:sIy0+y6IO
>>21
フランケルはサドラー系で良いような
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 15:05:32.10ID:JMvhrZv30
インテッロってアンテロかよ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 15:07:23.85ID:R1DlOIVd0
ミルリーフ系て懐かしいな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 15:08:00.19ID:Upkj36K/0
イギリスでは通用しないディープさん…w
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 15:17:59.48ID:Fsf/PJ1S0
>>25その年は結局ゴーストザッパーが強かったけどね
ゴーストザッパー、セイントリアム、キャンディライド、プレザントリーパーフェクト、ロージズインメイ、メダグリアドーロが現役にいた米競馬でも歴代最強クラスの時期
シアトルスルー、アファームド、エクセラー、スペクタキュラービッド、アリダー、コーストル時代の次ぐらいじゃね
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 15:39:35.35ID:3P0mhD+o0
ランドってあのランドでしょ?
もうだいぶ歳では
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 15:48:17.23ID:KTUbzwp30
>>19
だから2年連続クラシック未勝利でG1馬が2年で2頭でも評価下がってないどころか種付け料上がってる
今年のロイヤル・アスコット開催でも勝利数ランクは1位だった
アベレージが高くてG1も出ることは出るってことで期待に応えたって感じ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 16:07:36.26ID:46Xe4Tmb0
>>20
2013年に亡くなってる
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 16:10:39.94ID:7UQAq/tB0
ディープ仏ダービーの1勝だけで2位やんか
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 16:16:13.47ID:xVui566m0
ヌレイエフ系って書くなら
ノーザンダンサー系って表記はやめようよ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 16:30:07.14ID:odYHj8G/0
>>34
ディープは基本的にインチキだからな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 16:42:09.47ID:WOrCiUsV0
>>34
凱旋門賞の賞金が大幅に上がってから凱旋門賞勝ちの父馬以外がリーディング取ったのは1回
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 17:28:31.75ID:TPH7BIQf0
発表(転載)
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 17:36:45.41ID:KTUbzwp30
どんな種牡馬でも凱旋門さえ勝てば自動的にフランスリーディングサイアーになります
フランスリーディングサイアーの称号は凱旋門賞の副賞ですw
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 17:40:58.66ID:o7qiclfr0
アメリカは1月にリーディングが決まるからつまらん
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 17:49:39.11ID:KTUbzwp30
>>46
凱旋門の1着賞金 約285万ユーロ
その次に高いのがスタディの勝ったダービーの約85万ユーロ

これだけ差がある上にそれ以外のレースが激安だからね
ディープが2位なのも上半期ではダントツ賞金のダービー勝ったから
スタディのダービーと前哨戦G2勝ちだけで2位になってる

アメリカもペガサスの賞金が高すぎてほぼほぼ1月に決まってしまう状況だし
極々一部のレースの賞金だけ高い国はリーディングサイアー制度が機能しないんだ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 18:27:50.36ID:gEJlFqed0
ペガサスの賞金じゃ決まらないけど
去年違うし
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 18:37:05.36ID:D4cJyfir0
フランスの弱小馬主は何が楽しくて馬持っているの?
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 18:38:51.16ID:IE3G/XWJ0
リーディングサイアーなんか気にされてない
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 18:42:47.44ID:CrLAPIVo0
ノーザンダンサー系とかざっくりすぎんだろw
ユームザインはなぜかダンジグ系なのにインヴィンシブルスピリットはダンジグ系じゃないのも謎
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 18:54:20.25ID:APi4ZDIx0
タピットとドバウィは種付け料が上がって待遇が良くなってるはずなのに不振だな
いかに種牡馬自身の能力とコンディションが重要かが分かる
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/26(火) 19:05:01.07ID:KNkQPBjs0
フランケルは失敗ではないんだろうけど期待がデカすぎた
親父には遠く及ばないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況