X



トップページ競馬
318コメント252KB
去年の有馬記念ホンマ酷い なんだアレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 17:43:28.19ID:9iqDd3Fv0
(上記 >>293 からのつづき)

 ■ 四天王の実績比較4
 ジェンティルドンナ. . ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ウオッカ.        ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、安田記念、安田記念、ダービー、VM、阪神JF
 ダイワスカーレット  ●タイトル : 有馬記念、エリ女、桜花賞、秋華賞
 ブエナビスタ . .    ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF

 ■ 四天王の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 オークス ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ウオッカ.        ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 阪神JF . ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)
 ダイワスカーレット  ●年度代表馬 0回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 3場 (中山、阪神、京都)
 ブエナビスタ . .    ●年度代表馬 1回 ●顕彰馬 非選出 ●レコード保持 なし     ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

 ■ 四天王の実績比較6
 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (6位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (6位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (5位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (2位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (4位)

やっぱりジェンティルドンナが最強牝馬じゃんかよw
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 17:44:06.17ID:V6s57RbkO
ジェンティルほどの
負け犬なんて
見た事すらもねえよ
コピペのクソオヤジ

大多数の競馬ファンの投票も
実際にレースに乗って見た
騎手も
JRAも除外だらけ
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 17:45:10.96ID:9iqDd3Fv0
これが現実↓ ウオダスブエナの時代 = 超低レベル時代wwww
やっぱり、ジェンティルはハイレベルな時代に走ってたのに歴代牝馬で最上位の結果残してるのなw

 ■四天王の走った時代のレベル比較 ( 世代別の古馬芝平地G1勝利数 )

 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 ← ●ウオッカ・ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝 ← 特にこの08'世代がショボ過ぎ

 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝 ← 特にこの08'世代がショボ過ぎ
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝

 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝

 ●自世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●総計 20勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●総計 18勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●総計 . 6勝

 ●自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●プラス上下世代 44勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●プラス上下世代 35勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●プラス上下世代 21勝

 ●自世代の王道G1勝利数
 ジェンティルドンナ世代. . ●王道 11勝
 ウオッカ ・ ダスカ世代 .... ●王道 . 7勝
 ブエナビスタ世代 . .    ●王道 . 4勝
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 17:45:15.02ID:V6s57RbkO
43票の投票が
ジェンティルの自慢
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 17:47:12.08ID:9iqDd3Fv0
>>295
ジェンティルドンナ引退後の「最強牝馬」と銘打った投票は、1位か2位しかねーのにwwwww

 ●ソース ⇒ http://harukazekba.club/?p=519

 第1回歴代牝馬最強グランプリ 投票総数:124票以上 (7位以下は割愛、総数は130票以上)

 1位 43票 ジェンティルドンナ
 2位 28票 テスコガビー
 3位 23票 ダイワスカーレット
 4位 13票 シーザリオ
 5位 *7票 エアグルーヴ
 6位 *5票 ウオッカ
 6位 *5票 ブエナビスタ
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 17:47:26.73ID:V6s57RbkO
岩田 川田 戸崎に
他の馬の名前挙げられて
ムーアには
グリップが効か無い
全然ダメ!!!!!

もう負けを認めなきゃ
いけないレベルだろ
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 17:48:35.56ID:9iqDd3Fv0
 ●ソース ⇒ http://keiba-news.tv/articles/bVJcl
 日本史上歴代最強牝馬ランキングまとめ【2018年最新】

 >オークスの圧勝、ドバイ勝利、JCでのオルフェーヴルとの激闘、最強牝馬は文句なしでジェンティルドンナでいいだろう。
 >次いで古馬GT完勝レベルにあったダイワスカーレットとウオッカ。直接対決勝ち越ししている点で少し差をつけている。
 >上位3頭は牡馬混じえても歴代上位だろう。続くブエナビスタは、牡馬歴代レベルでは見劣るが牝馬レベルでないラインと判断。
 >シーザリオ以下は、歴代の牡馬が同世代にいると古馬GTは地力でもぎ取れないくらいのレベルで混戦と考えている。
 >底を見せないまま引退してGT馬を連発しているシーザリオは上位に近い馬と判断していいだろう。

 . 1位 126.8 ジェンティルドンナ
 . 2位 125.3 ダイワスカーレット
 . 3位 124.3 ウオッカ
 . 4位 122.8 ブエナビスタ
 . 5位 120.8 シーザリオ
 . 6位 120.5 エアグルーヴ
 . 7位 120.3 ヒシアマゾン
 . 8位 120.0 スイープトウショウ
 . 8位 120.0 ファビラスラフイン
 10位 119.8 ショウナンパンドラ

 >■コメント
 >唯一、牡牝合わせたランキングでも上位に顔を出すジェンティルドンナ。
 >牝馬3冠にジャパンC連覇、ドバイシーマC制覇などその実績を考えればダントツの1位である事は間違い無し。
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 17:49:57.51ID:V6s57RbkO
言ってるそばから
43票の投票
出しちゃうほどの
馬鹿なんだもん

岩田 川田 ムーア 戸崎も
クソ扱いしか
して無いんだから
ほんとあきらめろよ

ジョッキーの腕に救われたと
記事にまで書かれる様な
ひどさでしか
無いんだからよ
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 17:49:59.37ID:9iqDd3Fv0
世界の競馬界も含め主催者のJRAも公認のIFHAが出している競走馬の能力を評価する国際統一基準である公式レーティングから日本歴代牝馬の能力評価で日本競馬史上最強牝馬はジェンティルドンナだと出てしまっているからね
更にJRAは下記のリンクの通り、自身のウェブサイトで、「レーティング = 競走馬の能力を指数評価する国際統一基準」と名言しており、更にその下の公式レーティングで日本歴代牝馬最上位はジェンティルドンナと出てしまっているからねw

 ●ソース ⇒ http://jra.jp/kouza/yougo/w65.html
 >用語 レーティング
 >競走馬の能力を指数評価する国際統一基準

 ●公式レーティング ( WTR )
 1位 122 ジェンティルドンナ
 2位 121 ブエナビスタ
 3位 120 ウオッカ
 6位 119 ダイワスカーレット

更に、2016年4月号のJRAの機関広報誌で、ジェンティルドンナも、ウオッカも、ブエナビスタも、競走馬として引退して、能力や実績が確定した後に
主催者であるJRAが3頭の実名を出た上で実際に比較して優劣を付けた結果が「ジェンティルドンナ>ウオッカ・ブエナビスタ・その他牝馬」と下記のように異例の掲載をしている

 ⇒ 「 ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた 」
 ⇒ 「 ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った 」

過去の最強牝馬ウオッカ完全敗北w 今現在世間で最強牝馬といえばジェンティルドンナの事
もうこの流れは止められません
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 17:52:20.18ID:V6s57RbkO
世界も50位以下にしか
してねえよ

日本じゃドバイの後
ウオダスブエナ
よりも下の最下位

今も女王と名が付く
大多数の競馬ファンの投票じゃ
ウオダスブエナ
よりも下の最下位に
なったんだから
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 17:52:26.68ID:9iqDd3Fv0
>>301
ジョッキ^の腕に救われたwwwww

逆、逆www
ムーア、岩田両人の糞騎乗もジェンティルドンナの能力で帳消しにしてもらったってよwwww

 ●ソース ⇒ https://twitter.com/search?q=%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%
 82%B7%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%91%E3%82
 %B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%8A%E9%9B%A
 A%E8%BE%B1V%EF%BC%81%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%80%8C%E3%83%A9%E3%83%95%E3%81%AA
 %E7%AB%B6%E9%A6%AC%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E6%9C%AC%E
 5%BD%93%E3%81%AB%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%81%AE%E9%AB%98%E3%81%84%E9%A6%AC%E3%80%8D&src=typd

 うま屋(デイリースポーツ競馬編集部 ?@Umaya_Daily 2014年3月29日

 【ドバイシーマクラシック】ジェンティルドンナ雪辱V!
 ムーア「ラフな競馬になったが、本当に能力の高い馬」 / デイリースポーツオンライン

  ⇒ ムーア「ラフな騎乗をしてしまったが、ジェンティルドンナの高い能力だからこそ勝てたレース」らしいwww

 ●ソース ⇒ http://keibalab.jp/topics/14838/

 【秋華賞】ジェンティルドンナ「世界に行かないといけない馬」 【競馬ラボ】より

 【岩田康誠騎手のコメント】
 「三冠を達成できてホッとしています。敵は『京都2,000m内回り』だけでした。
 レースは、馬の潜在能力で勝たせてもらったレースでした。

  ⇒ 岩田「 ジェンティルドンナの潜在能力でもって勝たせて貰った 」らしいwwww
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 17:56:16.27ID:V6s57RbkO
大多数の競馬ファンの投票じゃ
ウオダスブエナ
よりも下の最下位

実際にレースに乗って見た騎手

1番強い馬はウオッカ
ベストホースはブエナ
フリオーソ

JRAは除外だらけ

これが現実なんだから
これ以上の
完全敗北なんて
見た事無いし

これであきらめた
ジェンティルのファンも
多いんだから
コピペのクソオヤジも
もういいかげん
あきらめろよ
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 17:57:52.71ID:9iqDd3Fv0
>>305
そうそう、ただの「人気投票」だとお前の言う通りwwwwww

ただ、ジェンティル引退後の「最強牝馬」と謳った投票では、1位か2位しかないんだよなぁ〜www

で、コレは1位の投票↓

ジェンティルドンナ引退後の「最強牝馬」と銘打った投票は、1位か2位しかねーのにwwwww

 ●ソース ⇒ http://harukazekba.club/?p=519

 第1回歴代牝馬最強グランプリ 投票総数:124票以上 (7位以下は割愛、総数は130票以上)

 1位 43票 ジェンティルドンナ
 2位 28票 テスコガビー
 3位 23票 ダイワスカーレット
 4位 13票 シーザリオ
 5位 *7票 エアグルーヴ
 6位 *5票 ウオッカ
 6位 *5票 ブエナビスタ
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 17:59:38.44ID:V6s57RbkO
能力で帳消しにしたで
ファンディーナは
最低でも
ジェンティル以上とか

最後の14JC後で
グリップが効か無い
全然ダメ!!!!!
とか言われて居るようじゃ
世話ねえだろ

結局
岩田にしてみても
ムーアにしてみても
それが本音だよ
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 18:01:03.35ID:9iqDd3Fv0
>>305
お前こそ、もう諦めろwww
最強牝馬って括りだともう勝負着いちゃってんだよなぁ〜w

JRAも、公式認定してるレーティングでトップはジェンティルw
JRA自身の機関広報誌でも「ジェンティル > ウオッカ・ブエナビスタ・その他名牝たち」と言っちゃってるのにwww

世界の競馬界も含め主催者のJRAも公認のIFHAが出している競走馬の能力を評価する国際統一基準である公式レーティングから日本歴代牝馬の能力評価で日本競馬史上最強牝馬はジェンティルドンナだと出てしまっているからね
更にJRAは下記のリンクの通り、自身のウェブサイトで、「レーティング = 競走馬の能力を指数評価する国際統一基準」と名言しており、更にその下の公式レーティングで日本歴代牝馬最上位はジェンティルドンナと出てしまっているからねw

 ●ソース ⇒ http://jra.jp/kouza/yougo/w65.html
 >用語 レーティング
 >競走馬の能力を指数評価する国際統一基準

 ●公式レーティング ( WTR )
 1位 122 ジェンティルドンナ
 2位 121 ブエナビスタ
 3位 120 ウオッカ
 6位 119 ダイワスカーレット

更に、2016年4月号のJRAの機関広報誌で、ジェンティルドンナも、ウオッカも、ブエナビスタも、競走馬として引退して、能力や実績が確定した後に
主催者であるJRAが3頭の実名を出た上で実際に比較して優劣を付けた結果が「ジェンティルドンナ>ウオッカ・ブエナビスタ・その他牝馬」と下記のように異例の掲載をしている

 ⇒ 「 ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた 」
 ⇒ 「 ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った 」
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 18:01:17.57ID:V6s57RbkO
43票の
投票なんか出すなよ

マジレスすると
まさか
ここまで落ちぶれるとか
思ってもみなかったな
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 18:05:21.58ID:V6s57RbkO
43票とか
また自分で43連打だろ

JRAの投票で
かき消される運命だよ
最新の物でも
ウオッカと公言されたしな
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 18:06:14.57ID:9iqDd3Fv0
>>307
 ●ソース ⇒ http://biz-journal.jp/gj/2017/04/post_3110.html

 >岩田康誠騎手が皐月賞ファンディーナを「ウオッカ級」と絶賛! 事実上の「勝利宣言」もまったく信用できない「宇宙人」発言の数々

ムーアもただ14'JCで馬場渋って、瞬発力が生かせずに、ジェンティルドンナの能力を発揮できなかったと言ってるだけww↓

 ●ソース ⇒ http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2014/12/01/kiji/K20141201009379230.html

◆ムーアは「土曜の雨が響いた。馬場が緩くて加速力が出ず、瞬発力を生かせなかった」と無念の表情を浮かべた。
絶好と思われた内枠がアダになった。道中は中団のインで流れに乗ったが前日までの降雨で良馬場ながら馬場が緩く、本来の走りができなかった。
ムーアは「せめて土日だけでも晴れてくれれば。今年は切れ味勝負でなくスタミナ勝負になったのも痛い。それでも最後までしっかり走り切ってくれた」と馬をねぎらった。

 ●ソース ⇒ http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&;;no=93305

◆4着ジェンティルドンナ
・ライアン・ムーア騎手
「昨日の雨で馬場が緩くて、グリップが利かず、地面をつかみきれなかった感じでした。
今日は切れ味勝負ではなく、スタミナ勝負になってしまいました。仕上がりはよかっただけに、とても残念です」

ムーアの言う「 全然ダメ 」は「 馬場が悪くて本来の力出せなかった 」ってことを言ってるに過ぎない

 ※昨日の雨で馬場が緩くて、グリップが利かず、地面をつかみきれず、本来の走りができなかった
     ↓(要約して)
 ※昨日の雨で馬場が緩くて、全然ダメだった

もういいからwwwwwwクククwww
悔しかったら、ジェンティルドンナが日本競馬史上最強牝馬だと示す下記リンク先のありとあらゆる事実に基づいたデータを全て覆して見せれば宜しw

 ⇒ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1514860437/93-122
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 18:07:17.16ID:V6s57RbkO
投票じゃウオッカ以下
騎手じゃブエナ以下
JRAじゃ除外だらけ

結局こう言う馬だよ
ジェンティルと言う馬は
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 18:09:27.02ID:9iqDd3Fv0
 ■牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナ (ウオ・ダス・ブエナのライバル馬と比較の為6番手以下も記載)
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル (海外戦)
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ
 最高レート 124 混合G1_2勝 マジシャン (海外戦) ←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオ・ダス・ブエナ時代の最上位馬
 最高レート 123 混合G1_1勝 ルーラーシップ    ←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオ・ダス・ブエナ時代の最上位馬
 最高レート 121 混合G1_2勝 フェノーメノ       ←← ジェンティルのライバル馬だとこの辺りの6番手以下がウオ・ダス・ブエナ時代の最上位馬

 ●ウオッカ
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレット
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ

 ●ブエナビスタ
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 19:01:24.59ID:V6s57RbkO
倒したとかそのレースも
悪質タックルと超ドスロー
岩田自身も
オルフェとのレースよりは
秋華賞鼻差ギリギリ勝ちで勝ったレース
色々ありますと答えて
お客さんから失笑されたほど

戸崎にしても地方馬の
フリオーソ選ばれて
馬場を問うような
レベルの馬にされてしまう

騎手が居なけりゃ
ジェンティルだって
ただの馬でしか過ぎ無い

オルフェよりも
ヴィルシーナ
ジャスタ エピファ
ゴルシよりも
フリオーソ
結局はそう言う事
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 19:05:11.47ID:V6s57RbkO
シュリスなんて
何度も書いて来た通り
ひどさのかたまり
38戦もかかって
やっとG1勝ち
それと最下位人気の馬

こんな
レースに出る位だったら
オルフェとの最後の有馬に出て欲しかったね
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 19:12:11.71ID:V6s57RbkO
公開抽選
やるようになってから
有馬はひどくなった
他のレースと
同じようにしないと萎える
中山大障害よりも
面白味が無くなるレース
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/07/14(土) 21:23:01.17ID:9iqDd3Fv0
ジェンティルが勝った有馬記念は全てにおいて過去最高レベルだと数字で出ちゃってるw

 ●歴代の有馬記念出走馬の当年のG1勝利頭数・G1勝利数および、合計のG1勝利頭数・G1勝利数 (※R.R.=レースレーティング)
    当年G1勝利   合計G1勝利
 年  頭数  勝数   頭数  勝数    R.R.     勝ち馬
 94'   4   *6   *5   10    ―    ナリタブライアン
 95'   4   *4   *5   10    ―    マヤノトップガン
 96'   6   *7   *8   12    ―    サクラローレル
 97'   4   *5   *6   10    ―    シルクジャスティス
 98'   5   *6   *8   13    ―    グラスワンダー
 99'   5   *8   *7   13    ―    グラスワンダー
 00'   2   *5   *3   *7    ―    テイエムオペラオー
 01'   5   *7   *6   14   117.25  マンハッタンカフェ
 02'   4   *5   *9   14   115.00  シンボリクレスエス
 03'   4   *5   *4   *8   112.75  シンボリクリスエス
 04'   4   *5   *6   10   117.25  ゼンノロブロイ
 05'   4   *6   *6   11   119.75  ハーツクライ
 06'   5   *9   *6   17   120.50  ディープインパクト ← R.R.120.50で有馬記念史上最高レベル
 07'   4   *8   *7   17   117.50  マツリダゴッホ
 08'   2   *2   *8   14   118.75  ダイワスカーレット
 09'   5   *6   10   13   118.25  ドリームジャーニー
 10'   6   *7   *8   15   119.50  ヴィクトワールピサ
 11'   6   *9   *9   19   120.25  オルフェーヴル
 12'   4   *5   *7   10   119.50  ゴールドシップ
 13'   1   *1   *3   10   117.25  オルフェーヴル
 14'   9   10   10   26   120.50  ★ジェンティルドンナ ← R.R.120.50で有馬記念史上最高レベル
 15'   4   *5   *5   11   117.75  ゴールドアクター
 16'   3   *4   *5   *9   120.25  サトノダイヤモンド
 
 ※牝馬についてはアローワンス補正を施しております
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況