X



トップページ競馬
162コメント45KB

史上最低の年度代表馬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 13:47:54.59ID:2oUDIFVI0
2015 モーリス
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 13:51:53.06ID:qSs0TWZE0
2006年ディープインパクト
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 13:56:55.85ID:S3Kq6N/o0
ディープインパクトとジェンティルドンナの2回目
あとホウヨウボーイやグリーングラス、ヒカリデュール、カネミノブの時代
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:03:55.45ID:OYFrWDmA0
これは迷うことなくエルコンだろ
JRAで一度も走ってないのにJRA賞て…
当時競馬ファンだけじゃなくて調教師や関係者もキレてたからな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:06:27.83ID:cJJkyNLW0
ブエナビスタ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:13:12.96ID:mN29MCaY0
エルコンはそもそも選考に挙がる資格自体なかった馬という認識だな

低レベルでいうならあとはエアグルーヴとか
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:13:17.79ID:2oUDIFVI0
仕方ないわファンに投票権がないからな
もしあれば2015年はゴールドシップだからな多分
ゴールドシップ
キズナ
モーリスなんぞその下だろう
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:13:19.73ID:31wL12RA0
エルコンやろな
弱いとかではない
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:14:40.00ID:2oUDIFVI0
2012 オルフェーヴル
2013 オルフェーヴル
2014 ゴールドシップ
2015 ゴールドシップ
ファンに投票権あればこうだろ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:19:45.80ID:b+URaxV00
>>13
2016キタサンブラック
2017キタサンブラック

が抜けてる
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:26:04.93ID:S3Kq6N/o0
ディープの2回目はサムソンがディープ相手にいいところがなかったから仕方ないとして
ジェンティルの2回目の時ってジャスタウェイとかいたのに。
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:26:54.07ID:zB1fMrrn0
強いとか弱い抜きにして史上最低ならエルコン以外ありえない
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:30:00.26ID:9CgTjmdr0
ビワハヤヒデだな
エルコンとエアグルーヴも不自然だったが能力だけなら資格十分だった2頭
ビワハヤヒデの場合は能力すらあやしいよ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:30:24.62ID:DQb8pzwT0
15年はどう考えてもラブリーデイなんだけど
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:34:14.43ID:6pX52kJh0
白井最強激怒のエルコン
エルコンを特別賞にしてグラス年度代表馬ならまだ良かったものを……
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:35:09.49ID:7giEk7Q+0
タックル
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:39:41.45ID:Bn83LlHT0
マジレスするとエアグルーヴやろ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:40:34.09ID:+dTOdzBL0
薬物失格馬以外にありえん
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:41:37.17ID:BBJ5njCn0
>>15
スペもグラスも凱旋門いく予定だけどやめたからまあ共通認識ではある
タイキシャトルもサイレンススズカも海外目標だし
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:43:21.28ID:CUhiMpEp0
ディープは最低なら取れる馬いないじゃん。
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:44:20.14ID:WatlDr/50
1位 エルコンドルパサー・・・日本で走ってない
2位 ディープインパクト・・・ドーピング
3位 エアグルーヴ・・・秋天のみ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:53:26.84ID:qSs0TWZE0
>>27
2015はいい
2016は本当に最悪
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:56:19.35ID:zxg0Jk+w0
昔はエアグルーヴって思ってたんだけどマジで名牝だったからイメージ良いよな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 14:59:40.65ID:WALR0gjY0
エルコンドルパサー
エアグルーヴ
ビワハヤヒデ

ビワハヤヒデの場違い感がすごい
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:04:30.80ID:hsayJNeU0
エルコンドルパサー一択
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:07:05.15ID:kL+Jb5C60
エルコン:サンクル大賞典、フォア賞(凱旋門2着、イスパーン賞2着)
エアグル:天皇賞秋、札幌記念、マーメイドS(JC2着、有馬3着)
ビワハヤ:菊花賞、神戸新聞杯(皐月2着、ダービー2着、有馬2着、共同通信2着)
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:14:30.48ID:4014N1Up0
2014はジャスタウェイがJC勝ってれば文句なく年度代表馬だったんだろうけどなぁ。
タックルドンナの成績で2度目の年度代表馬は与えられねーわ。
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:17:35.29ID:UktuoIL90
タックルドンナ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:17:50.14ID:xqBCBr/I0
ビワハヤヒデの場合は菊花賞1勝
有馬記念では休み明けのトウカイテイオーに駄馬扱いされる大敗
他にG1を2勝している馬が同年2頭いる
こんな状況で確定だったからな
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:24:33.63ID:JT4xKFGE0
ビワハヤヒデは一応年間活躍してたのもあるから分からんでもないがエアグルーヴとか秋しか走ってないエルコンドルパサーは国内走ってないはちょっとね
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:24:57.78ID:v4m13+Xo0
>>35

 >タックルドンナの成績で2度目の年度代表馬は与えられねーわ。

だったら、ブエナビスタの牝馬限定のVMと秋天の方がよっぽど下だろw
だったら、エアグルーヴの秋天のみの方がよっぽど下だろwww

日本馬だと牡馬のハーツクライとジェンティルドンナしか勝ってないドバイシーマを当時のレコードで勝った上に
グレード制導入後は牝馬ではダイワスカーレットしか勝ってなかった有馬記念を勝って、
この成績で年度代表馬は与えられねーとかただのアンチだろw
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:25:02.89ID:sOyZn3b80
エアは牝馬補正と中距離重視の時代に救われた
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:25:26.20ID:PNajdQuc0
ウオッカかジェンティルドンナ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:26:46.05ID:sICNVGGr0
最低の選ばれ方という意味なら文句無しでエルコン
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:27:50.84ID:v4m13+Xo0
>>17

 >ジェンティルの2回目の時ってジャスタウェイとかいたのに。

って、安田とドバイターフのジャスタ、ドバイシーマと有馬だったら後者の方が普通に上だろw

 有馬記念 >>> 安田記念
 ドバイシーマ > ドバイターフ

これなんだからしゃーないw
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:28:22.85ID:A8hFL15U0
ジェンティルドンナ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:29:30.85ID:2oUDIFVI0
2006はサムソンでもいいかもな
ディープの失格はイメージ悪すぎて
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:34:28.23ID:IQ7Yva080
ビワハヤヒデもエアグルーヴも予想通りではあったんだよな
満場一致とまでは行かなくても、当時の時代背景を考えれば妥当だったとは思う
エルコンは完全に予想外。普通にスペシャルだと思ってた
0049橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2018/09/22(土) 15:35:19.08ID:GrQEwNkd0
関東記者連中がスペだけは嫌だからってことでエルコン
そりゃ白井先生も怒るわ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:37:23.72ID:A8hFL15U0
>>43
同年の他の馬と比べなくてどうすんの?
2回目の年はジャスタがドバイで世界1位、エピファが国内で2位、ゴルシが宝塚記念連覇、フェノーメノが春天連覇してる
牝馬での偉業が〜の話ならトーホウジャッカルは菊花賞レコード1.7秒縮める日本レコードしてるしな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:38:44.64ID:A6UZTf6f0
エルコンだろーな
有馬出て連対でもしてたら納得する人もいたかもしれないが
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:53:16.25ID:4014N1Up0
>>39
「2度目の」が見えないのかな?過去に年度代表とってなければ話は違うんだよなぁ。
国内1勝だろ?1度目の時に比べたら年間通じて圧倒的な強さ示せてないってのが印象悪い。
年度代表を2度とったほかの馬と比べるとね・・・。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:55:08.31ID:g+1p8SQd0
>>53
ジェンティルドンナが年度代表馬なんて俺は認めないぞ!ってだけ
俺もあまり好きな馬ではないが、実績考えたら妥当だろと思う
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:56:54.01ID:g+1p8SQd0
>>54
「これから何度も獲るだろうから」という理由で09ダルビッシュを沢村賞にしなかったアホ共と同じような事言うなよ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:58:14.78ID:X6mBNmUs0
エルコンだろうな投票ルール変わるぐらい疑問持たれたって事だし
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 15:59:43.48ID:4014N1Up0
>>54
やきうと競馬を一緒にするなよ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 16:25:10.10ID:AYzI/MI10
14
年度代表馬 ゴールドシップ
最優秀4歳以上牡馬 ジャスタウェイ

15
年度代表馬 ゴールドシップ
最優秀4歳以上牡馬 ラブリーデイ

>>13
凄くムズムズする感じになるな
オルフェは部門賞獲ってるからまだ良いけど
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 16:29:21.54ID:Woa+LBNM0
エルコンドルパサーとモーリスは政治力で取らせたのがミエミエでアホらしいわ。
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 16:43:14.92ID:ccHYkkYd0
>>52
政治力だったら、むしろキタサンだろ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 16:45:21.96ID:Woa+LBNM0
>>63
それ言い出すと、JCと有馬をエポカなど3歳馬が取ったり、スワーヴやミッキーロケットがG1二勝で終わった場合に、クリンチャーが凱旋門賞取って年内休養に入っても、クリンチャーが最優秀古馬牡馬確定なんだけど。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 16:46:56.09ID:Woa+LBNM0
>>65
古馬王道G1を二勝してるんだから文句なしだろ、アホか?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 17:01:45.99ID:drXLKQ9R0
99年を代表するといえばやっぱりエルコンになるんじゃねえか?
確かに当時も論争にはなったがここまでは言われなかっただろ
当時は海外で勝つというのが今とはインパクトが全く違ってた
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 17:05:01.06ID:Woa+LBNM0
>>70

エアグルーヴの年のサニブがダメだったんだから、エアグル以上のラブリーなんだろうな。

年度代表馬である以上、上半期だけじゃなく、年間通じて走ることも重要なんだと思う。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 17:08:55.66ID:MU8eB3PQ0
最優秀4歳以上牡馬部門で負けたのに年度代表馬になったロードカナロア。
投票する人の感覚がおかしいと思う。
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 17:15:27.43ID:Y7h7ETuY0
エアグルーヴとか本当ありえない
揉めないようにポイント制にしてほしいね
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 17:24:56.24ID:DTlP6pI60
>>73
2013年は年度代表馬ではなく最優秀4歳以上牡馬の方がおかしかった。
6戦5勝でGT4勝したロードカナロアではなく
4戦3勝でGT1勝しか勝ってなかったオルフェーヴルが選ばれたから。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 17:28:33.39ID:PmddGjR/0
2012がゴールドシップになって欲しかったけど、牝馬三冠でもJCでオルフェに勝ったのが大きかったんだねえ
普通は牝馬三冠より牡馬二冠の方が重い気がするんだけどね
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 17:34:24.23ID:kL+Jb5C60
グリーングラスも酷いぞ
AJCC 2着
宝塚記念 3着
オープン 2着
有馬記念 1着

年間4戦1勝
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 17:41:15.20ID:8GKRjZ2b0
エアグルーヴは引いた
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 17:44:19.18ID:1i74l68X0
>>78
>普通は牝馬三冠より牡馬二冠の方が重い気がするんだけどね

wwww
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 17:49:07.54ID:vY34R63x0
エルコンドルパサー

国内G1があれだけ盛り上がったのに国内で1回も走ってないこの馬が年度代表馬はないだろう。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 17:50:14.19ID:LAgmxMw40
エルコン一択だな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 17:51:21.02ID:CvSLoM6h0
>>14
こういうのが所謂アスペ?なんか
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 17:52:00.00ID:drXLKQ9R0
エアグルがないと言ってる人らはなんだったらいいの?
サニブー?シャトル?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 17:54:33.92ID:g38USbWT0
>>50
その年の活躍でえらばれるんだから、連覇なんてそれこそなんの関係もない。そしてあなたが上げた馬たちは皆ジェンティルに破れている。
「2回目だから〜」と言うのはわかるが、だからといって実績の劣る馬をわざわざ選ぶことに意味は無い。
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 18:04:04.33ID:RGDiSTGE0
マヤノトップガンの年は該当馬ナシにすべきだった
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 18:06:32.28ID:RGDiSTGE0
エルコンドルパサーに罪は全く無い

明確なルールを定めてないのに年度代表馬を投票で決めさせてたJRAに全ての罪がある
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 18:08:18.31ID:uB2opaxQ0
>>88
ビワハヤヒデの時はヤマニンゼファーとけっこう意見割れたらしい
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 18:15:08.59ID:CNpiH+AY0
   優勝 中山記念京都記 6着
   優勝 ドバイデューティ
優勝    ドバイシーマC
   優勝 安田記念
9着    宝塚記念
   8着 凱旋門賞
2着    天皇賞秋
4着 2着  JC
優勝 4着 有馬記念

中山記 優勝
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 18:17:22.85ID:CNpiH+AY0
6着    京都記念
   優勝 中山記念
   優勝 ドバイデューティ
優勝    ドバイシーマC
   優勝 安田記念
9着    宝塚記念
   8着 凱旋門賞
2着    天皇賞秋
4着 2着  JC
優勝 4着 有馬記念
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 18:21:52.57ID:2McoT3NF0
最優秀4歳以上牝馬ダイヤモンドビコー
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 18:24:22.15ID:hb/WkoAG0
>>1
豚男スレか
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 19:03:02.52ID:UjET1/Zs0
ブエナビスタ
VMと秋天

ヴィクトワールピサ
皐月賞と有馬

アパパネ
牝馬三冠


あとはわかるな?
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/22(土) 19:19:01.02ID:yHdHO/+k0
>>79
当時は天皇賞勝ち抜け制且つJC創設前なんでクラシック複数勝ち
馬がいない限り有馬勝ち馬が選ばれる確率が抜群に高い。
なんせほぼ唯一の年度オールスター直接対決戦だし。
0099馬神
垢版 |
2018/09/22(土) 20:21:35.57ID:8M58yvhA0
エルコンドルとか言ってるやつは競馬ニワカだよ
当時の日本競馬の情勢わかってればエルコンドルを年度代表馬に選んだ正しさが分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況