X



トップページ競馬
401コメント125KB

【悲報】外厩のせいで関西馬の時代終わる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:07:08.68ID:BxxwzSiK0
古馬最強:レイデオロ(美浦)
3歳最強:アーモンドアイ(美浦)
牝馬最強アーモンドアイ(美浦)
ダート最強:ルヴァンスレーヴ(美浦)
2歳最強:グランアレグリア(美浦)

関東に独占された模様
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:20:52.07ID:yyNhVbFW0
なお乗っているのは関西の騎手
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:33:19.76ID:BRZTY7Nc0
関西馬でも天栄使ってる友道はワンチャンあるだろ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:38:23.49ID:uWlfFC7S0
堀さんも意地張らずに天栄使えばいいのに…
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:40:45.49ID:7+OU4hdo0
>>4
こいつの調教は散歩してるだけだから100%の仕上げで帰ってこれるだけだぞ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:41:08.49ID:G8pFEssj0
>>5
カタカナの騎手は、実質国籍ノーザンでしょ。
まぁ今のシステムだと、外厩を使わないと馬の回転なんて不可能だし、
外厩が栗東よりいい施設なら、関東が復権してもおかしくない。
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:43:00.63ID:PZaqnzBE0
信楽駄目になったの?
天栄の方が優れているのか?
0015橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2018/10/29(月) 21:44:55.95ID:Af9JEJq80
あんまり話題に出ないけど
関東馬こんな勝ってるの久々かひょっとして
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:46:37.85ID:Kzs4iyvB0
天栄で仕上げるせいで間隔詰められないのが問題
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:47:28.92ID:PZaqnzBE0
新馬戦の調教内容なんかを見ていると
今でも関西馬の方が全体的に馬のレベルは上だよ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:48:01.53ID:wNxLZj8D0
時代は外(厩)から変わっていく。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:50:10.53ID:uZXnYyxu0
腐ってもカズオと国枝
大竹や木村にはそのレベルの馬が預けてもらえないだけかもしれんが
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:51:00.31ID:4fZEjaE30
府中の平場は関西馬の無双状態
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:51:16.81ID:2BOGKw9l0
ちなみに、ノーザンファームは
通常賞金の10%という調教師への進上金を外厩にバックもさせてるからね
馬主協会で「適正なのか?」と質問が出て、
JRAは「税務処理さえきっちりしていれば問題ない」と回答している
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:51:53.61ID:IF8vJfxj0
>>16
各クラブより多くのお客様に広く御満足感を得ていただける最高の設定であり
問題でもなんでもないだろ、ノーザン様的にはw
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:54:40.57ID:QZKriJnV0
外厩が良いなら、美浦の坂路改造とか意味あんのかな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:55:00.29ID:nzSgVq2s0
トレセンにいるとどんどん状態が悪くなるから
天栄に出さざるをえない
厩舎で状態維持できる有能厩舎ならトレセンのままのほうがいいが
それができる厩舎が今やほとんどいないのが実情
木村大竹はおろか国枝藤澤ですら天栄の言う通りにやってるだけ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:56:20.57ID:BwvH2QGu0
菊花賞のスレで散々「関東馬は菊花賞来ない」って言ってる奴本当に多かったよなぁ
「天栄の坂路改修した今はもうそのデータは通用しない」って言っても聞く耳持たれなかった
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 21:58:25.65ID:BwvH2QGu0
>>26
勿論調教師としての優秀さも大事なんだけど、それより何より根本的に美浦の坂路は天栄の半分の高低差しかない訳で
施設の優劣の差は調教師の腕では如何ともし難い
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 22:00:42.02ID:IF8vJfxj0
>>27
あれをみた後、さらにオールカマー組がどうのとほざいていた方々は
もう頭骨の中身が空なのかとw
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 22:01:00.57ID:O2Utsdha0
馬主が関東に住んでる人が多いし昔から関東に良血馬集めたかったんだと思うわ
ちょっと前までは天栄なんてしがらきと比べて馬鹿にされてたのに軌道に乗ったら一気に変わったな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 22:06:09.04ID:UgPWoh8t0
それでも今年のG1、関東馬の6勝に対して関西馬10勝なんだぜ。
0032橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2018/10/29(月) 22:07:38.05ID:Af9JEJq80
6勝もすれば十分すぎると感じてしまうw
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 22:09:58.38ID:s+z7GYtO0
>>23
だって騎手への騎乗手当の馬主へのバックすら許してんだろ
あんなんマイネルだからまだいいようなもの
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 22:14:46.53ID:LxjzhHQ10
施設と従業者の質が圧倒的に天栄>しがらきだからなぁ
なによりノーザンが関東優先してるから馬自体も関東馬の方が質がいい
ジョッキーだけは関西の方がいいけど
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 22:16:38.76ID:BwvH2QGu0
いや施設はしがらき≧天栄だよ
スタッフはどっちが上かは知らん
ただ、しがらきが栗東の調教師を信頼して基本的に調整補助に徹してるのに対して
今の天栄は完全に自分達が美浦馬の調教を主導しているという違いがある
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 22:21:35.44ID:PZaqnzBE0
>>36
そんなことないだろ
池江なんか何もしてねえって言われてるじゃねえか
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 22:21:35.96ID:BRZTY7Nc0
一番大きいのはルメールだろ
ルメール使えなかったら一気に信頼度落ちるわ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 22:22:50.35ID:nzSgVq2s0
栗東厩務員はいまだに引き手を肩にかけて
パドック回ってる連中いるからな
トレセン出てきたままの恰好
栗東は下位のレベルの人間の意識は恐ろしく低い
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 22:32:08.34ID:ds6N2t4U0
かといってこのままノーザンがしがらきを放置するわけでもなし
東西が切磋琢磨するシステムをノーザンが確立しておかないと
かえってノーザンの独裁体制が崩れかねないし
西の備えも万全にしておかないと宇治田原に足元をすくわれかねない
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 22:36:58.91ID:IF8vJfxj0
タガノは完全にダート専というかw
サングレなんて思っきり調整へぐったけど馬の地力と騎手がなんとかしただけにしかみえんw
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 22:44:32.60ID:Kw1a1YjB0
キタサンブラック引退式のとき
それまで「朴訥としたいかにも厩務員みたいな人だなー」と思ってた辻田さんがかなりしっかりしたほうで
他に出てくる助手とかがあんな公衆の面前でもヘラヘラしてて受け答えもあやふやみたいなやつばっかで
なんかなあと思わされた
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 23:12:25.90ID:O2Utsdha0
>>23
そりゃ昔は調教師に小遣いあげてたんだから逆も問題ないだろう
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 23:17:27.33ID:BwvH2QGu0
>>40
美浦どころか栗東よりハードな坂路なんだよなぁ
https://i.imgur.com/rQv66gS.jpg

>>37
でも天栄に比べればしがらきは栗東でのトレーニングに任せてる度合いも大きいと思うよ
施設的にはしがらき≧天栄>栗東>>美浦という感じだし
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 23:21:16.91ID:XhP5BYH70
美浦は結局大した厩舎がないから
個人馬主は有力馬を栗東にもっていくし
美浦には安馬が大量にはいってくるだけだった
こうなるとノーザンが独占体制をつくりやすいから
天栄に力をいれはじめた
結果、言いなりの調教師を確保して成績も天栄主体であがりだした
他がカスなのだから、そりゃ有利

藤沢、国枝あたりはまた別の話ね
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 23:28:24.17ID:epphAxep0
本当に美浦が伸びてるんじゃなくて天栄だけが伸びてるって感じ。
馬の層の厚さや騎手含めた厩舎スタッフの質はまだまだ西の方が圧倒的に上に感じる。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 23:31:57.60ID:S5kL3gDP0
JRAは天栄としがらきに負けない調教施設を両トレセンにつくれよ
一番金もってるくせに民間に負けてどうする
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 23:32:35.79ID:UZCGLC7q0
関東ってか藤沢やん
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 23:36:33.54ID:G7WNy05p0
民間のほうが動きが早いからJRAが美浦栗東の設備を天栄並にしても
その頃には天栄側が設備をもう1ランク上にしているでしょ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 23:41:56.02ID:TX0Z+C/00
菊のブラワン大竹の自分の仕事をすれば結果が出るはずというコメントはおもしろかったね
あ、こいつ割りきってんだなってクソもプライドないんだなって思ったよ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 23:48:51.61ID:oEqjfPmM0
そもそも大馬主は大体東に住んでるだろうし、いつまでも西高東低を許してたのがおかしかったな
しがらき使ってる堀なんて悲惨なもんだろ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 23:55:10.58ID:EViU2MC70
天栄ってそもそも早田牧場が造ったんだよな
先見性はあったのにな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/29(月) 23:57:56.24ID:BwvH2QGu0
>>57
ノーザンファームが天栄を設立した当初はまだ早田牧場が使っていた遺構をそのまま利用していた
そこからちょっとずつ改築を進めて去年の春に大規模な工事を実施
そして一気に激変した
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:06:42.13ID:SfGqaZ+80
天栄厩舎(仮)なら凱旋門勝てる馬も出せそう
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:08:47.24ID:FoP8pZMh0
これを何十年も前にやってた和田共弘はすごいな
三瓶山(島根の国立公園の敷地)持っていたとはいえ、ノーザンとは資金力が違うだろうに
人間的にはイケ好かないところが多いが
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:14:20.95ID:EAd+ZzJn0
シルクって早田のところと縁あったよな
やっぱ娘がシルクのトップと結婚したからか?
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:22:11.18ID:0ek6FrCy0
生産者リーディングみたけど、今ここまでノーザン1強なんだなw
社台含めて他全ての生産者とノーザンだけで同じくらいなんじゃないの?
ここまで差がつくと対抗するのも難しいな
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:30:09.18ID:H4jRRvmb0
びわこの社台ファーム母体の巨大な外厩が2020年に完成予定って今年の夏に記事で読んだぞ
本来は今年完成予定だったが地元民と揉めたが、20年に完成したら社台ファームが巻き返しがあるかもな
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:34:52.75ID:uNwTs78A0
外厩格差でもっと死ぬのが地方競馬なのよね
特に南関
一般馬主はそんな立派な外厩になんて金かかりすぎていれられないけど
所有者や経営者なら当然無料なわけだし
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:41:41.28ID:GsaOZvCy0
>>63
社台はもう出遅れて何馬身も差をつけられてるから厳しいな
ノーザンは一強になってかき集めた金をまた別なところに投資して常にもう一歩先にいってる
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:44:36.26ID:w5tVEV8g0
>>23
中谷騎手もいい馬乗せてもらう為にバックマージン払ってるからヘーキヘーキ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:46:01.91ID:ZBGFopRw0
今でも圧倒的に質と量の良さは関西なんだが
トップホースに関して言えば分からなくなってきたな
来年も現役を続けるレイデオロ
絶対女王のアーモンドアイ
4戦で菊花賞を制しもしかして怪物かも知れないフィエールマン
ダートの怪物ルヴァンスレーヴ

来年はコイツらが国内にいたら無双するかもな
ワグネリアンとか2歳から活躍しているディープ産駒見てきたら信用出来ないし
関西の大将はもしかしたらエタリオウとかになったりして
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:46:21.29ID:H4jRRvmb0
>>66
もう社台ファーム系とノーザンファーム系で繁殖牝馬の数が200頭以上の差くらいあるもんな
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:51:25.61ID:hmAY+ms00
西はしがらきだけでなく、他も半径50km内に育成施設がつくられてるからな。
東は天栄も山元も200km以上離れてるんだろ。

吉澤ステーブルEASTとかミッドウェイを誰かが買い取って施設をデカくすれば可能性あるんかな?
まぁデカくするだけの周囲の余剰の土地とか調べてないけど。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:51:41.90ID:3vTKJzJk0
とりあえず2018年ここまでのG1と外厩

フェブラリー ノンコノユメ 山元2戦目
高松宮記念 ファインニー ミッドウェイ
大阪杯 スワーヴリチ しがらき2戦目
桜花賞 アーモンドア 天栄
皐月賞 エポカドーロ 吉澤SW2戦目
春天皇賞 レインボーラ しがらき
NHK ケイアイノー 吉澤SW3戦目
ヴィクトリ ジュールポレ 吉澤SW2戦目
オークス アーモンドア 天栄
ダービー ワグネリアン 天栄3戦目
安田記念 モズアスコッ 宇治田原2戦目
宝塚記念 ミッキーロケ しがらき

スプリンタ ファインニー ミッドウェイ2戦目
秋華賞 アーモンドア 天栄
菊花賞 フィエールマ 天栄
秋天皇賞 レイデオロ 天栄
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:53:51.99ID:Jhfq20kw0
>>71
天栄しがらきのノーザンは強いとして吉澤ステーブルウエストなかなかやるな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:55:14.14ID:Shx8ZBzW0
つうかさぁ、単に今年は大物が美浦に出たってだけじゃないの?
大物は水物なんだから、そういうのたまにあるじゃん
重賞勝ち数とかだと去年より今年の方が関西の勝ち増えてるくらいだし
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:56:51.29ID:mbxFjuCa0
ジーク禿げ隠し師!
ジーク禿げ隠し師!
ジーク禿げ隠し師!
時代が彼に追いついてきたな!
でも彼なら調子に乗って何かやらかしてくれそうな期待感もある^^;
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 00:59:24.39ID:E0N0iYcE0
>>73
その大物を作り上げたのが天栄の育成システムで関東所属馬が増えて来たんじゃないか?って話だろ?
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 01:00:54.10ID:SfGqaZ+80
今まで関東の騎手がクソすぎたってのもある
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 01:13:38.00ID:Shx8ZBzW0
>>76
アーモンドアイを狙って作ってるのならそりゃ凄いけども
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 01:15:14.17ID:v1VVNDEc0
>>73
ノーザンファーム天栄が改修工事で大きく生まれ変わったのが去年の4月
その効果が出始めたのが去年の夏〜秋にかけて
だから時期的に今年大活躍の関東馬がデビューしたタイミングと合致するんだよ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 01:15:37.62ID:3vTKJzJk0
>>78
残念ながらノーザンF×天栄×藤澤×ルメールには逆らえない時代なんだよw
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 01:16:37.03ID:n2DzjSIO0
美浦じゃなくて天栄表記にしろ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 01:21:11.11ID:Jhfq20kw0
吉澤west頑張れ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 01:30:17.54ID:cLASCi7k0
売れてる物がいい物なら、世界一のラーメンはカップラーメンだぜ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 01:33:07.53ID:Shx8ZBzW0
>>80
だからさぁ、アーモンドアイが三つ勝ってるのが際立ってるだけでさ
関東馬の重賞勝数はむしろ減ってるんだが?

こういうのって一部の有力馬が突然変異的に出てくるのじゃなくて、全体的な底上げが為されているかで見るもんじゃないの?

別に100パーセント否定してる訳じゃなくて、現状ではまだはっきりと効果を示すような変化ではないと思うだけなんだけどさ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 01:35:42.84ID:4tIK6fe60
天栄以外の関東馬の重賞勝ちが減ってるとか言っても意味ないんじゃね
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 01:47:08.52ID:v1VVNDEc0
>>86
重賞だけじゃなくてさ、ちゃんと全体を見ても底上げされてるよ
今年1月の時点のデータ

ノーザンファーム天栄は、
芝257出走 勝ち星42(勝率16.34%) 複勝率40.47% 掲示板率56.42%
ダート 104出走 勝ち星17(勝率16.35%) 複勝率30.77% 掲示板率44.23%
全体 373出走 勝ち星61(勝率16.35%) 複勝率38.07% 掲示板率53.89%、
ノーザンファームしがらきは、
芝261出走 勝ち星28(勝率10.73%) 複勝率30.27% 掲示板率45.21%
ダート 154出走 勝ち星13(勝率8.44%) 複勝率25.32% 掲示板率42.86%
全体 416出走 勝ち星41(勝率9.86%) 複勝率28.37% 掲示板率44.23%
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 01:48:27.09ID:v1VVNDEc0
>>87
だよな
天栄仕上げの関東馬の話してんのに他の関東馬を混ぜたら意味がない
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 01:59:34.48ID:ZiVXARLp0
>>88
そこまで差があったかな!?
初めの10ヶ月だけ良い馬を集て凄く見せたのかもしれないし、今は他の外厩より少し良い程度だったと思うけど
狙いすまして獲る重賞では強い印象しかないけどね
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 02:24:24.94ID:GAFPkqhb0
関西ディープ対関東非ディープ

関東ディープは殆ど堀に集まるようになったせいで
堀は最近重賞勝てなくなった印象
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 02:32:41.74ID:oHIvOxW90
福永のような下手な騎手に時代を任せていた時点で関西の衰退は目に見えていた。
関東の厩舎は外国人騎手への騎乗が積極的で、その結果が今に結びついている。
関西は福永にリーディングを取らしていた為に若手も福永を見習い本当に下手な騎手ばかりになり、馬を育てる騎手がいなくなった。
マカヒキ、サトノダイヤモンド、ダノンプレミアムと素質の高い馬は近年でも出ていたが、競馬のレベルが下がった関西では成長させる事が出来なかった。
全ては下手くその福永が時代を背負ってしまったのが悪い。
武豊や安藤勝己がリーディング争いをしていた時代はレベルが高く、多くの名馬も誕生した。
福永がリーディングを独走するようになってから関西に名馬は誕生していない。
福永が関西の衰退をよんだ。
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 02:37:40.94ID:/ofQQEgp0
堀はアホ
サトノクラウンが天栄だったらあんなムラ馬にならずにG1を後2勝はしてたな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 02:38:54.80ID:iVZtgNqb0
今時塾いかないで有名大行くのは色々と無理あるので
塾=外厩と考えればいいのでは
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 02:42:36.09ID:v1VVNDEc0
>>90
ノーザンが発行している公式の会報に掲載されているデータだよ

>>93
サトノクラウンは血統的に種牡馬として厚遇して欲しいよな
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 03:53:07.45ID:01Z5OVaD0
>>93
それは無い
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 06:33:37.94ID:Ja90uxhd0
同じ天栄でもルメールと日本人騎手の差を考えるべき
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/30(火) 06:40:43.53ID:XCe8W7gA0
てか池江って今年空気すぎない?どうした?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況