X



トップページ競馬
274コメント106KB
最強牝馬論争でエアグルーヴは挙がるのにメジロドーベルが挙がらないのはなになになんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 11:31:58.38ID:60SLT2wl0
メジロドーベル GT5勝 阪神勝ち オークス勝ち 秋華賞勝ち
エアグルーヴ GT2勝 阪神負け オークス勝ち 秋華賞惨敗

直接対決でもメジロドーベル勝ち
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 23:17:39.75ID:aGOr6grE0
>>144
サイレンススズカが勝った年は不利がなければならエアグルーヴが勝ってたよ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 23:22:43.73ID:9WrJ5A060
>>151
宝塚って時期が時期だけに馬場が悪くてパワー勝負になるからなぁ

エアグルーヴ天皇賞もだけど
府中で牝馬がよく勝つのとは難易度が段違いよ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 23:22:57.35ID:gMwmG+Tc0
宝塚は武がススズの力知ってるだけに距離ロス無くそうとインベタして進路なくしてたな
それで追い出し致命的に遅れた上に伸びない外に進路取ってたけど、それでも最後はもうちょっとゴールが先なら代わってたって所まで
追い込んでたからスムーズだったら勝ってたレースだね
まあでもそれも競馬
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 23:35:04.67ID:VDG6YF4E0
ウオッカ>ジェンティル>ブエナ>ダスカ>スイープ>ヒシアマ≧エアグル≧ドーベル≧アパパネ>スティルインラブ

アーモンドアイはどこに入るかな
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 23:47:56.27ID:c/sXF5cy0
ホウエイコスモスが早目に下がったからエアグルーヴが不利を受けたというけど
同じようなグリーンベルトでハイペースの展開だった前年の1997年のマーベラスサンデーの時は
早目にタレたシーズグレイスをうまく捌いて勝っていたから、ただ単に運がなかっただけだったな。
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 23:57:19.45ID:p2RSM4370
>>158
似てるか?
ローレルにとってトップガンは一応ライバル一番手(二番手?)だけど
エアグルーヴにとってドーベルはライバルではないだろ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 01:04:59.52ID:npWsZhBK0
>>159
当時の勝太郎と太はトップガンは格下扱いしてたぞ
オールカマーと有馬の結果から一目瞭然と
秋天はノリの自爆だからノーカンってことにしてたし、実際ファンのオッズもそうなってた
だがその後の春の天皇賞では慢心し過ぎの太&ノリコンビに引退した勝太郎が警鐘を鳴らしながら本命トップガンにしたら
実際格下扱いしてたトップガンに見事にやられた

ドーベルのエリ女もU爺があまりにもドーベル含めた相手関係ナメプし過ぎて、8割の叩き台にエリ女使ったところ
見事にドーベルに一矢報いられてしまった

>>160
ダンパとドーベルどっちが上かは難しいな
オークスの勝ち方とかからして爆発力はドーベルの方が上かな
ダンパの方が溜めての鋭い末脚は計算できる感じだけど
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 01:20:06.28ID:DJDfqhGy0
>>161
勝太郎と太がどう思ってたかはどうでもいい
どんなエクスキューズがあろうと戦績的に勝ったり負けたりなのは事実だし
ローレルに勝てるとしたらトップガン(かマーベラスサンデー)と思われるだけの馬だった
ローレルとトップガンが同格とは思わんがかといって別格というほど違う訳でもない

少なくともぶっつけでしかも乗り替わりの相手を1倍代前半のオッズにするほどトップガンは舐められてない
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 01:34:20.01ID:npWsZhBK0
>>162
96有馬
ローレル 2.2倍 トップガン 5.9倍 マーベラス 8.4倍

97春天
ローレル 2.1倍 トップガン 3.7倍 マーベラス 4.1倍

98エリ女
エアグル 1.4倍 ドーベル 4.6倍 エリモエクセル 11.5倍


エアグルの1.4倍は確かに強烈だが、ドーベルも4.6倍でありディープのクラシックのようなライバル不在みたいなオッズになったわけじゃない
3番人気のエリモエクセルが10倍超えてしまってるんで見方によってはエアグルーヴとドーベルの一騎打ちと見ることもできるよ
一騎打ちでドーベルがエアグルを仕留めたと見ることもできる
相手にもならない圧倒的な格下だったら単勝5倍は切らないだろう
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 02:18:48.53ID:DJDfqhGy0
>>163
単勝支持率57%対17%は常識的には圧倒的な差があるという
しかもエアグルーヴはぶっつけの明らかな叩き台&主戦が騎乗停止で乗り替わりにもかかわらずこの差
ドーベルがある程度売れたのは上記の条件+3番人気以下がさらに弱いからでしょ
秋華賞7着のエリモエクセルが3番人気の時点でお察し
ドーベルも牝馬の中では頭一つ抜けた存在であったことは間違いないしね

実際この次の対戦となる有馬記念はエアグルーヴ3.8倍に対して前走勝ったドーベル20.8倍
まともならエアグルーヴの相手になるような馬だとは思われてなかったってことだよ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 02:37:06.35ID:E4XRYPXz0
エアグル基地がいちいち「俺はメジロドーベル好きだが」って前置きから始めるのが笑えるw
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 02:45:04.09ID:uKjfNgSu0
メジロドーベルの勝ったエリ女は京都外回り2200mだからな
この意味わからん人はあのレースの馬券取れんかったはず
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 03:14:32.95ID:nxmxu+Gu0
マジレスするとペース耐性に大きな差があるんだよ
ドーベルが連対もしくは勝ちきったレースは高速馬場だった98年エリザベス女王杯は1.6秒前後、
他のレース(98,99エリザベス女王杯、99中山牝馬S2着,98府中牝馬S、オールカマーなど)はあと2.0〜2.5秒くらい時計詰めないと、当時のハイペースが当たり前だった古馬混合G1じゃ勝ち負けできないタイム
エアグルーヴはそういうペースになってもきっちり対応して時計詰めれた
ドーベルはそういうレースになるとなすすべもなくバテてしまっていた
この違いが大きい
それとオークスだと誤魔化せても牡馬相手だと時計掛かる馬場だと厳しかった
まあドーベルは今なら混合戦でも走れるよ
瞬発力やトップスピードは一級品だったから
98エリザベス女王杯は今の京都なら32秒台後半に匹敵する超高速上がりだし
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 07:02:35.00ID:BKgcu5Nh0
>>153
まーなんだかんだ、マリアライトも勝ってるしな
有馬もそうだけど、古馬G1は結局全般的に牝馬が勝てるようになってるな
難しそうなのは春天くらいか
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 07:02:59.97ID:e6CgLXIH0
最強牝馬でエアグル上がるって昭和生まれなの?
もはや論外でしょ
ドーベル上がらないのは大阪杯で完敗してるから当然
エリ女はハゲが糞下手だっただけだし
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 08:00:01.78ID:BXMmvYWg0
今の馬場でやれば何回やってもドーベルのキレ脚に屈すると思うよ。
改修前と改修後ては舞台そのものが変わってるだろ。
俺が馬券的中しないのはいつまでも昭和脳で昔言われてた府中のマイルこなすのには中距離のスタミナが必要って言葉を忘れられないからだし。
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 08:07:01.80ID:NqKlcLQE0
>>170
今の馬場でやればドーベルはワコーチカコあたりのキレ脚に毎回屈しそう
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 08:42:07.18ID:ms+qX5oy0
>>170
確かにそうかもしれん
その代わり、今の宝塚記念とかはグルにベストフィットするかもしれん
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 09:27:35.08ID:ms+qX5oy0
>>174
当時は馬場もそうだが、牝馬は牡馬王道では勝負にならんという前提の中で試行錯誤しながらやって来て、その上で捩じ伏せたのが内容も含め素晴らしいんだよ
今のようにはじめっから勝負になる前例とかを踏まえた上で準備して臨むのとでは難易度が違うとは思うよ
それはウオッカのJCとかダスカの有馬に関してもね
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 09:32:26.15ID:WRrGEZSu0
軽い馬場の東京はヘブンリーロマンスなんかも勝ったりするけどエアグルは宝塚でも有馬でも馬券になってるから大したもんだよ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 09:33:57.73ID:aPmkR+EU0
>>51
なくても凄いと思うけど繁殖の成功でやっぱ凄かったんだなって思う
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 09:57:47.34ID:JaNawah60
グル基地としてはいまだにこうやってスレタイに名前が出てくるだけでもうれしい

もちろん最強牝馬だとは思わないけど、さすがにドーベルと比べられるのは可哀想だ
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 10:06:48.74ID:OPL3Hx0S0
最強牝馬論争はエアグル以降、ウオッカ・ダスカ論争になり、ブエナがそこに入り、2014年の有馬記念でジェンティルドンナで現状確定となってるからね

 今現在

 ジェンティルドンナ > ウオッカ > ブエナビスタ > ダイワスカーレット > エアグルーヴ ≧ ヒシアマゾン

こんな感じでしょ
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 10:09:30.28ID:yHWkRLw20
そもそも牡馬牝馬の斤量差って今の2キロは適正なの?
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 10:18:36.26ID:q4GSmPdQ0
>>178
最強云々じゃなくて、ドーベルに負けそうな条件が色々あるってのを指摘されてるだけでしょ

序列をつけようとしてるのはいつもグルの方だと思うよ
最強って言葉にはそれ以外は格下ってニュアンスが籠るものだし
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 10:57:05.06ID:aLJeBjvzO
>>156
岩田や戸崎にすら
馬鹿にされて
ルメール目指しても
もらえ無いような
ジェンティルは
ダスカよりもはるかに下
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:02:10.43ID:aLJeBjvzO
>>179
岩田

『ブエナよりも
オーラが無い

『まだそこまでの
モノではありません』

『他の馬で同じレースを勝った時もすごいと思ったが
ブエナは
もっとすごかった』

『川田

『1番強い馬はウオッカ
能力が違った』

ムーア

『凱旋門かなり厳しい』

『グリップが効か無い
全然ダメ!!!』

戸崎

『ベストホースは
フリオーソ』

『馬場を問うような
レベルではありません』
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:04:32.39ID:aLJeBjvzO
C.ルメール

『1番強かった馬は
ウオッカ』

『目指す成績はウオッカ』

『加速 力 瞬発力 スピード スタミナもウオッカ』

『乗った馬の中で強い馬は
ディヴァイン ウオッカ』
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:08:01.01ID:aLJeBjvzO
しかし
乗った騎手総出で
ブッ叩かれるって

実績作った4人の内3人に
ブエナの方がすごかった
1番強かった馬はウオッカ
フリオーソとか
言われて居る時点で
もう完全に終わって居る
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:08:49.09ID:aLJeBjvzO
『史上最低とか言うレベルじゃねえ
過去のJCと比べるのも
おこがましいわ』

『これはクソレースだわ』

『ほら見ろ夜言った通りヨーイドンのレースになっただろ否定した奴出て来いよ』

>>10今年の安田よりひどい』

『これは間違い無いわひど過ぎ』

>>10同意 こんなクソレースならデニムやジョーダンでも来れるわなこれは近年まれに見るクソレース』

『いつからこんなに日本の競馬はレベルが下がっちまったんだ』

『今年のJCは話題にもなら無さそうだな』

『今世紀最低クラスだな』

『これは異論無し俺も怒る柏木集保も怒る』

『真面目にやれ!!』

『ジェンティル基地でさえクソレース認定するレベル』

『キズナかエピファが出てたらあの2馬身前に居るわ』

『これオルフェ>キズナ≧エピファ>マンボ>ジェンティルくらいだろ』

『ジェンティル含めて
ザコしか居無いんじゃ』
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:10:21.34ID:aLJeBjvzO
『これはクソ以外の
なにものでも無いわ』

『こんなひどいレース初めて見た。いやこれをレースと呼んだらダメなレベル』

『シルポート逃げれば勝てたんじゃねーのこれもう少し引退待てばよかったのに』

『クソメンツの上にゴルシ自滅wフラッシュ自滅w
メンツ揃ったらジェンティルもこんな着順じゃねえだろwワロリンコw』

『なぜこんなに
クソになるんだよ』

『集保早くブチ切れてくれ』

『天皇賞でジャスタにち切られるわけだ

まさにジェンティルを
勝たせるためのレースだった』

『ジェンティルドンナが
強いと言うよりも他が弱かったってだけだな』

『オルフェが出てたら調子がイマイチでも勝ってたな』

『時計が500万下でキレだけの牝馬決着史上最低のクソレースに最もふさわしいよ』

『特にジェンティルはこのレースでも負けそうになった事でザコってイメージがついただろうね』

『ジェンティルは逆にミソが付いたよねデニムの名前出せばいくらでもあおれるもんなあ』

『異論ほぼなくてワロタ』
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:12:03.29ID:aLJeBjvzO
『走破タイムがすべてじゃ無いのは承知だが
当日の1000万上のレースより1.5秒も遅いようなG1は勘弁して欲しいわジェンティルのタイムは
15着相当だし適性なんて関係無いクソスローの位置取りが全てみたいなレースはほんとつまらん豪華メンバーだったのにガッカリ』

『99有馬しかり11有馬しかりメンバーがそろうと往々にしてそう言う展開になるなその2回は1番強い馬が勝ち切ったから今年よりは全然マシだ』

『戸崎のインタビューで拍手の少なさが物語ってるな』

『普通に4番人気が勝つレースがあるがジェンティルが勝つのが
1番シラケルパターン』

『当てたけど死ぬほどつまらないレースだった』

『そういや2013JC今回の有馬も史上最低レベルのレースでジェンティルが勝ったんだよな本当にものすごい強運の持ち主だなその分ファンは少無いが』

『マジでつまらんかった』

『ドスローを我慢して差し切ったオルフェ
ドスローのまま流れ切っただけのジェンティルドンナ』

『JCに比べてなんだこの勝ちタイムは』

『ジェンティルが戻って来た時の凍り付いたスタンドの異様な空気』

『冷え切ってたよなマツリダゴッホの時よりも歓声が少無かったんじゃないか』

『ドン引きだったな引退式も』

『馬場改修のおかげだね』
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:12:42.50ID:aLJeBjvzO
『ラジオで聞いてて勝ちタイムは2分35秒って聞いた時は何このアナウンサー初心者かな有馬でそんなタイムあるわけねーだろと思った』

『誰が喜ぶんだよ
こんな結果』

『こんな盛り上がって無い有馬初めて見たわ』

『内容がクソ』

『過去のレースを
思い出してみても
ここまでの
クソの内容は無いわ
レース後のどっちらけ感は
1995年と2007も
中々だったけど』

『JC2013再び』

『脱力感がすごいな
明日もあるけど間も開けずに来週もあるけど
なんだかなあ』

>>150
もう一度見ようとは
絶対に
思わないレースだったな』

>>150 正にそれ
録画すぐ消去した』

『まんま競輪だったな』
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:14:28.65ID:aLJeBjvzO
ドーベルよりも
弱いんじゃねえの
ジェンティルドンナ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:16:52.18ID:zHD7ipHk0
>>130
よくこんな気持ち悪い文章長々と書けるな
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:18:00.32ID:yHQEyeo00
>>191
たかが1頭の馬に精神破壊されたお前が最弱の生き物だよ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:18:27.71ID:aLJeBjvzO
関係者から
次々と発せられる
今年のジャパンカップは
最低だなあの声

弱い相手だから
なんとか勝てた

もの足り無い
スーパーでは無い
ジョッキーの腕に救われた
2着のデニムに
敬意を表したい

http://mb.keiba.jp/column/keiba-wiki/?cid=8647&;PHPSESSID=k02aedlhdrehb5gcbtl2r9vsh5&guid=ON

http://mb.keiba.jp/column/keiba-wiki/?cid=8460&;PHPSESSID=k02aedlhdrehb5gcbtl2r9vsh5&guid=ON

http://mb.keiba.jp/column/keiba-wiki/?cid=14230&;PHPSESSID=k02aedlhdrehb5gcbtl2r9vsh5&guid=ON

http://mb.keiba.jp/column/lap-trick/?cid=8827&;PHPSESSID=k02aedlhdrehb5gcbtl2r9vsh5&guid=ON
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:19:39.21ID:aLJeBjvzO
史上最低のメンバー相手に

弱い相手だから
なんとか勝てた

もの足り無い
スーパーでは無い
ジョッキーの腕に救われた
2着のデニムに
敬意を表したい

ほんと
大した実績だ
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:22:36.36ID:aLJeBjvzO
実際にレースに乗って居る
騎手
5ch民
記事にまでここまで
クッソミソに
ブッ叩かれるような馬は
世界中探しても居ねえ
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:24:26.48ID:aLJeBjvzO
>>193
岩田 川田 ムーア 戸崎
そして
ルメールの意見に比べれば
便所の
落書きすらもなれねえな
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:32:14.94ID:aLJeBjvzO
今年ジェンティルが
やった事

アーモンドアイが
ジェンティルドンナのような馬になれるのかと聞かれて

戸崎『馬場を問うような
レベルではありません』

福永『俺も怪物級の馬に逢いたい』

C.ルメール

『目指す成績はウオッカ』
『加速 力 瞬発力 スピード スタミナもウオッカ』
『乗った馬の中で強い馬は
ディヴァイン ウオッカ』

同期のゴルシ
あとから来たキタサンでも出せるDVDさえ出せ無い

柏木集保

『過去の三冠馬と比べても
アパパネ スティル
ジェンティル以上』

仔は
牝馬限定戦なのに二番人気
それで馬券内にすらも
来る事が出来無い
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:33:34.91ID:aLJeBjvzO
牝馬限定戦で二番人気とか

結局の所
最強牝馬だなんて
誰も思ってねえよ
こんな駄馬
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:35:32.59ID:aLJeBjvzO
牝馬限定戦で二番人気で
馬券外とか
一体
どこまでクズなんだよ

ほんと
なにやっても
ダメな馬だな
ジェンティルドンナとか
言うカスはよ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:38:33.28ID:aLJeBjvzO
牝馬限定戦で二番人気にしかなれ無いような
ハナクソ駄馬

親が
クソの中のクソのクソの
クソだから
牝馬限定戦ですら二番人気にしかなれねえんだよ
この
ジェンティルドンナとか言う
クソボッタクリキャバ嬢は
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:43:50.46ID:aLJeBjvzO
引退してから
もう四年経つのに
馬鹿にされっぱなし

よくこんだけ
岩田 川田 ルメール
ムーア 戸崎に
立て続けに馬鹿にされ

仔まで
牝馬限定戦で二番人気
馬券外

ほんと
クソほどの役に立た無い
クソボッタクリキャバ嬢
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:52:43.27ID:aLJeBjvzO
悲惨だな

戸崎には
馬場を問うような
レベルの馬にさせられて

ルメールには
目指してもらえ無い所か
強い馬の中にすらも
入れてもらえ無い

同期のゴルシ
あとから来たキタサンでも
出す事が出来る
DVDも出す事出来無い

柏木には
アパパネ スティル
ジェンティル以上

仔まで
牝馬限定戦で二番人気で
馬券外

また今年も例によって
馬鹿にされるだけ
馬鹿にされた
ジェンティルドンナ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:54:33.45ID:aLJeBjvzO
こう言うのを
実績を残したからで
1番にしたり
最強とか言うのは
いいかげん
やめてもらいたい
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:56:53.85ID:aLJeBjvzO
ブエナの方が
もっとすごかった

加速 力 瞬発力 スピード
スタミナもウオッカ

こう言って居るんだから
やっぱり大した事無い馬だったんだろう
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:56:55.98ID:iIJ+gj4V0
ガラケーで長文をシコシコ打ち込んでるのを想像すると滑稽だわw
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:58:58.81ID:aLJeBjvzO
今年も
戸崎 ルメール 柏木
DVD 仔まで
さんざんの
ジェンティル見てる方が
笑いが止まん無いね
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:59:06.28ID:KilYV+4K0
ヒシアマゾン、エアグルーヴ、ウオッカ、ダスカ、ブエナ、ジェンティル

ダンスパートナー、メジロドーベル、スティルインラブ、アパパネ

アーモンドアイやグランアレグリアはどっちのグループになるのか
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 12:03:08.37ID:aLJeBjvzO
オーラが無い
まだそこまでのモノでは無い

能力が違った

馬場を問うような
レベルではありません

一体どうやったら
ここまで言われるのか
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 12:08:37.58ID:6GfvJFa80
ダスカの有馬とか社台がステマ宣伝しただけ
ウオッカのダービーがあったから対抗しようとした
有馬なんかとダービーでは価値はいうまでもない
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 12:10:10.27ID:BWoV3Pn90
早くジェンティル以上の馬が出てきてその馬のアンチできるといいな

そうじゃないといつまでも同じことを同じようにいう日々が続く
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 12:12:22.00ID:q4GSmPdQ0
>>209
そういう分け方をするなら、ショウパンやマリライやスイープはどこに入るわけ?
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 12:17:35.21ID:5MfiIwbiO
牡馬勝ちがないと、最強牝馬の称号はダメなんだろうな。

ま、俺の中の最強牝馬はヒシアマゾンのままなんだけど。
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 12:40:51.72ID:quRc1Q680
ヒシアマゾンの頃の外国産馬は有馬記念以外の
八大競走(クラシック5レース、天皇賞)に出走する事ができなかった。
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 13:11:00.10ID:VLCGJRKz0
ヒシアマゾンが入るくらいなら現実に勝ってるスイープトウショウだろ
エリ女以来の長期休み明けで京都大賞典も勝ってるし
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 13:16:35.77ID:aLJeBjvzO
バイキングの大賞は

『悪質タックル』

バイキングと言うより
僕ですけどね
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 15:51:49.08ID:H45+22OS0
戸崎騎手は14年ジェンティルドンナで制した有馬記念の思い出を振り返った
その中のコメント

戸崎圭太「今だから言えますがジェンティルドンナは最高の名牝であり、最強牝馬だと思いますね」


都内の帝国ホテルで行われた中山馬主協会の創立70周年記念祝賀会(2018.10.29)にて
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 15:55:08.69ID:KilYV+4K0
勝ったのは1番人気のジェンティルドンナ。前走の天皇賞・秋では前半からかかり気味に動き、早めに先頭に立ったところをジャスタウェイにあっさりかわされてしまったが、この日はライアン・ムーアがなんとか4、5番手の内でがまんさせ、直線で早めに先頭に立って押し切った。
特に好騎乗というわけでもないが普通に乗って普通に勝った。
レースのあと、凱旋門賞はどうかと聞かれると、「かなりきびしい」と社交辞令無しで答えていた。
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 16:09:03.90ID:+E27EhzA0
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201311240002-spnavi?p=2

>「次も喜んで乗りたい」とムーアも女王ジェンティルドンナの能力を絶賛だ

>完ぺきな騎乗でもっての勝利、というわけではなかった。
>事実、「考えていたよりも前の位置になって、仕掛けていくのも200メートル早くなってしまった」と振り返ったムーア。

>「日本のファンのみなさんにはスノーフェアリーが印象に残っていると思いますが、
>優秀な牝馬の共通点は、すごく賢くて、反応が良くて、ギアチェンジができて、勝つんだという闘争心を持っていること。
>ジェンティルドンナはもちろん、その全部を持っている。次も騎乗依頼が来たら、ぜひ、ぜひ、喜んで乗りたいですね(笑)」


http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&;cid=28181

>世界の名手ムーアが「(参戦するようなら)凱旋門賞もジェンティルドンナに乗りたかった」とほれ込んでいる事実は見逃せない

>なんでも今年の凱旋門賞にタペストリーで臨む時も「(参戦するようなら)凱旋門賞もジェンティルドンナに乗りたかった」と漏らしていたとか。
>世界の名手がそこまでほれ込んでいる事実は見逃せない。
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 16:29:07.73ID:d86/dZNs0
>>1
お前がどの世代から競馬始めたのかわからんが
ゲンダイでいえばアパパネを評価してないだろ?
アパパネが当時のメジロドーベルみたいなもん
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 17:16:54.78ID:aLJeBjvzO
ハッキリとした口調で戸崎圭が答えた質問の内容は「ジェンティルドンナのような馬になれるかどうか」。

さすがに時期尚早”的な答えが返ってくることを想定していたが、 鞍上の言葉は驚くほどに歯切れのいいものだった。

『馬場を問うようなレベルではありません』(戸崎圭)ソースシンザン記念後記より

ムーア『グリップが効か無い
全然ダメ!!!』http://mb.keibalab.jp/column/keita_weekly/111/?guid=ON&;PHPSESSID=3e5ut9tbj1fh76n6u165mm9eq1

―これまでに乗った牝馬と比べて

C.ルメール

『ポテンシャルを感じる馬ですし

(2009年のジャパンカップで騎乗し1着だった)
ウオッカと同じ位の成績を残して欲しいですね

ウオッカは
レジェンドの馬だけど
アーモンドアイは
まだG1は二勝です

三冠を取って
ジャパンカップも勝てたら
近づいて行けるでしょう
その自信はあります』

ルメール

「今日の瞬発力は素晴らしかったですし、いまだに信じられません。これ以上もっと強くなったら、どこへでも行けます。
飛びますね(笑)。ウオッカにもすぐ届くと思います。能力は同じくらいだと思いますし、加速、力、瞬発力、スタミナ、スピード……アーモンドアイは全部持っています」
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 17:58:54.42ID:hHpIu00p0
>>217
    アマゾン  エアグル
阪神3歳 1着  > 2着
桜花賞  不出走 ― 回避
オークス 不出走 ? 1着
秋華賞  1着  > 10着 ※アマゾンの頃はエリ女
エリ女  2位入線> 3着 ※アマゾンは7着降着
秋天   不出走 ? 1着
JC   2着  = 2着
有馬   2着  > 3着
混合重賞 4勝  = 4勝
牝馬重賞 5勝  > 3勝

エアグルーヴが勝ったG1はいずれもヒシアマゾンが出られなかったレース。
両方とも出られたレースではどれも同等かヒシアマゾンの方が良い成績を残している。
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 22:22:58.59ID:ik9jHxow0
メイジノーベルは男馬に全く通用しなかったからな。3才のオールカマーは除くだけど
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 22:52:16.11ID:fP3dj45j0
牡馬相手にG1を勝っていなければ話にも出ないのはわかる
もしかしたらファインモーションがエリ女で引退してたら牝馬最強という人がいたかもしれない
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 23:22:21.86ID:ms+qX5oy0
でも牡馬相手に勝てるのと、牝馬同士で強いのは、別の能力な気がするけどな
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 23:24:55.52ID:zr2jhne90
牝馬同士ならドーベルの方がエアグルーヴより強い
それは誰もが分かってること
エアグルーヴは男馬と走ると異様な根性を発揮する馬だった
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 23:46:46.30ID:fP3dj45j0
ファビラスラフインはよくわからない
ムラがあるんだろうけど
1シングスピール
2ファビラスラフイン
3ストラテジックチョイス
4エリシオ
5アワッド
これはいくらなんでも走りすぎだろう
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 00:33:21.19ID:CCs76qJw0
>>234
だよね
ドーベルとグルが同世代だったとしたら、クラシックでドーベルが負けるように思えないもの
でもやっぱりドーベルはどこまで行っても強い「女の子」って感じがする
名牝ではあるけど、女傑とは違うような
グルは性格とタフさが牡馬に近かったのかな
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 01:00:29.67ID:n5akBdAv0
何て言うか、ドーベルは名前の割には女の子女の子なイメージ
エアグルーヴは女兵士
ヒシアマゾンに至っては名前通りのアマゾネス

ドーベル=女王、グルーヴとアマゾン=女傑

みんなこんなイメージじゃないの?
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 01:11:00.01ID:n5akBdAv0
>>234
でも、ピルサドスキーとの武とさんまの話好きやわw
パドックのピルサドスキー見てたら、グルーヴがスゲー可愛い女の子に思えてくるwww
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 04:36:06.35ID:IpBDWuaW0
牡馬相手だと根性ガーとか言ってるのはちゃんと競馬で分析したきとあるんかな
グルドーベルの頃の牝限重賞と混合重賞のペース調べれば一発で答えでてるのに
ちなみにドーベルが好走したオールカマーと大阪杯のペースも調べてみることおすすめするよ
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 04:41:01.73ID:IpBDWuaW0
>>235ファビラスは別にムラなんかないよ
マイルCは1000m56.9(今の府中だと56秒台前半)吹っ飛ばしてオーバーペース、有馬記念は馬場&JC劇走の反動でしょ

ムラっていうのはイナリワンみたいな馬
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 05:06:04.50ID:CqIl5Kkt0
戸崎騎手は「有馬記念スペシャルトーク」で14年ジェンティルドンナで制した有馬記念の思い出を振り返った
その中のコメント

戸崎圭太「今だから言えますがジェンティルドンナは最高の名牝であり、最強牝馬だと思いますね」


都内の帝国ホテルで行われた中山馬主協会の創立70周年記念祝賀会(2018.10.29)にて
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 06:21:03.51ID:3swtl+pr0
クラシックでドーベルが負けると思えないとか言ってるやつが2〜3才時のエアグルーヴの走りを知ってるとは思えないな
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 08:46:21.81ID:FV5Ekvtp0
>>239
タフさやハイ耐性を根性と言い換えてるだけだから同じことだよ
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 08:52:16.34ID:FV5Ekvtp0
>>242
実際に負けまくってるじゃん
華やかで好きな世代ではあるけどね
ハイジにパーシヴがライバルで、ロゼカラーなんかもいてね
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 09:04:16.57ID:FV5Ekvtp0
>>246
ドーベルは阪神JFもオークスも秋華賞もしっかり勝ってるよ
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 09:15:15.32ID:CqIl5Kkt0
>>248
それ言ったら、川田のノーザンホースパークで行われたファン交流イベントのコメントもソースない


戸崎騎手は「有馬記念スペシャルトーク」で14年ジェンティルドンナで制した有馬記念の思い出を振り返った
その中のコメント

戸崎圭太「今だから言えますがジェンティルドンナは最高の名牝であり、最強牝馬だと思いますね」


都内の帝国ホテルで行われた中山馬主協会の創立70周年記念祝賀会(2018.10.29)にて
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 09:25:22.59ID:332s+QNcO
別に川田を失くしたとしても
岩田 ルメール ムーアに
言われて居たのは事実

ソースの無い物で
ジェンティル最強の
コメ1つ無かった物を
今さら上げるなよ
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 09:37:44.76ID:3swtl+pr0
>>247
桜花賞はキョウエイマーチに4馬身完敗、チューリップ賞も3着に破れてるのは事実でしょ
エアグルーヴだって阪神3歳牝馬Sで負けたビワハイジには同条件の次走で5馬身差圧勝してリベンジしてるし
桜花賞は熱発で回避したけどオークスでは桜花賞馬に完勝してる
3歳限定で見ても相当にレベルの高い競走馬だったのは間違いない

別にドーベルの3歳戦までの成績を貶すつもりは無いんだよ
実際3歳までの実績はエアグルーヴより上だし、オールカマーを勝ってるのだって立派だと思う
でも同世代の牝馬限定戦でも何度も破れてるのも事実にもかかわらず
「エアグルーヴに負けるとは思えないと」かいうのは馬鹿だってだけ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 09:51:55.39ID:FV5Ekvtp0
>>251
でもグルの立場でだって、古馬牡馬混合G1においてドーベルに「負けるとは思えない」くらいの表現はするでしょ?
完勝だとか完敗だとかいう表現も簡単に扱ってるし
「グルが上」ありきだから過剰反応してるだけじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況