>>502
違いはダービーより菊花賞、菊花賞より95阪大と成長していたブライアンとダービー後しばらく低迷していたスぺってとこだな

>>503
3冠馬は菊がピークで有馬は調子落ちしてるからな
オルフェもパフォ落としてるし、ディープにいたっては負けちゃった
まあ、それを考慮しなくてもアマゾンは翌年JCで1馬身差2着だからブライアンもランドよりは最低でも2馬身は強いってことか

そう考えると95年王道路線は
春天は阪大で7馬身(1,1秒)千切ったハギノリアルキングが0,1差3着(勝ち馬ライスも有馬で5馬身半=0,9差千切ってる)
宝塚はクラシックで散々千切り続けたエアダブリンが0,1差3着
秋天は有馬で6馬身=1秒千切ったアイルトンシンボリが直線不利がありながら0,1差3着
JCも有馬で3馬身=0,5秒千切ったヒシアマゾンが0,2差の2着

とブライアンに千切られてた馬たちがG1戦線で頑張ってたな