X



トップページ競馬
90コメント27KB

ノーザンファーム本年賞金162億円、2位の社台ファームは63億円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 14:59:09.68ID:ichaVeyY0
生産者リーディングトップ5

1:ノーザンファーム 162億1150万1000円
2:社台ファーム   63億4538万8000円
3:白老ファーム   20億6437万円
4:ダーレーファーム 14億6134万1000円
5:下河辺牧場    13億8485万2000円

安定のノーザン一強でした
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:01:18.08ID:y9HE7OAu0
逆転どころか差はどんどん開いて行きそうだな
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:01:43.80ID:Y1SP5tR+0
かろうじて100億円差は回避したか
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:07:28.80ID:/RZ3XXGG0
独占禁止法適用しよう
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:15:45.21ID:KIVVlZF80
2010年
1位社台ファーム・・・・・・82億725万1000円
2位ノーザンファーム・・・81億8790万8000円

2010年年代入ったところまでは
両雄が拮抗してたんだけどね・・・
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:16:25.87ID:ichaVeyY0
個人的な感想を述べると
外厩をはじめとする施設の差や組織構造の差が大きいと思う
社台ファーム産の馬も素質でいえばノーザンファーム産の馬に負けていないとは思うが
社台ファーム側のトップダウン型の組織構造は拡大路線を歩むうえで無茶があるし
そもそも照哉自身が日本軽種馬協会や社台グループの代表業務で
仕事が多く忙しいのにトップダウン経営とか無茶があるだろ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:26:18.67ID:Y1SP5tR+0
>>12
どうしてこうなった
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:29:33.93ID:nmZ7uz+j0
これNFの主戦やその恩恵にかかれない騎手は勝てないって言ってるのと同じだよね
そうでなくとも牧場数は減って生産数も減って、競合相手がいなくなってる
騎手の技術っていうのもあるんだろうけど、それ以前のところで大半の勝負が決まってる
ノーザンの努力は尊重しなくちゃいけないんだけど、ギャンブルの駒としてこれはどうなんかなぁ〜
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:32:03.00ID:j3eXtX1mO
日本のパンメーカー売上高みたいな状態だねえ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:33:18.72ID:VuAIifO70
ダ1600 フェブラリーS     社台ファーム          ノンコノユメ
芝1200 高松宮記念      ダーレージャパンファーム  ファインニードル
芝2000 大阪杯         ノーザンファーム        スワーヴリチャード
芝1600 桜花賞         ノーザンファーム        アーモンドアイ
芝2000 皐月賞         田上徹              エポカドーロ
芝3200 天皇賞(春)      ノーザンファーム        レインボーライン
芝1600 NHKマイルC      隆栄牧場            ケイアイノーテック
芝1600 ヴィクトリアマイル  社台コーポレーション白老  ジュールポレール
芝2400 優駿牝馬        ノーザンファーム        アーモンドアイ
芝2400 東京優駿        ノーザンファーム        ワグネリアン
芝1600 安田記念        外国産馬             モズアスコット
芝2200 宝塚記念        ノーザンファーム        ミッキーロケット
芝1200 スプリンターズS    ダーレージャパンファーム  ファインニードル
芝2000 秋華賞         ノーザンファーム        アーモンドアイ
芝3000 菊花賞         ノーザンファーム        フィエールマン
芝2000 天皇賞(秋)      ノーザンファーム        レイデオロ
芝2200 エリザベス女王杯   ノーザンファーム        リスグラシュー
芝1600 マイルCS        ノーザンファーム        ステルヴィオ
芝2400 JC            ノーザンファーム        アーモンドアイ
ダ1800 チャンピオンズC    社台コーポレーション白老  ルヴァンスレーヴ
芝1600 阪神JF          ノーザンファーム        ダノンファンタジー
芝1600 朝日杯          ノーザンファーム        アドマイヤマーズ
芝2500 有馬記念        ノーザンファーム        ブラストワンピース
芝2000 ホープフルS      ノーザンファーム        サートゥルナーリア
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:40:32.19ID:Y1SP5tR+0
照哉の息子ってどうなの?
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:40:35.46ID:dxTq8jSa0
ダスカのためにスクリーンヒーローを捨て駒にしたあたりで既にテルヤの目は曇ってたんだろ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:44:39.27ID:Fkf/ROJN0
>>24
とりあえずは実力が伴わないとだな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:44:41.04ID:v+Zc5h3j0
これでも社台グループ呼ばわりされちゃうんだからかわいそう
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:45:23.34ID:2XSFcPib0
ノーザンファームが最終的には社台ファーム吸収するんじゃないの?
早田の資産やメジロ牧場を吸収したように。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:47:33.86ID:jegYrE8T0
【吉田勝己代表】今はサンデー系の繁殖牝馬に日本競馬に適した非サンデー系種牡馬を探している。
最近スタッドインしたハービンジャーは私が、ワークフォースとノヴェリストは照哉さんが目を付け導入しました。
導入した時期も1ドル80円位の円高だった時でタイミングが良かった。今だと厳しかったはず。
岡田さんは安い馬を走らせる目は素晴らしい。目指すは海外ビッグレース。
ディープインパクトにしろオルフェーヴルにしろ凱旋門賞は勝てると思って挑戦した。
結果は負けたが内容では負けたつもりはな い。本州の育成牧場の役割は重要。
今はほぼ仕上げて入厩、厩舎では微調整程度でレースに使える状態。
特にうちの育成牧場から移動した馬はその傾向が強いですよ。だから、休み明けでも結果が出る。
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:48:25.04ID:vV5ufiUS0
ミルファーム「コストパフォーマンスいいのはウチ」
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:48:34.12ID:yC+PZ3K/0
>>16
ディープ産駒が走り出した辺りからじゃね
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:48:48.05ID:WIHa9r0e0
>最近スタッドインしたハービンジャーは私が、ワークフォースとノヴェリストは照哉さんが目を付け導入しました。

もうこの時点で差が(´・ω・`)
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:49:36.98ID:E5EuHgL+0
馬産の仕組みがわかってない奴が多いな
種牡馬事業が主幹であって生産はその下請けにすぎない
それこそが社台が日本馬産界を牛耳るようになった理由でもある
つまりノーザンファームがどんなに優秀な競走馬を出そうと、社台グループの中枢である社台SSを超えることはできない
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:49:41.01ID:hbsYoX+R0
>>29
それはまだ時期相応だと思うわ。
2位と3位の差がありすぎるしノーザンがすごいだけでテルヤだって悪いわけでもないと思うわ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:53:00.66ID:AL9fyCdU0
兄弟が死んで息子世代になったらもっと差が出ると思う
カマキリバカにされてるけど表にあんまり出ない照哉の息子よりは有能だろうし
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/29(土) 15:53:12.95ID:Y1SP5tR+0
>>35
社台は生産規模の割に成績悪すぎだろ
生産馬1頭あたりの賞金額ならもっと順位下がるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況