X



トップページ競馬
1002コメント328KB

平成も終わるし、歴代最強馬はディープインパクトって事でいいんだよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 22:44:37.65ID:cXXtz80t0
結論としてね(^_^)
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 06:27:49.80ID:FuiIMFIw0
アンチディープやべぇ・・・
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 06:29:27.49ID:dLh92dQx0
なんか早枯れを勘違いしてそうだけど、ワンピークってことで成長して強くなってから衰えるのが早いってこと3歳で勝てずに古馬になって強くなるのはそこがピークだったんだろ
でそこからさらに衰えずにG1勝ったならそいつは早枯れじゃないな
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 06:29:54.29ID:DJCrL1Y50
ナリタブライアン
三冠、有馬記念、朝日杯
海外挑戦なし

ディープインパクト
三冠、有馬記念、春天、ジャパンC、宝塚記念
海外1戦(0.0.1.0)失格

オルフェーヴル
三冠、有馬記念×2、宝塚記念
海外4戦(2.2.0.0)連対率100%

オルフェだな
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 06:47:12.10ID:iWI+Ywjh0
どうせ主観以外で話せないんだから報酬である賞金順でいいよ
キタサンブラック、テイエムオペラオーがワンツー
お前らの嫌いなタイプで残念だったなw
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 06:54:27.59ID:OFtlh4Xt0
異論はない。
競馬の筋ではある。

三冠馬である事。そして特筆すべき点は無敗の三冠。

逆に抹殺すべき馬はオペとヤオ。
三冠馬以外のG1多勝利は認めない、暗黙のルールを破壊した犯罪馬。
ラキ珍、忖度言われて当然。
空気読めない和田が長年G1をとらせてくれなかった重い処罰。
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 07:17:21.04ID:oEZT6jPb0
雑魚にしか勝ってない
海外行けばドーピングばれる
産駒はノーパワー早枯れ
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 07:22:26.01ID:etMCDbh80
ディープ基地には辛い年の瀬だな

来年はダノンプレミアムとワグネリアンがG1総ナメにするよ
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 07:52:20.23ID:fXIDGwDC0
エルコンドルパサーだろうな。正直にいってエルコンドルパサーレベルの強い馬は今のところいない

アーモンドアイならあるいは
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 07:52:43.44ID:fXIDGwDC0
そういやアーモンドアイもキングマンボ系か
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 07:52:50.33ID:9WmVHL4O0
ディープが持ち上げられてるのはほぼ無敗という綺麗な戦績
健康MAXの状態でレースに出る為に薬使ってたんだろ
普通は調子悪い時もある
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 07:56:12.24ID:pRtWwBaC0
>>2
ここで出てた。
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:01:52.37ID:00hNE64N0
ディープインパクトG1 7勝
三冠馬、宝塚、JC、天皇賞春、有馬記念

ジェンティルドンナG1 7勝
三冠馬、JC2勝、ドバイSC、有馬記念

最強親子
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:04:51.00ID:ydlQQBcu0
>>325
ドーピングとタックル
これは強い
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:06:36.55ID:0ziVzPbp0
歴代最強候補が何故「最強」と言われるのか
分別します。

マルゼンスキー→最後まで圧倒的。

ナリタブライアン→4才までは歴代最強の声多数。

エルコンドルパサー→日本馬が苦手な欧州適性最強。

ディープインパクト→無敗三冠。

オルフェーブル→日本でも欧州でも規格外な強さの日本馬。
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:07:04.46ID:YB6L+qGr0
>>318
産駒は海外G1勝ち多数なのに何言ってんだか
因みにディープが国内で薬を使った事実は無し
アンチの妄想では最強馬ディープを崩す論拠がゴミ過ぎ
早枯れの産駒が古馬重賞一番勝ってる事実はどう説明すんの?
他の馬の産駒がそれ以上にゴミって事を説明したいのかw
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:21:02.07ID:BA2NLVu+0
ナリタブライアン
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:22:07.14ID:XxNB5Jdg0
薬物で失格になった馬は候補にならないよ
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:23:36.45ID:+IUnRhSz0
強い相手には普通に負けます雑魚専ディープ
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:29:04.36ID:Ln6i2vVA0
10年単位で区切れば

80年代 ルドルフ
90年代 エルコン
00年代 ディープ
10年代 オルフェ

後はこの中から好きに決めてくれ
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:33:06.25ID:gdkiTMx9O
ルドルフのJRAだけの
G1七勝を抜かない限り
最強は無い
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:33:41.55ID:Khs+QV3P0
日本の馬産はナカヤマフェスタ、ドリームジャーニー、オルフェ、ゴールドシップらを
最後まで絶対に残すべき。
こいつらはヨーロッパではモンジューに相当する。
つまり、日本では最も力強い血統を継ぐ馬達。
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:37:58.41ID:gdkiTMx9O
親は薬物中毒
娘は悪質タックル
最低な親仔
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:40:51.22ID:78E3wHAK0
ディープインパクトとオルフェーヴル最強馬候補の2頭と唯一G1で対戦経験のある方からのご意見

ディープは強すぎてレースで影も踏めませんでした
自分も全盛期で頑張ったつもりでしたがモノが違いました
オルフェ?全盛期をとうに過ぎた自分でも先着出来る程度なので最強では無いけどそこそこ強いんじゃね
ディープと比較すれば遥かに格下なのは両方と対戦した自分が断言しますよ
自分の10馬身前を走っていたディープと自分の2馬身後ろのオルフェが最強を争うって(笑)
自分の様に両方と闘った証人がいないと勘違いする人も出るかも知れませんね
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:45:24.03ID:gdkiTMx9O
武豊の番組見てたけど
オグリ以下のディープで
ワロタ
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:52:32.12ID:d3WeRe5Y0
>>337
距離伸びたら駄目
坂の有るコース駄目
スピード不足
超早枯れ
叩き劣化

日本駄馬の集大成って感じだな
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:55:18.85ID:D59eb+SW0
>>337
ワロタwwwwwww
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 09:03:35.55ID:qI3MSTPC0
米:ボストン、マンノウォー、ケルソ、セクレタリアト
英:フライングチルダーズ、エクリプス、セントサイモン、フランケル
仏:グラディアトゥール、シーバード
伊:リボー
豪:ファーラップ、ブラックキャビア
洪:キンチェム
日:ディープインパクト

歴史が浅いせいか日本歴代最強のディープでも
各国のレジェンドと比較するとさすがに見劣りするな
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 09:05:24.93ID:1iT58vxt0
何も期待されていなかったステイゴールドから凱旋門に最も近づいた馬が産まれたんだからきっと何も期待されない馬から出るんだろうな
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 09:18:25.75ID:85LqQ1q50
ディープとか強いと思ったことない
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 09:19:27.18ID:j0MlbGRK0
歴代最強はナリタブライアン
ディープインパクトは種牡馬としてはサンデーサイレンスの次に優秀だが競走馬としてはスペと大差ない
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 09:43:13.36ID:zo3Wkh140
ワイの個人的最強馬はアグネスデジタルやな
今後もこんなローテする馬はいないだろから、ある意味最強や
中央芝、中央ダート、地方ダート、海外制覇なんて流石にねぇわ
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:07:29.57ID:TpGXRhul0
>>339
なにこれきも
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:08:28.75ID:QyPy6d6B0
最弱世代で3冠取れただけのナリタブライアンは無いわw
古馬になってサッパリだし
早熟ディープと変わらん
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:11:38.75ID:VVuXm80S0
満場一致でナリタブライアンだろうね
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:13:10.39ID:OFtlh4Xt0
>>355
マズゴミ洗脳大馬鹿野郎だな。
競馬の世界は3歳が主役であり、古馬はゴミの洋ナシ。
今も昔も変わらない。変える必要はない。
古馬は存在自体がクソ。
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:21:19.29ID:QUJe51dE0
府中2400で歴代の名馬たちでレースをするとしたら
俺は間違いなくエルコンドルパサーを軸に馬券を買う
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:26:29.25ID:/4glqnSt0
お薬も10馬身くらいは速く走れる効果くらいはないと使う意味がないんだよ
つまりディープは結果より最低10馬身は遅いということ
使って3着失格の馬と普通に二着の馬どっちが速いと思うよ?ww
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:31:34.03ID:7dAbQ99x0
>>345
つうかこれ見ると日本馬てマジでレベル低いな
最強レベルでも海外の歴史的に見れば三流に頃と逝かれるもんな
モンジューは一流だけど史上最強クラスほどの評価はされてないし
0362ティラノサウルス
垢版 |
2018/12/31(月) 10:38:02.51ID:WbFxKUm80
その分析間違ってるぞ。


マルゼンスキー→当時の日本馬の中で規格外の強さ。

ナリタブライアン→4歳春に史上最強になった。

エルコンドルパサー→当時は欧州のレベルが高いと思われていた。

ディープインパクト→最後まで圧倒的、安定感。

オルフェーブル→ハマったときに強いように見える。
0363ティラノサウルス
垢版 |
2018/12/31(月) 10:41:18.91ID:WbFxKUm80
>>327
0364ティラノサウルス
垢版 |
2018/12/31(月) 10:44:32.31ID:WbFxKUm80
>>361

>>345の中で19世紀以前の馬なんて見たことなんだろ?
見たこともない馬を言い伝えだけでそんなに強いと思えるんなら、レベルが低いのはお前のオツムだよ、
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:52:43.75ID:4gQpL+nE0
三冠馬の年は周りが弱かったからっていうやつ馬鹿だよな。それって三冠全部取られてる=g1馬がいないように見えるから弱く見えるだけで
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:03:53.94ID:N0Y6L2Kv0
>>362
ディープインパクト→お薬で安定感と強さと基地を物にする
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:04:55.30ID:OFtlh4Xt0
弱い馬なら三冠はとれん。
エアシャーカールの話をする馬鹿がいるが、弱いからダービーを負けた。ただ、それだけのこと。
三冠達成できる能力があれば、のちに無様な競馬はしとらん。
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:05:28.13ID:1YOwQOO/0
>>317
冷静に分析すると世界チャンピオンをベースに考えると
キンカメ、ハーツ、カナロア、オルフェ、ジャスタ、ドゥラ、キタサンがJRA最高傑作候補だろ
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:07:35.21ID:mQaokc+r0
まあブライアンですわ。
この馬の登場で一度日本競馬は終わった。

その後は距離細分化、長距離軽視、そして何より
バブル崩壊とサンデー導入で社台の運動会化。

それでさえ他所から時代のトップが出るのは
馬産の面白いところではあるけど、
もう育成まで完全に握っちゃってるからね・・・
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:12:28.39ID:jDuSQGgB0
>>339
(笑)
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:13:06.93ID:QUJe51dE0
三冠馬の世代は基本弱いで間違いないだろ
ただミスターシービーの世代は強い
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:14:42.03ID:1YOwQOO/0
キンカメ→NHKマイルを最初から最後まで流してレコード、日本ダービーは2秒以上の妨害受けてG1連続レコード

ハーツ→英雄ディープに全勝、ドバイで逃げ圧勝、キングジョージは7割以下で世界3位

カナロア→凱旋門より優勝が難しいと謂れ続けた香港スピリント連覇

オルフェ→池添が乗ってれば凱旋門連覇

ジャスタ→絶好調ジェンティルを天皇賞で子供扱いしドバイ圧勝(世界ランク1位)

ドゥラ→日本ダービーレコード(皐月賞も追えばレコード)

キタサン→天皇賞春をスーパーレコード(国内レーティング1位)
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:23:01.19ID:qI3MSTPC0
>>374
オルフェだけ実績じゃなくてタラレバなのが情けないなw
しかも凱旋門連覇って、トレヴにも勝ったことにしたいとかどんだけ都合いい頭してんだ
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:23:37.34ID:N0Y6L2Kv0
>>371
お前の脳みそには凱旋門賞3着入線禁止薬物発覚失格の記憶がないんか?
オペやキタサンよりも酷いぞ現実だぞ?
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:24:49.45ID:gEXq4uhd0
>>374
ハーツはディープにリベンジされとるやろ
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:27:40.07ID:QUJe51dE0
>>381
ガチで言ってる??
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:28:02.70ID:7dAbQ99x0
>>365
三冠馬居なくてもG1 勝てない馬ばかりなんだがw
2着に敗れた馬でもロブロイやフェノーメノやハーツのような馬も出て来ない
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:30:07.72ID:QUJe51dE0
本物のキチガイだったわ触れた俺が悪かったごめん
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:30:08.94ID:qI3MSTPC0
>>380-381
あー、ガチでそういう頭の人でしたか...
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:30:35.25ID:E1mdYilX0
>>375
まともになったということだろ
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:33:36.28ID:NBan+6Lk0
ディープとか最強世代の息子wサトノダイヤモンド、マカヒキと変わらん
強い馬と対戦してないしハーツごときに負けるゴミ
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:37:47.26ID:51+WZTom0
仮に4歳時は勝ったとしてもトレヴ相手にどうしろってんだ
それこそ日本のどの馬を持っていっても勝てないレベルだぞあれは
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:44:46.49ID:7dAbQ99x0
>>392
だから日本馬はレベルが低い
歴代の強い凱旋門馬なら普通に勝ち負けできるのはレートにも現れてる
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:45:14.51ID:MZCVTl2h0
>>390
ハーツごときってw
無理やり貶めようとしてマヌケを晒すアンチの典型
ずっと更新されていなかったJCでレコード対で走り日本馬が勝てなかったドバイSCを制し、調子落ち喉なりのキングジョージも3着
本格化したハーツはジャスタウェイ同様日本競馬史上最強レベル
ディープ産駒二軍のトリックにすら負けるオルフェとか如何に駄馬かって事だろね
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:52:27.01ID:qI3MSTPC0
>>392
それが普通の感想だよな
はっきり言ってあれは騎手で逆転できる差じゃない
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:54:29.15ID:e+XtUdz00
56名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/27(木) 10:33:34.16ID:ywin+UQo0>>58>>61>>69

最強の定義次第だけど、それなりの出走数と勝率、複数の抜けたパフォーマンスは必須じゃないの?
年齢や牡牝、馬場、距離などの限定が付くと「可能性」だけに留まるだろね。


>年齢、限定外した優駿ランキングで逆に残るのは以下になるね。

1位、ディープインパクト
2位、オルフェーブル
7位、、シンボリルドルフ
8位、トウカイテイオー
10位、エルコンドルパサー
16位、シンザン
25位、グラスワンダー
27位、トウショウボーイ
47位、タケシバオー
56位、クリフジ

これが生涯成績の顕彰クラスかもな
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 12:00:11.63ID:1YOwQOO/0
平成の世界王者(世界チャンピオン)

大王キングカメハメハ→NHKマイルを最初から最後まで流してレコード、日本ダービーは2秒以上の妨害受けてG1連続レコード

心叫ハーツクライ→英雄ディープに全勝、ドバイで逃げ圧勝、キングジョージは7割以下で世界3位

龍王ロードカナロア→凱旋門より優勝が難しいと謂れ続けた香港スピリント連覇

暴君オルフェーヴル→池添が乗ってれば凱旋門連覇

流星ジャスタウェイ→絶好調ジェンティルを天皇賞で子供扱いしドバイ圧勝(世界ランク1位)

南王ドゥラメンテ→日本ダービーレコード(皐月賞も追えばレコード)

北王キタサンブラック→天皇賞春をスーパーレコード(国内レーティング1位)
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 12:22:05.70ID:gpQBmspg0
しかしディープやオルフェ程度の馬が歴代最強候補に挙がるとか日本競馬はまだまだレベルが低いんだな
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 12:25:13.82ID:us0gh4lj0
とりあえず94年代世代が弱いって言ってるのは勉強不足だわ
クラッシック走って用なしだった馬が長期屈腱炎明けの8才でG1含め重賞連勝できる世代なんて早々ないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています