X



トップページ競馬
1002コメント328KB

平成も終わるし、歴代最強馬はディープインパクトって事でいいんだよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 22:44:37.65ID:cXXtz80t0
結論としてね(^_^)
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:30:00.80ID:f3IfJdnd0
>>434
選考外なんで勝手に入ってこないでくれるか?
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:30:41.88ID:uEm129b50
ディープって薬あっても最強ではないよな
三歳有馬と凱旋門の負けは擁護できない完敗だし
日本と海外で高いパフォ見せてレートも高いエルコンが無難かな
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:32:07.98ID:1YOwQOO/0
平成の世界王者(世界チャンピオン)

キングカメハメハ→NHKマイルを最初から最後まで流してレコード、日本ダービーは2秒以上の妨害受けてG1連続レコード

ハーツクライ→英雄ディープに全勝、ドバイで逃げ圧勝、キングジョージは7割以下で世界3位

ロードカナロア→凱旋門より優勝が難しいと謂れ続けた香港スピリント連覇

オルフェーヴル→池添が乗ってれば凱旋門連覇

ジャスタウェイ→絶好調ジェンティルを天皇賞で子供扱いしドバイ圧勝(世界ランク1位)

ドゥラメンテ→日本ダービーレコード(皐月賞も追えばレコード)

キタサンブラック→天皇賞春をスーパーレコード(国内レーティング1位)


こいつら別格だろ
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:37:37.85ID:etMCDbh80
ディープ基地さん今年は辛かったね

また来年頑張りなよ

良い御年をw
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:40:01.17ID:FXA0aQjT0
世界の競馬関係者のアンケート取ったら
最強馬はディープってなるらしい

当時薬は使ってたけど、他の馬も使ってたから
能力に影響はないしな
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:45:31.17ID:j87dxra+0
>>438
下手したら失格になるような行為をなんで狙ってやるんだよ、バカじゃねえのか。そもそもどこに脚を捻ったという記述あるんだよ。いっぱいになってヨレただけだろ
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:46:01.16ID:f3IfJdnd0
>>445
ソース、、、無し(笑)
脳内世界でアンケートでも取ったのか?

>>446
自己紹介はいいから邪魔すんなよ
ドープ推してるのドープ基地だけだから
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:54:31.48ID:WbFxKUm80
>>373
シービーの世代は別に強くない。
三冠馬を除いてもルドルフ世代と同じくらいだ。

世代レベルが高いのはブライアンだな。この当時は世代というか時代のレベルが高かった。

世代のレベルは高くないが2着馬は強かったのがオルフェ。

世代のレベルは低いが2番手集団と最も差が大きかったのがディープ。
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:55:11.48ID:WbFxKUm80
シービーの世代が強いと言ってる人間はレベルの分析がまるでできていない。
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:57:21.17ID:WbFxKUm80
>>383
三冠馬相手に無理して勝とうとするから燃え尽きる。
ビゼンニシキ、エアダブリン、スターマン、ウインバリアシオンらは他の世代ならトップクラスの実力馬だ。

古馬戦で勝っていないからレベルが低いというのは、レベルの分析が出来ない人間の常套の論法なので。
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:01:08.45ID:WbFxKUm80
>>392
そんなことはない。
4歳時の状態でも勝てたとは言い切れないが、5歳凱旋門のオルフェは調子が悪かった。
動き鈍かったじゃん。それに、馬場適性の差はある程度あったね。動きが悪い他に馬場に対して
空回りしていたから。
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:03:11.11ID:HTSvqlXr0
薬使用して能力UPした馬だから種牡馬としては薬を使用しない純粋な能力しか遺伝しない。
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:06:35.37ID:etMCDbh80
>>454

確かに

JCは実質薬物失格だからな

引退後に禁止薬物にしたJRAが悪い

明らかな忖度
0458血統プロ
垢版 |
2018/12/31(月) 14:06:51.36ID:xmvmAk+M0
前のレス全然読んでないけど、これから俺が書く見解と同じようなこと書いてる人既にいるかな?

ディープは個体の身体能力自体は相当なレベルにあると思う 
いやもしかしたら歴代の日本馬では歴代ナンバー1かもしれない
でもそれはイコール競馬のレースにおける最強馬とはならない
何故ならディープは「脚質」という致命的な弱点があるから
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:07:42.92ID:NEPu4oku0
普通に海外でドーピング検査引っかかってるなら国内でも使ってる言われても仕方ない。
詐欺してた奴の言うことなんて信じられないでしょ?それと一緒
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:08:45.70ID:AihWUtI20
>>405
あんな触れてもなければ勝手に外行っただけの動きが2秒の妨害?
さらに外を回してたハイアーがさらにキンカメに妨害食らったから3秒の妨害かな?
実質勝ちの
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:09:53.24ID:qI3MSTPC0
人間の世界だとドーピングが発覚したら過去の記録も全部抹消されるからね
0464血統プロ
垢版 |
2018/12/31(月) 14:11:12.15ID:xmvmAk+M0
ディープは前半は後ろから行って脚を溜めて後半の末脚で勝負するタイプである
この戦法だとどうしても最後の直線では外を回ることが多くなる
この戦法は弱い相手では通用しても、相手が全て最強馬クラスだと非常に厳しい

従って最強馬クラスばかりを相手にレースした場合、
ディープが前で競馬が出来るナリブを差すことは不可能であろう
もしも最強馬クラスばかり集めてレースをしたら、たぶん勝つのはナリブだと思われる
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:12:13.73ID:/kXFMP4U0
>>463
人間の世界だとイプラはドーピングじゃないんだがwww
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:12:18.13ID:NEPu4oku0
>>462
下手したらそうなんじゃねえの?
随分飛躍した話になって苦しいと思うけどな
池江の証言をそんなに信じたいなら信じれば?
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:17:33.73ID:NEPu4oku0
>>468
ディープはドーピングなのは検出されたから間違いないけど他は検出されてないからな
で?他の馬がドーピングしてるからディープも良いって言いたいのか?
それなら他の馬がドーピングしてた証拠もってこい
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:17:39.03ID:qI3MSTPC0
>>465
そうだね
そして競馬の世界でディープは現実として失格になってる
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:18:35.06ID:plSdtUXW0
と言うかもうそろそろこいつら金子に訴えられて良いレベルだと思ってる
ディープの評価がこんな所で下がるか知らんけど実際にネットを見てディープの価値が下がったと感じたら容赦なく訴えるだろうな
その場合って損害賠償っていくらくらいになるんだろ
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:19:11.73ID:NEPu4oku0
>>469
別に飛躍じゃなくね?
普通に疑いの目がいくのは仕方ないことそもそもドーピングしなきゃいい話だろ?
つかその言い方だと海外だからやっていいって聞こえんだけど
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:22:09.81ID:7vzZt9sE0
>>1
お前がそう思うんならそんなんだろお前の中ではな
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:22:42.58ID:NEPu4oku0
>>474
そうだな、水かけ論だな
お互いに証拠出せないからディープはドーピング疑いあるので最強馬議論から除外で良いって事だな
つかどこで使ってもドーピングはダメだからな
お前の言い方だと海外だから良いって聞こえんだけど
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:23:38.23ID:7vzZt9sE0
>>367
当時はEPOという血液ドーピングがほとんど(当時EPOは灰色だけど違反ではない)
アームストロングは筋肉増強剤もやってたから真っ黒
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:23:55.28ID:plSdtUXW0
>>476
国内以外での成績が圧倒的なんだから普通に最強馬で良いよ
お前が言うように凱旋門賞以外で薬を使ってた証拠なんてどこにもないんだからな
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:26:20.56ID:qI3MSTPC0
>>474
証拠なんて必要ないでしょ
なにせディープの現役時はイプラは日本で禁止されてなかったんだから
常用してても別に違法じゃないし堂々としてればいい
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:27:17.28ID:NEPu4oku0
>>478
国内以外の成績が圧倒的?失格なんだが
海外では使ってるでも国内で使ってない証拠もない
それなら議論対象外だな一度でもドーピングした馬は論外よ
つか海外ならドーピングしても良いって思考がやべえ
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:27:41.52ID:f3IfJdnd0
>>472
加害者側が逆ギレとかガイジかよ
ドープで日本競馬ファンにかけた迷惑と屈辱を考えろやドープカス
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:28:12.10ID:plSdtUXW0
>>480
同じ池江厩舎のマックイーンもステゴもゴールドアリュールも同じ条件だと言ってるんだが
薬連呼してるけど薬を使ったのは馬じゃなくて人だからな
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:29:40.54ID:7vzZt9sE0
ドーピングの証拠を消すために合法的なドーピングをやる場合もあるからな(昔米で流行ってたラシックス)
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:29:56.81ID:plSdtUXW0
>>481
そう言うのを悪魔の証明って言うんだが
アホにはわからんだろうけど
どちらにしてもディープが使ったと言い張るなら他の池江の馬も使ったと見るのが当たり前だよね
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:31:57.48ID:NEPu4oku0
>>485
ディープは検出された、他の馬検出されてないからな
何で疑惑すら出てない馬まで巻き込むのか、みんなでやれば怖くないドーピングなの?
そして、相変わらず海外のドーピングには触れないと
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:32:22.92ID:uDldtxSl0
ドーピングドーピングとアンチが喚いても競馬関係者の評価は最強でドーピングは論破されまくってるし
論破されたらディープインファンのロンシャンのマナーの悪さを指摘するもそれもアンチがやたことがバレたし
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:33:22.06ID:qI3MSTPC0
>>483
それらの馬は薬を使ってた事実は発覚していない
対してディープには使った事実がある
そこから自分で判断すればいい

繰り返すけど当時は別に違法じゃなかったんだから
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:34:21.40ID:plSdtUXW0
>>486
何度も言うけど馬を管理してるのは池江だからな
ディープの国内レースに使った、マックイーンやステゴやゴールドアリュールには使わなかったなんてお前の妄想でしかないよ
池江がどの馬のどのレースに使ったかどうかなんて本人以外誰もわからんだろ
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:34:36.67ID:t8j30Zcj0
ディープも検出されたのは海外でフランスの獣医師に処方された時だけだよ
日本でバレずにやっていたというなら池江厩舎の馬は全て疑われて当たり前
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:36:14.40ID:etMCDbh80
でもディープはバレちゃった

凱旋門賞行かなきゃよかったんだよ
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:36:40.01ID:yyYA/d3t0
>>464
ブライアンなんて問題外
すっこんでろ
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:37:31.14ID:WbFxKUm80
>>464
脚質除いて身体能力だけ比べてもブライアンの方が2枚上だから余計な心配しなくていいよ。
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:38:25.90ID:8BDW/xDR0
ステゴは海外で二勝したけどいずれも検出されてないやんw
イプラトロピムが検出されたのはディープだけという現実w

なんとか他の馬を道連れにしようとする姑息なディープ基地www
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:38:45.27ID:qI3MSTPC0
>>492
だからそう思われても仕方ないでしょ
実際に一度は使っちゃってるんだからさ
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:39:35.35ID:v9AS+gLI0
むしろナリタブライアンの虚弱さを無視してあげて
得意条件だけで勝負してもディープの圧勝だよな
お互いのダービー見れば分かる

ディープの方が圧倒的に上
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:39:40.36ID:wBXbEhYy0
>>490
お前文盲か?
俺がいつディープが国内で間違いなくドーピングしてるって言ったよ
海外の使用実績があって国内で使用してないって否定できる材料ねえから最強馬議論から除外って言ってんだぞ。
その足りねえ頭薬使ってなんとかしてこい、
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:40:32.59ID:QUJe51dE0
>>452
リードホーユーが3歳で有馬を勝ち、翌年はカツラギエースが宝塚勝ちからのルドルフを破ってのJC勝ち
他にもマイル路線にはニホンピロウイナーもいて
さらにクラシック不参加ではあるがギャロップダイナが秋天でルドルフを倒してるわけで

シービー世代は強いって認識の何が間違いなのか言ってみろ
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:41:44.44ID:eu+/XiCv0
>>499
5ちゃんでお前みたいな底辺が除外って叫んだところで
除外されないんだから仕方ないだろ?

悔しかったら日本で常用してたって証拠でも見つけてくれば?
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:41:53.97ID:yyYA/d3t0
>>502
単なるブライアン基地
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:42:37.95ID:etMCDbh80
歴代最強はベンジョンソンで間違いない?
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:43:07.93ID:f3IfJdnd0
>>500
日本競馬の価値を貶めたドープと池江と金子は追放な
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:43:25.70ID:plSdtUXW0
>>499
使ったと言う証拠がないなら使ってないと言う前提に立って話をするのが当たり前なんだが
「可能性がある」で成績が書き換えられるなら全ての馬が対象外になるぞ
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:43:45.28ID:QUJe51dE0
三冠馬が出た世代のクラシックを走った馬で王道路線のGI勝った馬ってリードホーユーとカツラギエース以外いるか?言うてみ?
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:44:52.35ID:qwCED3JA0
各々が判断して評価すればいいのは確か
まぁ現実に不満があるのはアンチディープの方なのは間違いないだろうから
これ以上を求めるなら日本で使ってた証拠を見つけるとか
イプラトロピウムがすごく能力向上する証拠を見つけるとか
頑張ってほしいなと思うよ
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:46:11.25ID:f3IfJdnd0
>>512
善悪の判断ができない劣等種のドープ基地は殺処分でいいわ
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:46:14.34ID:jgOR4Bp90
優駿2012年9月号「距離別『最強馬』はこの馬だ!」 結果

芝2000m
1位 サイレンススズカ(510票)
2位 ウオッカ(59票)
3位 ディープインパクト(52票)
4位 ダイワスカーレット(50票)
5位 トウショウボーイ (43票)

芝2400m
1位 ディープインパクト(442票)
2位 エルコンドルパサー(128票)
3位 オルフェーヴル(69票)
4位 ナリタブライアン(64票)
5位 シンボリルドルフ(61票)

芝3200m
1位 メジロマックイーン(388票)
2位 ディープインパクト(277票)
3位 ライスシャワー(172票)
4位 テイエムオペラオー(57票)
5位 ナリタブライアン(28票)

ダート
1位 クロフネ(532票)
2位 ホクトベガ(146票)
3位 カネヒキリ(116票)
4位 スマートファルコン(62票)
5位 ヴァーミリアン (52票)
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:46:44.25ID:qI3MSTPC0
>>515
フライングチルダーズの方が上
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:49:30.90ID:f3IfJdnd0
>>520
日本語理解出来ないのかよww
どうやったら脅迫になるんだww
馬鹿は馬鹿で構わんから、周りに迷惑かけんなよww
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:50:02.38ID:T72zGbil0
>>521
喉鳴りの馬が本来の能力を出せてるだけだろ

本来の能力以上を出せる薬じゃないならどうでもいいって感じ
ただの治療薬やんw
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:51:03.41ID:QyPy6d6B0
ナリタブライアンと同期で他に強い馬いたか?
いないだろw
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:51:05.21ID:jgOR4Bp90
実際はそんなに疑われてないだろうからな
自分の好きな馬を完全に超えられたストレスで
特に材料なくイプラ常用って事にしたいという「願望」

心の中ではディープに白旗揚げてるのは明白
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:54:04.22ID:8BDW/xDR0
>>524
その二頭が喉鳴りだったという証拠は?w

イプラトロピウムを使うと競争能力が飛躍的に向上するという現実を目の当たりにして
願望に逃げるディープ基地w
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:54:10.06ID:plSdtUXW0
>>523
脅迫罪の成立要件は「生命、身体、自由、名誉または財産」に対する「害悪の告知」だけど
現実に可能かどうかもネット上だから俺には判断のしようがないしな
余裕で脅迫罪で成立すると思うけど
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:54:10.65ID:PpC67Uud0
まあ失格の馬はノーカンよね
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:55:50.34ID:WbFxKUm80
>>502
82世代8
83世代10
84世代10

みたいな力関係。83は上が弱いのでそこと対戦するときに実績を積みやすい。
83と84が同じ力なら、83が82を相手にするときより、84が83を相手にするときの方が厳しくなる。

リードホーユーが有馬記念を勝ったから強いっていう論理は、その有馬に古馬のカツラギエース
が出ていないということの考慮が欠落している。

当時は日本競馬の発展期でレベルが上がっていた時代(相対的に上の世代が弱い)だし
しかも83秋はキョウエイプロミスが故障離脱、アンバーシャダイはGT3連戦で疲れ。83有馬の古馬はかなり弱い。

カツラギエースやニホンピロウイナー程度なら、ロッキータイガーやビゼンニシキで足りる。
ニホンピロウイナーはマイルの○○なんて言われているけれど、当時は特にマイルのレベルが低い。
中距離と比べたらG2くらいだね。
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:56:53.01ID:t8j30Zcj0
イプラトロピウムを使うと能力が飛躍的に向上するとかアンチは頭逝っちゃってるねぇ
そんなんで飛躍的に上げて勝てるんなら苦労はしないんだよなぁ
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:58:12.14ID:qI3MSTPC0
まあディープはイプラ使った上で普通に負けてるしな
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:02:07.49ID:WbFxKUm80
>>533
で、先にも書いているけれど、古馬のGT勝ってるから強い、勝ってないから弱いなんていうのは
強さの分析では全くないからね。まずそのレベルの思考から自力で抜け出してもらわないとね。

古馬のGTと言っても毎レースレベルが違うし、世代戦に出ていた馬がそのままの力を維持して古馬戦に
出る訳でもない。

昔から、シービー世代のレベルが高いと言われているのは知っていたが、最近になってちゃんと調べて
ルドルフ世代より上などということはないと分かったのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況