X



トップページ競馬
1002コメント328KB

平成も終わるし、歴代最強馬はディープインパクトって事でいいんだよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 22:44:37.65ID:cXXtz80t0
結論としてね(^_^)
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:26:20.56ID:qI3MSTPC0
>>474
証拠なんて必要ないでしょ
なにせディープの現役時はイプラは日本で禁止されてなかったんだから
常用してても別に違法じゃないし堂々としてればいい
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:27:17.28ID:NEPu4oku0
>>478
国内以外の成績が圧倒的?失格なんだが
海外では使ってるでも国内で使ってない証拠もない
それなら議論対象外だな一度でもドーピングした馬は論外よ
つか海外ならドーピングしても良いって思考がやべえ
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:27:41.52ID:f3IfJdnd0
>>472
加害者側が逆ギレとかガイジかよ
ドープで日本競馬ファンにかけた迷惑と屈辱を考えろやドープカス
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:28:12.10ID:plSdtUXW0
>>480
同じ池江厩舎のマックイーンもステゴもゴールドアリュールも同じ条件だと言ってるんだが
薬連呼してるけど薬を使ったのは馬じゃなくて人だからな
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:29:40.54ID:7vzZt9sE0
ドーピングの証拠を消すために合法的なドーピングをやる場合もあるからな(昔米で流行ってたラシックス)
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:29:56.81ID:plSdtUXW0
>>481
そう言うのを悪魔の証明って言うんだが
アホにはわからんだろうけど
どちらにしてもディープが使ったと言い張るなら他の池江の馬も使ったと見るのが当たり前だよね
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:31:57.48ID:NEPu4oku0
>>485
ディープは検出された、他の馬検出されてないからな
何で疑惑すら出てない馬まで巻き込むのか、みんなでやれば怖くないドーピングなの?
そして、相変わらず海外のドーピングには触れないと
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:32:22.92ID:uDldtxSl0
ドーピングドーピングとアンチが喚いても競馬関係者の評価は最強でドーピングは論破されまくってるし
論破されたらディープインファンのロンシャンのマナーの悪さを指摘するもそれもアンチがやたことがバレたし
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:33:22.06ID:qI3MSTPC0
>>483
それらの馬は薬を使ってた事実は発覚していない
対してディープには使った事実がある
そこから自分で判断すればいい

繰り返すけど当時は別に違法じゃなかったんだから
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:34:21.40ID:plSdtUXW0
>>486
何度も言うけど馬を管理してるのは池江だからな
ディープの国内レースに使った、マックイーンやステゴやゴールドアリュールには使わなかったなんてお前の妄想でしかないよ
池江がどの馬のどのレースに使ったかどうかなんて本人以外誰もわからんだろ
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:34:36.67ID:t8j30Zcj0
ディープも検出されたのは海外でフランスの獣医師に処方された時だけだよ
日本でバレずにやっていたというなら池江厩舎の馬は全て疑われて当たり前
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:36:14.40ID:etMCDbh80
でもディープはバレちゃった

凱旋門賞行かなきゃよかったんだよ
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:36:40.01ID:yyYA/d3t0
>>464
ブライアンなんて問題外
すっこんでろ
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:37:31.14ID:WbFxKUm80
>>464
脚質除いて身体能力だけ比べてもブライアンの方が2枚上だから余計な心配しなくていいよ。
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:38:25.90ID:8BDW/xDR0
ステゴは海外で二勝したけどいずれも検出されてないやんw
イプラトロピムが検出されたのはディープだけという現実w

なんとか他の馬を道連れにしようとする姑息なディープ基地www
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:38:45.27ID:qI3MSTPC0
>>492
だからそう思われても仕方ないでしょ
実際に一度は使っちゃってるんだからさ
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:39:35.35ID:v9AS+gLI0
むしろナリタブライアンの虚弱さを無視してあげて
得意条件だけで勝負してもディープの圧勝だよな
お互いのダービー見れば分かる

ディープの方が圧倒的に上
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:39:40.36ID:wBXbEhYy0
>>490
お前文盲か?
俺がいつディープが国内で間違いなくドーピングしてるって言ったよ
海外の使用実績があって国内で使用してないって否定できる材料ねえから最強馬議論から除外って言ってんだぞ。
その足りねえ頭薬使ってなんとかしてこい、
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:40:32.59ID:QUJe51dE0
>>452
リードホーユーが3歳で有馬を勝ち、翌年はカツラギエースが宝塚勝ちからのルドルフを破ってのJC勝ち
他にもマイル路線にはニホンピロウイナーもいて
さらにクラシック不参加ではあるがギャロップダイナが秋天でルドルフを倒してるわけで

シービー世代は強いって認識の何が間違いなのか言ってみろ
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:41:44.44ID:eu+/XiCv0
>>499
5ちゃんでお前みたいな底辺が除外って叫んだところで
除外されないんだから仕方ないだろ?

悔しかったら日本で常用してたって証拠でも見つけてくれば?
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:41:53.97ID:yyYA/d3t0
>>502
単なるブライアン基地
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:42:37.95ID:etMCDbh80
歴代最強はベンジョンソンで間違いない?
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:43:07.93ID:f3IfJdnd0
>>500
日本競馬の価値を貶めたドープと池江と金子は追放な
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:43:25.70ID:plSdtUXW0
>>499
使ったと言う証拠がないなら使ってないと言う前提に立って話をするのが当たり前なんだが
「可能性がある」で成績が書き換えられるなら全ての馬が対象外になるぞ
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:43:45.28ID:QUJe51dE0
三冠馬が出た世代のクラシックを走った馬で王道路線のGI勝った馬ってリードホーユーとカツラギエース以外いるか?言うてみ?
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:44:52.35ID:qwCED3JA0
各々が判断して評価すればいいのは確か
まぁ現実に不満があるのはアンチディープの方なのは間違いないだろうから
これ以上を求めるなら日本で使ってた証拠を見つけるとか
イプラトロピウムがすごく能力向上する証拠を見つけるとか
頑張ってほしいなと思うよ
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:46:11.25ID:f3IfJdnd0
>>512
善悪の判断ができない劣等種のドープ基地は殺処分でいいわ
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:46:14.34ID:jgOR4Bp90
優駿2012年9月号「距離別『最強馬』はこの馬だ!」 結果

芝2000m
1位 サイレンススズカ(510票)
2位 ウオッカ(59票)
3位 ディープインパクト(52票)
4位 ダイワスカーレット(50票)
5位 トウショウボーイ (43票)

芝2400m
1位 ディープインパクト(442票)
2位 エルコンドルパサー(128票)
3位 オルフェーヴル(69票)
4位 ナリタブライアン(64票)
5位 シンボリルドルフ(61票)

芝3200m
1位 メジロマックイーン(388票)
2位 ディープインパクト(277票)
3位 ライスシャワー(172票)
4位 テイエムオペラオー(57票)
5位 ナリタブライアン(28票)

ダート
1位 クロフネ(532票)
2位 ホクトベガ(146票)
3位 カネヒキリ(116票)
4位 スマートファルコン(62票)
5位 ヴァーミリアン (52票)
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:46:44.25ID:qI3MSTPC0
>>515
フライングチルダーズの方が上
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:49:30.90ID:f3IfJdnd0
>>520
日本語理解出来ないのかよww
どうやったら脅迫になるんだww
馬鹿は馬鹿で構わんから、周りに迷惑かけんなよww
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:50:02.38ID:T72zGbil0
>>521
喉鳴りの馬が本来の能力を出せてるだけだろ

本来の能力以上を出せる薬じゃないならどうでもいいって感じ
ただの治療薬やんw
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:51:03.41ID:QyPy6d6B0
ナリタブライアンと同期で他に強い馬いたか?
いないだろw
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:51:05.21ID:jgOR4Bp90
実際はそんなに疑われてないだろうからな
自分の好きな馬を完全に超えられたストレスで
特に材料なくイプラ常用って事にしたいという「願望」

心の中ではディープに白旗揚げてるのは明白
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:54:04.22ID:8BDW/xDR0
>>524
その二頭が喉鳴りだったという証拠は?w

イプラトロピウムを使うと競争能力が飛躍的に向上するという現実を目の当たりにして
願望に逃げるディープ基地w
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:54:10.06ID:plSdtUXW0
>>523
脅迫罪の成立要件は「生命、身体、自由、名誉または財産」に対する「害悪の告知」だけど
現実に可能かどうかもネット上だから俺には判断のしようがないしな
余裕で脅迫罪で成立すると思うけど
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:54:10.65ID:PpC67Uud0
まあ失格の馬はノーカンよね
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:55:50.34ID:WbFxKUm80
>>502
82世代8
83世代10
84世代10

みたいな力関係。83は上が弱いのでそこと対戦するときに実績を積みやすい。
83と84が同じ力なら、83が82を相手にするときより、84が83を相手にするときの方が厳しくなる。

リードホーユーが有馬記念を勝ったから強いっていう論理は、その有馬に古馬のカツラギエース
が出ていないということの考慮が欠落している。

当時は日本競馬の発展期でレベルが上がっていた時代(相対的に上の世代が弱い)だし
しかも83秋はキョウエイプロミスが故障離脱、アンバーシャダイはGT3連戦で疲れ。83有馬の古馬はかなり弱い。

カツラギエースやニホンピロウイナー程度なら、ロッキータイガーやビゼンニシキで足りる。
ニホンピロウイナーはマイルの○○なんて言われているけれど、当時は特にマイルのレベルが低い。
中距離と比べたらG2くらいだね。
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:56:53.01ID:t8j30Zcj0
イプラトロピウムを使うと能力が飛躍的に向上するとかアンチは頭逝っちゃってるねぇ
そんなんで飛躍的に上げて勝てるんなら苦労はしないんだよなぁ
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:58:12.14ID:qI3MSTPC0
まあディープはイプラ使った上で普通に負けてるしな
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:02:07.49ID:WbFxKUm80
>>533
で、先にも書いているけれど、古馬のGT勝ってるから強い、勝ってないから弱いなんていうのは
強さの分析では全くないからね。まずそのレベルの思考から自力で抜け出してもらわないとね。

古馬のGTと言っても毎レースレベルが違うし、世代戦に出ていた馬がそのままの力を維持して古馬戦に
出る訳でもない。

昔から、シービー世代のレベルが高いと言われているのは知っていたが、最近になってちゃんと調べて
ルドルフ世代より上などということはないと分かったのだ。
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:03:08.81ID:us0gh4lj0
池江の証言が正しいとするなら、池江自身が手がけた馬で最強はマックイーン、歴代最強はブライアンになるはずw
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:05:52.89ID:QUJe51dE0
>>533
リードホーユーの有馬に古馬のカツラギエースが出てないとか意味がわからんし
カツラギエースとロッキータイガーなんてそもそも使われ方が違うし
ビゼンニシキはニホンピロウイナーにボコられてるのにどうしてそう見えるのか?
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:06:01.92ID:fk3iugAy0
疑問なんだが、国外であってもドーピングで失格になった馬はダメじゃないのか?なんか国外ならまるで大丈夫みたいな感じに見えるんだけど。
さらに日本の最強馬が凱旋門賞でドーピング失格になった馬って誇って言えるの?
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:08:51.31ID:5rDcELQk0
アンチは年末迄頑張って今年も完敗フルボッコ
生きてる意味あんのかな
底辺なのも当然だよ馬のアンチなんて
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:10:53.98ID:f3IfJdnd0
>>530
誰が殺すって行動を予告してんだよwww
日本語理解しろよドープカスwww
ほれ、早く被害届出してこいよwww
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:11:10.51ID:WbFxKUm80
シービー世代が強いというのは、発展途上だった当時にあって、よりレベルが低い80年代初頭の世代
より強いという意味なら合ってる。

モンテプリンスやキョウエイプロミスと比べたら、シービーやカツラギは1枚以上強い。
しかしルドルフ世代は同じくらい強い。それ以降はその強さが標準。85も同じくらい。86は低い。
87以降はまた上がっていく。
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:12:14.54ID:f3IfJdnd0
>>535
殺処分でいいよ、と殺すの違いが分からんのかwww
やべえわドープ脳www
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:13:19.04ID:f3IfJdnd0
>>549
早くしろやwww
年末の忙しい警官に迷惑かけて怒られてこいwww
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:13:24.42ID:QyPy6d6B0
>>546
悔しそうw
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:14:51.82ID:jt5zr7aM0
>>20
ディープアンチ釣るレスはやめとけ
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:15:28.67ID:fk3iugAy0
>>530
ちなみにそれディープ基地のカナロアアンチがカナロアゴミ扱い及びウソの種付け料を公表して同じ事になったけど、全く意味なかったぞ
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:15:49.97ID:WbFxKUm80
85世代と86世代なら85世代の方が強い。
85は3歳で有馬勝ってなくて、86は3歳で有馬勝っていてもだ。

3歳のミホシンザンは古馬のルドルフが相手で、ダイナガリバーの相手にルドルフはいなかった。
難易度がまるで違うわけ。

3歳で古馬戦勝ってるからレベル高いとか、古馬GT何勝してるからレベルが高いなんていう思考からは
早く抜け出してね。
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:17:20.41ID:QyPy6d6B0
古馬戦で勝てない馬は論外
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:20:18.47ID:47T0P3Ld0
未来に語り継ぎたい名馬ランキング

1位 ディープインパクト
2位 オルフェーヴル
3位 オグリキャップ
4位 ウオッカ
5位 サイレンススズカ
6位 ナリタブライアン
7位 シンボリルドルフ
8位 トウカイテイオー
9位 ダイワスカーレット
10位 エルコンドルパサー

絶対認めない潔癖のアンチディープが大勢いても
それに勝るほどディープを評価する層は多い
これは仕方のない事

この人たちにディープを評価させたくないなら
もっと頑張って証拠とか出さないとね
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:20:21.89ID:QyPy6d6B0
弱い世代で3冠とっても価値はない
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:30:25.80ID:QUJe51dE0
ルドルフがいない宝塚もシービー世代のスズカコバンに勝たれるルドルフ世代、ルドルフがいなくなった後もミホシンザンに歯が立たなかったルドルフ世代が強い???
ルドルフは強いけど世代はクッソ弱いだろ
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:38:34.33ID:/kXFMP4U0
イプラで競争能力が「健常時」より上がるとかアンチは頭にウジでも湧いとるんかw
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:49:10.34ID:e+XtUdz00
>>517
距離別とか条件付けると関係者もファンもそんな違わないだろうから妥当だとしても馬場得手不得手あるわな。
馬場不問だとこうか?
2000m
ディープインパクト
トウショウボーイ
2400m
エルコンドルパサー
オルフェーブル
3200m
ディープインパクト
ライスシャワー
ダート
クロフネ
0566名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:50:55.56ID:S1Xphm2a0
>>563
JRA馬事部の伊藤幹(もとき)副長は「イプラトロピウムは競走能力に影響を及ぼす明らかな禁止薬物である」
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:53:11.74ID:P+o7+uzz0
結論としてエネイブル最強
異論ある?
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:54:01.40ID:/kXFMP4U0
>>566
そら喉鳴りの馬には効くやろw
痛み止めが禁止なのと一緒
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:55:41.43ID:S1Xphm2a0
>>568
そのような注意書きがない時点で通常の馬に効果があるという事なんだが
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:58:09.67ID:FkBg5KSO0
>>455
よくあれだけぶっちぎられて恥ずかしげもなく体調だの馬場適性だの言えるね。遠征するっていうのはそういうものとの戦いなんだよ。
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:00:04.33ID:gdkiTMx9O
武豊の出てた番組で
オグリ以下の扱いだった
ディープ
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:03:28.67ID:e+XtUdz00
ホースマン(17人)が選んだ距離別最強馬
2000m
1位 サイレンススズカ
2位 ディープインパクト
2位 オルフェーヴル

2400m
1位 ディープインパクト
2位 キングカメハメハ
2位 エルコンドルパサー

3200m
1位 ディープインパクト
2位 メジロマックイーン
3位 シンザン、グリーングラス、タマモクロス、タケシバオー、プリテイキャスト、ライスシャワー、シンボリルドルフ1票ずつ
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:04:35.64ID:9CdoEga80
三冠馬が海外でも十二分にやれたって功績のデカさでオルフェじゃね?
ルドルフは弱過ぎて(故障らしい)駄目、ブライアンは故障で駄目、ディープはドーピングで駄目
今までは三冠馬のお山の大将感の体たらくが凄かったからな
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:10:24.98ID:RvOSoYpl0
>>572
それオルフェ現役時のアンケートやん
オルフェ以外にもそれ以降の馬がいないから参考にならんわ
0577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:10:30.02ID:qI3MSTPC0
>>567
同じオーナーの馬で比較してもダンシングブレーヴやフランケルの方が上だぞ
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:15:47.39ID:/kXFMP4U0
>>569
注意書きもなにもアメリカでも痛み止めと同じクラス3やでw

アンチが言うようにマイラーがディープになれる魔法の薬ならクラス1どころかSクラスやろw
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:18:50.73ID:3lU5d+I90
要するにスレが示唆してるのは歴代最強馬「該当馬なし」

「最強馬候補」が何頭かいるって事で終わり
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:20:17.55ID:FkBg5KSO0
>>569
え、そう思うの?
レース直前に咳が止まらないのも、その馬の運のツキであって薬を使って強制的に元気な状態に持ってきたらダメだよという解釈かと思ってた。
まあこうなると確かに体調不良が普通くらいにはなっちゃうから明らかに競走能力には影響するよね。
筋力増強なんかの地力を底上げするような解釈されてるならそれは拡大解釈だとは思う。JRAもその辺り詳しく説明しないから悪いんだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況