>>458
>どうこの傾向に歯止めをかけるか方策は見つからないんだろう

いや「歯止め策」は既にあるんだよ。『エアレーション+シャタリングの併用作業』だよね
これの施行によって、東京競馬場は14〜17年の4年間、それまでの09〜13年くらいの期間と比較して、
明らかに遅い馬場を作るのに成功した(※注釈あり

それはこのレースでもよくわかる
https://db.netkeiba.com/race/201505040811/

2歳戦としてもさほど速くないペースで逃げた、あのメジャーエンブレムが逃げ切れていない
しかも、掲示板5頭の中でメジャエン以外は全て差し馬だ

ちなみに、この年の秋の東京のオープン戦以上のクラスのレースを逃げ切った馬はエイシンヒカリただの1頭だった