X



トップページ競馬
218コメント45KB

Danzig←これなんて読んでる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/21(月) 22:57:56.25ID:EvevsuIB0
wikiで散々揉めてたな
ヲタ連中ってのはツマランことに拘る
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/21(月) 22:58:56.19ID:3gMb4J7z0
米国の馬だろ
ダンシグが正解
アポー→アップルのように日本発音にしたらダンジグ
ダンチヒ???
0071
垢版 |
2019/01/21(月) 23:00:35.84ID:WxHlkBW70
「毛頭ない」でハゲを想像してワロタ
でも、ハゲは絶対にこういう表現はせんわなw

ぐぐったら毛先の事なのか
0073
垢版 |
2019/01/21(月) 23:02:01.11ID:WxHlkBW70
>>69
俺は、アー↓ポー→だな。
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/21(月) 23:02:29.64ID:9f5K7YnD0
>>59
少なくとも日本ではポルトドートウィユみたいにそのまま地名抜き出そうとするからそう言う感じじゃね
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/21(月) 23:05:19.84ID:q/O6hZO40
Youtubeのレース動画で実況がダンジグって言ってるよ
ダンツィヒやダンチヒとは言ってない
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/21(月) 23:14:18.02ID:VJAxUwqq0
Karasi


辛子…
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/21(月) 23:23:57.20ID:P2eXEG4K0
よっしゃ!誰も書いてない!

断食
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/21(月) 23:27:21.80ID:Zwzndmy80
車ダンチヒ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/21(月) 23:29:08.73ID:Ghi/jxR30
>>79 おし、優勝! 終了!
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/21(月) 23:31:05.61ID:4SLA2KxE0
>>56
Danzig直子でベルモントS勝ちもいるし最初から長距離適応できたけど
種牡馬として成功したDanzig直子にはスプリント勝ちが多いということでは
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/21(月) 23:44:52.09ID:x4Q9Q18Z0
>>46
ダ、ダンジグ男爵……
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/21(月) 23:45:09.69ID:3gMb4J7z0
バンダンはPS
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/21(月) 23:49:19.93ID:hCeKkYec0
正解はダンジィー。
ィーに馴染みないからヒになっちゃうんだろな。
ちなみに英語圏でこれをダンジグと発音する奴はいない。
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 00:01:52.36ID:7hxeCFTR0
第二次世界大戦最初の戦地(ナチスドイツのポーランド侵攻)となったダンツィヒ
今はグダニスクと呼ばれている
「ブリキの太鼓」の舞台として有名
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 00:53:59.60ID:kLjsWfPu0
競走馬の名前なんてオーナーのものだろ。アメリカ人ならダンジグ、が近いんじゃね?ドイツの都市ならダンツィヒ、かな。

ピルサドスキーだってもとネタの人名はピウスツキ、とかだろうけど日本に輸入されてオーナーがピルサドスキーっつってんだからしょうがないよな
0097
垢版 |
2019/01/22(火) 00:55:53.03ID:WTc0qdFB0
>>91
ピルツヅキィー
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 00:57:11.34ID:SUkyxwng0
ダンチヒ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 01:15:07.20ID:8HW+ybPA0
ニンジンスキー
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 02:29:43.03ID:c/6A/yQj0
どうしてカナロアみたいな短距離馬から中距離馬が生まれるんだよって話を見る度にダンジグ系を思い出す
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 02:36:24.86ID:3ia135L/0
なおみのおまけコーナー
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 03:04:13.10ID:CUfoMfT30
団地、
繁殖牝馬は、団地妻
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 04:37:37.81ID:9d01VpFG0
テンハルキチガイが暴れてるかと思って覗いたが居ないようだなw
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 04:39:33.49ID:9d01VpFG0
>>86
バンダンは97の最強馬生産
99は配合理論が変わってバンダンは風化した
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 04:50:27.76ID:9d01VpFG0
>>97
合田はピルスドゥスキーて言ってた
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 04:59:27.82ID:qAutE5if0
ダンキチ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 04:59:47.28ID:9d01VpFG0
>>90
アンジーみたいな呼び方だなw
ちなみに合田はダンズィグて発音してた
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 05:22:16.46ID:tBs4KEPE0
ダンチヒ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 05:25:10.30ID:tBs4KEPE0
マイケルとミカエル、ミハエルみたいなもんだろ。
みんな正解。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 06:52:08.92ID:Mb3EJR1V0
デンジャーだろ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 06:56:13.82ID:q1yoQ+OI0
ダンジグ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 07:02:39.00ID:tXSRv6ha0
カタカナで書くと一緒だけど全然違う!ってベトナム人に怒られたことあるわ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 07:55:11.98ID:LM5bij470
ダンズィグ
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 08:31:54.39ID:tjMV2TUz0
タンツィヒ
オーナーもオーストリア系でダンツィヒなんだけど英語圏の人間が誰もダンツィヒと読んでくれないからもうダンジグでも良いよ…と根負けした形
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 09:44:40.90ID:unUalAE/0
>>45
これ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 09:52:13.94ID:dXxqAS870
>>24
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 10:00:53.17ID:v2fLZbDO0
ダンチヒだよ、てか何で当たり前の事を
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 10:03:38.11ID:eMofiNRD0
だ ん じ   り
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 10:11:40.71ID:A9bRtq+O0
グラッチェ×
グラッツエ○

チャオ!×
チィァオ!○
0135
垢版 |
2019/01/22(火) 10:24:09.70ID:aS+7tI8T0
>>134
グラッチェ×
グラッツエ×

チャオ!×
チィァオ!×

日本語に無い発音
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 10:26:15.64ID:NdSpwUZ+0
ピルサドスキーも最初の和訳は
ピススドゥスキーだったんだよ。

オリビエ・ペリエ騎手も最初の和訳は
オリビエ・ペスリエ騎手だったんだよ。
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 10:26:38.27ID:NdSpwUZ+0
ピルスドゥスキー
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 10:28:21.08ID:FHeDgBwT0
ルメールも最初はデムーロと呼ばれてたしな
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 10:38:00.42ID:XUCZHPnc0
Johannesburgをヨハネスブルグっていうんだから日本人がどう読みたいかってだけだろ
Danzigって地名を日本人がどう読んでるかって問題でダンチヒかダンツィヒでいいんだよ
0140
垢版 |
2019/01/22(火) 10:43:59.09ID:aS+7tI8T0
ピルサドスキーはポーランド救国の英雄ピルツヅキーからだよ。
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 10:45:49.91ID:c/6A/yQj0
>>139
日本人でも普通はダンジグ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 10:50:27.33ID:pzxRmJKf0
>>138
赤身千尋乙
0145
垢版 |
2019/01/22(火) 11:02:36.89ID:aS+7tI8T0
どう読むかよりも、命名権者登録者がなんと呼んでいるかが正解。
これは世界共通の馬名でのルール。
(JRAでは日本語に無い発音ばかりで情報が錯綜するわけだが)

今回の場合は馬主。

既に、馬主がどう呼んでいるかの論議はこのスレでもされてるが、
ここからが問題なんだよな。
馬主は祖父と父の代で亡命以前に住んでいた故郷の街の名でDanzigと付けた訳だが。
英語読みならダンジグと呼んでいたろうけど、父や祖父から話を聞かされた街の名なので
自然に考えると口伝でダンツィッヒと言ってた可能性がやや高いかもな。
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 11:15:26.45ID:VlyWmI5/0
かしらもじでぃーあんじぃぐ
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 11:16:42.38ID:XUCZHPnc0
>>145
だいたい欧米では人名ですら中国と日本みたいに自国の呼び方で言い合ってるのに
一々馬っころの名前を馬主がどう読んでたかなんて気にするわけないだろ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 11:19:44.81ID:eMofiNRD0
ニシコリ  ニシキオリ
0150
垢版 |
2019/01/22(火) 11:20:57.40ID:aS+7tI8T0
>>146
俺は石川を知らんから、そういう事じゃないよ。

俺は説明の為に命名権に関しては人間の場合の言葉を流用しただけ。
更に言うと、世界では特にEUなどでは他国へ移籍や参戦が多いので
ジャーナリストや競馬団体などは名前の呼びがハッキリしない場合は
管理している厩舎でなんと呼んでいるのか?馬主はなんと呼んでいるのか?を確認する。
0151
垢版 |
2019/01/22(火) 11:22:10.86ID:aS+7tI8T0
>>149
ニシゴリ!
0153
垢版 |
2019/01/22(火) 11:28:43.60ID:aS+7tI8T0
昔、破産以前に羽振りが良かった頃の関口の持ち馬にFusaichi Pegasusというのがいた。
こいつは凄い高額馬で人気あってダービーの頃には米人ファンが増えていた。

米人のこの馬の呼び方は、フゥーサァーイィチィー・ペェガッサース みたいな感じだったが
引退の頃には、日本語読みのフサイチペガサスと抑揚が無い発音が出来るようになっていた。
フサローがこう呼んでいたからな。
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 11:29:15.24ID:xdOP0ZHB0
教科書的にはダン"シ"グなんだろうが、youtubeで動画見まくると、シグって言ってる人とジグって言ってる人両方居るようなそうでもないようなわからん
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 11:41:19.90ID:Yt+QmXfR0
ダンジグ以外何があんねん
0158
垢版 |
2019/01/22(火) 11:50:28.70ID:aS+7tI8T0
フサイチペガサスはダービーまで征したから日本語呼びでさえも定着した訳だが
Danzigの場合は英語読みが簡単に出来る上に、大きなレースを勝った訳ではないし
呼び名が英語読みの方向へ自然と流されてしまったんだろう。
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 11:50:31.85ID:2f2K6zNaO
いかにボケるかのスレ
0160
垢版 |
2019/01/22(火) 11:52:16.37ID:aS+7tI8T0
>>157
???

ドイツ系じゃなかったか?この馬主の家系は。
あとポーランド語でDanzigってなんと発音するのかね?
0161
垢版 |
2019/01/22(火) 11:52:52.08ID:aS+7tI8T0
>>159
同意!
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 12:08:06.97ID:FjCuT45C0
デインズィグ
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 12:32:11.78ID:SWZHYb9S0
ビッグダンジグって馬おったやろ?
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 12:37:16.45ID:By5ysU3o0
東京競馬場の博物館だとダンチヒだったっけ?
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/22(火) 12:40:41.06ID:0c6RIiUQO
Ogygyan→オジジアン?オガイジャン?
0167
垢版 |
2019/01/22(火) 12:52:19.55ID:aS+7tI8T0
>>166
オー!ガイジン!
って元ネタだね^^b

親日家の馬主が、日本旅行した時に外人さん、外人さんって呼ばれて
凄く親切にされたから付けたってヤツか。

いつも思うのが、オー!ガイジンなのか、御ガイジンなのか?
多分、御ガイジンだと思うが、、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況