X



トップページ競馬
211コメント58KB

新聞記事「大手クラブのイエスマンになれなかった伊藤正徳師は預託馬に苦心した」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 06:43:05.56ID:yf0S6InY0
ここ数年は勢いを加速する大手法人クラブのイエスマンになれず、預託馬に苦心したが
「成績が上がらない馬でもどこかにいいところがある。そこを伸ばしたい」と孤軍奮闘してきた。

伊藤正師の定年記事より
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2019/01/23/kiji/20190122s00004048259000c.html
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 10:21:29.26ID:cw0alulp0
スポニチw
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 10:23:18.36ID:8+O3cdpy0
レディドリーの事書いてるが明らかに適距離使えてないやん
マイルなら1ハロン長いし

強い勝ち方した1,400の適正レース使ってれば早めに賞金積めて桜花賞だせたろ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 10:33:41.35ID:khn1M/KJ0
こういう記事を書く記者って、実際に馬の面倒を見ている厩務員がそれぞれいて、それが優秀かどうかで厩舎の成績も変わってくるとか一切考えないんだろうね
その優秀な厩務員だって調教師になりたいわけだし、巣立っていくのを止めない調教師の成績はやっぱり落ちるわけだよ
大手クラブ=大牧場=悪、とか単純な図式で世界が成り立ってるとか思ってやがるんだよ、バカ丸出し
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 10:39:07.65ID:qEsaWR7n0
今は外厩も含めて厩舎になってるのだしな
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 10:41:45.71ID:S5t2Dspq0
実際調教師なんて必要ないだろ
外厩よりはるかに仕事できないくせに預託料は倍以上、しかも進上金までもらうとか意味不明すぎる
ただでさえ厩舎にはあまり触らせたくないのにキックバック断ったりしたら相手にするメリットが皆無
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 10:42:18.77ID:GWp5Wb4m0
テレビ業界と一緒みたいな気がする

大手牧場→大手芸能事務所
調教師 →テレビ局プロデューサー
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 10:49:42.43ID:bM1Bo2tS0
>>63
さすがに15年連続年間20勝以上(最高34勝)から
年間4勝の厩舎になるのは、いくらなんでも所属スタッフどうのじゃないよ。
完全にこの調教師が外厩で出し入れする時代についていけてないだけ。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 11:07:32.87ID:PXF8C15B0
超西高東低時代でも結果をだしてた社台ファーム系トップ厩舎

ミルファームや元栗東のシゲルお下がりで出走手当稼ぐ泡沫厩舎

落差がすごいんじゃ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 11:20:19.03ID:1a+b8Z390
本来調認められた調教師じゃないと調教できないはずなんだが
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 11:21:19.15ID:JtP3FDHf0
欧州競馬では騎手調教師が馬主のイエスマンになるのは常識

社台グループが目指してるのも欧州競馬型
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 11:23:46.65ID:JtP3FDHf0
>>50
客を納得させるのは調教師でも社台グループでもなくJRAだ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 11:29:11.05ID:gKaNyGnX0
森さんなんてま〜た今年もユウチェンジ、オンザロックスをドバイ旅行させたいみたいだし
ほんとフォアザオーナーやで(*^_^*)
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 11:33:21.54ID:/lv4TovJ0
>>50
残念ながら胴元にとっての客と厩舎経営者である調教師にとっての客は別物だよ
胴元にとっての客は馬券購入者
調教師にとっての客は馬主
調教師にとって馬券購入者は遠因ではあるけど客ではない
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 11:37:14.38ID:iUglPT8q0
ギャンブル中毒「馬券購入者は客だぞ!」
これほど惨めな発言は中々無い
全騎手外人だろうが全馬吉田馬だろうが馬券は買うくせに不買匂わせちゃってさ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 11:49:20.09ID:5RIYQV0k0
そもそも馬主に雇われてなんぼじゃなきゃいけない身分だからな
そういうところをJRAが囲い込んで
とっくに淘汰されるべき立場を生き永らえてる
もちろん囲い込み制度をやめれば
成果を重ねて何百頭と預かって
馬主に頼み込まれる立場ともなれようが
現状制度に与りながらあれが悪いこれが悪いは言語道断
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:04:36.43ID:/Pp7orXo0
>>11
T村をお忘れなく
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:06:25.71ID:F4xtu+0W0
有能と無能しかいないと思ってるチョンが必死でワロタ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:07:14.86ID:/Pp7orXo0
>>48
こないだのBS11土曜のインタビューでも調教師風を吹かせてるように見えて笑ったわw
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:07:24.09ID:QrgL6hhd0
>>65
そら施設も環境も外厩のほうがいいんだもんw
トレセンは馬にストレスかかるからな
これはJRAがもっとストレス少ない施設を用意すべき案件だがw
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:10:04.54ID:wml/p5yt0
有能とか無能とかでなく
時代に合わない
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:10:30.16ID:QrgL6hhd0
お前ら気付いてる?
強い言葉使ってるの単発ばっかw

>>85
そりゃ調教師じゃないからだよ
名前ばかりのな
下手したら10日で台無しにしちゃうような奴でも名乗れる仕事になっちまったわけだ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:10:41.39ID:2xQRaSQM0
ノーザンの犬じゃなくて成績残してるのって昆だけ?
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:21:19.65ID:i42te+bc0
>>79
藤澤とか角居の有力馬は2週前追い切りとかするじゃん
調教助手は重要だぞ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:23:47.16ID:i42te+bc0
餌やり師言われてる奴とリーディング争いしてる奴とじゃだいぶ能力に差があると思うが
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:23:50.73ID:Iosh3a9g0
誰がために仕事をするかだよ
馬のため、馬主のため、厩舎スタッフのため、それにはイエスマンが最善となれば、それを選択するのが常道
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:24:30.65ID:IZGr8USO0
意外に河内 南井も社台系ほぼ無しで結果出してる
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:26:02.74
本当に10日前競馬でNHKマイルカップ勝ったメジャーエンブレム田村師も表情は全く冴えなかったな
嬉しくなさそうだった

心の底から忠犬になってる木村哲也と池添学はある意味尊敬する
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:27:00.65ID:3uaG3X8g0
頭空っぽのほうが馬房詰め込める
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:27:47.30ID:SQrVXIOw0
伊藤はノーザン系じゃなく社台系だったのも落ちぶれた要因
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:34:44.09ID:G7E44LSN0
時代の流れに合わせられないのを責任転嫁してるだけなんだよな
藤沢みたいに30年トップにいられるのとはそこが違うんだろう
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:44:12.33ID:H6WOXbDW0
調教師本人が言ってるわけでもないことをわざわざ書いても
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:46:41.03ID:50uxk+Ej0
それを受け入れてやってるのに書く必要があったのか
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:49:53.81ID:PbZ8irHT0
てかノーザンが外厩重視し始めた要因の一つが調教師側の横暴だろ
まぁこの調教師が当てはまるかは知らんが
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:51:42.91ID:+jt0qdrM0
師が恨むように文句つけてるならまだしも
これをぶっ込んでくる記者もどうかと
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:53:32.15ID:hBp4A8UV0
レッツゴードンキやファンタジストの廣崎オーナーも五年前に撤退している

これ社台やノーザン関係ねーからな
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:53:43.16ID:57MNre240
クソ厳しいけど最終的に甘い親父とバカ息子みたいな関係の伊藤後藤だったな
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:55:36.24ID:kjkhI0ss0
「成績が上がらない馬でもどこかにいいところがある。そこを伸ばしたい」

この発言を受けての皮肉記事なら、
大手クラブ法人は成績が上がらない馬はバッサリ
というのがこの記者が最も訴えかけたい部分なんだろう
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:58:13.62ID:PUIa2W3U0
成績が上がらない馬を厩舎に置いといても出走機会が得られないから
当然外厩行きだけど、バッサリとかないだろ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 12:59:02.44ID:/nFEEmdH0
>>108
そりゃ成績が上がらなくても引き伸ばせばそれだけ預託料が入ってくるからな
心の底からそう思ってるなら預託料を下げて馬主の負担を減らした上で提案すれば良い
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 13:03:35.32ID:Bv+qCLtd0
厩舎に置いとかなきゃ出来ないという話でもなくなっちゃてるのに
手元でどうにかしようなんてのが
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 13:05:15.43ID:PXF8C15B0
大手一口クラブは上限90頭の入厩制限を現役馬200頭オーバーを綿密にスケジューリングして外厩とトレセンの出し入れしてるから
凡庸な馬を在厩で叩きながら使うみたいな調教師は切っていったんだよ。
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 13:06:11.04ID:OUi8837w0
トレセンの施設よりも合うような設備があるかもしれないのに
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 13:07:31.34ID:IWkTqK2u0
入厩制限と出走権でなるべく多く回せるようにJRAの制度に合わせてるだけだよな
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 13:13:51.84ID:S5t2Dspq0
>>108
ノーザン系クラブは駄馬をバッサリなんていかないぞ
今のクラス完全頭打ちでも外厩で塩漬けにして預託料チューチュー
500万下でも年3〜4回しか出走しないなんてザラ
上澄みの活躍がめちゃくちゃ目立ってるだけで、駄馬を引いたら個人馬主やその他のクラブの馬より
出走で回収できないうえに維持費もかさむ地獄
天栄やしがらきはほかの会社の外厩より割高だし
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 13:23:44.86ID:THbXhKop0
>>117
馬房の1.5倍までしか預託できない上ずっとトレセンにいて除外の権利をとらないとレースに使えないので、
トレセンの馬房が狭き門の時代背景があった。
馬主のほうがへりくだって、調教師の先生に預かっていただくという今とは真逆の世界観があった。
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 13:23:54.48ID:Afxk2mm+0
でもよ、ノーザンのいい馬に乗りたいからって八百長する田辺ってどう思うよ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 13:25:13.13ID:Afxk2mm+0
あぁ田辺も被害者か指示するのはかつみだし
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 13:25:44.48ID:v1ZHjTYp0
記者が言いたいことでしょ
引退するやつ巻き込むような汚いな
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 13:28:02.47ID:9SjSbsue0
大手法人クラブのせいで馬集められない、もっとやれたのに
とか言ってるわけじゃないだろ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 13:36:21.30ID:tWnBlXhJ0
ワシの馬券が当たればそれ以外クソどうでもいあ
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 13:42:00.96ID:XnqfB7q80
マイネル程度でも預からなくなってんだから調教師がヘボなんだろ
コネ野郎だしこいつ
柴田人、伊藤正ゴミクソ世代だな
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 13:48:50.08ID:8Nsi8o/H0
そうは言っても昆も去年のリーディングは31位で競馬板で散々馬鹿にされてる南井や河内辺りより更に下だからな
流石に過剰評価過ぎじゃね?
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 14:47:53.96ID:YBnU6ChU0
まあ餌やり師が最強だなw
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 15:36:55.16ID:Le6pqsax0
>>101
和雄はすごいよな
考え方が柔軟なんだろう
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 15:41:21.11ID:PbZ8irHT0
>>126
一時期の二ノ宮みたいに過大評価され過ぎ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 15:46:58.10ID:cyrCYz5W0
ノーザンは調教師を無力化して、自前の生産施設のない馬主を弱らせる鬼畜
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 16:06:20.03ID:iOk1DUTo0
>>127
高木は美浦の厩舎の中で一番好き
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 16:09:16.38ID:QrgL6hhd0
森田調教師も在厩で使い倒すけど調教師の中でも人一倍馬をよく観察してこれなら大丈夫だと自分で判断できる有能調教師
ダイメイプリンセスやラブカンプーが厳しいローテでスプリンターズSまで走り切って2着、4着
最後はさすがに回避と両天秤だったみたいだが馬を見て出走を決めた

こういうのが有能な調教師
預かってる馬は血統的にもパッとしないのも多いが鍛えて使って強くさせていってる
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 16:25:28.88ID:2fY6pEJg0
>>137
ラブカンプーの使い方は本当に上手いね 調教やたら緩かったのも調整してたんだろう
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 16:27:37.53ID:HDjjmfZI0
ミルファーム最強
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 16:35:38.60ID:4tEHIGbm0
後藤との師弟愛は有名だが小野寺は全然乗せてなかったな
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 16:42:16.97ID:AECqRA090
森禿が一番優秀なんだな
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 17:10:45.51ID:rugm823a0
>>76
有能か無能かじゃ無く
上等級な氏族の生まれか下等級な世帯の出か、な
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 17:18:10.09ID:/HUCi43s0
社台関係のアレなスレは本当に口汚く罵るヤツ現れるってマジだな
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 17:23:47.07ID:VGZDKAIU0
勝ち負け関係なくとにかく数使う事が正義という調教師は昔から居るね
いくつか名前出てる昆といえば外国人や地方もまず乗せないくらい徹底してる
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 18:07:59.50ID:3yX94QZG0
>>146
こういうスレって暇な関係者が張り付いていそうだよな
実際外厩からしてみたら調教師は余計なことすんなと下に見ていそうだし
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 18:10:36.76ID:BosPCYKT0
>>143
なんで後出しで条件変えるの?
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 18:15:19.47ID:LPn+TB3/0
>>36
実際、レベルの低い(特に関東)の調教師なんかはこれで良かったんじゃないか?
自分たちでは人も馬も育てられなかったんだから。
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 19:16:56.42ID:6uhWkzj30
そんな最強調教師昆貢にダスカやプスカとは芯の強さが違う真の名馬と言わしめたウオッカが最強馬ってことやね
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 19:21:35.52ID:+MGguWEH0
大手クラブがやっていることが正解なことが実績から証明されているのだから、それと真逆のことをした無能と非難している記事かw
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 19:31:39.70ID:hb5wSfMC0
調教師とは
レースまでの10日間餌をやり
外厩が決めたレースに登録するだけの仕事である
馬の矯正は外厩がほとんど行い
調教師に必要なものは技術ではなく営業力のみとなった
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 19:33:56.52ID:qpcldnng0
アーモンドアイの近況報告や今後の予定とか全部天栄場長がインタビューで答えているんだからな。
トレセン自体がどうも必要なくなってしまった。
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 19:37:42.69ID:qpcldnng0
そして、トレセンが努力しても外厩の方が、様々な面で上になってしまい、仕事量も含めてキックバックするしかない状態へ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 19:55:35.34ID:URJmOZXa0
>>156
でも実際トレセンと外厩が全面戦争に入ったらトレセンが圧勝するよ
調教師を介さないと出走登録できないというルールが存在する限り
トレセン側は外厩が無くても生きていけるが外厩側はトレセンが無いと存在意義自体無い
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/23(水) 20:14:57.01ID:gWBK8/j50
イエスマンの中でも抜き出た吉野レースクラブ馬の餌やり士が一番儲かるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況