X



トップページ競馬
88コメント31KB

テイエムオペラオーとゴールドシップ、キタサンブラックってめちゃくちゃ評価低いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:12:04.89ID:hHFoP5Iv0
オペラオー、ゴールドシップは社台に購入拒否されたし、キタサンブラックも待遇悪い
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:14:44.50ID:hHFoP5Iv0
オペラオーは評価低すぎて竹園がキレたって当時聞いたことあるが、実際はどうだったんだろうか?
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:19:33.25ID:pqUrSCgw0
イメージが大事だからね…
ファンだけでなく社台もスペシャル>オペラオーの評価だったのが不幸だった

あの頃は社台ってサンデーの後継種牡馬を作る事が最優先だったと思うし
ダンスインザダークが筆頭だったからなw
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:19:45.89ID:hHFoP5Iv0
キタサンもぜんぜん期待されてないな
社台はカナロア、ドゥラメンテ、モーリスばっか押してる
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:22:41.70ID:1Ai7ijcO0
今年のキタギマ氏簡単にプラス収支にして 収支コピペマンを早くも逃亡させてしまうwwwwwwww 2年連続涙目逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwww
コピペマン去年 当たってプラスになった瞬間「エア」と言い残し逃亡wwww
コピペマン今年 当たってプラスになった瞬間 「受け付けません」wwwwと言い残し逃亡wwww

+20円  招福ステークス
+10円  門松ステークス
-1000円 中山金杯
-1000円 京都金杯
+8000円 万葉S
-10000円 ポルックスS
-3000円 シンザン記念
-100円 成田特別
-100円 羅生門S
+130円 フェアリーS
-100円 ニューイヤーS
+90円  日経新春杯
-100円 紅梅S
+820円 京成杯
+700円 淀短距離S
+10円  東海S
+10円  AJCC
±0円  TCK女王盃
-100円 愛知杯
-100円 飛鳥S
-100円 シルクロードS
+90円  根岸S
±0円  川崎記念
+10円 ゆりかもめ賞
+630円 きさらぎ賞
+12000円 東京新聞杯
楽々と
計プラス8450円ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:22:45.91ID:temeGN2X0
竹園がゴネすぎた
広くたくさんの方に種付けしていただきたいってな
仮に社台に買われてもキタサンのように干されただろうけど
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:23:20.67ID:hHFoP5Iv0
ゴールドシップは貴重なステゴの後継候補なのに総帥に押しつけた
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:24:51.54ID:hHFoP5Iv0
なんかアドマイヤベガよりずっと評価額が下だったのが気に食わなかったって聞いたが
実際に社台の見立ては正しかったのが皮肉だけど
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:28:03.78ID:hHFoP5Iv0
社台の評価とファンの風潮がだいたい同じなのも面白い
競馬ファンに怪物扱いされてた馬は社台に高待遇で種牡馬入りして、なにか物足りないって評価の馬は社台も手を出さない
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:31:15.28ID:temeGN2X0
>>11
サンデー至上主義なだけだぞガイジ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:38:49.38ID:7mVOdJee0
ゴルシは賢いけど足が早い訳じゃない
基本的な能力にはかなり疑問が残る
個体の賢さなんかは特に遺伝しない部分
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:39:13.39ID:hHFoP5Iv0
キタサンもオペラオーみたいに失敗するんだろうな
ゴールドシップは今年か
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:39:23.67ID:HBvIVDKE0
レベルが低い馬だからな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:40:43.74ID:pCTnCPBx0
>>3
オペの評価は関係者の中では高い話は出てたよ。
あれだけ万能馬はなかなかいないっていうぐらい高水準でまとまっていたからな。
あんちゃんだった和田乗せてのG17勝やグランドスラムはオペの気性の良さと
勝負根性があったからこそだと思う。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:46:43.12ID:hHFoP5Iv0
社台が高く評価していたアドマイヤムーンがダーレーにとられて、サムソンをしぶしぶ勝ったのもあったな
で、やっぱりアドマイヤムーンが本物でサムソンは失敗だった
現役時代も実績的にはサムソンのが上だが、能力はムーンのほうが圧倒的に上って評価してる人が多かった
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:17.20ID:hHFoP5Iv0
牝馬ではアパパネは評価低くて空気
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:52:51.66ID:hHFoP5Iv0
キタサンブラックはドゥラメンテに完全に評価負けてる
オペラオーがタキオンに評価完敗してたのと近いかもしれない
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:53:48.25ID:s7Qj3aGZ0
オペは社台入りしても飼い殺されてたやろ
ゴルシの場合はそこまで牝馬集めてもらえずにフェノーメノみたいに追い出されてたかもしれない
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:55:20.49ID:5i2uxCob0
>>15
ゴルシとか呼称が死ぬほど気持ち悪い
死ねクズ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:55:41.84ID:5i2uxCob0
>>22
ゴルシとかオペとか呼称が死ぬほど気持ち悪い
死ねクズ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 00:57:38.56ID:znABqkTb0
当時明らかにサドラー系入れたくないんだろうなあって雰囲気あったしなあ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 01:00:02.81ID:joUDTSZV0
ゴシは意外と産駒の評判いいんでしょ
スゴ系にしては馬格あるからかな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 01:12:09.10ID:5QJMaVH70
3歳ゴルシはオルフェより強かった
年々ズブくなったけど
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 01:25:01.00ID:5XU4YBnc0
現役時代に先行押切りタイプの馬は種牡馬で成功する例少ないような。
モンジューのような追い込みタイプが強い牡を繋いで行くと思う。
日本ではオルフェが成功すると思うが、産駒は割と先行タイプが多い。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 01:29:02.77ID:znABqkTb0
馬産が意図的に勝ち上がり良くて早熟の軽い馬優先してたからな
一頭が何百も付けてりゃ当然晩成傾向の重い馬は機会すら奪われる
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 01:38:51.42ID:8LBskvS60
>>5
そりゃドープ牝馬にキタサンは付けられねえからなwww
非SS牝馬にわざわざキタサン付けるくらいならドープ産駒付けるわなw
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 01:40:40.99ID:8LBskvS60
同期にヅラメンテがいるのにキタサンに繁殖回す余裕もないやろ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 01:44:49.36ID:Oq6qWCbD0
>>1
キタサンもゴルシもこれからだからね。
オペラオーは良い仔出せなくて残念だけど。
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/06(水) 07:05:32.69ID:/2yHIF6H0
キタサンってノーザンが初年度に種付けしてる頭数はサンデー系で歴代3位だぞ。
ちんこ蹴られて休養してなきゃ2位の可能性もあるくらい。ちなみに勝己も絶賛。
血統的にも違うタイプだしまるで似ていない。なんとか近い馬の例を出すならダイワメジャーあたりか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況