X



トップページ競馬
91コメント22KB

お通しいらないんだけど...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 21:39:12.76ID:/FGe6qPT0
金かかるし食べたい物じゃないんだが
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 21:41:37.07ID:PYH0fTZ80
お通じは必要
0005いそがわ
垢版 |
2019/02/11(月) 21:51:35.35ID:2WsqTnId0
キャベツ4分の1に切っただけのやつ出てきたことある
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 21:54:03.48ID:hzBU9Kzp0
>>2
お通しを断る様な貧しい奴は呑みなんて来るなよ。って意味もあるけどな。
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 21:55:13.29ID:Zn4MEHf10
ヒジキて!!
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 21:56:32.58ID:hzBU9Kzp0
そもそも、お通しは初めに頼んだ飲み物や食べ物が来るまでの時間を持たせる意味の物だからな。これ知らないヤツばっかだろ?
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 21:58:34.71ID:GfUFSUVy0
>>5
山内農場かな?
あそこは味噌食いに行くとこだから
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 21:59:28.76ID:hzBU9Kzp0
ご注文は確実に厨房に届いてますよ。って意味な。これを知らないクソみたいな
お爺ちゃんはお通しに文句言うんだよな。
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 22:02:29.22ID:hzBU9Kzp0
しかもこれは現代の習わしではなく江戸時代の酒場の習わしだからな。ジジイの癖に文句言う奴は日本の歴史を知らない在日か何かだろ。
戸籍調べたら?
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 22:05:25.40ID:lBf5GPRT0
今のお通しって席代でしょ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 22:14:54.21ID:MmCkJ5Uo0
そもそも居酒屋やラーメン屋程度のお会計で、何を何杯飲んだとか何を食ったとか考えたことないからなぁ
もちろんレシートなんかも見ないし
お通し代なんかどうでもいい
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 22:16:02.49ID:vgXErFs80
>>1
断ってもお金取られるし食え
そもそも居酒屋のレシートなんて信用してない
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 22:16:24.03ID:Igvcv0Ye0
>>8
おお同志よ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 22:19:11.94ID:hzBU9Kzp0
粋ってやつをわかって無い奴は外で酒も呑むな。これが日本の文化ぞ。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 22:21:42.86ID:IuogeAop0
親や姉が居酒屋やスナックやってたけど詳しくは知らない
お通しは本来その店の今日のサービス品じゃないとおかしいが、姉はピーナッツ少しで300円か500円取ってた
お通しをググったことはないが、愛情も入ってない物とぼったくり価格で客をもてなすのは駄目だと思う
自分は繁華街の酒屋で働いてて色々な店に入ってたが、お通しの1品に力を入れてる店はあった
つまみ無くても飲む人がいるし、お通しは必要ない時代かもしれない
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 22:29:42.24ID:e+vZJTBF0
どうでもいいけどキノコはやめてくれ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 22:31:20.06ID:Igvcv0Ye0
ミミガーは当りだった
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 22:39:14.64ID:nYhnrBxS0
まだお通し嫌がる奴の方がマシな時代になってしまった
いいおっさんが居酒屋で飯だけ食って水くださいって強者もいるからな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 22:42:54.25ID:IuogeAop0
ググると都内の約75%の居酒屋でお通しは出てるが、外国人とのトラブルもあり出さない店も増えてるようだ
料理が出来るまでの酒のつまみ的なのがお通しで、店の利益にも繋がるので出す店がほとんどだとか
しかしお通しの値段を書いてない店もあり油断禁物だとかで、キャバクラだと風営法で料金はキッチリと目につくところに書くようになってるが、居酒屋には風営法は存在しない
キャベツが出てきて500円、1000円の店もあるようで、食べなければ払う義務もないらしいが、トラブル防止のためにもそこいらの居酒屋やスナックには入らない方がいい

ぼったくり居酒屋なんかの客引も見かけるが、風営法に引っかからないのでお通し1万円なんかも普通にあり、大手チェーンや地元人気店など少しでも安心できる店を選んで方が正解だろうな
0031いそがわ
垢版 |
2019/02/11(月) 22:47:18.56ID:2WsqTnId0
警察呼んでトラブルにするほどではない程度に数千円ボッタくる悪質な店は多いらしいな
キャッチの居酒屋なんて行くな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 22:50:38.59ID:d7T1zN9y0
旅に行ったらそこの街のオッサン共で賑わう
そこの街独自の居酒屋チェーンみたいな店に行ってる
観光客相手っぽい店には入らない
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 22:51:57.54ID:IuogeAop0
夕方までは定食屋、夕方からは居酒屋の店だと同じ刺身の料金さえ変わる
だいたい個人の居酒屋はボッタくってナンボの世界、いつも客が入ってない、外から中が見えない、呼び込んでるなどの居酒屋系には入らない方がいい
料金が不透明な居酒屋やスナックなんかは時代と共に消えると思うし、昔の屋台なんかもぼったくり価格で消えていった
油断して変な店に入り会計時に10万円です!となって警察を呼んでも払うのが現状のようだし、はしご酒する人は危険かもしれない
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 22:58:02.57ID:tvKZiJ760
お通しは外国人とトラブルになるから、やめてほしいわ。俺もいらないし。まずいんだもん。
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 22:59:27.64ID:ce6ijakL0
席料なんだから払えよ
たかだか数百円だろ

好きなお通しは、わんのおかわり自由サラダと山内牧場の生野菜味噌だな
くたくたの大根煮みたいの出るとちょっとテンション下がるw
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:36.10ID:ygx9k/s40
お通し、つまり本で言えば、紹介とか導入部ってことだ。
実際、オーダーされた料理が出来るまで何かつまみがないと酒を飲めない人が多いだろ。
で、直ぐにつまみをというのでお通し。
漬物とか、ナッツとか多いわな。
それで店の主人のセンスが分かる。
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:42.22ID:ce6ijakL0
そう、アペタイザーなんだよ
メインに入る前にちゃんと頂かないと
九州居酒屋の明太子盛り合わせもよかったよ
美味しかったから追加料金払って2回食べたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況