X



トップページ競馬
261コメント80KB

【2泊3日】競馬で旅打ちするなら一番おもしろいのはどこなのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 02:22:21.25ID:qqRHcy0G0
まだ行ったことないけど映像見ると夏の小倉は良さそう
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 02:35:04.00ID:tkyaZ3S50
本当に昔旅打ちで上山まで行った事があったけど、あまり旨いモノがなかったなぁ
山形自体は美味しいモノ多いと思うんだけどね

返し馬で一杯に追ってる騎手とか居て面白い事は面白かった。
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 03:05:22.16ID:ZInoSkY90
>>4
福島来て泊まるなら飯坂温泉がオススメ
小綺麗なホテル風が良ければ聚楽
いかにもな温泉が良ければ喜久屋やら青葉

駅前で泊まるならクラウンヒルズ+デリヘル
市外から福島大学に通ってるJDがそれなりに在籍しててとんでもない当たりが潜んでたりする

メシなら飯坂でひたちの餃子、駅前で喜多八のそば、会津まで足伸ばしてソースカツ丼とか喜多方らーめんもアリ。

県がデカイぶん色々と特色もあって車あればそれなりに楽しめるよ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 03:55:04.92ID:Fmmi7tQg0
>>53
小倉で中央全場制覇した後、まだ行ったことがない宮崎県と高知県で
行程組んでみたが、あまりのキツさに断念したw
いけるとしたら、十数年先の退職後かなぁ…、売り上げ伸びてるから
つぶれてないと思うけどw
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 05:37:02.93ID:eJP74P+N0
函館は夜の街の質が悪くてな…w
きれいな子はほぼすすきのに行くからロクなのが残って無いと聞いた。
ただし「買う」を諦めれば「飲む」「打つ」には最高なのは函館だと思う。
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 06:26:31.31ID:rn/pM7OG0
旅打ちスレっていいよな
現実はなかなか行けないんだけどなんか無性に行きたくなる
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 06:45:57.51ID:Xb+Ii7sm0
フランス行ってからアイルランドも良いよ
かなり良かったイメージ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 06:56:49.24ID:DS6Y0IeXO
若干スレチになるが、長岡花火大会の夜に新潟のホテルが取れたので翌日新潟競馬に行く事を検討。
新潟はまだ右回りだった頃の新潟記念に行ったが豊栄駅から歩いたら死にそうに遠かった。
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 06:57:18.97ID:DS6Y0IeXO
若干スレチになるが、長岡花火大会の夜に新潟のホテルが取れたので翌日新潟競馬に行く事を検討。
新潟はまだ右回りだった頃の新潟記念に行ったが豊栄駅から歩いたら死にそうに遠かった。
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 08:05:34.59ID:Yu3B3KC/0
北は盛岡から南は沙田まで行ってるが、今はPATで十分
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 11:48:01.20ID:Bufixr3n0
>>85
おおむね同意だわ
函館は空港から近いし、競馬場も綺麗で飯もうまい
1〜4コーナーまで全部見えるのはローカルの良さだよね
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 12:31:20.23ID:t/394lk40
北海道開催を戻してくれないと函館は無理だろうな。
番組を詰め込み過ぎ。
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 12:55:33.00ID:VxxaJXdO0
ナイターなら現地
デイ開催なら大きい駅行けばだいたいご当地ものを食べられる
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 13:11:32.10ID:yNRPJDaC0
皮肉にも盛岡

メシがダントツで美味い
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 13:26:24.60ID:yNRPJDaC0
皮肉にも盛岡

メシがダントツで美味い
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 13:50:46.55ID:gg1e89euO
>>116
ビジホのフロントの人に聞く。
もしくは、ここにスレたてたら(笑)
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 14:40:22.73ID:MzccgoWI0
帯広函館あたりは街中の銭湯はほぼ温泉だからな
遠征でわざわざ行くヤツは少ないと思うが

ちなみに阪神間の電車3社沿線にも温泉銭湯は多い
自分はクア武庫川が好き
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 16:46:29.45ID:5LHu3NNB0
盛岡は土地なんていくらでもありそうなのにやたらと市街地から遠いよな
山の中にある岩手県の財政を傾けた豪華施設は一見の価値があったわ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 17:46:10.44ID:4quGYrVf0
今夏、福島競馬場へ初めて参ります。福島競馬ファンの皆様、よろしくお願い致します。
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 18:10:47.18ID:dS4E4V4u0
昔福島の地下のフードコートに美味い喜多方ラーメン食えるとこあったぞ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 18:12:52.11ID:vHNVmhsl0
函館の夜は怖い
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 18:26:46.66ID:vBhWqGQD0
>>15
トータルな
トータスてw
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 19:44:22.13ID:6Av//Me30
土曜日:ビジホ
日曜日:土湯温泉
福島の鉄板パターン。
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 21:01:26.01ID:tjnJVBhP0
俺が今まで行ったのは…

中央
東京 中山 新潟 福島 中京 小倉
地方
大井 川崎 
海外
シャティン

小倉 福島はローカル感が逆に良かったな シャティンは行ったけどナイターだったから競馬見ないで帰ってきた

函館札幌は行くタイミング難しい

中央コンプリートは生きてる間にしたい
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/12(火) 21:47:42.29ID:98uepouE0
>>140
瀬戸内海航路だからめっちゃ静かだよ
わずかにエンジン音が聞こえるかな、くらい

明石海峡大橋見て風呂入って酒飲んで寝たらあっという間
半個室でも8000円くらいだし
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 00:30:58.90ID:MMn2IYuA0
JRA競馬場の中で唯一函館だけ行ったこと無いわ。
開催期間が短い、かつ開催期間の土日は航空運賃が跳ね上がるから行きづらい…
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 02:06:00.87ID:LLMnng5/0
6月の函館に競馬競輪見に行くつもりだけど
ホテルは既に押さえた
飛行機も安いうちに買う
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 02:14:29.77ID:zZkLUqSt0
>>45
大阪からってことは大阪人としては美味かっただけで
他地区住みの人からしたら食べれたもんじゃない、
可能性あるから気をつけて、
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 02:17:58.19ID:zZkLUqSt0
>>52
牧場見学も出来る北海道周りが確実!
でも二泊三日が問題
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 02:21:15.89ID:zl7TuBXV0
>>105
室蘭は知らんけど函館はやってるから少なくとも札幌と釧路だけじゃない
釧路と函館でやってるくらいだから旭川もやってると思う。あと帯広とか
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 02:36:52.59ID:RCKWuBVI0
函館人気だね
個人的には混んでるし宿交通費も高いし、2回行ったがもう暫くいいかなって感じだ
食事もトイレも並ぶし動線も悪いしな
手軽さもあって福島新潟は毎年2回行く
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 03:41:59.22ID:nO0vXwWe0
福島は愛知からマイカー日帰りで何度か行ったけどいいとこだよ。うん、いいとこ。
しかもそこから1時間くらい走れば仙台市内に行けるのに驚いて思わず牛タン食べに行っちゃったわw
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 05:08:33.48ID:y/sr3CVl0
小倉競馬場周辺よりかはモノレールで小倉駅に戻って周辺を歩けば食べ物屋は何でもあるのが小倉。焼肉屋、もつ鍋屋、居酒屋、ラーメン屋など何でもある。ただ小倉競馬場内はあまり魅力がない。今なら武豊展があるから良いと思うが。
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 07:20:06.18ID:qXcaHD5h0
>>129
>>143
フェリーはどっち? 阪九 or 名門大洋?
オレ個人としては、関西→九州は、名門大洋の二便<遅い出発の方>一択だな。
日没後の明石海峡大橋をゆっくり海から眺めるのは気持ちが良い。
( このためには、早目に入船して夕食を済ませる )
    
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 07:25:52.34ID:l7Bw+4Mc0
二泊三日ならハッピーバレー行ってマカオでカジノでもいいんじゃね
平日なので会社員はきついけど
シャティンなら日曜日見て夜の便で帰ってこれるけど
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 07:39:51.02ID:qXcaHD5h0
関西から福島は、やっぱり「 みちのく 」だけあって、少し遠く感じるけど、
神戸←→仙台にスカイマークが就航して、便利になった。
行きは少し早いけど、神戸 07時20分→仙台 08時40分
帰りは 仙台 19時25分→神戸 20時50分 だから、スケジュール的にも問題無い。

今 調べたら、最安料金は
04月06日(土) 神戸→仙台  9,430円 07日(日) 仙台→神戸 11,930円
04月13日(土) 神戸→仙台  8,130円 14日(日) 仙台→神戸  9,430円
04月20日(土) 神戸→仙台 10,330円 21日(日) 仙台→神戸 10,330円
新幹線だと、新大阪←→東京/品川の「 ぷらっとこだま 」10,000円が最安料金だから、
東京へ行くより、安く行ける場合もあるね。
   
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 08:07:59.62ID:Cjal2JfO0
>>158
伊丹から福島行が出てますよ

福島空港、使ってください
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 08:40:22.94ID:qXcaHD5h0
>>159
大阪( 伊丹 )←→福島だと、最安料金でも往復 30,000円を超えるんでねェ・・・・・
それに福島空港って、そんなに便利じゃない印象が有って・・・・・
   
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 08:41:16.65ID:S6+ThRV40
>>150
WINSは札幌釧路函館だけ
そして函館はパークWINS
前は室蘭と静内にもWINSがあったけど今は無くなった
旭川と帯広にはWINSは無くて道営場外のJ-PLACEだけ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 09:16:11.41ID:j2g3u0yo0
>>160
成田行ってレンタカーとかどうかな?
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 09:29:19.24ID:1j1Fb4wy0
夏なら旭川ナイターもよろし
日中はロープウェイも利用して大雪山旭岳登山&温泉

ただ…駅前の一等地に雀荘が延々と続く昭和臭が哀しい
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 09:43:30.55ID:hv7hje6d0
>>55
やっぱそうなのか。
札幌住みだから当たり前になっちまってる。

旅打ちを目的とした旅行は道外だと
阪神競馬しかないんだが、次に行くのおすすめあるか?
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 09:44:13.86ID:RYR3UcGZ0
現行の場は地方含めて全部行ったけどどこもその場なりの楽しみがあって面白かったわ
福山廃止の頃に競馬始めた民だから北関東や益田、福山、荒尾に行ってみたかった
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 09:48:03.58ID:hv7hje6d0
>>85
札幌スタンドと内馬場回収されてよくなったよ。
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 09:52:54.05ID:1j1Fb4wy0
>>165
うわ驚いた。調べたら確かに
旭川ナイター観てたのがつい数年前位の記憶として個人的に残ってた
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 09:55:10.95ID:lXv5F6nn0
圧倒的に船橋競馬だな
オートも楽しめる
競輪競艇も近い
モツがジャンクでうまい
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 10:17:45.60ID:df/lbuJU0
土曜日大阪観光
日曜日阪神競馬→有馬温泉
月曜日神戸観光
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 11:37:44.85ID:4b3CipmV0
>>156
どっちも好きだけど乗り場が
地下鉄で行ける南港>>>泉大津だから名門大洋選んじゃう

福島は近鉄が夜行バス出してる
値段はLCC並だけど
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 11:48:06.64ID:RqUr4TEW0
風俗だ!とにかく風俗だ!
ふぐすまはごみだわ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 11:51:10.96ID:N5DljUOn0
>>24
とうぶんほうww
めっちゃわかるそれ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 12:49:50.55ID:ONFODjr70
香港行くなら金貨を買って帰ってくれば5000円くらい儲かるぞ
上限を無視すればもっと儲かるが見つかったら逮捕される
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 12:55:02.18ID:XWeUE1X80
東京から気軽に行けて好きなのは新潟。

新幹線ならわずか2時間程度、夏の開催期間なら18きっぷで普通列車乗り継ぎの旅も良い。
クルマ派にとっても新潟競馬場は駐車場無料がありがたい。

街に繰り出せば日本海の海鮮あり、酒あり、B級グルメあり。
競馬場内でもタレカツ丼がさくっと食えるのが良い。
もちろん、日本唯一の直線競馬で盛り上がるのも楽しい。
これで馬券が当たれば言うことないんだけどね。
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 18:21:38.75ID:cOcjS8bH0
金沢の競馬以外の楽しみ方を教えて
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 18:47:04.75ID:Sgmrba3Y0
>>166
札幌の人間だと函館行っても楽しいべ
府中行ったこと無いなら府中に行くといいよ
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 18:58:32.52ID:FWaoPMJn0
府中はまずはガラガラの土曜に行くと楽しい
この前の月曜日なんて行けたやつは最高に楽しかったとおもうぞ
その上でダービーやらJC天皇賞に行くと盛り上がりが楽しい思える
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 19:15:30.94ID:pwhM/YCd0
仙台から京都や阪神行くけど、安い日選べばJALでもANAでも
LCCと比べて高くないんだよな
むしろ、大阪市内行くのに、関空や神戸からの交通費で同等になったりする
というか、仙台から関西は異様に安い
仙台から札幌行くより安いし

ということで、遠方から福島競馬来るときは仙台空港がおすすめ
空港から福島駅まで在来線だと1時間ぐらいかかっちまって遠いが、それでも
福島空港よりはマシなんだな
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 19:22:40.21ID:kUrw4Khd0
>>185
札幌が最寄りでよく行くけど飯の楽しみは函館の方が上だな
あと近くに温泉があるのもええな、加えて海が近くて潮風が気持ちいい

あと解せないのが札幌競馬場だけ湯茶接待所がないのが猛烈に不満だ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/13(水) 19:24:18.01ID:TURfTlQe0
少年の頃は函館に行った。成人後は府中と網走
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況